酒税法施行規則
法令番号: 勅令第百四十五號
公布年月日: 昭和15年3月31日
法令の形式: 勅令
朕酒稅法施行規則ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十五年三月三十一日
內閣總理大臣 米內光政
大藏大臣 櫻內幸雄
勅令第百四十五號
酒稅法施行規則目次
第一章
總則
第二章
製造及販賣ノ免許
第三章
酒稅ノ賦課徵收
第一節
酒類造石稅
第二節
酒類庫出稅
第三節
原料用及輸出向酒類
第四節
納稅擔保
第四章
雜則
酒稅法施行規則
第一章 總則
第一條 酒稅法第四條第一項第二號ノ規定ニ依リ淸酒ノ原料ヲ定ムルコト左ノ如シ
一 麥、粟、玉蜀黍、高粱、稗若ハ澱粉、此等ノ麴若ハ米麴又ハ淸酒粕
二 特殊ノ釀造方法ニ依リ製造スル地方的慣行アルモノニ付テハ前號ニ揭グル物品ノ外燒酎
前項第二號ノ燒酎ヲ使用セントスル者ハ其ノ使用量ヲ定メ所轄稅務署ノ承認ヲ受クベシ
第二條 酒稅法第六條第二號ノ規定ニ依ル濁酒ノ原料ハ麥、粟、玉蜀黍、高粱若ハ稗、此等ノ麴若ハ米麴又ハ淸酒粕トス
第三條 酒稅法第九條第一項第二號ノ規定ニ依ル燒酎ノ原料ハ米、麥、粟、黍、稗、玉蜀黍、高粱、馬鈴薯若ハ甘藷、此等ノ麴又ハ淸酒粕、合成淸酒粕若ハ味淋粕トス
第四條 酒稅法第十條第二號ノ規定ニ依ル麥酒ノ原料ハ米、玉蜀黍、高粱、馬鈴薯、澱粉、砂糖、ホップ又ハ大藏大臣ノ指定スル苦味料若ハ著色料トス
第五條 酒稅法第十一條第二號及第三號ノ規定ニ依リ果實ニ加フル糖類ノ種類及割合ヲ定ムルコト左ノ如シ
一 葡萄ニ付テハ其ノ汁液ニ糖分ヲ補充シ攝氏十五度ノ時ニ於テ容量百立方センチメートル中ニ含有スル糖類ノ重量ガ二十四グラムノ割合ニ達スル迄砂糖又ハ葡萄糖ヲ添加スルコトヲ得
二 葡萄以外ノ果實ニ付テハ其ノ汁液ニ糖分ヲ補充シ攝氏十五度ノ時ニ於テ容量百立方センチメートル中ニ含有スル糖類ノ重量ガ二十グラムノ割合ニ達スル迄砂糖又ハ葡萄糖ヲ添加スルコトヲ得
前項ノ規定ニ依ル砂糖及葡萄糖ノ添加量ハ汁液一石ニ付三十斤ヲ超ユルコトヲ得ズ
酒稅法第十一條第三號ノ規定ニ依ル除酸劑ハ炭酸石灰トス
第二章 製造及販賣ノ免許
第六條 酒類製造ノ免許ヲ受ケントスル者ハ左ノ事項ヲ記載シタル申請書ヲ製造場所轄稅務署ニ提出スベシ
一 申請者ノ住所及氏名又ハ名稱
二 製造場ノ位置
三 製造スベキ酒類ノ種類
四 製造方法
五 每酒造年度ノ製造見込石數
六 試驗ノ爲ニ酒類ヲ製造セントスル者ニ在リテハ其ノ旨
第七條 酒稅法第十五條第三項ノ規定ニ依リ製造ノ免許ヲ與フルトキハ稅務署長ハ製造ノ期間及石數ヲ指定スベシ
前項ノ期間又ハ石數ハ稅務署長之ヲ變更スルコトヲ得
第八條 酒母、醪又ハ麴ノ製造ノ免許ヲ受ケントスル者ハ其ノ製造スベキ種類每ニ左ノ事項ヲ記載シタル申請書ヲ製造場所轄稅務署ニ提出スベシ
一 申請者ノ住所及氏名又ハ名稱
二 製造場ノ位置
三 製造方法
四 製造ノ目的
第九條 酒類販賣業ノ免許ヲ受ケントスル者ハ左ノ事項ヲ記載シタル申請書ヲ販賣場所轄稅務署ニ提出スベシ
一 申請者ノ住所及氏名又ハ名稱
二 販賣場ノ位置
販賣場ヲ有セズシテ酒類ノ販賣業ヲ爲サントスル者ハ其ノ旨ヲ記載シ住所地又ハ居所地ノ所轄稅務署ニ前項ノ申請書ヲ提出スベシ此ノ場合ニ於テハ前項第二號ニ揭グル事項ノ記載ヲ要セズ
