農業団体法施行令
法令番号: 勅令第七百十三號
公布年月日: 昭和18年9月13日
法令の形式: 勅令
朕農業團體法施行令ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年九月十一日
內閣總理大臣 東條英機
厚生大臣 小泉親彥
司法大臣 岩村通世
大藏大臣 賀屋興宣
農林大臣 山崎達之輔
勅令第七百十三號
農業團體法施行令目次
第一章
地方農業會
第一節
設立
第二節
管理
第三節
會員
第四節
解散、合併及淸算
第五節
雜則
第二章
全國農業經濟會
第三章
中央農業會
第四章
特例
第一節
東京都特例
第二節
樺太特例
第五章
附則
第一節
施行期日
第二節
中央農業會ノ設立
第三節
全國農業經濟會ノ設立
第四節
地方農業會ノ設立
第五節
農業團體法第九十二條ノ法人ノ分割
第六節
雜則
第七節
他ノ勅令ノ廢止又ハ改正
農業團體法施行令
第一章 地方農業會
第一節 設立
第一條 農業團體法第十四條第一項第三號ノ規定ニ依リ左ノ通定ム
一 買入レタル種鷄卵ニ依リ當該市町村農業會ノ地區內ニ於テ孵卵業ヲ營ム者
二 買入レタル茶生葉ニ依リ當該市町村農業會ノ地區內ニ於テ荒茶ノ製造業ヲ營ム者
三 當該市町村農業會ノ地區內ノ耕地、牧野又ハ原野ニ付永小作權又ハ賃借權ヲ有スル者
第二條 農業團體、農地開發營團、農事實行組合及養蠶實行組合竝ニ左ノ各號ノ全部又ハ一部ニ該當スルノミニ因リテ市町村農業會ノ會員タルベキ者ハ農業團體法第十四條第一項但書ノ規定ニ依リ之ヲ除外ス
一 當該市町村農業會ノ地區內ニ於テ十坪未滿ノ溫室ニ依リ耕作ノ業務ヲ營ム者
二 當該市町村農業會ノ地區內ニ於テ一段步未滿ノ土地ニ依リ耕作ノ業務ヲ營ム者
三 當該市町村農業會ノ地區內ニ於テ常時二十羽未滿ノ鷄、十頭未滿ノ家兎又ハ五群未滿ノ蜜蜂ノ飼養ノ業務ヲ營ム者
四 當該市町村農業會ノ地區內ニ於テ一年ヲ通ジテ二十瓦未滿ノ蠶種ヲ掃立テ養蠶ノ業務ヲ營ム者
五 當該市町村農業會ノ地區內ニ於テ一年ヲ通ジテ二十貫未滿ノ荒茶ノ製造業ヲ營ム者
六 當該市町村農業會ノ地區內ニ於テ一段步未滿ノ耕地、牧野又ハ原野ニ付所有權、永小作權又ハ賃借權ヲ有スル者
第三條 地方農業會ヲ設立セントスルトキハ農業團體法第十四條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者發起人ト爲リ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ以テ同條ノ規定ニ依リ會員タル資格ヲ有スル者ノ同意ヲ求ムルコトヲ要ス
一 地區
二 事業ノ槪要
三 賦課金ノ賦課徵收方法ノ槪要
四 出資一口ノ金額及出資拂込ノ方法
前項ノ同意ハ同項ノ書面ニ記名捺印スルコトニ依リテ之ヲ爲スコトヲ要ス
第四條 市町村農業會ヲ設立スル場合ニ於テ其ノ地區タルベキ區域ガ二以上ノ市町村ノ區域ニ亙ルトキハ各市町村ニ屬スル區域每ニ當該區域ニ付農業團體法第十四條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
第五條 地方農業會ノ設立當時ノ會長、副會長及理事(支部長タル道府縣農業會ノ理事ヲ除ク)タルベキ者ノ推薦竝ニ監事ノ選任ハ創立總會ニ於テ之ヲ爲スコトヲ要ス
農業團體法第二十九條第一項、第二項及第六項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル會長ノ任命竝ニ副會長及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第六條 創立總會ニ於ケル決議ハ農業團體法第十四條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者ノ半數以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ爲ス
第七條 創立總會ニ於テハ代理人ヲ以テ議決權ヲ行フコトヲ得此ノ場合ニ於テハ之ヲ出席ト看做ス
第八條 農業團體法第十六條ノ規定ニ依ル認可ヲ爲シタルトキハ行政官廳ハ地方農業會ノ會長ヲ命ズ
第九條 前條ノ規定ニ依ル會長ノ任命アリタルトキハ發起人ハ遲滯ナク其ノ事務ヲ會長ニ引渡スベシ
第十條 會長前條ノ規定ニ依ル事務ノ引渡ヲ受ケタルトキハ遲滯ナク農業團體法第三十六條第一項ノ規定ニ依リ出資ヲ有スベキ者ヲシテ出資第一囘ノ拂込ヲ爲サシムベシ
第十一條 民法第四十四條第一項及第五十條ノ規定ハ地方農業會ニ付之ヲ準用ス
第二節 管理
第十二條 會長ハ少クトモ每事業年度一囘通常總會ヲ招集スルコトヲ要ス
會長必要アリト認ムルトキハ何時ニテモ臨時總會ヲ招集スルコトヲ得
第十三條 會員ハ總會員ノ五分ノ一以上ノ同意ヲ得テ會議ノ目的タル事項及招集ノ理由ヲ記載シタル書面ヲ會長ニ提出シ總會ノ招集ヲ請求スルコトヲ得
第十四條 總會ニ於テハ代理人ヲ以テ議決權ヲ行フコトヲ得此ノ場合ニ於テハ之ヲ出席ト看做ス
第十五條 農業團體法第二十九條第一項乃至第三項ノ推薦、同條第四項ノ選任及同法第三十條第三項ノ解任ノ決議ハ議決權ヲ有スル者ノ半數以上出席シ出席者ノ議決權ノ三分ノ二以上ヲ以テ之ヲ爲ス
第十六條 前條ノ規定ハ會則ノ變更又ハ統制規程ノ設定、變更若ハ廢止ノ決議ニ付之ヲ準用ス
市町村農業會ノ會則ノ變更ガ地區ノ增減ニ關スルモノナルトキハ前項ノ規定ニ依ル決議ノ外新ニ編入セラレ又ハ削除セラルベキ區域ニ付農業團體法第十四條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
第十七條 會長ハ會則及總會ノ議事錄ヲ各事務所ニ、會員名簿ヲ主タル事務所ニ備置クコトヲ要ス
前項ノ會員名簿ニハ各會員ニ付左ノ事項ヲ記載スルコトヲ要ス
一 氏名又ハ名稱及住所
二 會員ト爲リタル年月日及會員タル資格
三 出資口數
四 拂込ミタル出資額及其ノ拂込ノ年月日
五 出資各口ノ取得ノ年月日
會員及地方農業會ノ債權者ハ第一項ニ揭グル書類ノ閱覽ヲ求ムルコトヲ得
第十八條 地方農業會ガ會員ニ對シテ爲ス通知又ハ催吿ハ會員名簿ニ記載シタル其ノ者ノ住所ニ、其ノ者ガ別ニ其ノ住所又ハ通知若ハ催吿ヲ受クベキ場所ヲ地方農業會ニ通知シタルトキハ其ノ住所又ハ場所ニ宛ツルヲ以テ足ル
前項ノ通知又ハ催吿ハ通常其ノ到達スベカリシ時ニ到達シタルモノト看做ス
第十九條 會長、副會長及理事ハ監事ノ承認ヲ得タルトキニ限リ自己又ハ第三者ノ爲ニ地方農業會ト取引ヲ爲スコトヲ得此ノ場合ニ於テハ民法第百八條ノ規定ヲ適用セズ
第二十條 地方農業會ガ會長、副會長若ハ理事ニ對シ又ハ會長、副會長若ハ理事ガ地方農業會ニ對シ訴ヲ提起スル場合ニ於テハ其ノ訴ニ付テハ監事地方農業會ヲ代表ス
第二十一條 監事ハ當該地方農業會ノ會長、副會長、理事又ハ使用人ト相兼ヌルコトヲ得ズ
第二十二條 地方農業會ノ事業年度ハ四月一日ヨリ翌年三月三十一日迄トス
第二十三條 會長農業團體法第二十一條第一項第三號及第四號ノ事項ニ付通常總會ノ議決ヲ經ントスルトキハ其ノ會日ヨリ一週間前ニ事業報吿書、財產目錄、貸借對照表及剩餘金處分案又ハ損失處理案ヲ監事ニ提出シ且之ヲ主タル事務所ニ備置クコトヲ要ス
會員及地方農業會ノ債權者ハ前項ニ揭グル書類ノ閱覽ヲ求ムルコトヲ得
第一項ニ揭グル書類ヲ通常總會ニ提出スル場合ニハ監事ノ意見書ヲ添附スルコトヲ要ス
第二十四條 農業團體法第三十一條第二項ノ經費ハ事業ニ要スル費用、役職員ノ俸給、給與及旅費、事務所費、會議費其ノ他地方長官ノ認可ヲ受ケタル經費トス
第二十五條 農業團體法第三十六條第一項但書ノ規定ニ依リ出資ノ義務ナキ者左ノ通定ム
一 地區內ニ住所ヲ有セザル者
二 出資ヲ有スル會員ト同一ノ世帶ニ在ル者
三 出資能力ナキ者其ノ他正當ノ事由アル者ニシテ會長ノ承認ヲ受ケタルモノ
第二十六條 出資一口ノ金額ハ均一ナルコトヲ要ス
出資一口ノ金額ハ市町村農業會ニ在リテハ三十圓、道府縣農業會ニ在リテハ五百圓ヲ超ユルコトヲ得ズ
道府縣農業會ノ出資一口ノ金額ハ地方長官ノ認可ヲ受ケタルトキハ前項ノ金額ヲ超エテ之ヲ定ムルコトヲ得
第二十七條 農業團體法第三十一條第二項ノ事業ニ關スル收支決算ニ依リ生ジタル殘金ハ之ヲ翌事業年度ノ同項ノ事業ニ關スル經費ニ充ツベシ
第二十八條 地方農業會ハ會則ヲ以テ定メタル額ニ達スル迄ハ每事業年度ノ剩餘金ノ十分ノ一以上ヲ準備金トシテ積立ツルコトヲ要ス
前項ノ會則ヲ以テ定ムル準備金ノ額ハ出資總額ノ二分ノ一ヲ下ルコトヲ得ズ
第一項ノ準備金ハ損失ノ塡補ニ充ツル場合ヲ除クノ外之ヲ使用スルコトヲ得ズ
第二十九條 地方農業會ハ會則ノ定ムル所ニ依リ會員ガ出資ノ拂込ヲ終ル迄ハ之ニ配當スベキ剩餘金ヲ其ノ拂込ニ充ツルコトヲ得
第三十條 地方農業會ハ損失ヲ塡補シ第二十八條第一項ノ準備金ヲ控除シタル後ニ非ザレバ剩餘金ノ配當ヲ爲スコトヲ得ズ
剩餘金ノ配當ニ關スル制限ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第三十一條 會員ニ配當スベキ剩餘金又ハ持分ノ計算ニ付テハ計算ノ基礎ト爲スベキ金額ニ付計算上不便ナル端數金額ハ之ヲ切捨ツルコトヲ得
第三十二條 地方農業會ハ會員ノ持分ヲ取得シ又ハ質權ノ目的トシテ之ヲ受クルコトヲ得ズ
第三十三條 地方農業會出資一口ノ金額ノ減少ノ決議ヲ爲シタルトキハ其ノ決議ノ日ヨリ二週間以內ニ財產目錄及貸借對照表ヲ作ルコトヲ要ス
地方農業會ハ前項ノ期間內ニ其ノ債權者ニ對シ異議アラバ一定ノ期間內ニ之ヲ述ブベキ旨ヲ公吿シ且貯金者以外ノ知レタル債權者ニ各別ニ之ヲ催吿スルコトヲ要ス但シ其ノ期間ハ一月ヲ下ルコトヲ得ズ
第三十四條 債權者ガ前條第二項ノ期間內ニ異議ヲ述ベザリシトキハ出資一口ノ金額ノ減少ヲ承認シタルモノト看做ス
債權者ガ異議ヲ述ベタルトキハ地方農業會ハ辨濟ヲ爲シ若ハ相當ノ擔保ヲ供シ又ハ債權者ニ辨濟ヲ受ケシムルコトヲ目的トシテ信託會社若ハ信託業務ヲ營ム銀行ニ相當ノ財產ヲ信託スルコトヲ要ス
第三十五條 民法第六十二條、第六十四條及第六十六條ノ規定ハ地方農業會ノ總會ニ付之ヲ準用ス
第三節 會員
第三十六條 會員ハ出資ノ拂込ニ付相殺ヲ以テ地方農業會ニ對抗スルコトヲ得ズ
第三十七條 會員ハ地方農業會ノ承諾ヲ得ルニ非ザレバ其ノ持分ヲ讓渡スコトヲ得ズ
第三十八條 會員ハ持分ヲ共有スルコトヲ得ズ
第三十九條 會員ニシテ農業團體法第十四條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルモノハ左ノ事由ニ因リテ脫退ス
一 農業團體法第十四條ノ規定ニ依ル會員タル資格ノ喪失
二 死亡
三 法人ノ解散
前項ニ規定スル者同項第一號ノ事由ニ該當スルモ尙農業團體法第十五條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル場合ニ於テハ特ニ脫退ノ申出ヲ爲サザル限リ同項ノ規定ニ依ル會員タル資格ニ於テ仍當該市町村農業會ノ會員タルモノトス但シ同法第三十六條第一項但書ノ規定ニ依リ出資ヲ有セザル者ニ付テハ此ノ限ニ在ラズ
前項ノ規定ニ依ル脫退ノ申出ハ其ノ者ガ農業團體法第十四條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ喪失シタル日ヨリ三月以內ニ之ヲ爲スコトヲ要ス
第二項ノ規定ニ依ル脫退ノ申出ヲ爲シタル者ハ其ノ申出ヲ爲シタル日ニ脫退ス
第四十條 會員ニシテ農業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルモノ(同法第十四條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ併セ有スル者ヲ除ク)ハ左ノ事由ニ因リテ脫退ス
一 農業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ノ喪失
二 死亡
三 法人ノ解散
四 破產
五 禁治產
六 除名
第四十一條 會員ニシテ農業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルモノ(同法第十四條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ併セ有スル者ヲ除ク)ハ六月前ニ豫吿ヲ爲シ事業年度ノ終ニ於テ脫退スルコトヲ得
市町村農業會必要アリト認ムルトキハ會則ノ定ムル所ニ依リ前項ノ脫退ニ關シ其ノ承諾ヲ受ケシムルコトヲ得
市町村農業會ハ正當ノ事由ナクシテ前項ノ承諾ヲ拒ムコトヲ得ズ
第四十二條 除名ノ事由ハ會則ヲ以テ之ヲ定ム
除名ハ總會ノ決議ニ依ル但シ除名シタル會員ニ其ノ旨ヲ通知スルニ非ザレバ之ヲ以テ其ノ會員ニ對抗スルコトヲ得ズ
