戦時中に制定された軍需産業保護・統制のための事業法や、石油専売法などの法律は、戦後の経済体制において不適切となった。許可制度や免税などの経済的特典は企業活動の自由を阻害し、軍需会社法も戦争終結により意味を失った。また輸出入品等臨時措置法は国家総動員法の廃止に合わせて撤廃する。石油専売法については、戦時中の変則的措置を改め、石油配給統制株式会社による自治統制へ移行する。これら戦時色の強い法律を一括して廃止し、新たな経済体制の構築に向けた準備を進める。
参照した発言:
第89回帝国議会 貴族院 本会議 第7号