第十條 酒場、料理店其ノ他酒類ヲ專ラ自己ノ營業場ニ於テ飮料ニ供スルコトヲ業トスル者ハ酒稅法第十七條ノ免許ヲ受クルコトヲ要セズ
第十一條 酒類、酒母、醪若ハ麴ノ製造又ハ酒類ノ販賣業ノ免許ヲ受ケタル者其ノ製造場又ハ販賣場ヲ移轉セントスルトキハ製造又ハ販賣場ノ所轄稅務署ヲ經由シ移轉先ノ所轄稅務署ニ許可申請書ヲ提出スベシ
前項ノ申請書ニハ移轉ノ事由及酒類ノ製造者ニ在リテハ第六條第一號乃至第五號ニ揭グル事項、酒母醪又ハ麴ノ製造者ニ在リテハ第八條各號ニ揭グル事項、酒類ノ販賣業者ニ在リテハ第九條第一項各號ニ揭グル事項ヲ記載スベシ
第十二條 酒類製造ノ免許ヲ受ケタル者其ノ製造ヲ廢止セントスルトキハ免許取消申請書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
酒母、醪若ハ麴ノ製造又ハ酒類ノ販賣業ノ免許ヲ受ケタル者其ノ製造又ハ販賣業ヲ廢止シタルトキハ其ノ旨ヲ記載シタル申吿書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
第十三條 酒類、酒母、醪若ハ麴ノ製造業又ハ酒類販賣業ヲ相續シタル者ハ直ニ其ノ旨ヲ記載シタル申吿書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
第十四條 稅務署長ハ酒稅法第二十二條第一項(第二十四條ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ノ規定ニ依リ酒類、酒母、醪又ハ麴ノ製造ノ免許ヲ取消シタル場合ニ於テ半製品現存スルトキハ製造者ノ申請ニ依リ期間ヲ指定シテ製成其ノ他必要ノ行爲ヲ繼續セシムルコトヲ得
前項ノ規定ハ酒稅法第二十五條第一項ノ規定ニ依リ酒類販賣業ノ免許ヲ取消シタル場合ニ付之ヲ準用ス
第三章 酒稅ノ賦課徵收
第一節 酒類造石稅
第十五條 酒稅法第二十八條第一項但書ノ規定ニ依リ控除スル滓引減量又ハ貯藏減量ハ淸酒ニ付テハ製造石數ノ百分ノ七、味淋ニ付テハ製造石數ノ百分ノ三、燒酎ニ付テハ製造石數ノ百分ノ二トス
犯則ニ係ル淸酒、味淋又ハ燒酎ニシテ酒稅法第二十九條第二項ノ規定ニ依リ査定シタルモノニ付テハ前項ノ滓引減量又ハ貯藏減量ハ之ヲ控除セズ
第十六條 酒類製造者淸酒又ハ味淋ヲ淸酒粕又ハ味淋粕ニテ粕漉セントスルトキハ粕漉スベキ酒類ノ石數、粕漉ノ方法及時期ニ付所轄稅務署ノ承認ヲ受クベシ
第十七條 酒稅法第二十九條第一項又ハ第三項ノ規定ニ依ル酒類ノ製造石數ノ査定又ハ檢定ハ製成ノ時容器ノ容量ニ依リ一容器每ニ之ヲ行フ
酒稅法第二十九條第一項ノ規定ニ依ル酒類ノアルコール分ノ査定ハ製成ノ時一容器每ニ實測シテ之ヲ行フ
第十八條 酒類ガ腐敗其ノ他ノ事由ニ因リ飮用ニ供シ難キ場合ニ於テ酒類製造者酒稅法第三十二條第一項第二號ノ規定ノ適用ヲ受クル爲之ニ酒類トシテ飮用スルコト能ハザル處置ヲ施シ又ハ之ヲ酒類製造ノ原料ニ供セントスルトキハ其ノ方法ヲ定メ所轄稅務署ノ承認ヲ受クベシ
第十九條 酒類製造者酒稅法第三十二條第一項各號ノ規定ニ依リ酒類造石稅ノ免除ヲ受ケントスルトキハ其ノ事由、當該酒類ノ種類石數及アルコール分竝ニ査定ノ日及場所ヲ記載シタル申請書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