第十五條ノ規定ハ前項ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第四十三條 出資ヲ有スル會員脫退シタルトキハ會則ノ定ムル所ニ依リ其ノ持分ノ全部又ハ一部ノ拂戾ヲ請求スルコトヲ得
前項ノ持分ハ脫退シタル事業年度ノ終ニ於ケル地方農業會ノ財產ニ依リテ之ヲ定ム
第一項ノ請求權ハ二年間之ヲ行ハザルトキハ時效ニ因リテ消滅ス
第四十四條 前條ノ規定ハ出資ヲ有スル會員ガ農業團體法第三十六條第一項但書ノ規定ニ依リ出資ヲ有セザル會員ト爲ル場合ニ付之ヲ準用ス
第四十五條 脫退シタル會員ガ地方農業會ニ對スル債務ヲ完濟スル迄ハ地方農業會ハ其ノ持分ノ拂戾ヲ停止スルコトヲ得
第四十六條 會員ハ會則ノ定ムル所ニ依リ其ノ出資口數ヲ減少スルコトヲ得
第四十三條ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第四節 解散、合併及淸算
第四十七條 地方農業會ハ左ノ事由ニ因リテ解散ス
一 破產
二 農業團體法第十四條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル會員ガ一人ト爲リタルコト
三 農業團體法第四十七條ノ規定ニ依ル解散ノ命令
市町村農業會ハ前項ニ揭グル事由ノ外總會ノ決議又ハ合併ニ因リテ解散ス
第十五條ノ規定ハ前項ノ總會ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第四十八條 市町村農業會合併ヲ爲サントスルトキハ總會ヲ開キ合併ノ決議ヲ爲スコトヲ要ス
第十五條ノ規定ハ前項ノ總會ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第四十九條 第三十三條及第三十四條ノ規定ハ市町村農業會ノ合併ニ付之ヲ準用ス
第五十條 合併ニ因リテ市町村農業會ヲ設立セントスル場合ニ於テハ會則ノ作成、會長、副會長及理事タルベキ者ノ推薦竝ニ監事ノ選任其ノ他設立ニ必要ナル事項ノ決定ハ各市町村農業會ノ總會ニ於テ選任シタル者共同シテ之ヲ爲スコトヲ要ス
農業團體法第二十九條第一項及第二項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル會長ノ任命竝ニ副會長及理事ノ選任ニ付、第十五條ノ規定ハ前項ノ總會ニ於ケル選任ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第五十一條 總會ノ決議ニ因ル解散又ハ合併ハ地方長官ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第五十二條 市町村農業會ノ合併ハ合併後存續スル市町村農業會又ハ合併ニ因リテ設立スル市町村農業會ガ其ノ主タル事務所ノ所在地ニ於テ爲ス變更又ハ設立ノ登記ニ因リテ其ノ效力ヲ生ズ
第五十三條 合併後存續スル市町村農業會又ハ合併ニ因リテ設立シタル市町村農業會ハ合併ニ因リテ消滅シタル市町村農業會ノ權利義務(當該市町村農業會ガ其ノ行フ事業ニ關シ行政官廳ノ許可、認可其ノ他ノ處分ニ基キ有スル權利義務ヲ含ム)ヲ承繼ス
第五十四條 地方農業會解散シタルトキハ合併及破產ノ場合ヲ除クノ外會長淸算人ト爲ル
前項ノ規定ニ依リテ淸算人タル者ナキトキ又ハ淸算人ノ缺ケタルトキハ裁判所ハ利害關係人ノ申請ニ因リ又ハ職權ヲ以テ淸算人ヲ選任ス
裁判所必要アリト認ムルトキハ職權ヲ以テ淸算人ヲ解任スルコトヲ得
第五十五條 淸算人ハ就職ノ後遲滯ナク地方農業會ノ財產ノ現況ヲ調査シ財產目錄及貸借對照表ヲ作リ財產處分ノ方法ヲ定メ總會ノ承認ヲ求ムルコトヲ要ス
第五十六條 淸算人ハ淸算及財產處分ノ方法ニ付裁判所ノ認可ヲ受クベシ
裁判所必要アリト認ムルトキハ淸算人ニ對シ淸算及財產處分ノ方法ニ關シ監督上必要ナル命令ヲ爲スコトヲ得
第五十七條 淸算人ハ地方農業會ノ債務ヲ辨濟スルニ非ザレバ地方農業會ノ財產ヲ處分スルコトヲ得ズ
第五十八條 淸算事務終リタルトキハ淸算人ハ遲滯ナク決算報吿書ヲ作リ之ヲ總會ニ提出シテ其ノ承認ヲ求ムルコトヲ要ス
第五十九條 淸算結了シタルトキハ裁判所ハ其ノ旨ヲ地方長官ニ通知スベシ
第六十條 民法第七十三條、第七十八條乃至第八十一條及第八十二條第二項竝ニ非訟事件手續法第三十五條第二項、第三十六條、第三十七條ノ二、第百三十五條ノ二十五第二項、第三項、第百三十六條第一項、第百三十七條及第百三十八條ノ規定ハ地方農業會ノ淸算ニ付之ヲ準用ス
第五節 雜則
第六十一條 地方長官ハ農業團體法第四十一條第二項ノ規定ニ依リ左ニ揭グル者ニシテ市町村農業會ノ會員ニ非ザルモノニ對シ當該市町村農業會ノ行フ農業ニ關スル統制ニ從フベキコトヲ命ズルコトヲ得
一 第二條ニ規定スル者
二 農業團體法第十五條第一項第一號ニ揭グル者(其ノ者ガ法人ナルトキハ同項但書ノ規定ニ依リ命令ヲ以テ定ムル者ニ限ル)
前項第二號ニ揭グル者ニ付同項ノ命令ヲ爲スコトヲ得ル場合ハ同號ニ揭グル者ノ三分ノ二以上ガ當該市町村農業會ノ會員タル場合ニ限ル
第六十二條 農林大臣又ハ地方長官ハ農業團體法第四十二條ノ規定ニ依リ左ニ揭グル團體ニ對シ市町村農業會ノ事業ニ付協力スベキコトヲ命ズルコトヲ得
一 農事實行組合
二 養蠶實行組合
三 部落其ノ他之ニ準ズル區域ヲ地區トシ其ノ地區內ノ農業者ヲ以テ組織スル團體ニシテ隣保共助ノ精神ニ則リ農業ノ改良發達ヲ圖ルヲ以テ目的トスルモノ
第六十三條 農業團體法第三條及第四十二條乃至第四十四條ノ行政官廳ハ農林大臣及地方長官トス
農業團體法第四十條及第四十七條ノ行政官廳ハ市町村農業會ニ在リテハ地方長官、道府縣農業會ニ在リテハ農林大臣及地方長官トス但シ同法第四十七條ノ規定ニ依ル道府縣農業會ノ解散ノ命令ニ付テハ農林大臣トス
農業團體法第十六條、第四十五條及第四十六條第一項竝ニ本令第八條ノ行政官廳ハ市町村農業會ニ在リテハ地方長官、道府縣農業會ニ在リテハ農林大臣トス
農業團體法第十一條第三項、第十五條、第二十一條第二項、第三十條第四項、第三十九條、第四十一條及第四十六條第二項ノ行政官廳ハ地方長官トス
前四項ノ規定ニ依ル地方長官ノ職權ニシテ北海道ニ於ケル市町村農業會ニ關スルモノノ一部ハ北海道廳長官ノ定ムル所ニ依リ之ヲ北海道廳支廳長ニ委任スルコトヲ得
第六十四條 主務大臣ノ職權ニシテ第一號ニ關スルモノハ農林大臣及大藏大臣、第二號ニ關スルモノハ農林大臣及厚生大臣協議シテ之ヲ行フ
一 地方農業會ノ金利及餘裕金ニ關スル事項
二 地方農業會ノ醫療事業ニ關スル事項
第二章 全國農業經濟會
第六十五條 出資一口ノ金額ハ千圓ヲ超ユルコトヲ得ズ
第六十六條 會員ハ解散ニ因リテ脫退ス
市町村農業會ハ六月前ニ豫吿ヲ爲シ事業年度ノ終ニ於テ脫退スルコトヲ得
第六十七條 第十一條乃至第十五條、第十六條第一項、第十七條乃至第二十三條、第二十六條第一項、第三項、第二十八條乃至第三十八條、第四十三條、第四十五條、第四十六條、第四十七條第一項及第五十四條乃至第六十條ノ規定ハ全國農業經濟會ニ付之ヲ準用ス但シ地方長官トアルハ農林大臣トス
第六十八條 農業團體法第三條竝ニ同法第五十七條ニ於テ準用スル同法第二十一條第二項、第三十條第四項、第四十條及第四十三條乃至第四十七條ノ行政官廳ハ農林大臣トス
第三章 中央農業會
第六十九條 第十一條、第十二條、第十四條、第十五條、第十六條第一項、第十七條乃至第二十二條、第三十五條、第四十七條第一項第二號、第三號、第五十四條、第五十六條、第五十七條、第五十九條、第六十條及第六十六條第一項ノ規定ハ中央農業會ニ付之ヲ準用ス但シ地方長官トアルハ農林大臣トス
第七十條 農業團體法第三條竝ニ同法第六十六條ニ於テ準用スル同法第三十條第四項、第三十九條、第四十條及第四十三條乃至第四十七條ノ行政官廳ハ農林大臣トス
第七十一條 主務大臣ノ職權ニシテ左ノ事業ニ關スルモノハ農林大臣及厚生大臣協議シテ之ヲ行フ
一 中央農業會ノ事業ニシテ道府縣農業會ノ醫療事業ニ關スルモノ
二 中央農業會ノ事業ニシテ道府縣農業會ガ其ノ會員ノ醫療事業ニ關シ行フ事業ニ關スルモノ
第四章 特例
第一節 東京都特例
第七十二條 本令ノ適用ニ付テハ東京都ノ區ノ存スル區域ハ之ヲ市ノ區域トス
本令中道府縣農業會又ハ道、府若ハ縣農業會トアルハ東京都農業會トシ道府縣トアルハ東京都トス
第二節 樺太特例
第七十三條 農業團體法及本令ヲ樺太ニ適用スルニ付テノ特例ハ第七十四條乃至第七十七條ノ定ムル所ニ依ル
第七十四條 農業團體法及本令中道府縣農業會又ハ道、府若ハ縣農業會トアルハ樺太農業會トシ道府縣トアルハ樺太トス農業團體法第八條中養畜(馬ニ關スルモノヲ除ク)又ハ養蠶ノ業務トアルハ養畜又ハ製炭ノ業務トシ同法第三十八條第一項中郡ノ區域トアルハ樺太廳支廳長ノ管轄區域トシ主務大臣トアルハ樺太廳長官トシ同法第四十八條中所得稅、法人稅及營業稅トアルハ所得稅、資本利子稅、法人資本稅及營業收益稅トス
本令第一條第三號及第二條第六號中賃借權トアルハ賃借權若ハ樺太國有未開地特別處分令第七條ノ規定ニ依ル借地權トシ本令第二條本文中農地開發營團トアルハ樺太開發株式會社トシ同條第二號及第六號中一段步未滿トアルハ三段步未滿トス
農業團體法第十六條、第四十五條及第四十七條ノ行政官廳ハ樺太廳長官トス
第七十五條 樺太開發株式會社及樺太農業會ノ地區內ニ住所ヲ有スル信用組合ハ農業團體法第十五條第二項ノ規定ニ依ル認可ヲ要セズ樺太農業會ノ會員ト爲ルコトヲ得
第七十六條 樺太廳長官ハ農業團體法第四十二條ノ規定ニ依リ樺太開發株式會社ニ對シテモ市町村農業會ノ事業ニ付協力スベキコトヲ命ズルコトヲ得
第七十七條 農業團體法及本令ニ定ムル樺太廳長官ノ職權ニシテ市町村農業會ニ關スルモノノ一部ハ樺太廳長官ノ定ムル所ニ依リ之ヲ樺太廳支廳長ニ委任スルコトヲ得
第五章 附則
第一節 施行期日
第七十八條 本令ハ昭和十八年九月十五日ヨリ之ヲ施行ス
第二節 中央農業會ノ設立
第七十九條 農業團體法第七十八條第一項ノ規定ニ依リ解散ヲ命ズル法人左ノ通定ム
一 帝國畜產會
二 茶業組合中央會議所
第八十條 農林大臣農業團體法第七十八條第一項ノ規定ニ依リ解散ノ命令ヲ爲シタルトキハ其ノ旨ヲ吿示ス
第八十一條 農業團體法第七十八條第一項ノ受命法人ハ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル財產目錄及當該法人ヲ組織スル者ノ名簿ヲ農林大臣ニ提出スべシ
第八十二條 農業團體法第七十八條第一項ノ規定ニ依リ解散ノ命令アリタル後ハ同項ノ受命法人ノ業務ヲ執行スル役員ハ農林大臣ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ當該法人ノ常務ニ屬セザル行爲ヲ爲スコトヲ得ズ
第六十三條 農業團體法第七十九條ノ規定ニ依ル總會ニハ保證責任全國購買販賣組合聯合會(以下全購販聯ト稱ス)、茶業組合及道府縣ノ區域ヲ地區又ハ區域トスル法人ヲ招集ス
第八十四條 中央農業會ノ設立當時ノ監事ノ選任ハ農業團體法第七十九條ノ規定ニ依ル總會ニ於テ之ヲ爲スコトヲ要ス
第八十五條 農業團體法第七十九條ノ規定ニ依ル總會ノ決議ハ第八十三條ノ規定ニ依リ招集セラレタル者ノ半數以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ爲ス
前項ノ場合ニ於テ第八十三條ノ規定ニ依リ招集セラレタル者ノ員數ノ計算ニ付テハ全購販聯ヲ除クノ外一道府縣內ニ住所ヲ有スル者二以上アル場合ニハ此等ノ者ハ各當該道府縣ニ付通ジテ之ヲ一人ト看做ス
第八十六條 第七條ノ規定ハ農業團體法第七十九條ノ規定ニ依ル總會ニ付之ヲ準用ス
第八十七條 農業團體法第七十九條ノ規定ニ依ル認可ヲ爲シタルトキハ農林大臣ハ中央農業會ノ會長及副會長ヲ命ズ
第八十八條 前條ノ規定ニ依ル會長ノ任命アリタルトキハ設立委員ハ遲滯ナク其ノ事務ヲ會長ニ引渡スベシ
第三節 全國農業經濟會ノ設立
第八十九條 全購販聯ハ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル財產目錄、貸借對照表及全購販聯ヲ組織スル者ノ名簿ヲ農林大臣ニ提出スベシ
第九十條 農業團體法第八十四條ノ規定ニ依ル總會ニハ全購販聯ノ總代ヲ招集ス
第九十一條 全國農業經濟會ノ設立當時ノ理事タルベキ者ノ推薦及監事ノ選任ハ農業團體法第八十四條ノ規定ニ依ル總會ニ於テ之ヲ爲スコトヲ要ス
農業團體法第五十五條第二項及第四項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第九十二條 第六條及第七條ノ規定ハ農業團體法第八十四條ノ規定ニ依ル總會ニ付之ヲ準用ス
