現行の開港港則及び同施行規則に代わる法律として港則法案が提案された。開港港則は船舶交通の安全と衛生上の安全を目的としていたが、勅令で規定されていたため新憲法施行に伴い効力を失うことになった。そこで法律として制定し直すものである。本法案の目的は港内における船舶交通の安全と整頓を図ることにあり、船舶の出入停泊に関する規則、海上衝突予防法の特例となる港内特殊の航法、危険物取締り、水路保安などについて規定している。特徴として、警察法律としての性格を明確化し、港長を執行機関とすること、港内交通取締りに特化した統一的規則であること、港長による機動的な安全確保措置を可能としたことが挙げられる。
参照した発言:
第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第15号
稚内 |
留萌 |
根室 |
釧路 |
小樽 |
室蘭 |
函館 |
青森 |
八戸 |
船川 |
釜石 |
酒田 |
塩釜 |
新潟 |
夷 |
京濱 |
横須賀 |
清水 |
伏木東岩瀬 |
七尾 |
名古屋 |
武豐 |
敦賀 |
四日市 |
宮津 |
舞鶴 |
和歌山下津 |
田邊 |
大阪 |
神戸 |
小松島 |
坂出 |
高知 |
新居濱 |
今治 |
境 |
宇野 |
濱田 |
尾道糸崎 |
呉 |
廣島 |
岩國 |
徳山下松 |
宇部 |
萩 |
関門 |
博多 |
三池 |
唐津 |
住ノ江 |
佐世保 |
長崎 |
口之津 |
嚴原 |
三角 |
鹿兒島 |
稚内 |
留萌 |
根室 |
釧路 |
小樽 |
室蘭 |
函館 |
青森 |
八戸 |
船川 |
釜石 |
酒田 |
塩釜 |
新潟 |
夷 |
京浜 |
横須賀 |
清水 |
伏木東岩瀬 |
七尾 |
名古屋 |
武豊 |
敦賀 |
四日市 |
宮津 |
舞鶴 |
和歌山下津 |
田辺 |
大阪 |
神戸 |
小松島 |
坂出 |
高知 |
新居浜 |
今治 |
境 |
宇野 |
浜田 |
尾道糸崎 |
呉 |
広島 |
岩国 |
徳山下松 |
宇部 |
萩 |
関門 |
博多 |
三池 |
唐津 |
住ノ江 |
佐世保 |
長崎 |
口之津 |
厳原 |
三角 |
鹿児島 |