酒類製造者ガ故意ニ酒類ヲ亡失セシメタル場合ニ於テハ酒稅法第三十二條第一項第一號ノ規定ニ依ル免除ハ之ヲ爲サザルコトヲ得
第二十條 酒稅法第三十二條第二項ノ規定ニ依ル交付金ハ酒類ガ移出先ニ到達前亡失シタルトキハ酒類ヲ移出シタル者ニ、酒類ガ移出先ニ於テ藏置中亡失シタルトキハ移出先ノ營業者ニ之ヲ交付ス
酒稅法第三十二條第二項ノ規定ニ依リ交付金ノ交付ヲ受ケントスル者ハ其ノ事由、當該酒類ノ種類石數及アルコール分、査定ノ日及場所竝ニ移出及移入ノ日及場所ヲ記載シタル申請書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
前項ノ場合ニ於テ亡失シタル場所ガ前項ノ稅務署ノ管轄ニ屬セザルトキハ最寄稅務署ニ亡失ノ事實ヲ申吿シテ交付ヲ受ケタル證明書ヲ、當該酒類ノ製造場ガ前項ノ稅務署ノ管轄ニ屬セザルトキハ其ノ酒類ニ付酒類造石稅ヲ納付シタルコトヲ證スベキ書類ヲ添附スベシ
第二節 酒類庫出稅
第二十一條 酒稅法第三十四條第二號本文及第三十五條第一項第一號本文ノ規定ハ酒類製造ノ免許ノ取消ヲ申請シタル者ガ所轄稅務署ニ申請シテ承認ヲ受ケタル場合ニハ之ヲ適用セズ
第二十二條 酒稅法第三十五條第一項ノ規定ニ依ル申吿書ハ之ヲ製造場所轄稅務署ニ提出スベシ
前項ノ申吿書ノ提出ナキトキ又ハ稅務署長其ノ申吿ヲ不相當ト認ムルトキハ稅務署長ハ酒類ノ移出石數ヲ決定ス
前二項ノ規定ハ保稅地域ヨリ引取ル酒類ノ酒稅法第三十五條第二項ノ規定ニ依ル申吿ニ付之ヲ準用ス
第二十三條 酒稅法第三十七條第一項ノ規定ニ依ル承認ヲ受ケ酒類ヲ製造場ヨリ移出セントスル者ハ其ノ事由、當該酒類ノ種類及石數、査定又ハ檢定ノ日及場所竝ニ移出ノ日及移出先ヲ記載シタル申請書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
稅務署長必要アリト認ムルトキハ前項ノ承認ヲ爲シタル酒類ニ封緘ヲ施スコトヲ得
第一項ノ承認ヲ受ケ製造場ヨリ移出シタル酒類ヲ移出先タル製造場又ハ藏置場ニ移入シタルトキハ移出先ノ營業者ハ其ノ旨ヲ所轄稅務署ニ申吿スベシ
酒稅法第三十七條第三項ノ期間ハ稅務署長之ヲ指定ス
第二十四條 酒稅法第三十七條第三項但書ノ規定ニ依リ酒類庫出稅ノ免除ヲ受ケントスル者ハ其ノ事由、當該酒類ノ種類及石數竝ニ移出ノ日及場所ヲ記載シタル申請書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
第二十條第三項前段ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第二十五條 酒類製造者酒稅法第三十八條ノ規定ノ適用ヲ受ケントスルトキハ戾入又ハ移入ニ係ル酒類ノ種類每ノ石數ニ付事實ヲ證スル書類ヲ呈示シ所轄稅務署ノ承認ヲ受クベシ
第三節 原料用及輸出向酒類
第二十六條 酒類製造者酒稅法第三十九條第一項ノ規定ニ依リ酒類造石稅ノ免除ヲ受ケントスルトキハ酒類ヲ定メ製造石數及アルコール分ノ査定前ニ其ノ旨ヲ所轄稅務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
前項ノ承認ヲ爲シタル酒類ニ付テハ其ノ査定ノ後稅務署長酒類造石稅ヲ免除スベシ
第二十三條第二項ノ規定ハ第一項ノ承認ヲ爲シタル酒類ニ付之ヲ準用ス