第九十三條 設立委員農業團體法第八十四條ノ規定ニ依ル認可ヲ受ケントスルトキハ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ作ルコトヲ要ス
一 全購販聯ノ出資ノ數及拂込金額
二 第八十九條ノ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル全購販聯ノ財產ノ槪況
三 全購販聯ノ出資ニ全國農業經濟會ノ出資ヲ引當ツル方法
四 全購販聯ノ出資ニ全國農業經濟會ノ出資ヲ引當ツル場合ニ於テ全購販聯ヲ組織スル者ニ支拂ヲ爲スベキ金額ヲ定メタルトキハ其ノ額
五 第三號ノ方法ニ依ル引當ニ適セザル出資アル場合ニ於テハ其ノ出資ニ付全購販聯ヲ組織スル者ニ支拂フベキ金額
第九十四條 全購販聯ヲ組織スル者ニシテ農業團體法第八十五條ノ規定ニ依リ全國農業經濟會ノ會員ト爲リタル者ハ全國農業經濟會成立ノ日ヨリ三年ヲ限リ其ノ會員トス
前項ノ規定ニ依ル會員ハ同項ノ期間ノ滿了及解散ニ因リテ脫退スルノ外全國農業經濟會ノ承諾ヲ受ケ脫退スルコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ全國農業經濟會ノ會員タル市町村農業會ノ脫退ノ例ニ依ル
第九十五條 全購販聯ノ出資ニ全國農業經濟會ノ出資ヲ引當テタル場合ニ於テ從前ノ出資ヲ目的トスル質權ハ引當ニ際シ全購販聯ヲ組織スル者ガ受クベキ出資又ハ金錢ノ上ニ存在ス
第九十六條 第八十條、第八十二條、第八十七條及第八十八條ノ規定ハ全國農業經濟會ニ付之ヲ準用ス
第四節 地方農業會ノ設立
第九十七條 地方長官農業團體法第八十七條ノ規定ニ依リ市町村農業會ヲ設立スル爲設立委員ヲ命ズル場合ニ於テハ當該市町村農業會ノ地區ヲ指定シテ之ヲ爲スコトヲ要ス
第九十八條 農業團體法第八十八條前段ノ規定ニ依リ道府縣農業會ヲ設立スル場合ニ於テ解散ヲ命ズル法人ヨリ除外スル者左ノ通定ム
一 茶業組合規則第二條ノ規定ニ依ル茶業組合ニシテ主トシテ製茶ノ販賣業ヲ營ム者(荒茶ノ製造業ヲ併セ營ム者ヲ除ク)ヲ以テ組織スルモノ
二 茶業組合規則第四條ノ規定ニ依ル茶業組合(荒茶ノ製造業ヲ營ム者ノミヲ以テ組織スルモノヲ除ク)
三 主トシテ馬產上ノ改良發達ヲ圖リ組織者ノ利益ヲ增進スルコトヲ目的トスル畜產組合又ハ畜產組合聯合會
四 搾乳專業者ノミヲ以テ組織スル畜產組合
五 農業ニ關スル事業ヲ行ハザル產業組合聯合會
六 財產ノ狀況ニ依リ事業ノ繼續困難ナル產業組合聯合會
七 製絲、乾繭其ノ他農業ニ關スル事業ヲ行フ產業組合聯合會ニシテ命令ヲ以テ定ムルモノ
農業團體法第八十八條前段ノ規定ニ依リ道府縣農業會ヲ設立スル場合ニ於テ解散ヲ命ズル法人左ノ通定ム
一 郡農會
二 二以上ノ郡市又ハ市町村ノ區域ヲ地區又ハ區域トスル茶業組合、畜產組合若ハ產業組合聯合會(前項各號ニ該當スルモノヲ除ク)又ハ養蠶業組合
三 農林大臣ノ指定スル市ノ區域ノ全部又ハ一部ヲ地區又ハ區域トスル茶業組合若ハ畜產組合(前項第一號乃至第四號ニ該當スルモノヲ除ク)又ハ養蠶業組合
四 同業組合及同業組合聯合會(重要物產同業組合法ニ依ルモノニ限ル以下同ジ)ニシテ主トシテ農業團體法第十一條第一項第一號ニ揭グル事業ヲ行フモノ
第九十九條 農業團體法第八十八條後段ノ規定ニ依リ市町村農業會ヲ設立スル場合ニ於テ解散ヲ命ズル法人ヨリ除外スル者左ノ通定ム
一 當該市町村農業會ノ地區タルベキ區域ト他ノ區域トニ亙ル區域ヲ地區又ハ區域トスル農會又ハ產業組合
二 產業組合法第一條第四項ニ揭グル區域ノ全部又ハ一部ガ其ノ區域ニ屬スル信用組合ニシテ同條第一項第一號ノ事業ノミヲ行フモノ
三 農業ニ關スル事業ヲ行ハザル產業組合
四 財產ノ狀況ニ依リ事業ノ繼續困難ナル產業組合
五 土地利用其ノ他農業ニ關スル事業ヲ行フ產業組合ニシテ命令ヲ以テ定ムルモノ
農業團體法第八十八條後段ノ規定ニ依リ市町村農業會ヲ設立スル場合ニ於テ解散ヲ命ズル法人左ノ通定ム
一 當該市町村農業會ノ地區タルベキ區域ノ全部又ハ一部ヲ地區又ハ區域トスル市農會若ハ町村農會又ハ產業組合(前項第二號乃至第五號ニ該當スルモノヲ除ク)
二 當該市町村農業會ノ地區タルベキ區域ニ準ズル區域ヲ地區トスル養蠶實行組合(其ノ地區ガ當該市町村農業會ノ地區タルベキ區域以外ノ區域ニ亙ルモノヲ除ク)
三 前條第二項第三號ニ該當スルモノヲ除クノ外當該市町村農業會ノ地區タルベキ區域ノ全部又ハ一部ヲ地區又ハ區域トスル茶業組合若ハ畜產組合(前條第一項第一號乃至第四號ニ該當スルモノヲ除ク)又ハ養蠶業組合
第百條 農業團體法第八十八條ノ受命法人ハ行政官廳ノ指定スル日ニ於ケル財產目錄、貸借對照表及當該法人ヲ組織スル者ノ名簿ヲ行政官廳ニ提出スベシ但シ受命法人ニシテ之ヲ組織スル者ヲシテ出資ヲ爲サシメザルモノニ在リテハ貸借對照表ヲ提出スルコトヲ要セズ
第百一條 農業團體法第八十九條ノ規定ニ依ル道府縣農業會ヲ設立スル場合ノ總會ニハ同法第八十八條前段ニ規定スル法人每ニ當該法人ヲ組織スル者ノ互選スル者(當該法人ガ茶業組合、畜產組合、養蠶業組合又ハ同業組合ナルトキハ設立委員ニ於テ定ムル選出方法ニ依リ當該法人ヲ組織スル者ノ中ヨリ選出スル者)ヲ招集ス
前項ノ規定ニ依リ互選シ又ハ選出スル者ノ員數及選出ニ關シ必要ナル事項ハ設立委員之ヲ定ム
第六條ノ規定ハ第一項ノ總會ニ付之ヲ準用ス
第百二條 農業團體法第八十九條ノ規定ニ依ル市町村農業會ヲ設立スル場合ノ總會ニハ同法第八十八條後段ニ規定スル法人ヲ組織スル者ヲ招集ス
前項ノ總會ニ於ケル決議ハ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ爲ス
第百三條 道府縣農業會ノ設立當時ノ支部長タル理事ハ農業團體法第二十九條第三項ノ規定ニ拘ラズ同法第八十九條ノ規定ニ依ル道府縣農業會ヲ設立スル場合ノ總會ニ於テ推薦シタル者ニ就キ會長之ヲ選任ス
農業團體法第二十九條第六項ノ規定ハ前項ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第百四條 農業團體法第八十九條ノ規定ニ依ル出資ノ引當ハ當該地方農業會ニ係ル受命法人ノ出資ニシテ當該受命法人ヲ組織スル他ノ受命法人ノ所有ニ係ルモノニ對シテハ之ヲ爲スコトヲ得ズ
第百五條 道府縣農業會成立シタルトキハ受命法人ヲ組織スル者ハ左ニ揭グル者ヲ除クノ外農業團體法第九十條ノ規定ニ依リ總テ其ノ會員トス
一 受命法人タル茶業組合、畜產組合、養蠶業組合又ハ同業組合ヲ組織スル者(其ノ者ニ付其ノ者ガ農業團體法第十四條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルコトニ因リ會員タルベキ市町村農業會ノ全部ガ成立シ居ル場合ニ限ル)
二 受命法人タル畜產組合ヲ組織スル者ニシテ牛、羊又ハ豚ノ飼養ノ業務ヲ營マザルモノ
前項ノ規定ニ依リ道府縣農業會ノ會員ト爲ル者ニシテ左ニ揭グルモノハ左ニ揭グル期間其ノ會員トス
一 第九十八條第一項第一號又ハ第二號ニ該當スル者ニ在リテハ當該道府縣農業會成立ノ日ヨリ一年
二 受命法人タル茶業組合、畜產組合、養蠶業組合又ハ同業組合ヲ組織スル者ニ在リテハ其ノ者ニ付其ノ者ガ農業團體法第十四條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルコトニ因リ會員タルベキ市町村農業會ノ全部ガ成立スル日迄
第百六條 市町村農業會成立シタルトキハ受命法人ヲ組織スル者ニシテ農業團體法第十四條第一項ノ規定ニ依リ會員タル資格ヲ有スルモノ及同法第八十九條ノ規定ニ依ル出資ノ引當ニ依リ當該市町村農業會ノ出資ヲ有スルニ至リタルモノハ同法第九十條ノ規定ニ依リ總テ其ノ會員トス
前項ノ規定ニ依リ市町村農業會ノ會員ト爲リタル農事實行組合又ハ養蠶實行組合ハ當該市町村農業會成立ノ日ヨリ三月ヲ限リ其ノ會員トス
第百七條 農業團體法第九十條ノ規定ニ依リ道府縣農業會ノ會員ト爲リタル者ニシテ同法第八十九條ノ規定ニ依ル出資ノ引當ニ依リ當該道府縣農業會ノ出資ヲ有スルニ至ラザルモノハ同法第三十六條第一項ノ規定ニ拘ラズ出資ヲ有スルコトヲ要セズ
第百八條 第十條ノ規定ハ第百十一條ニ於テ準用スル第八十八條ノ規定ニ依ル事務ノ引渡アリタル場合ニ於テ當該地方農業會ニ付農業團體法第十四條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者(同法第八十九條ノ規定ニ依ル出資ノ引當ニ依リ當該地方農業會ノ出資ヲ有スルコトト爲リタル者ヲ除ク)ニ付之ヲ準用ス
第二十五條及第四十四條ノ規定ハ農業團體法第九十條ノ規定ニ依リ市町村農業會ノ會員ト爲ル者ニシテ同法第十四條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルモノニ付之ヲ準用ス
第百九條 農業團體法第九十條ノ規定ニ依リ道府縣農業會ノ會員ト爲リタル者ニシテ市町村農業會以外ノモノハ左ノ事由ニ因リテ脫退ス
一 第四十條第二號乃至第六號ニ揭グル事由
二 第百五條第二項ノ者ニ在リテハ同項ノ期間ノ滿了
三 受命法人タル茶業組合、畜產組合、養蠶業組合又ハ同業組合ヲ組織スル者ニ在リテハ夫々其ノ者ニ付テノ從前ノ受命法人ヨリノ脫退事由ニ該當スル事由
第四十一條ノ規定ハ農業團體法第九十條ノ規定ニ依リ道府縣農業會ノ會員ト爲リタル者ニシテ市町村農業會以外ノモノニ付之ヲ準用ス
前二項ノ場合ニ於テハ道府縣農業會ノ會員ニシテ農業團體法第十五條第二項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルモノノ脫退ノ例ニ依ル
第百十條 農業團體法第九十條ノ規定ニ依リ市町村農業會ノ會員ト爲リタル者ニシテ同法第十四條第一項又ハ同法第十五條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有セザルモノハ左ノ事由ニ因リテ脫退ス
一 第四十條第二號乃至第六號ニ揭グル事由
二 農事實行組合又ハ養蠶實行組合ニ在リテハ第百六條第二項ノ期間ノ滿了
第四十一條ノ規定ハ農業團體法第九十條ノ規定ニ依リ市町村農業會ノ會員ト爲リタル者ニシテ同法第十四條第一項又ハ同法第十五條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有セザルモノニ付之ヲ準用ス
前二項ノ場合ニ於テハ市町村農業會ノ會員ニシテ農業團體法第十五條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルモノノ脫退ノ例ニ依ル
第百十一條 第五條及第七條ノ規定ハ農業團體法第八十九條ノ規定ニ依ル總會ニ付、第八十條、第八十二條、第八十七條、第八十八條、第九十三條及第九十五條ノ規定ハ地方農業會ニ付之ヲ準用ス但シ農林大臣トアルハ道府縣農業會ニ在リテハ農林大臣(樺太農業會ニ在リテハ第八十七條ノ場合ヲ除クノ外樺太廳長官)、市町村農業會ニ在リテハ地方長官トス
第百十二條 農業團體法第八十七條乃至第八十九條及本令第百條ノ行政官廳ハ道府縣農業會ニ在リテハ農林大臣(樺太農業會ニ在リテハ樺太廳長官)、市町村農業會ニ在リテハ地方長官トス
農業團體法第九十八條中特別法人稅法トアルハ樺太ニ在リテハ樺太特別法人稅令トス
第五節 農業團體法第九十二條ノ法人ノ分割
第百十三條 農業團體法第九十二條ノ規定ニ依リ分割ヲ命ズルコトヲ得ル法人左ノ通定ム
產業組合
第百十四條 地方長官分割ヲ命ズル場合ニ於テハ左ノ事項ヲ指定シテ之ヲ爲スコトヲ要ス
一 農會ヲ分割スル場合ニ在リテハ分割ニ因リテ設立スル市農會又ハ町村農會ノ地區
二 畜產組合又ハ畜產組合聯合會ヲ分割スル場合ニ在リテハ分割ニ因リテ設立スル畜產組合又ハ畜產組合聯合會ノ目的ニ係ル家畜ノ種類
三 產業組合ヲ分割スル場合ニ在リテハ分割ニ依リテ設立スル產業組合ノ區域
第百十五條 分割ヲ命ゼラレタル法人ハ遲滯ナク總代會(總代會ナキ場合ニ在リテハ總會)ヲ開キ分割ニ因リテ設立スル法人ノ會則又ハ定款、承繼スベキ權利義務ノ限度其ノ他分割ニ必要ナル事項ヲ定メ地方長官ノ認可ヲ受クベシ
第十五條ノ規定ハ前項ノ總代會又ハ總會ノ決議ニ、第三十三條及第三十四條ノ規定ハ畜產組合、畜產組合聯合會及產業組合ノ分割ニ付之ヲ準用ス但シ第三十三條中二週間トアルハ一週間トシ一月トアルハ二週間トス
第百十六條 前條第一項ノ規定ニ依ル認可アリタル時分割ヲ命ゼラレタル法人ハ解散スルモノトシ分割ニ因リテ設立スル法人ハ成立スルモノトス
第百十七條 分割ニ因リテ設立シタル法人ハ第百十五條第一項ノ規定ニ依リ定マリタル限度ニ於テ從前ノ法人ノ權利義務ヲ承繼ス
