国土が狭く資源の乏しい日本が文化国家を建設するには、全国民が科学的・合理的になる以外に方法がない。科学振興には小中高校での理科教育が基礎となるが、現状は施設設備が不十分で、戦災による損耗も回復されていない。全国平均の現有設備は基準値に対し、小学校18%、中学校11%、高校21%という低率である。この状況を改善するため、国の財政的措置による理科設備の充実と理科教育の振興が急務である。そこで本法案では、理科教育の目的明確化、理科教育審議会の設置、公立学校の理科教育設備に対する国庫補助を規定し、教育の充実を図ることを提案する。
参照した発言:
第16回国会 衆議院 本会議 第31号
理科教育審議会 |
理科教育振興法(昭和二十八年法律第百八十六号)に基き文部大臣の諮問に応じ、理科教育に関する重要事項を調査審議し、及び理科教育に関する重要事項に関して文部大臣に建議すること。 |