第二十七條 酒類製造者酒稅法第三十九條第二項ノ規定ニ依リ用途變更ノ承認ヲ受ケントスルトキハ其ノ事由、當該酒類ノ種類石數及アルコール分竝ニ査定及酒類造石稅免除ノ日ヲ記載シタル申請書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
第二十八條 酒稅法第三十七條第一項ノ規定ノ適用ヲ受ケテ製造場ヨリ移出シタル酒類ヲ移出先ニ於テ酒類製造ノ原料ニ供セントスルトキハ其ノ旨ヲ所轄稅務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
前項ノ酒類ヲ酒類製造ノ原料ニ供シタル者酒稅法第三十九條第三項ノ規定ニ依リ交付金ノ交付ヲ受ケントスルトキハ當該酒類ノ種類石數及アルコール分、査定ノ日及場所竝ニ使用ノ日及場所ヲ記載シタル申請書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
前項ノ稅務署ガ當該酒類ノ製造場所轄稅務署ニ非ザルトキハ申請書ニ其ノ酒類ニ付酒類造石稅ヲ納付シタルコトヲ證スベキ書類ヲ添附スベシ
第二十九條 酒類製造者ガ其ノ製造シタル酒類ヲ輸出シタルトキハ酒稅法第四十一條第一項ノ規定ニ依リ其ノ酒類造石稅ヲ免除ス
酒稅法第三十七條第一項ノ規定ノ適用ヲ受ケテ製造場ヨリ移出シタル酒類ヲ移出先ノ營業者ガ輸出シタルトキハ同法第四十一條第一項ノ規定ニ依リ其ノ酒類造石稅額ニ相當スル金額ヲ交付ス
第三十條 酒稅法第四十一條第一項ノ規定ニ依リ輸出向酒類ニ付酒類造石稅ノ免除又ハ交付金ノ交付ヲ受ケントスル者ハ移出ノ際當該酒類ノ種類石數及アルコール分、査定ノ日及場所竝ニ輸出ノ日、輸出港及輸出先ヲ記載シタル申請書ヲ所轄稅務署ニ提出シ承認ヲ受クベシ
第二十三條第二項ノ規定ハ前項ノ承認ヲ爲シタル酒類ニ付之ヲ準用ス
第三十一條 前條第一項ノ承認ヲ受ケタル者ハ純噸數二百噸以上ノ船舶ニ積載シテ酒類ヲ輸出スベシ
航路其ノ他ノ事由ニ因リ前項ノ規定ニ依リ難キ場合ニ於テハ船舶名ヲ定メ輸出港稅關ノ承認ヲ受クベシ
第三十二條 第三十條第一項ノ承認ヲ受ケタル者酒類造石稅ノ免除ヲ受ケントスルトキハ同項ニ揭グル事項ヲ記載シタル申請書ニ輸出免狀又ハ之ニ代ルベキ書類ヲ添附シ之ヲ輸出シタル酒類ノ製造場所轄稅務署ニ提出スベシ
第三十條第一項ノ承認ヲ受ケタル者酒類造石稅額ニ相當スル金額ノ交付ヲ受ケントスルトキハ前項ニ準ズル申請書及添附書類竝ニ當該酒類ニ付酒類造石稅ヲ納付シタルコトヲ證スベキ書類ヲ輸出港稅關ニ提出スベシ
前二項ノ場合ニ於テ稅務署長又ハ稅關長必要アリト認ムルトキハ當該酒類ヲ外國ニ陸揚シタルコトヲ證スベキ書類ヲ提出セシムルコトヲ得
輸出後一年ヲ經過シタルトキ又ハ第三十一條ニ規定スル船舶ニ酒類ヲ積載セザリシトキハ第一項又ハ第二項ノ申請ヲ爲スコトヲ得ズ
第三十三條 第三十條第一項ノ承認ヲ受ケタル者ハ其ノ輸出申吿書ニ少クトモ當該酒類ノ種類石數及アルコール分、査定ノ日及場所、輸出先竝ニ積載スベキ船舶名及其ノ內國寄港地ヲ記載スベシ
前項ノ申吿アリタルトキハ稅關ハ當該酒類ノ種類、石數及アルコール分ヲ檢定スルコトヲ得
當該酒類ヲ積載シタル船舶ガ第一項ノ寄港地以外ノ內國沿岸ニ寄港シタルトキハ前條第三項ノ書類ヲ提出スルニ非ザレバ同條第一項又ハ第二項ノ申請ヲ爲スコトヲ得ズ