第百十八條 產業組合ニ付分割アリタルトキハ各事務所ノ所在地ニ於テ分割ニ因リテ消滅スル產業組合ニ付テハ解散ノ登記ヲ爲シ分割ニ因リテ設立シタル產業組合ニ付テハ設立ノ登記ヲ爲スコトヲ要ス
產業組合法中合併ニ關スル登記ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第六節 雜則
第百十九條 農業團體法第八十一條ノ規定ニ依リ中央農業會ノ會員ト爲リタル畜產組合聯合會ガ同法第九十二條ノ規定ニ依リ分割シタル場合ニ於テ分割ニ因リテ設立シタル畜產組合聯合會ニシテ牛、羊又ハ豚ニ關スル畜產上ノ改良發達ヲ圖リ組織者ノ利益ヲ增進スルコトヲ目的トスルモノハ從前ノ畜產組合聯合會ニ代リ中央農業會ノ會員トス
第百二十條 第八十五條第二項ノ規定ハ道府縣農業會成立セザル道府縣アル場合ニ於テ全購販聯又ハ全國農業經濟會ヲ除クノ外當該道府縣內ニ住所ヲ有スル中央農業會ノ會員二以上アル場合ニ於ケル中央農業會ノ總會ニ付之ヲ準用ス
第百二十一條 農業團體法第八十一條ノ規定ニ依リ中央農業會ノ會員ト爲リタル茶業組合ノ組合員ニ付テハ當該茶業組合ガ中央農業會ノ會員タル間中央農業會ヲ茶業組合中央會議所ト看做シ茶業組合規則第十一條ノ規定ヲ適用ス
第百二十二條 全購販聯解散ノ際之ヲ組織スル者ハ全購販聯解散前ニ生ジタル其ノ債務ニ付產業組合法第八十一條ニ於テ準用スル同法第二條第二項ノ規定ニ依ル責任ヲ免ルルコトナシ
前項ノ責任ハ全購販聯解散ノ日ヨリ二年以內ニ請求又ハ請求ノ豫吿ヲ爲サザル債權者ニ對シテハ其ノ解散ノ日ヨリ二年ヲ經過シタルトキ消滅ス
第百二十三條 第八十五條第二項ノ規定ハ市町村農業會成立セザル市町村(市町村農業會ノ地區ニ屬セザル市町村ノ一部ヲ含ム本條中以下同ジ)アル場合ニ於テ當該市町村ノ區域ト他ノ區域トニ亙ル區域ヲ地區又ハ區域トスル法人ヲ除クノ外當該市町村ノ區域內ニ住所ヲ有スル道府縣農業會ノ會員二以上アル場合ニ於ケル道府縣農業會ノ總會ニ付之ヲ準用ス此ノ場合ニ於ケル總會ニ關スル通知其ノ他ニ關シ必要ナル事項ハ會則ヲ以テ之ヲ定ム
第百二十四條 第百三條ノ規定ハ農業團體法第二十九條第三項ノ規定ニ依ル會議ノ成立セザル場合ニ付之ヲ準用ス
第百二十五條 農業團體法第八十八條ノ受命法人ガ保證責任又ハ無限責任ノ組織ヲ有スル產業組合聯合會又ハ產業組合ナルトキハ當該受命法人解散ノ際之ヲ組織スル者ハ當該受命法人解散前ニ生ジタル其ノ債務ニ付產業組合法第二條第二項ノ規定(同法第八十一條ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ニ依ル責任ヲ免ルルコトナシ
第百二十二條第二項ノ規定ハ前項ノ責任ニ付之ヲ準用ス
第百二十六條 農業團體法第八十七條乃至第九十三條ノ規定ニ依リ市町村農業會成立シタル場合ニ於テ當該市町村農業會ニ權利義務ヲ承繼セラレタル市農會又ハ町村農會ノ所屬シタル道府縣農會又ハ郡農會ト當該市町村農業會トノ間ノ所屬其ノ他ノ關係ニ付テハ當該市町村農業會ハ當該市農會又ハ町村農會ト看做シ農會法ノ規定ヲ適用ス
第百二十七條 當分ノ內地方長官特ニ必要アリト認ムルトキハ命令ヲ以テ第二條各號ニ揭グル者ノ外農業團體法第十四條第一項但書ノ規定ニ依リ除外スル者ヲ定ムルコトヲ得
第六十一條第一項ノ規定ハ前項ノ規定ニ依リ命令ヲ以テ定ムル者ニシテ市町村農業會ノ會員以外ノモノニ付之ヲ準用ス
第百二十八條 本令ニ規定スルモノノ外農業團體法第七十七條乃至第九十三條ノ規定ニ依ル農業團體ノ設立及受命法人ノ解散ニ關シ必要ナル事項ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第七節 他ノ勅令ノ廢止又ハ改正
第百二十九條 左ニ揭グル勅令ハ之ヲ廢止ス
一 明治四十二年勅令第二百十三號
二 大正十一年勅令第三百五十八號
三 昭和十五年勅令第五百二十九號
第百三十條 日本醫療團令中左ノ通改正ス
第一條第二號及第三十一條中「產業組合」ノ上ニ「市町村農業會、道府縣農業會、」ヲ加フ
第百三十一條 法人稅法施行規則中左ノ通改正ス
第五條第一項第一號中「農會、」ヲ削ル
第百三十二條 米麥檢査令中左ノ通改正ス
第二條第一項中「販賣組合」ノ上ニ「市町村農業會、」ヲ加フ
第百三十三條 登錄稅法施行規則中左ノ通改正ス
第五條中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「產業組合」ノ上ニ「市町村農業會、」ヲ加フ
第五條ノ六中「產業組合中央金庫」ヲ「市町村農業會、農林中央金庫」ニ改ム
第百三十四條 特別法人稅法施行規則中左ノ通改正ス
第四條、第五條第一項及第六條中「產業組合」ノ上ニ「市町村農業會、道府縣農業會、全國農業經濟會、」ヲ加フ
第百三十五條 臨時農地等管理令中左ノ通改正ス
第十一條第二項中「道府縣農會」ヲ「道府縣農業會」ニ改ム
第百三十六條 臨時資金調整法施行令中左ノ通改正ス
第十一條第一項中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫、道府縣農業會」ニ改ム
第百三十七條 關東州臨時資金調整令中左ノ通改正ス
第二條中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「戰時金融金庫」ノ下ニ「、道府縣農業會」ヲ加フ
第百三十八條 樺太特別法人稅令中左ノ通改正ス
第二條中第一號ヲ第一號ノ二トシ第一號トシテ左ノ如ク加フ
一 市町村農業會及樺太農業會
第百三十九條 樺太所得稅令中左ノ通改正ス
第二十一條第四號中「產業組合貯金」ノ上ニ「市町村農業會貯金、」ヲ加フ
第百四十條 家屋稅法施行規則中左ノ通改正ス
第二條第一號中「農會、」ヲ削ル
第百四十一條 南洋群島臨時資金調整令中左ノ通改正ス
第二條中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「戰時金融金庫」ノ下ニ「、道府縣農業會」ヲ加フ
第百四十二條 酪農業調整法施行令中左ノ通改正ス
第一條中「畜產組合」ノ上ニ「市町村農業會、道府縣農業會、」ヲ加フ
第百四十三條 農業動產信用法施行令中左ノ通改正ス
第二條中第一號ヲ第一號ノ二トシ第一號トシテ左ノ如ク加フ
一 道府縣農業會
第四條中「產業組合」ヲ
一 市町村農業會
二 產業組合
三 市街地信用組合
ニ改ム
第百四十四條 農業生產統制令中左ノ通改正ス
第二條中「農會」ヲ「市町村農業會」ニ、「當該農會」ヲ「當該市町村農業會」ニ改ム
第三條中「市農會又ハ町村農會(以下市町村農會ト稱ス)」及「市町村農會」ヲ「市町村農業會」ニ改ム
第四條乃至第七條中「市町村農會」ヲ「市町村農業會」ニ改ム
第八條及第十條中「市町村農會」ヲ「市町村農業會」ニ、「農會」ヲ「市町村農業會」ニ改ム
第百四十五條 農地調整法施行令中左ノ通改正ス
第一條中「產業組合」ノ上ニ「市町村農業會、」ヲ加フ
第三條中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改ム
第百四十六條 產業組合自治監査法施行令中左ノ通改正ス
「產業組合自治監査法施行令」ヲ「農業團體自治監査法施行令」ニ改ム
「產業組合自治監査法」ヲ「農業團體自治監査法」ニ改ム
「產業組合監査聯合會」ヲ「農業團體監査聯合會」ニ、「產業組合及產業組合聯合會」ヲ「農業團體」ニ、「產業組合關係者」ヲ「農業團體關係者」ニ、「產業組合監査聯合會登記簿」ヲ「農業團體監査聯合會登記簿」ニ改ム
第三十二條中「及大藏大臣」ヲ削ル
第三十三條中「及大藏大臣」ヲ削リ同條但書ヲ左ノ如ク改ム
但シ信用事業ニ付テノ監査ニ關スル事項ニ付テハ農林大臣及大藏大臣トス
第三十四條第一項中「產業組合又ハ產業組合聯合會」ヲ「市町村農業會又ハ道府縣農業會」ニ改メ同項但書及同條第二項ヲ削ル
第百四十七條 產業債券令中左ノ通改正ス
「產業債券令」ヲ「農林債券令」ニ改ム
「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ、「產業債券」ヲ「農林債券」ニ、「產業債券申込證」ヲ「農林債券申込證」ニ、「產業債券原簿」ヲ「農林債券原簿」ニ、「產業債券權利者」ヲ「農林債券權利者」ニ、「產業債券應募者」ヲ「農林債券應募者」ニ改ム
第百四十八條 蠶絲業組合法施行令中左ノ通改正ス
第二條第一項及第二項ヲ削リ同條第三項中「道府縣ノ區域ヲ地區トスル養蠶業組合又ハ養蠶業組合以外ノ」ヲ削ル
第三條 前條ノ規定ニ依リ農林大臣又ハ商工大臣ニ訴願セントスルトキハ其ノ決定ヲ爲シタル蠶絲業組合ヲ經由スベシ
第六條第一項ヲ削リ同條第二項中「養蠶業組合以外ノ」ヲ削ル
第二十三條中「第六條第二項」ヲ「第六條」ニ改ム
第百四十九條 蠶絲業統制法施行令中左ノ通改正ス
第一條第二號ヲ左ノ如ク改ム
二 中央農業會、道府縣農業會、市町村農業會及養蠶實行組合
第百五十條 金融統制團體令中左ノ通改正ス
第六十六條第一項及第六十七條第一項中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫、道府縣農業會、市町村農業會」ニ改ム
第百五十一條 金融事業整備令中左ノ通改正ス
第十六條第二項ヲ左ノ如ク改ム
本令中主務大臣トアルハ農林中央金庫ニ付テハ大藏大臣及農林大臣トシ道府縣農業會、市町村農業會、信用組合聯合會及信用組合ニ付テハ農林大臣トス
第百五十二條 銀行等資金運用令中左ノ通改正ス
第一條中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「商工組合中央金庫、」ノ下ニ「道府縣農業會、」ヲ加フ
第十一條第一項中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫、道府縣農業會」ニ改ム
第百五十三條 食糧管理法施行令中左ノ通改正ス
第五條第一項中「產業組合、農會」ヲ「市町村農業會、產業組合」ニ改ム
第七條中「販賣組合」ノ上ニ「市町村農業會、」ヲ加フ
第九條中「販賣組合」ノ上ニ「市町村農業會、」ヲ加ヘ「販賣組合聯合會」ヲ「道府縣農業會、販賣組合聯合會、全國農業經濟會」ニ改ム
第百五十四條 所得稅法施行規則中左ノ通改正ス
第一條第一項第一號中「農會、」ヲ削ル
第七條及第二十一條中「自動車運送事業組合聯合會」ノ下ニ「、農林中央金庫」ヲ加フ
第二十二條中「產業組合」ノ上ニ「市町村農業會、」ヲ加フ
第百五十五條 自作地登記令中左ノ通改正ス
第一條中「產業組合」ノ上ニ「市町村農業會、」ヲ加フ
第百五十六條 種馬統制法樺太施行令中左ノ通改正ス
第三條中「產業組合」ノ上ニ「市町村農業會、樺太農業會、」ヲ加フ
第百五十七條 大正六年勅令第二百號中左ノ通改正ス
第一項中「及第五號」ヲ削リ第一號及第二號ヲ左ノ如ク改ム
一及び二 削除
同項第三號中「信用組合、信用組合聯合會及產業組合中央會」ヲ「信用組合及信用組合聯合會」ニ改ム
同項第五號ヲ削ル
第百五十八條 昭和八年勅令第三百二十九號中左ノ通改正ス
「市街地信用組合」ノ次ニ
市町村農業會
道府縣農業會
ヲ加ヘ「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改ム
第百五十九條 昭和十二年勅令第五百九十四號中左ノ通改正ス
第二條中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「戰時金融金庫」ノ下ニ「、道府縣農業會」ヲ加フ
第百六十條 昭和十二年勅令第五百九十五號中左ノ通改正ス
第二條中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「戰時金融金庫」ノ下ニ「、道府縣農業會」ヲ加フ
第百六十一條 昭和十二年勅令第六百三號中左ノ通改正ス
第二條中「產業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ、「銀行及」ヲ「銀行、樺太農業會及」ニ改メ「戰時金融金庫」ノ下ニ「、道府縣農業會」ヲ加フ
第百六十二條 本令施行ノ際現ニ存スル農會(農會法ノ規定ニ依ル合併、分割又ハ農業團體法第九十二條ノ規定ニ依ル分割ニ因リ設立スルモノヲ含ム)、產業組合中央會、養蠶業組合、道府縣養蠶業組合聯合會又ハ全國養蠶業組合聯合會ニ付テハ農業團體法第百條乃至第百二條、第百四條乃至第百六條、第百八條、第百九條、第百十一條乃至第百十五條、第百十七條乃至第百二十五條及第百二十七條乃至第百二十九條竝ニ本令第百二十九條乃至前條ノ規定ニ拘ラズ仍從前ノ例ニ依ル