第三十四條 酒稅法第四十二條第一項ノ規定ニ依リ輸出向酒類ニ付酒類庫出稅ノ免除ヲ受ケントスル者ハ移出ノ際當該酒類ノ種類及石數、移出ノ日及場所竝ニ輸出ノ日、輸出港及輸出先ヲ記載シタル申請書ヲ所轄稅務署ニ提出シ承認ヲ受クベシ
第三十一條及前條第一項第二項ノ規定ハ前項ノ承認ヲ受ケタル者ガ輸出スル酒類ニ付之ヲ準用ス
第三十五條 酒稅法第四十二條第二項ノ規定ニ依ル輸出ノ證明ハ輸出免狀又ハ之ニ代ルベキ書類ヲ所轄稅務署ニ提出シテ之ヲ爲スベシ
第三十二條第三項ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
酒稅法第四十二條第二項ノ期間ハ稅務署長之ヲ指定ス
第三十六條 第二十四條ノ規定ハ酒稅法第四十二條第二項ニ於テ準用スル同法第三十七條第三項但書ノ規定ニ依リ酒類庫出稅ヲ免除スル場合ニ付之ヲ準用ス
第三十七條 第二十四條第一項ノ規定ハ酒稅法第四十二條第三項但書ノ規定ニ依ル承認ヲ受ケントスル者ニ付之ヲ準用ス
第四節 納稅擔保
第三十八條 第二十條第二項又ハ第二十八條第二項ノ規定ニ依ル交付金ノ交付ノ申請ヲ受ケタル稅務署ガ當該酒類ノ製造場所轄稅務署ニ非ザル場合ニ於テ其ノ酒類ニ對スル酒類造石稅ノ全部又ハ一部ガ未納ニ屬スルトキハ申請ヲ受ケタル稅務署長ハ當該酒類ノ製造場所轄稅務署長ニ對シ其ノ旨ヲ通知スベシ
第三十二條第二項ノ規定ニ依ル交付金ノ交付ノ申請アリタル場合ニ於テ當該酒類ニ對スル酒類造石稅ノ全部又ハ一部ガ未納ニ屬スルトキハ稅關長ハ當該酒類ノ製造場所轄稅務署長ニ對シ其ノ旨ヲ通知スベシ
前二項ノ通知ヲ受ケタル場合ニ於テ稅務署長必要アリト認ムルトキハ交付金ノ交付ノ申請ヲ爲シタル者ニ對シ未納ニ屬スル酒類造石稅額ニ相當スル擔保ノ提供ヲ命ズルコトヲ得
第三十九條 酒稅法第三十二條第三項(同法第三十九條第四項及同法第四十一條第二項ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)、同法第三十六條第三項及同法第三十七條第四項(同法第四十二條第五項ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ノ規定ニ依ル擔保ノ種類ハ金錢及國債ニ限ル
第四十條 稅務署長ハ淸酒、濁酒、白酒、味淋及燒酎ノ製造者ニ對シ每酒造年度ノ酒類造石稅ニ付擔保ノ提供ヲ命ズベシ
稅務署長酒稅保全上必要アリト認ムルトキハ合成淸酒及雜酒ノ製造者ニ對シ金額及期間ヲ指定シ酒類造石稅ニ付擔保ノ提供ヲ命ズルコトヲ得
酒類製造者稅務署長ノ承認ヲ受ケ納稅ノ擔保トシテ酒類造石稅額ニ相當スル價額ノ酒類ヲ保存スルトキハ前二項ノ規定ハ之ヲ適用セズ
第四十一條 前條第一項又ハ第二項ノ場合ニ於テ提供スベキ擔保ノ種類ハ左ニ揭グルモノニ限ル
一 金錢
二 國債
三 土地
四 火災保險ニ附シタル建物
五 稅務署長ニ於テ確實ト認ムル保證人ノ保證
六 酒造組合ノ納稅ノ保證
第四十二條 酒類製造者第四十條第一項ノ規定ニ依リ擔保ノ提供ヲ命ゼラレタル場合ニ於テ前條第一號乃至第四號ニ揭グル擔保物ヲ提供スルトキハ其ノ價額ハ每酒造年度ニ於ケル製造見込石數一石ニ付七圓ノ割合ヲ以テ算出シタル金額ヲ下ルコトヲ得ズ
酒類製造者左ノ各號ノ一ニ該當スルトキハ稅務署長ハ期間ヲ指定シ前項ノ規定ニ拘ラズ酒類造石稅全額迄ノ擔保ノ提供ヲ命ズルコトヲ得