第百六十三條 他ノ命令ニ於テ農會法ニ依ルコトノ定アル場合ニ於テハ同法ノ廢止ニ拘ラズ仍從前ノ例ニ依ル
朕農業団体法施行令ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年九月十一日
内閣総理大臣 東条英機
厚生大臣 小泉親彦
司法大臣 岩村通世
大蔵大臣 賀屋興宣
農林大臣 山崎達之輔
勅令第七百十三号
農業団体法施行令目次
第一章
地方農業会
第一節
設立
第二節
管理
第三節
会員
第四節
解散、合併及清算
第五節
雑則
第二章
全国農業経済会
第三章
中央農業会
第四章
特例
第一節
東京都特例
第二節
樺太特例
第五章
附則
第一節
施行期日
第二節
中央農業会ノ設立
第三節
全国農業経済会ノ設立
第四節
地方農業会ノ設立
第五節
農業団体法第九十二条ノ法人ノ分割
第六節
雑則
第七節
他ノ勅令ノ廃止又ハ改正
農業団体法施行令
第一章 地方農業会
第一節 設立
第一条 農業団体法第十四条第一項第三号ノ規定ニ依リ左ノ通定ム
一 買入レタル種鶏卵ニ依リ当該市町村農業会ノ地区内ニ於テ孵卵業ヲ営ム者
二 買入レタル茶生葉ニ依リ当該市町村農業会ノ地区内ニ於テ荒茶ノ製造業ヲ営ム者
三 当該市町村農業会ノ地区内ノ耕地、牧野又ハ原野ニ付永小作権又ハ賃借権ヲ有スル者
第二条 農業団体、農地開発営団、農事実行組合及養蚕実行組合並ニ左ノ各号ノ全部又ハ一部ニ該当スルノミニ因リテ市町村農業会ノ会員タルベキ者ハ農業団体法第十四条第一項但書ノ規定ニ依リ之ヲ除外ス
一 当該市町村農業会ノ地区内ニ於テ十坪未満ノ温室ニ依リ耕作ノ業務ヲ営ム者
二 当該市町村農業会ノ地区内ニ於テ一段歩未満ノ土地ニ依リ耕作ノ業務ヲ営ム者
三 当該市町村農業会ノ地区内ニ於テ常時二十羽未満ノ鶏、十頭未満ノ家兎又ハ五群未満ノ蜜蜂ノ飼養ノ業務ヲ営ム者
四 当該市町村農業会ノ地区内ニ於テ一年ヲ通ジテ二十瓦未満ノ蚕種ヲ掃立テ養蚕ノ業務ヲ営ム者
五 当該市町村農業会ノ地区内ニ於テ一年ヲ通ジテ二十貫未満ノ荒茶ノ製造業ヲ営ム者
六 当該市町村農業会ノ地区内ニ於テ一段歩未満ノ耕地、牧野又ハ原野ニ付所有権、永小作権又ハ賃借権ヲ有スル者
第三条 地方農業会ヲ設立セントスルトキハ農業団体法第十四条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者発起人ト為リ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ以テ同条ノ規定ニ依リ会員タル資格ヲ有スル者ノ同意ヲ求ムルコトヲ要ス
一 地区
二 事業ノ概要
三 賦課金ノ賦課徴収方法ノ概要
四 出資一口ノ金額及出資払込ノ方法
前項ノ同意ハ同項ノ書面ニ記名捺印スルコトニ依リテ之ヲ為スコトヲ要ス
第四条 市町村農業会ヲ設立スル場合ニ於テ其ノ地区タルベキ区域ガ二以上ノ市町村ノ区域ニ亘ルトキハ各市町村ニ属スル区域毎ニ当該区域ニ付農業団体法第十四条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
第五条 地方農業会ノ設立当時ノ会長、副会長及理事(支部長タル道府県農業会ノ理事ヲ除ク)タルベキ者ノ推薦並ニ監事ノ選任ハ創立総会ニ於テ之ヲ為スコトヲ要ス
農業団体法第二十九条第一項、第二項及第六項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル会長ノ任命並ニ副会長及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第六条 創立総会ニ於ケル決議ハ農業団体法第十四条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者ノ半数以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ為ス
第七条 創立総会ニ於テハ代理人ヲ以テ議決権ヲ行フコトヲ得此ノ場合ニ於テハ之ヲ出席ト看做ス
第八条 農業団体法第十六条ノ規定ニ依ル認可ヲ為シタルトキハ行政官庁ハ地方農業会ノ会長ヲ命ズ
第九条 前条ノ規定ニ依ル会長ノ任命アリタルトキハ発起人ハ遅滞ナク其ノ事務ヲ会長ニ引渡スベシ
第十条 会長前条ノ規定ニ依ル事務ノ引渡ヲ受ケタルトキハ遅滞ナク農業団体法第三十六条第一項ノ規定ニ依リ出資ヲ有スベキ者ヲシテ出資第一回ノ払込ヲ為サシムベシ
第十一条 民法第四十四条第一項及第五十条ノ規定ハ地方農業会ニ付之ヲ準用ス
第二節 管理
第十二条 会長ハ少クトモ毎事業年度一回通常総会ヲ招集スルコトヲ要ス
会長必要アリト認ムルトキハ何時ニテモ臨時総会ヲ招集スルコトヲ得
第十三条 会員ハ総会員ノ五分ノ一以上ノ同意ヲ得テ会議ノ目的タル事項及招集ノ理由ヲ記載シタル書面ヲ会長ニ提出シ総会ノ招集ヲ請求スルコトヲ得
第十四条 総会ニ於テハ代理人ヲ以テ議決権ヲ行フコトヲ得此ノ場合ニ於テハ之ヲ出席ト看做ス
第十五条 農業団体法第二十九条第一項乃至第三項ノ推薦、同条第四項ノ選任及同法第三十条第三項ノ解任ノ決議ハ議決権ヲ有スル者ノ半数以上出席シ出席者ノ議決権ノ三分ノ二以上ヲ以テ之ヲ為ス
第十六条 前条ノ規定ハ会則ノ変更又ハ統制規程ノ設定、変更若ハ廃止ノ決議ニ付之ヲ準用ス
市町村農業会ノ会則ノ変更ガ地区ノ増減ニ関スルモノナルトキハ前項ノ規定ニ依ル決議ノ外新ニ編入セラレ又ハ削除セラルベキ区域ニ付農業団体法第十四条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
第十七条 会長ハ会則及総会ノ議事録ヲ各事務所ニ、会員名簿ヲ主タル事務所ニ備置クコトヲ要ス
前項ノ会員名簿ニハ各会員ニ付左ノ事項ヲ記載スルコトヲ要ス
一 氏名又ハ名称及住所
二 会員ト為リタル年月日及会員タル資格
三 出資口数
四 払込ミタル出資額及其ノ払込ノ年月日
五 出資各口ノ取得ノ年月日
会員及地方農業会ノ債権者ハ第一項ニ掲グル書類ノ閲覧ヲ求ムルコトヲ得
第十八条 地方農業会ガ会員ニ対シテ為ス通知又ハ催告ハ会員名簿ニ記載シタル其ノ者ノ住所ニ、其ノ者ガ別ニ其ノ住所又ハ通知若ハ催告ヲ受クベキ場所ヲ地方農業会ニ通知シタルトキハ其ノ住所又ハ場所ニ宛ツルヲ以テ足ル
前項ノ通知又ハ催告ハ通常其ノ到達スベカリシ時ニ到達シタルモノト看做ス
第十九条 会長、副会長及理事ハ監事ノ承認ヲ得タルトキニ限リ自己又ハ第三者ノ為ニ地方農業会ト取引ヲ為スコトヲ得此ノ場合ニ於テハ民法第百八条ノ規定ヲ適用セズ
第二十条 地方農業会ガ会長、副会長若ハ理事ニ対シ又ハ会長、副会長若ハ理事ガ地方農業会ニ対シ訴ヲ提起スル場合ニ於テハ其ノ訴ニ付テハ監事地方農業会ヲ代表ス
第二十一条 監事ハ当該地方農業会ノ会長、副会長、理事又ハ使用人ト相兼ヌルコトヲ得ズ
第二十二条 地方農業会ノ事業年度ハ四月一日ヨリ翌年三月三十一日迄トス
第二十三条 会長農業団体法第二十一条第一項第三号及第四号ノ事項ニ付通常総会ノ議決ヲ経ントスルトキハ其ノ会日ヨリ一週間前ニ事業報告書、財産目録、貸借対照表及剰余金処分案又ハ損失処理案ヲ監事ニ提出シ且之ヲ主タル事務所ニ備置クコトヲ要ス
会員及地方農業会ノ債権者ハ前項ニ掲グル書類ノ閲覧ヲ求ムルコトヲ得
第一項ニ掲グル書類ヲ通常総会ニ提出スル場合ニハ監事ノ意見書ヲ添附スルコトヲ要ス
第二十四条 農業団体法第三十一条第二項ノ経費ハ事業ニ要スル費用、役職員ノ俸給、給与及旅費、事務所費、会議費其ノ他地方長官ノ認可ヲ受ケタル経費トス
第二十五条 農業団体法第三十六条第一項但書ノ規定ニ依リ出資ノ義務ナキ者左ノ通定ム
一 地区内ニ住所ヲ有セザル者
二 出資ヲ有スル会員ト同一ノ世帯ニ在ル者
三 出資能力ナキ者其ノ他正当ノ事由アル者ニシテ会長ノ承認ヲ受ケタルモノ
第二十六条 出資一口ノ金額ハ均一ナルコトヲ要ス
出資一口ノ金額ハ市町村農業会ニ在リテハ三十円、道府県農業会ニ在リテハ五百円ヲ超ユルコトヲ得ズ
道府県農業会ノ出資一口ノ金額ハ地方長官ノ認可ヲ受ケタルトキハ前項ノ金額ヲ超エテ之ヲ定ムルコトヲ得
第二十七条 農業団体法第三十一条第二項ノ事業ニ関スル収支決算ニ依リ生ジタル残金ハ之ヲ翌事業年度ノ同項ノ事業ニ関スル経費ニ充ツベシ
第二十八条 地方農業会ハ会則ヲ以テ定メタル額ニ達スル迄ハ毎事業年度ノ剰余金ノ十分ノ一以上ヲ準備金トシテ積立ツルコトヲ要ス
前項ノ会則ヲ以テ定ムル準備金ノ額ハ出資総額ノ二分ノ一ヲ下ルコトヲ得ズ
第一項ノ準備金ハ損失ノ填補ニ充ツル場合ヲ除クノ外之ヲ使用スルコトヲ得ズ
第二十九条 地方農業会ハ会則ノ定ムル所ニ依リ会員ガ出資ノ払込ヲ終ル迄ハ之ニ配当スベキ剰余金ヲ其ノ払込ニ充ツルコトヲ得
第三十条 地方農業会ハ損失ヲ填補シ第二十八条第一項ノ準備金ヲ控除シタル後ニ非ザレバ剰余金ノ配当ヲ為スコトヲ得ズ
剰余金ノ配当ニ関スル制限ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第三十一条 会員ニ配当スベキ剰余金又ハ持分ノ計算ニ付テハ計算ノ基礎ト為スベキ金額ニ付計算上不便ナル端数金額ハ之ヲ切捨ツルコトヲ得
第三十二条 地方農業会ハ会員ノ持分ヲ取得シ又ハ質権ノ目的トシテ之ヲ受クルコトヲ得ズ
第三十三条 地方農業会出資一口ノ金額ノ減少ノ決議ヲ為シタルトキハ其ノ決議ノ日ヨリ二週間以内ニ財産目録及貸借対照表ヲ作ルコトヲ要ス
地方農業会ハ前項ノ期間内ニ其ノ債権者ニ対シ異議アラバ一定ノ期間内ニ之ヲ述ブベキ旨ヲ公告シ且貯金者以外ノ知レタル債権者ニ各別ニ之ヲ催告スルコトヲ要ス但シ其ノ期間ハ一月ヲ下ルコトヲ得ズ
第三十四条 債権者ガ前条第二項ノ期間内ニ異議ヲ述ベザリシトキハ出資一口ノ金額ノ減少ヲ承認シタルモノト看做ス
債権者ガ異議ヲ述ベタルトキハ地方農業会ハ弁済ヲ為シ若ハ相当ノ担保ヲ供シ又ハ債権者ニ弁済ヲ受ケシムルコトヲ目的トシテ信託会社若ハ信託業務ヲ営ム銀行ニ相当ノ財産ヲ信託スルコトヲ要ス
第三十五条 民法第六十二条、第六十四条及第六十六条ノ規定ハ地方農業会ノ総会ニ付之ヲ準用ス
第三節 会員
第三十六条 会員ハ出資ノ払込ニ付相殺ヲ以テ地方農業会ニ対抗スルコトヲ得ズ
第三十七条 会員ハ地方農業会ノ承諾ヲ得ルニ非ザレバ其ノ持分ヲ譲渡スコトヲ得ズ
第三十八条 会員ハ持分ヲ共有スルコトヲ得ズ
第三十九条 会員ニシテ農業団体法第十四条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルモノハ左ノ事由ニ因リテ脱退ス
一 農業団体法第十四条ノ規定ニ依ル会員タル資格ノ喪失
二 死亡
三 法人ノ解散
前項ニ規定スル者同項第一号ノ事由ニ該当スルモ尚農業団体法第十五条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル場合ニ於テハ特ニ脱退ノ申出ヲ為サザル限リ同項ノ規定ニ依ル会員タル資格ニ於テ仍当該市町村農業会ノ会員タルモノトス但シ同法第三十六条第一項但書ノ規定ニ依リ出資ヲ有セザル者ニ付テハ此ノ限ニ在ラズ
前項ノ規定ニ依ル脱退ノ申出ハ其ノ者ガ農業団体法第十四条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ喪失シタル日ヨリ三月以内ニ之ヲ為スコトヲ要ス
第二項ノ規定ニ依ル脱退ノ申出ヲ為シタル者ハ其ノ申出ヲ為シタル日ニ脱退ス
第四十条 会員ニシテ農業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルモノ(同法第十四条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ併セ有スル者ヲ除ク)ハ左ノ事由ニ因リテ脱退ス
一 農業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ノ喪失
二 死亡
三 法人ノ解散
四 破産
五 禁治産
六 除名
第四十一条 会員ニシテ農業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルモノ(同法第十四条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ併セ有スル者ヲ除ク)ハ六月前ニ予告ヲ為シ事業年度ノ終ニ於テ脱退スルコトヲ得
市町村農業会必要アリト認ムルトキハ会則ノ定ムル所ニ依リ前項ノ脱退ニ関シ其ノ承諾ヲ受ケシムルコトヲ得
市町村農業会ハ正当ノ事由ナクシテ前項ノ承諾ヲ拒ムコトヲ得ズ
第四十二条 除名ノ事由ハ会則ヲ以テ之ヲ定ム
除名ハ総会ノ決議ニ依ル但シ除名シタル会員ニ其ノ旨ヲ通知スルニ非ザレバ之ヲ以テ其ノ会員ニ対抗スルコトヲ得ズ
第十五条ノ規定ハ前項ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第四十三条 出資ヲ有スル会員脱退シタルトキハ会則ノ定ムル所ニ依リ其ノ持分ノ全部又ハ一部ノ払戻ヲ請求スルコトヲ得
前項ノ持分ハ脱退シタル事業年度ノ終ニ於ケル地方農業会ノ財産ニ依リテ之ヲ定ム
第一項ノ請求権ハ二年間之ヲ行ハザルトキハ時効ニ因リテ消滅ス
第四十四条 前条ノ規定ハ出資ヲ有スル会員ガ農業団体法第三十六条第一項但書ノ規定ニ依リ出資ヲ有セザル会員ト為ル場合ニ付之ヲ準用ス
第四十五条 脱退シタル会員ガ地方農業会ニ対スル債務ヲ完済スル迄ハ地方農業会ハ其ノ持分ノ払戻ヲ停止スルコトヲ得
第四十六条 会員ハ会則ノ定ムル所ニ依リ其ノ出資口数ヲ減少スルコトヲ得
第四十三条ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第四節 解散、合併及清算
第四十七条 地方農業会ハ左ノ事由ニ因リテ解散ス
一 破産
二 農業団体法第十四条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル会員ガ一人ト為リタルコト
三 農業団体法第四十七条ノ規定ニ依ル解散ノ命令
市町村農業会ハ前項ニ掲グル事由ノ外総会ノ決議又ハ合併ニ因リテ解散ス
第十五条ノ規定ハ前項ノ総会ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第四十八条 市町村農業会合併ヲ為サントスルトキハ総会ヲ開キ合併ノ決議ヲ為スコトヲ要ス
第十五条ノ規定ハ前項ノ総会ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第四十九条 第三十三条及第三十四条ノ規定ハ市町村農業会ノ合併ニ付之ヲ準用ス
第五十条 合併ニ因リテ市町村農業会ヲ設立セントスル場合ニ於テハ会則ノ作成、会長、副会長及理事タルベキ者ノ推薦並ニ監事ノ選任其ノ他設立ニ必要ナル事項ノ決定ハ各市町村農業会ノ総会ニ於テ選任シタル者共同シテ之ヲ為スコトヲ要ス
農業団体法第二十九条第一項及第二項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル会長ノ任命並ニ副会長及理事ノ選任ニ付、第十五条ノ規定ハ前項ノ総会ニ於ケル選任ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第五十一条 総会ノ決議ニ因ル解散又ハ合併ハ地方長官ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ効力ヲ生ゼズ
第五十二条 市町村農業会ノ合併ハ合併後存続スル市町村農業会又ハ合併ニ因リテ設立スル市町村農業会ガ其ノ主タル事務所ノ所在地ニ於テ為ス変更又ハ設立ノ登記ニ因リテ其ノ効力ヲ生ズ
第五十三条 合併後存続スル市町村農業会又ハ合併ニ因リテ設立シタル市町村農業会ハ合併ニ因リテ消滅シタル市町村農業会ノ権利義務(当該市町村農業会ガ其ノ行フ事業ニ関シ行政官庁ノ許可、認可其ノ他ノ処分ニ基キ有スル権利義務ヲ含ム)ヲ承継ス
第五十四条 地方農業会解散シタルトキハ合併及破産ノ場合ヲ除クノ外会長清算人ト為ル
前項ノ規定ニ依リテ清算人タル者ナキトキ又ハ清算人ノ欠ケタルトキハ裁判所ハ利害関係人ノ申請ニ因リ又ハ職権ヲ以テ清算人ヲ選任ス
裁判所必要アリト認ムルトキハ職権ヲ以テ清算人ヲ解任スルコトヲ得
第五十五条 清算人ハ就職ノ後遅滞ナク地方農業会ノ財産ノ現況ヲ調査シ財産目録及貸借対照表ヲ作リ財産処分ノ方法ヲ定メ総会ノ承認ヲ求ムルコトヲ要ス
第五十六条 清算人ハ清算及財産処分ノ方法ニ付裁判所ノ認可ヲ受クベシ
裁判所必要アリト認ムルトキハ清算人ニ対シ清算及財産処分ノ方法ニ関シ監督上必要ナル命令ヲ為スコトヲ得
第五十七条 清算人ハ地方農業会ノ債務ヲ弁済スルニ非ザレバ地方農業会ノ財産ヲ処分スルコトヲ得ズ
第五十八条 清算事務終リタルトキハ清算人ハ遅滞ナク決算報告書ヲ作リ之ヲ総会ニ提出シテ其ノ承認ヲ求ムルコトヲ要ス
第五十九条 清算結了シタルトキハ裁判所ハ其ノ旨ヲ地方長官ニ通知スベシ
第六十条 民法第七十三条、第七十八条乃至第八十一条及第八十二条第二項並ニ非訟事件手続法第三十五条第二項、第三十六条、第三十七条ノ二、第百三十五条ノ二十五第二項、第三項、第百三十六条第一項、第百三十七条及第百三十八条ノ規定ハ地方農業会ノ清算ニ付之ヲ準用ス
第五節 雑則
第六十一条 地方長官ハ農業団体法第四十一条第二項ノ規定ニ依リ左ニ掲グル者ニシテ市町村農業会ノ会員ニ非ザルモノニ対シ当該市町村農業会ノ行フ農業ニ関スル統制ニ従フベキコトヲ命ズルコトヲ得
一 第二条ニ規定スル者
二 農業団体法第十五条第一項第一号ニ掲グル者(其ノ者ガ法人ナルトキハ同項但書ノ規定ニ依リ命令ヲ以テ定ムル者ニ限ル)
前項第二号ニ掲グル者ニ付同項ノ命令ヲ為スコトヲ得ル場合ハ同号ニ掲グル者ノ三分ノ二以上ガ当該市町村農業会ノ会員タル場合ニ限ル
第六十二条 農林大臣又ハ地方長官ハ農業団体法第四十二条ノ規定ニ依リ左ニ掲グル団体ニ対シ市町村農業会ノ事業ニ付協力スベキコトヲ命ズルコトヲ得
一 農事実行組合
二 養蚕実行組合
三 部落其ノ他之ニ準ズル区域ヲ地区トシ其ノ地区内ノ農業者ヲ以テ組織スル団体ニシテ隣保共助ノ精神ニ則リ農業ノ改良発達ヲ図ルヲ以テ目的トスルモノ
第六十三条 農業団体法第三条及第四十二条乃至第四十四条ノ行政官庁ハ農林大臣及地方長官トス
農業団体法第四十条及第四十七条ノ行政官庁ハ市町村農業会ニ在リテハ地方長官、道府県農業会ニ在リテハ農林大臣及地方長官トス但シ同法第四十七条ノ規定ニ依ル道府県農業会ノ解散ノ命令ニ付テハ農林大臣トス
農業団体法第十六条、第四十五条及第四十六条第一項並ニ本令第八条ノ行政官庁ハ市町村農業会ニ在リテハ地方長官、道府県農業会ニ在リテハ農林大臣トス
農業団体法第十一条第三項、第十五条、第二十一条第二項、第三十条第四項、第三十九条、第四十一条及第四十六条第二項ノ行政官庁ハ地方長官トス
前四項ノ規定ニ依ル地方長官ノ職権ニシテ北海道ニ於ケル市町村農業会ニ関スルモノノ一部ハ北海道庁長官ノ定ムル所ニ依リ之ヲ北海道庁支庁長ニ委任スルコトヲ得
第六十四条 主務大臣ノ職権ニシテ第一号ニ関スルモノハ農林大臣及大蔵大臣、第二号ニ関スルモノハ農林大臣及厚生大臣協議シテ之ヲ行フ
一 地方農業会ノ金利及余裕金ニ関スル事項
二 地方農業会ノ医療事業ニ関スル事項
第二章 全国農業経済会
第六十五条 出資一口ノ金額ハ千円ヲ超ユルコトヲ得ズ
第六十六条 会員ハ解散ニ因リテ脱退ス
市町村農業会ハ六月前ニ予告ヲ為シ事業年度ノ終ニ於テ脱退スルコトヲ得
第六十七条 第十一条乃至第十五条、第十六条第一項、第十七条乃至第二十三条、第二十六条第一項、第三項、第二十八条乃至第三十八条、第四十三条、第四十五条、第四十六条、第四十七条第一項及第五十四条乃至第六十条ノ規定ハ全国農業経済会ニ付之ヲ準用ス但シ地方長官トアルハ農林大臣トス
第六十八条 農業団体法第三条並ニ同法第五十七条ニ於テ準用スル同法第二十一条第二項、第三十条第四項、第四十条及第四十三条乃至第四十七条ノ行政官庁ハ農林大臣トス
第三章 中央農業会
第六十九条 第十一条、第十二条、第十四条、第十五条、第十六条第一項、第十七条乃至第二十二条、第三十五条、第四十七条第一項第二号、第三号、第五十四条、第五十六条、第五十七条、第五十九条、第六十条及第六十六条第一項ノ規定ハ中央農業会ニ付之ヲ準用ス但シ地方長官トアルハ農林大臣トス
第七十条 農業団体法第三条並ニ同法第六十六条ニ於テ準用スル同法第三十条第四項、第三十九条、第四十条及第四十三条乃至第四十七条ノ行政官庁ハ農林大臣トス
第七十一条 主務大臣ノ職権ニシテ左ノ事業ニ関スルモノハ農林大臣及厚生大臣協議シテ之ヲ行フ
一 中央農業会ノ事業ニシテ道府県農業会ノ医療事業ニ関スルモノ
二 中央農業会ノ事業ニシテ道府県農業会ガ其ノ会員ノ医療事業ニ関シ行フ事業ニ関スルモノ
第四章 特例
第一節 東京都特例
第七十二条 本令ノ適用ニ付テハ東京都ノ区ノ存スル区域ハ之ヲ市ノ区域トス
本令中道府県農業会又ハ道、府若ハ県農業会トアルハ東京都農業会トシ道府県トアルハ東京都トス
第二節 樺太特例
第七十三条 農業団体法及本令ヲ樺太ニ適用スルニ付テノ特例ハ第七十四条乃至第七十七条ノ定ムル所ニ依ル
第七十四条 農業団体法及本令中道府県農業会又ハ道、府若ハ県農業会トアルハ樺太農業会トシ道府県トアルハ樺太トス農業団体法第八条中養畜(馬ニ関スルモノヲ除ク)又ハ養蚕ノ業務トアルハ養畜又ハ製炭ノ業務トシ同法第三十八条第一項中郡ノ区域トアルハ樺太庁支庁長ノ管轄区域トシ主務大臣トアルハ樺太庁長官トシ同法第四十八条中所得税、法人税及営業税トアルハ所得税、資本利子税、法人資本税及営業収益税トス
本令第一条第三号及第二条第六号中賃借権トアルハ賃借権若ハ樺太国有未開地特別処分令第七条ノ規定ニ依ル借地権トシ本令第二条本文中農地開発営団トアルハ樺太開発株式会社トシ同条第二号及第六号中一段歩未満トアルハ三段歩未満トス
農業団体法第十六条、第四十五条及第四十七条ノ行政官庁ハ樺太庁長官トス
第七十五条 樺太開発株式会社及樺太農業会ノ地区内ニ住所ヲ有スル信用組合ハ農業団体法第十五条第二項ノ規定ニ依ル認可ヲ要セズ樺太農業会ノ会員ト為ルコトヲ得
第七十六条 樺太庁長官ハ農業団体法第四十二条ノ規定ニ依リ樺太開発株式会社ニ対シテモ市町村農業会ノ事業ニ付協力スベキコトヲ命ズルコトヲ得
第七十七条 農業団体法及本令ニ定ムル樺太庁長官ノ職権ニシテ市町村農業会ニ関スルモノノ一部ハ樺太庁長官ノ定ムル所ニ依リ之ヲ樺太庁支庁長ニ委任スルコトヲ得
第五章 附則
第一節 施行期日
第七十八条 本令ハ昭和十八年九月十五日ヨリ之ヲ施行ス
第二節 中央農業会ノ設立
第七十九条 農業団体法第七十八条第一項ノ規定ニ依リ解散ヲ命ズル法人左ノ通定ム
一 帝国畜産会
二 茶業組合中央会議所
第八十条 農林大臣農業団体法第七十八条第一項ノ規定ニ依リ解散ノ命令ヲ為シタルトキハ其ノ旨ヲ告示ス
第八十一条 農業団体法第七十八条第一項ノ受命法人ハ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル財産目録及当該法人ヲ組織スル者ノ名簿ヲ農林大臣ニ提出スべシ
第八十二条 農業団体法第七十八条第一項ノ規定ニ依リ解散ノ命令アリタル後ハ同項ノ受命法人ノ業務ヲ執行スル役員ハ農林大臣ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ当該法人ノ常務ニ属セザル行為ヲ為スコトヲ得ズ
第六十三条 農業団体法第七十九条ノ規定ニ依ル総会ニハ保証責任全国購買販売組合連合会(以下全購販連ト称ス)、茶業組合及道府県ノ区域ヲ地区又ハ区域トスル法人ヲ招集ス
第八十四条 中央農業会ノ設立当時ノ監事ノ選任ハ農業団体法第七十九条ノ規定ニ依ル総会ニ於テ之ヲ為スコトヲ要ス
第八十五条 農業団体法第七十九条ノ規定ニ依ル総会ノ決議ハ第八十三条ノ規定ニ依リ招集セラレタル者ノ半数以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ為ス
前項ノ場合ニ於テ第八十三条ノ規定ニ依リ招集セラレタル者ノ員数ノ計算ニ付テハ全購販連ヲ除クノ外一道府県内ニ住所ヲ有スル者二以上アル場合ニハ此等ノ者ハ各当該道府県ニ付通ジテ之ヲ一人ト看做ス
第八十六条 第七条ノ規定ハ農業団体法第七十九条ノ規定ニ依ル総会ニ付之ヲ準用ス
第八十七条 農業団体法第七十九条ノ規定ニ依ル認可ヲ為シタルトキハ農林大臣ハ中央農業会ノ会長及副会長ヲ命ズ
第八十八条 前条ノ規定ニ依ル会長ノ任命アリタルトキハ設立委員ハ遅滞ナク其ノ事務ヲ会長ニ引渡スベシ
第三節 全国農業経済会ノ設立
第八十九条 全購販連ハ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル財産目録、貸借対照表及全購販連ヲ組織スル者ノ名簿ヲ農林大臣ニ提出スベシ
第九十条 農業団体法第八十四条ノ規定ニ依ル総会ニハ全購販連ノ総代ヲ招集ス
第九十一条 全国農業経済会ノ設立当時ノ理事タルベキ者ノ推薦及監事ノ選任ハ農業団体法第八十四条ノ規定ニ依ル総会ニ於テ之ヲ為スコトヲ要ス
農業団体法第五十五条第二項及第四項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第九十二条 第六条及第七条ノ規定ハ農業団体法第八十四条ノ規定ニ依ル総会ニ付之ヲ準用ス