一 酒稅法ニ違反シ處罰又ハ處分セラレタルトキ
二 酒稅ニ關シ滯納處分ヲ受ケタルトキ
三 資力不充分其ノ他ノ事由ニ因リ酒稅保全上必要アリト認メラルルトキ
第四十三條 稅務署長擔保ノ提供ヲ命ズルトキハ期限ヲ指定スベシ
酒類製造者第四十條第一項又ハ第二項ノ規定ニ依リ擔保ノ提供ヲ命ゼラレタル場合ニ於テ稅務署長ノ承認ヲ受ケタルトキハ順次其ノ總額ヲ分割シテ之ヲ提供スルコトヲ得
第四十四條 擔保トシテ金錢又ハ無記名國債證券ヲ提供スルトキハ之ヲ供託シ其ノ供託受領證ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
擔保トシテ登錄國債ヲ提供スルトキハ擔保ノ登錄ヲ受ケ其ノ登錄濟通知書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ乙種國債登錄簿ニ登錄シタルモノニ在リテハ尙記名國債證券ヲ供託シ其ノ供託受領證ヲ提出スベシ
擔保トシテ土地又ハ建物ヲ提供シタル者アルトキハ稅務署長ハ抵當權ノ登記ヲ登記所ニ囑託スベシ
第四十五條 第四十條第三項ノ承認ヲ受ケントスル者ハ保存スベキ酒類ヲ定メ其ノ旨ヲ所轄稅務署ニ申請スベシ
稅務署長ハ納稅ノ擔保トシテ保存スル酒類ニ封緘ヲ施スコトヲ得
第四十六條 擔保物及納稅ノ擔保トシテ保存スル酒類ノ價額ハ特別ノ規定アルモノヲ除クノ外稅務署長之ヲ定ム
稅務署長擔保物ノ價額ガ減少シ又ハ納稅ノ擔保トシテ保存スル酒類ガ擔保ニ適セザルニ至リタリト認ムルトキハ增擔保ノ提供又ハ保存酒類ノ變換ヲ命ズルコトヲ得
稅務署長納稅保證人ノ資力ガ納稅ヲ擔保スルニ足ラズト認ムルトキハ之ニ代ヘ他ノ擔保ノ提供ヲ命ズルコトヲ得
第四十七條 擔保トシテ提供シタル國債ノ償還ヲ受クルニ至リタルトキ又ハ建物ノ滅失若ハ其ノ保險契約ノ消滅アリタルトキハ擔保提供者ハ之ニ代ルベキ擔保ノ提供ヲ爲スベシ
第四十八條 稅務署長第四十條第一項又ハ第二項ノ規定ニ依リ擔保ノ提供ヲ命ジタル場合ニ於テ必要アリト認ムルトキハ酒類製造者ガ擔保ノ提供ヲ爲スニ至ル迄製造場ニ在ル酒類ニ封緘ヲ施シ其ノ處分又ハ移出ヲ禁止スルコトヲ得
第四十九條 擔保ノ提供ヲ爲シ又ハ納稅ノ擔保トシテ酒類ヲ保存シタル者ハ所轄稅務署ノ承認ヲ受ケタル場合ニ限リ擔保ノ變換ヲ爲スコトヲ得
酒類製造者第四十條第一項又ハ第三項ノ規定ニ依リ擔保ヲ提供シ又ハ酒類ヲ保存シタル場合ニ於テ當該酒造年度ノ製造見込石數十石以上ヲ減少シタルトキハ其ノ石數ニ應ジ擔保ノ解除又ハ保存酒類ノ減少ヲ申請スルコトヲ得
第五十條 酒稅法第四十五條ノ規定ニ依ル公賣ノ手續ニ關シテハ國稅滯納處分ノ場合ニ於ケル公賣ノ例ニ依ル
第五十一條 收稅官吏酒稅法第四十七條ノ規定ニ依リ酒類ヲ差押ヘタルトキハ之ニ封印ヲ附スベシ
國稅徵收法施行規則第十六條ノ規定ハ前項ノ差押ニ付之ヲ準用ス
第四章 雜則
第五十二條 本令中稅務署又ハ稅務署長ニ屬スル事務ハ保稅地域ヨリ引取ル酒類ニ關シテハ稅關又ハ稅關長之ヲ行フ
第五十三條 淸酒若ハ合成淸酒ノ製造者又ハ酒類販賣業者酒稅法第五十條第一號ノ規定ノ適用ヲ受ケ淸酒ト合成淸酒トヲ混和セントスルトキハ混和ノ場所及數量ヲ定メテ所轄稅務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