第九十三条 設立委員農業団体法第八十四条ノ規定ニ依ル認可ヲ受ケントスルトキハ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ作ルコトヲ要ス
一 全購販連ノ出資ノ数及払込金額
二 第八十九条ノ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル全購販連ノ財産ノ概況
三 全購販連ノ出資ニ全国農業経済会ノ出資ヲ引当ツル方法
四 全購販連ノ出資ニ全国農業経済会ノ出資ヲ引当ツル場合ニ於テ全購販連ヲ組織スル者ニ支払ヲ為スベキ金額ヲ定メタルトキハ其ノ額
五 第三号ノ方法ニ依ル引当ニ適セザル出資アル場合ニ於テハ其ノ出資ニ付全購販連ヲ組織スル者ニ支払フベキ金額
第九十四条 全購販連ヲ組織スル者ニシテ農業団体法第八十五条ノ規定ニ依リ全国農業経済会ノ会員ト為リタル者ハ全国農業経済会成立ノ日ヨリ三年ヲ限リ其ノ会員トス
前項ノ規定ニ依ル会員ハ同項ノ期間ノ満了及解散ニ因リテ脱退スルノ外全国農業経済会ノ承諾ヲ受ケ脱退スルコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ全国農業経済会ノ会員タル市町村農業会ノ脱退ノ例ニ依ル
第九十五条 全購販連ノ出資ニ全国農業経済会ノ出資ヲ引当テタル場合ニ於テ従前ノ出資ヲ目的トスル質権ハ引当ニ際シ全購販連ヲ組織スル者ガ受クベキ出資又ハ金銭ノ上ニ存在ス
第九十六条 第八十条、第八十二条、第八十七条及第八十八条ノ規定ハ全国農業経済会ニ付之ヲ準用ス
第四節 地方農業会ノ設立
第九十七条 地方長官農業団体法第八十七条ノ規定ニ依リ市町村農業会ヲ設立スル為設立委員ヲ命ズル場合ニ於テハ当該市町村農業会ノ地区ヲ指定シテ之ヲ為スコトヲ要ス
第九十八条 農業団体法第八十八条前段ノ規定ニ依リ道府県農業会ヲ設立スル場合ニ於テ解散ヲ命ズル法人ヨリ除外スル者左ノ通定ム
一 茶業組合規則第二条ノ規定ニ依ル茶業組合ニシテ主トシテ製茶ノ販売業ヲ営ム者(荒茶ノ製造業ヲ併セ営ム者ヲ除ク)ヲ以テ組織スルモノ
二 茶業組合規則第四条ノ規定ニ依ル茶業組合(荒茶ノ製造業ヲ営ム者ノミヲ以テ組織スルモノヲ除ク)
三 主トシテ馬産上ノ改良発達ヲ図リ組織者ノ利益ヲ増進スルコトヲ目的トスル畜産組合又ハ畜産組合連合会
四 搾乳専業者ノミヲ以テ組織スル畜産組合
五 農業ニ関スル事業ヲ行ハザル産業組合連合会
六 財産ノ状況ニ依リ事業ノ継続困難ナル産業組合連合会
七 製糸、乾繭其ノ他農業ニ関スル事業ヲ行フ産業組合連合会ニシテ命令ヲ以テ定ムルモノ
農業団体法第八十八条前段ノ規定ニ依リ道府県農業会ヲ設立スル場合ニ於テ解散ヲ命ズル法人左ノ通定ム
一 郡農会
二 二以上ノ郡市又ハ市町村ノ区域ヲ地区又ハ区域トスル茶業組合、畜産組合若ハ産業組合連合会(前項各号ニ該当スルモノヲ除ク)又ハ養蚕業組合
三 農林大臣ノ指定スル市ノ区域ノ全部又ハ一部ヲ地区又ハ区域トスル茶業組合若ハ畜産組合(前項第一号乃至第四号ニ該当スルモノヲ除ク)又ハ養蚕業組合
四 同業組合及同業組合連合会(重要物産同業組合法ニ依ルモノニ限ル以下同ジ)ニシテ主トシテ農業団体法第十一条第一項第一号ニ掲グル事業ヲ行フモノ
第九十九条 農業団体法第八十八条後段ノ規定ニ依リ市町村農業会ヲ設立スル場合ニ於テ解散ヲ命ズル法人ヨリ除外スル者左ノ通定ム
一 当該市町村農業会ノ地区タルベキ区域ト他ノ区域トニ亘ル区域ヲ地区又ハ区域トスル農会又ハ産業組合
二 産業組合法第一条第四項ニ掲グル区域ノ全部又ハ一部ガ其ノ区域ニ属スル信用組合ニシテ同条第一項第一号ノ事業ノミヲ行フモノ
三 農業ニ関スル事業ヲ行ハザル産業組合
四 財産ノ状況ニ依リ事業ノ継続困難ナル産業組合
五 土地利用其ノ他農業ニ関スル事業ヲ行フ産業組合ニシテ命令ヲ以テ定ムルモノ
農業団体法第八十八条後段ノ規定ニ依リ市町村農業会ヲ設立スル場合ニ於テ解散ヲ命ズル法人左ノ通定ム
一 当該市町村農業会ノ地区タルベキ区域ノ全部又ハ一部ヲ地区又ハ区域トスル市農会若ハ町村農会又ハ産業組合(前項第二号乃至第五号ニ該当スルモノヲ除ク)
二 当該市町村農業会ノ地区タルベキ区域ニ準ズル区域ヲ地区トスル養蚕実行組合(其ノ地区ガ当該市町村農業会ノ地区タルベキ区域以外ノ区域ニ亘ルモノヲ除ク)
三 前条第二項第三号ニ該当スルモノヲ除クノ外当該市町村農業会ノ地区タルベキ区域ノ全部又ハ一部ヲ地区又ハ区域トスル茶業組合若ハ畜産組合(前条第一項第一号乃至第四号ニ該当スルモノヲ除ク)又ハ養蚕業組合
第百条 農業団体法第八十八条ノ受命法人ハ行政官庁ノ指定スル日ニ於ケル財産目録、貸借対照表及当該法人ヲ組織スル者ノ名簿ヲ行政官庁ニ提出スベシ但シ受命法人ニシテ之ヲ組織スル者ヲシテ出資ヲ為サシメザルモノニ在リテハ貸借対照表ヲ提出スルコトヲ要セズ
第百一条 農業団体法第八十九条ノ規定ニ依ル道府県農業会ヲ設立スル場合ノ総会ニハ同法第八十八条前段ニ規定スル法人毎ニ当該法人ヲ組織スル者ノ互選スル者(当該法人ガ茶業組合、畜産組合、養蚕業組合又ハ同業組合ナルトキハ設立委員ニ於テ定ムル選出方法ニ依リ当該法人ヲ組織スル者ノ中ヨリ選出スル者)ヲ招集ス
前項ノ規定ニ依リ互選シ又ハ選出スル者ノ員数及選出ニ関シ必要ナル事項ハ設立委員之ヲ定ム
第六条ノ規定ハ第一項ノ総会ニ付之ヲ準用ス
第百二条 農業団体法第八十九条ノ規定ニ依ル市町村農業会ヲ設立スル場合ノ総会ニハ同法第八十八条後段ニ規定スル法人ヲ組織スル者ヲ招集ス
前項ノ総会ニ於ケル決議ハ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ為ス
第百三条 道府県農業会ノ設立当時ノ支部長タル理事ハ農業団体法第二十九条第三項ノ規定ニ拘ラズ同法第八十九条ノ規定ニ依ル道府県農業会ヲ設立スル場合ノ総会ニ於テ推薦シタル者ニ就キ会長之ヲ選任ス
農業団体法第二十九条第六項ノ規定ハ前項ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第百四条 農業団体法第八十九条ノ規定ニ依ル出資ノ引当ハ当該地方農業会ニ係ル受命法人ノ出資ニシテ当該受命法人ヲ組織スル他ノ受命法人ノ所有ニ係ルモノニ対シテハ之ヲ為スコトヲ得ズ
第百五条 道府県農業会成立シタルトキハ受命法人ヲ組織スル者ハ左ニ掲グル者ヲ除クノ外農業団体法第九十条ノ規定ニ依リ総テ其ノ会員トス
一 受命法人タル茶業組合、畜産組合、養蚕業組合又ハ同業組合ヲ組織スル者(其ノ者ニ付其ノ者ガ農業団体法第十四条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルコトニ因リ会員タルベキ市町村農業会ノ全部ガ成立シ居ル場合ニ限ル)
二 受命法人タル畜産組合ヲ組織スル者ニシテ牛、羊又ハ豚ノ飼養ノ業務ヲ営マザルモノ
前項ノ規定ニ依リ道府県農業会ノ会員ト為ル者ニシテ左ニ掲グルモノハ左ニ掲グル期間其ノ会員トス
一 第九十八条第一項第一号又ハ第二号ニ該当スル者ニ在リテハ当該道府県農業会成立ノ日ヨリ一年
二 受命法人タル茶業組合、畜産組合、養蚕業組合又ハ同業組合ヲ組織スル者ニ在リテハ其ノ者ニ付其ノ者ガ農業団体法第十四条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルコトニ因リ会員タルベキ市町村農業会ノ全部ガ成立スル日迄
第百六条 市町村農業会成立シタルトキハ受命法人ヲ組織スル者ニシテ農業団体法第十四条第一項ノ規定ニ依リ会員タル資格ヲ有スルモノ及同法第八十九条ノ規定ニ依ル出資ノ引当ニ依リ当該市町村農業会ノ出資ヲ有スルニ至リタルモノハ同法第九十条ノ規定ニ依リ総テ其ノ会員トス
前項ノ規定ニ依リ市町村農業会ノ会員ト為リタル農事実行組合又ハ養蚕実行組合ハ当該市町村農業会成立ノ日ヨリ三月ヲ限リ其ノ会員トス
第百七条 農業団体法第九十条ノ規定ニ依リ道府県農業会ノ会員ト為リタル者ニシテ同法第八十九条ノ規定ニ依ル出資ノ引当ニ依リ当該道府県農業会ノ出資ヲ有スルニ至ラザルモノハ同法第三十六条第一項ノ規定ニ拘ラズ出資ヲ有スルコトヲ要セズ
第百八条 第十条ノ規定ハ第百十一条ニ於テ準用スル第八十八条ノ規定ニ依ル事務ノ引渡アリタル場合ニ於テ当該地方農業会ニ付農業団体法第十四条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者(同法第八十九条ノ規定ニ依ル出資ノ引当ニ依リ当該地方農業会ノ出資ヲ有スルコトト為リタル者ヲ除ク)ニ付之ヲ準用ス
第二十五条及第四十四条ノ規定ハ農業団体法第九十条ノ規定ニ依リ市町村農業会ノ会員ト為ル者ニシテ同法第十四条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルモノニ付之ヲ準用ス
第百九条 農業団体法第九十条ノ規定ニ依リ道府県農業会ノ会員ト為リタル者ニシテ市町村農業会以外ノモノハ左ノ事由ニ因リテ脱退ス
一 第四十条第二号乃至第六号ニ掲グル事由
二 第百五条第二項ノ者ニ在リテハ同項ノ期間ノ満了
三 受命法人タル茶業組合、畜産組合、養蚕業組合又ハ同業組合ヲ組織スル者ニ在リテハ夫々其ノ者ニ付テノ従前ノ受命法人ヨリノ脱退事由ニ該当スル事由
第四十一条ノ規定ハ農業団体法第九十条ノ規定ニ依リ道府県農業会ノ会員ト為リタル者ニシテ市町村農業会以外ノモノニ付之ヲ準用ス
前二項ノ場合ニ於テハ道府県農業会ノ会員ニシテ農業団体法第十五条第二項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルモノノ脱退ノ例ニ依ル
第百十条 農業団体法第九十条ノ規定ニ依リ市町村農業会ノ会員ト為リタル者ニシテ同法第十四条第一項又ハ同法第十五条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有セザルモノハ左ノ事由ニ因リテ脱退ス
一 第四十条第二号乃至第六号ニ掲グル事由
二 農事実行組合又ハ養蚕実行組合ニ在リテハ第百六条第二項ノ期間ノ満了
第四十一条ノ規定ハ農業団体法第九十条ノ規定ニ依リ市町村農業会ノ会員ト為リタル者ニシテ同法第十四条第一項又ハ同法第十五条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有セザルモノニ付之ヲ準用ス
前二項ノ場合ニ於テハ市町村農業会ノ会員ニシテ農業団体法第十五条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルモノノ脱退ノ例ニ依ル
第百十一条 第五条及第七条ノ規定ハ農業団体法第八十九条ノ規定ニ依ル総会ニ付、第八十条、第八十二条、第八十七条、第八十八条、第九十三条及第九十五条ノ規定ハ地方農業会ニ付之ヲ準用ス但シ農林大臣トアルハ道府県農業会ニ在リテハ農林大臣(樺太農業会ニ在リテハ第八十七条ノ場合ヲ除クノ外樺太庁長官)、市町村農業会ニ在リテハ地方長官トス
第百十二条 農業団体法第八十七条乃至第八十九条及本令第百条ノ行政官庁ハ道府県農業会ニ在リテハ農林大臣(樺太農業会ニ在リテハ樺太庁長官)、市町村農業会ニ在リテハ地方長官トス
農業団体法第九十八条中特別法人税法トアルハ樺太ニ在リテハ樺太特別法人税令トス
第五節 農業団体法第九十二条ノ法人ノ分割
第百十三条 農業団体法第九十二条ノ規定ニ依リ分割ヲ命ズルコトヲ得ル法人左ノ通定ム
産業組合
第百十四条 地方長官分割ヲ命ズル場合ニ於テハ左ノ事項ヲ指定シテ之ヲ為スコトヲ要ス
一 農会ヲ分割スル場合ニ在リテハ分割ニ因リテ設立スル市農会又ハ町村農会ノ地区
二 畜産組合又ハ畜産組合連合会ヲ分割スル場合ニ在リテハ分割ニ因リテ設立スル畜産組合又ハ畜産組合連合会ノ目的ニ係ル家畜ノ種類
三 産業組合ヲ分割スル場合ニ在リテハ分割ニ依リテ設立スル産業組合ノ区域
第百十五条 分割ヲ命ゼラレタル法人ハ遅滞ナク総代会(総代会ナキ場合ニ在リテハ総会)ヲ開キ分割ニ因リテ設立スル法人ノ会則又ハ定款、承継スベキ権利義務ノ限度其ノ他分割ニ必要ナル事項ヲ定メ地方長官ノ認可ヲ受クベシ
第十五条ノ規定ハ前項ノ総代会又ハ総会ノ決議ニ、第三十三条及第三十四条ノ規定ハ畜産組合、畜産組合連合会及産業組合ノ分割ニ付之ヲ準用ス但シ第三十三条中二週間トアルハ一週間トシ一月トアルハ二週間トス
第百十六条 前条第一項ノ規定ニ依ル認可アリタル時分割ヲ命ゼラレタル法人ハ解散スルモノトシ分割ニ因リテ設立スル法人ハ成立スルモノトス
第百十七条 分割ニ因リテ設立シタル法人ハ第百十五条第一項ノ規定ニ依リ定マリタル限度ニ於テ従前ノ法人ノ権利義務ヲ承継ス