第五十四條 製造場ニ在ル酒類ガ變味又ハ腐敗ノ虞アル場合ニ於テ酒類製造者酒稅法第五十條第二號ノ規定ノ適用ヲ受ケ燒酎又ハアルコールヲ混和セントスルトキハ原容量百分ノ一以內ノ數量ヲ定メテ所轄稅務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
酒類ガ腐敗ノ虞アル場合ニ於テ酒類ノ製造者又ハ販賣業者酒稅法第五十條第二號ノ規定ノ適用ヲ受ケ燒酎、アルコール及水以外ノ物品ヲ混和セントスルトキハ其ノ品名及數量ヲ定メテ所轄稅務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
第五十五條 左ノ各號ノ一ニ該當スル場合ニ於テハ酒母又ハ醪ノ製造者ハ酒稅法第五十一條第一項本文ノ規定ニ依リ所轄稅務署ノ承認ヲ受ケ酒母又ハ醪ヲ處分シ又ハ製造場ヨリ移出スルコトヲ得
一 第八條第四號ノ規定ニ依リ申請シタル目的ニ使用スルトキ
二 製造ノ免許ヲ取消サレタルトキ
三 製造ヲ繼續スルコト能ハザルニ至リタルトキ
四 前各號ノ外稅務署長ニ於テ必要アリト認ムルトキ
前項ノ規定ノ適用ヲ受ケタル者酒稅法第五十一條第二項但書ノ規定ニ依リ醪ニ酒類トシテ飮用スルコト能ハザル處置ヲ施サントスルトキハ其ノ方法ヲ定メ所轄稅務署ノ承認ヲ受クベシ
第五十六條 酒類製造者左ノ各號ノ一ニ該當スル場合ニ於テ酒母又ハ醪ヲ處分シ又ハ製造場ヨリ移出スルトキハ酒稅法第五十一條第一項ノ規定ニ依ル承認ヲ受クルコトヲ要セズ
一 自己ノ製造場ニ於テ酒類製造ノ用ニ供スルトキ
二 同一場所ニ於テ製造業ヲ承繼スル者ノ酒類製造ノ用ニ供スル爲讓渡ストキ
前條第一項第二號乃至第四號及第二項ノ規定ハ前項ノ場合ヲ除クノ外酒類製造者酒母又ハ醪ヲ處分シ又ハ製造場ヨリ移出スル場合ニ付之ヲ準用ス
第五十七條 酒稅法第五十一條第一項但書ノ規定ニ依リ酒母ヲ酒母讓受許可書ヲ有スル者ニ讓渡サントスルトキハ之ト引換ニ引渡スコトヲ要ス
酒母讓受許可書ノ交付ヲ受ケントスル者ハ酒母ノ種類及數量、使用ノ目的及場所竝ニ讓渡人ノ住所及氏名又ハ名稱ヲ記載シタル申請書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ
第五十八條 酒類ノ製造者ハ酒母又ハ醪ノ製造方法及仕込ヲ異ニスル每ニ記號及番號ヲ附シ之ヲ區分スベシ
同一製造場ニ於テ種類ノ異ル酒類ヲ製造セントスルトキハ其ノ製造及貯藏ノ場所ヲ區分スベシ
第二十六條第一項ノ承認ヲ受ケタル原料用酒類ハ他ノ酒類ト區分シテ之ヲ藏置スベシ
稅務署長ハ前三項ノ事項ニ付必要ナル命令ヲ爲スコトヲ得
第五十九條 前條ノ場合ヲ除クノ外稅務署長取締上必要アリト認ムルトキハ酒類、酒母、醪又ハ麴ノ製造者ニ對シ製造又ハ貯藏ノ設備又ハ方法ニ關シ必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
第六十條 大藏大臣又ハ稅務署長酒稅保全上必要アリト認ムルトキハ酒類、酒母、醪若ハ麴ノ製造者又ハ酒類ノ販賣業者ニ對シ製造數量、販賣數量若ハ販賣價格ヲ指定シ、制限シ若ハ變更ヲ命ジ又ハ販賣方法ニ關シ必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
第六十一條 酒類、酒母、醪又ハ麴ノ製造者ハ左ノ事項ヲ帳簿ニ記載スベシ