第百十八条 産業組合ニ付分割アリタルトキハ各事務所ノ所在地ニ於テ分割ニ因リテ消滅スル産業組合ニ付テハ解散ノ登記ヲ為シ分割ニ因リテ設立シタル産業組合ニ付テハ設立ノ登記ヲ為スコトヲ要ス
産業組合法中合併ニ関スル登記ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第六節 雑則
第百十九条 農業団体法第八十一条ノ規定ニ依リ中央農業会ノ会員ト為リタル畜産組合連合会ガ同法第九十二条ノ規定ニ依リ分割シタル場合ニ於テ分割ニ因リテ設立シタル畜産組合連合会ニシテ牛、羊又ハ豚ニ関スル畜産上ノ改良発達ヲ図リ組織者ノ利益ヲ増進スルコトヲ目的トスルモノハ従前ノ畜産組合連合会ニ代リ中央農業会ノ会員トス
第百二十条 第八十五条第二項ノ規定ハ道府県農業会成立セザル道府県アル場合ニ於テ全購販連又ハ全国農業経済会ヲ除クノ外当該道府県内ニ住所ヲ有スル中央農業会ノ会員二以上アル場合ニ於ケル中央農業会ノ総会ニ付之ヲ準用ス
第百二十一条 農業団体法第八十一条ノ規定ニ依リ中央農業会ノ会員ト為リタル茶業組合ノ組合員ニ付テハ当該茶業組合ガ中央農業会ノ会員タル間中央農業会ヲ茶業組合中央会議所ト看做シ茶業組合規則第十一条ノ規定ヲ適用ス
第百二十二条 全購販連解散ノ際之ヲ組織スル者ハ全購販連解散前ニ生ジタル其ノ債務ニ付産業組合法第八十一条ニ於テ準用スル同法第二条第二項ノ規定ニ依ル責任ヲ免ルルコトナシ
前項ノ責任ハ全購販連解散ノ日ヨリ二年以内ニ請求又ハ請求ノ予告ヲ為サザル債権者ニ対シテハ其ノ解散ノ日ヨリ二年ヲ経過シタルトキ消滅ス
第百二十三条 第八十五条第二項ノ規定ハ市町村農業会成立セザル市町村(市町村農業会ノ地区ニ属セザル市町村ノ一部ヲ含ム本条中以下同ジ)アル場合ニ於テ当該市町村ノ区域ト他ノ区域トニ亘ル区域ヲ地区又ハ区域トスル法人ヲ除クノ外当該市町村ノ区域内ニ住所ヲ有スル道府県農業会ノ会員二以上アル場合ニ於ケル道府県農業会ノ総会ニ付之ヲ準用ス此ノ場合ニ於ケル総会ニ関スル通知其ノ他ニ関シ必要ナル事項ハ会則ヲ以テ之ヲ定ム
第百二十四条 第百三条ノ規定ハ農業団体法第二十九条第三項ノ規定ニ依ル会議ノ成立セザル場合ニ付之ヲ準用ス
第百二十五条 農業団体法第八十八条ノ受命法人ガ保証責任又ハ無限責任ノ組織ヲ有スル産業組合連合会又ハ産業組合ナルトキハ当該受命法人解散ノ際之ヲ組織スル者ハ当該受命法人解散前ニ生ジタル其ノ債務ニ付産業組合法第二条第二項ノ規定(同法第八十一条ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ニ依ル責任ヲ免ルルコトナシ
第百二十二条第二項ノ規定ハ前項ノ責任ニ付之ヲ準用ス
第百二十六条 農業団体法第八十七条乃至第九十三条ノ規定ニ依リ市町村農業会成立シタル場合ニ於テ当該市町村農業会ニ権利義務ヲ承継セラレタル市農会又ハ町村農会ノ所属シタル道府県農会又ハ郡農会ト当該市町村農業会トノ間ノ所属其ノ他ノ関係ニ付テハ当該市町村農業会ハ当該市農会又ハ町村農会ト看做シ農会法ノ規定ヲ適用ス
第百二十七条 当分ノ内地方長官特ニ必要アリト認ムルトキハ命令ヲ以テ第二条各号ニ掲グル者ノ外農業団体法第十四条第一項但書ノ規定ニ依リ除外スル者ヲ定ムルコトヲ得
第六十一条第一項ノ規定ハ前項ノ規定ニ依リ命令ヲ以テ定ムル者ニシテ市町村農業会ノ会員以外ノモノニ付之ヲ準用ス
第百二十八条 本令ニ規定スルモノノ外農業団体法第七十七条乃至第九十三条ノ規定ニ依ル農業団体ノ設立及受命法人ノ解散ニ関シ必要ナル事項ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第七節 他ノ勅令ノ廃止又ハ改正
第百二十九条 左ニ掲グル勅令ハ之ヲ廃止ス
一 明治四十二年勅令第二百十三号
二 大正十一年勅令第三百五十八号
三 昭和十五年勅令第五百二十九号
第百三十条 日本医療団令中左ノ通改正ス
第一条第二号及第三十一条中「産業組合」ノ上ニ「市町村農業会、道府県農業会、」ヲ加フ
第百三十一条 法人税法施行規則中左ノ通改正ス
第五条第一項第一号中「農会、」ヲ削ル
第百三十二条 米麦検査令中左ノ通改正ス
第二条第一項中「販売組合」ノ上ニ「市町村農業会、」ヲ加フ
第百三十三条 登録税法施行規則中左ノ通改正ス
第五条中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「産業組合」ノ上ニ「市町村農業会、」ヲ加フ
第五条ノ六中「産業組合中央金庫」ヲ「市町村農業会、農林中央金庫」ニ改ム
第百三十四条 特別法人税法施行規則中左ノ通改正ス
第四条、第五条第一項及第六条中「産業組合」ノ上ニ「市町村農業会、道府県農業会、全国農業経済会、」ヲ加フ
第百三十五条 臨時農地等管理令中左ノ通改正ス
第十一条第二項中「道府県農会」ヲ「道府県農業会」ニ改ム
第百三十六条 臨時資金調整法施行令中左ノ通改正ス
第十一条第一項中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫、道府県農業会」ニ改ム
第百三十七条 関東州臨時資金調整令中左ノ通改正ス
第二条中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「戦時金融金庫」ノ下ニ「、道府県農業会」ヲ加フ
第百三十八条 樺太特別法人税令中左ノ通改正ス
第二条中第一号ヲ第一号ノ二トシ第一号トシテ左ノ如ク加フ
一 市町村農業会及樺太農業会
第百三十九条 樺太所得税令中左ノ通改正ス
第二十一条第四号中「産業組合貯金」ノ上ニ「市町村農業会貯金、」ヲ加フ
第百四十条 家屋税法施行規則中左ノ通改正ス
第二条第一号中「農会、」ヲ削ル
第百四十一条 南洋群島臨時資金調整令中左ノ通改正ス
第二条中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「戦時金融金庫」ノ下ニ「、道府県農業会」ヲ加フ
第百四十二条 酪農業調整法施行令中左ノ通改正ス
第一条中「畜産組合」ノ上ニ「市町村農業会、道府県農業会、」ヲ加フ
第百四十三条 農業動産信用法施行令中左ノ通改正ス
第二条中第一号ヲ第一号ノ二トシ第一号トシテ左ノ如ク加フ
一 道府県農業会
第四条中「産業組合」ヲ
一 市町村農業会
二 産業組合
三 市街地信用組合
ニ改ム
第百四十四条 農業生産統制令中左ノ通改正ス
第二条中「農会」ヲ「市町村農業会」ニ、「当該農会」ヲ「当該市町村農業会」ニ改ム
第三条中「市農会又ハ町村農会(以下市町村農会ト称ス)」及「市町村農会」ヲ「市町村農業会」ニ改ム
第四条乃至第七条中「市町村農会」ヲ「市町村農業会」ニ改ム
第八条及第十条中「市町村農会」ヲ「市町村農業会」ニ、「農会」ヲ「市町村農業会」ニ改ム
第百四十五条 農地調整法施行令中左ノ通改正ス
第一条中「産業組合」ノ上ニ「市町村農業会、」ヲ加フ
第三条中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改ム
第百四十六条 産業組合自治監査法施行令中左ノ通改正ス
「産業組合自治監査法施行令」ヲ「農業団体自治監査法施行令」ニ改ム
「産業組合自治監査法」ヲ「農業団体自治監査法」ニ改ム
「産業組合監査連合会」ヲ「農業団体監査連合会」ニ、「産業組合及産業組合連合会」ヲ「農業団体」ニ、「産業組合関係者」ヲ「農業団体関係者」ニ、「産業組合監査連合会登記簿」ヲ「農業団体監査連合会登記簿」ニ改ム
第三十二条中「及大蔵大臣」ヲ削ル
第三十三条中「及大蔵大臣」ヲ削リ同条但書ヲ左ノ如ク改ム
但シ信用事業ニ付テノ監査ニ関スル事項ニ付テハ農林大臣及大蔵大臣トス
第三十四条第一項中「産業組合又ハ産業組合連合会」ヲ「市町村農業会又ハ道府県農業会」ニ改メ同項但書及同条第二項ヲ削ル
第百四十七条 産業債券令中左ノ通改正ス
「産業債券令」ヲ「農林債券令」ニ改ム
「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ、「産業債券」ヲ「農林債券」ニ、「産業債券申込証」ヲ「農林債券申込証」ニ、「産業債券原簿」ヲ「農林債券原簿」ニ、「産業債券権利者」ヲ「農林債券権利者」ニ、「産業債券応募者」ヲ「農林債券応募者」ニ改ム
第百四十八条 蚕糸業組合法施行令中左ノ通改正ス
第二条第一項及第二項ヲ削リ同条第三項中「道府県ノ区域ヲ地区トスル養蚕業組合又ハ養蚕業組合以外ノ」ヲ削ル
第三条 前条ノ規定ニ依リ農林大臣又ハ商工大臣ニ訴願セントスルトキハ其ノ決定ヲ為シタル蚕糸業組合ヲ経由スベシ
第六条第一項ヲ削リ同条第二項中「養蚕業組合以外ノ」ヲ削ル
第二十三条中「第六条第二項」ヲ「第六条」ニ改ム
第百四十九条 蚕糸業統制法施行令中左ノ通改正ス
第一条第二号ヲ左ノ如ク改ム
二 中央農業会、道府県農業会、市町村農業会及養蚕実行組合
第百五十条 金融統制団体令中左ノ通改正ス
第六十六条第一項及第六十七条第一項中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫、道府県農業会、市町村農業会」ニ改ム
第百五十一条 金融事業整備令中左ノ通改正ス
第十六条第二項ヲ左ノ如ク改ム
本令中主務大臣トアルハ農林中央金庫ニ付テハ大蔵大臣及農林大臣トシ道府県農業会、市町村農業会、信用組合連合会及信用組合ニ付テハ農林大臣トス
第百五十二条 銀行等資金運用令中左ノ通改正ス
第一条中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「商工組合中央金庫、」ノ下ニ「道府県農業会、」ヲ加フ
第十一条第一項中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫、道府県農業会」ニ改ム
第百五十三条 食糧管理法施行令中左ノ通改正ス
第五条第一項中「産業組合、農会」ヲ「市町村農業会、産業組合」ニ改ム
第七条中「販売組合」ノ上ニ「市町村農業会、」ヲ加フ
第九条中「販売組合」ノ上ニ「市町村農業会、」ヲ加ヘ「販売組合連合会」ヲ「道府県農業会、販売組合連合会、全国農業経済会」ニ改ム
第百五十四条 所得税法施行規則中左ノ通改正ス
第一条第一項第一号中「農会、」ヲ削ル
第七条及第二十一条中「自動車運送事業組合連合会」ノ下ニ「、農林中央金庫」ヲ加フ
第二十二条中「産業組合」ノ上ニ「市町村農業会、」ヲ加フ
第百五十五条 自作地登記令中左ノ通改正ス
第一条中「産業組合」ノ上ニ「市町村農業会、」ヲ加フ
第百五十六条 種馬統制法樺太施行令中左ノ通改正ス
第三条中「産業組合」ノ上ニ「市町村農業会、樺太農業会、」ヲ加フ
第百五十七条 大正六年勅令第二百号中左ノ通改正ス
第一項中「及第五号」ヲ削リ第一号及第二号ヲ左ノ如ク改ム
一及び二 削除
同項第三号中「信用組合、信用組合連合会及産業組合中央会」ヲ「信用組合及信用組合連合会」ニ改ム
同項第五号ヲ削ル
第百五十八条 昭和八年勅令第三百二十九号中左ノ通改正ス
「市街地信用組合」ノ次ニ
市町村農業会
道府県農業会
ヲ加ヘ「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改ム
第百五十九条 昭和十二年勅令第五百九十四号中左ノ通改正ス
第二条中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「戦時金融金庫」ノ下ニ「、道府県農業会」ヲ加フ
第百六十条 昭和十二年勅令第五百九十五号中左ノ通改正ス
第二条中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ改メ「戦時金融金庫」ノ下ニ「、道府県農業会」ヲ加フ
第百六十一条 昭和十二年勅令第六百三号中左ノ通改正ス
第二条中「産業組合中央金庫」ヲ「農林中央金庫」ニ、「銀行及」ヲ「銀行、樺太農業会及」ニ改メ「戦時金融金庫」ノ下ニ「、道府県農業会」ヲ加フ
第百六十二条 本令施行ノ際現ニ存スル農会(農会法ノ規定ニ依ル合併、分割又ハ農業団体法第九十二条ノ規定ニ依ル分割ニ因リ設立スルモノヲ含ム)、産業組合中央会、養蚕業組合、道府県養蚕業組合連合会又ハ全国養蚕業組合連合会ニ付テハ農業団体法第百条乃至第百二条、第百四条乃至第百六条、第百八条、第百九条、第百十一条乃至第百十五条、第百十七条乃至第百二十五条及第百二十七条乃至第百二十九条並ニ本令第百二十九条乃至前条ノ規定ニ拘ラズ仍従前ノ例ニ依ル
第百六十三条 他ノ命令ニ於テ農会法ニ依ルコトノ定アル場合ニ於テハ同法ノ廃止ニ拘ラズ仍従前ノ例ニ依ル