一 受入レタル原料ノ種類每ニ數量、受入ノ日竝ニ引渡人ノ住所及氏名又ハ名稱
二 受入レタル酒類、酒母、醪又ハ麴ノ種類每ニ數量、價格及受入ノ日竝ニ引渡人ノ住所及氏名又ハ名稱
三 使用シタル原料ノ種類每ニ其ノ數量及使用ノ日
四 使用シタル原料用酒類、酒母、醪又ハ麴ノ種類每ニ數量及使用ノ日
五 製造シタル酒類、酒母、醪又ハ麴ノ種類每ニ數量及製造ノ日
六 酒類、酒母、醪又ハ麴ノ製造中ニ生ジタル副產物ノ種類每ニ數量及生成ノ日
七 混和シタル淸酒及合成淸酒ノ混和前ノ數量、混和後ノ數量及混和ノ日
八 移出シタル酒類、酒母、醪、麴又ハ第六號ノ副產物ノ種類每ニ數量、價格及移出ノ日竝ニ受取人ノ住所及氏名又ハ名稱
九 前各號ノ外製造、貯藏又ハ販賣ニ關シ稅務署長ノ指定スル事項
小賣ノ場合ニ於テハ前項第八號ノ受取人ノ住所及氏名又ハ名稱ノ記載ヲ要セズ但シ稅務署長取締上必要アリト認メ其ノ記載ヲ命ジタルトキハ此ノ限ニ在ラズ
第六十二條 酒類又ハ麴ノ販賣業者ハ左ノ事項ヲ帳簿ニ記載スベシ
一 受入レタル酒類又ハ麴ノ種類每ニ數量、價格及受入ノ日竝ニ引渡人ノ住所及氏名又ハ名稱
二 混和シタル淸酒及合成淸酒ノ混和前ノ數量、混和後ノ數量及混和ノ日
三 販賣シタル酒醪又ハ麴ノ種類每ニ數量、價格及販賣ノ日竝ニ買受人ノ住所及氏名又ハ名稱
四 賣買ノ仲介ヲ爲シタル酒類ノ種類每ニ數量、價格及賣買ノ日竝ニ賣買當事者ノ住所及氏名又ハ名稱
五 前各號ノ外貯藏又ハ販賣ニ關シ稅務署長ノ指定スル事項
前條第二項ノ規定ハ前項第三號ニ揭グル事項ノ記載ニ付之ヲ準用ス
第六十三條 酒類製造ノ免許ヲ受ケタル者ハ左ノ事項ヲ記載シタル製造設備申吿書ヲ直ニ所轄稅務署ニ提出スベシ但シ酒類製造者種類ノ異ル酒類ノ製造免許ヲ受ケタル場合ニ於テ所轄稅務署ノ承認ヲ受ケタル事項ニ付テハ此ノ限ニ在ラズ
一 製造場ノ敷地ノ狀況及建物ノ構造ヲ示ス圖面
二 製造、貯藏又ハ販賣ニ使用スル機械、器具及容器ノ目錄
第六十四條 稅務署長必要アリト認ムルトキハ酒母、醪又ハ麴ノ製造ノ免許ヲ受ケタル者ニ對シ前條ニ揭グル事項ノ全部又ハ一部ヲ記載シタル申吿書ノ提出ヲ命ズルコトヲ得
前項ノ規定ハ酒類ノ販賣業ノ免許ヲ受ケタル者ニ付之ヲ準用ス
第六十五條 第六條第一號若ハ第二號ニ揭グル事項又ハ第六十三條ノ申吿書ニ記載シタル事項ニ異動ヲ生ジタルトキハ酒類製造者ハ直ニ其ノ旨ヲ所轄稅務署ニ申吿スベシ
第八條第一號第二號若ハ第九條第一項各號ニ揭グル事項又ハ前條ノ申吿書ニ記載シタル事項ニ異動ヲ生ジタルトキハ酒母、醪若ハ麴ノ製造者又ハ酒類ノ販賣業者ハ直ニ其ノ旨ヲ所轄稅務署ニ申吿スベシ
第六十六條 酒類、酒母、醪又ハ麴ノ製造者ハ每酒造年度開始前左ノ事項ヲ記載シタル申吿書ヲ所轄稅務署ニ提出スベシ但シ其ノ酒造年度ヲ通ジ製造ヲ休止セントスル者ハ此ノ限ニ在ラズ
一 製造開始ノ時期
二 製造見込石數
三 製造方法ノ詳細及仕込數
酒造年度開始後製造ノ免許ヲ受ケタル者ハ製造開始前前項ニ準ズル申吿書ヲ提出スベシ前項但書ノ規定ニ該當スル者更ニ製造ヲ開始セントスルトキ亦同ジ
前二項ノ申吿書ニ記載シタル事項ニ異動ヲ生ジタルトキハ直ニ其ノ旨ヲ所轄稅務署ニ申吿スベシ
淸酒、濁酒、白酒、味淋、燒酎及果實酒ノ製造者一酒造年度ヲ通ジ製造ヲ休止セントスルトキハ其ノ旨ヲ所轄稅務署ニ申吿スベシ合成淸酒、麥酒、雜酒、酒母、醪及麴ノ製造者三月以上製造ヲ休止セントスルトキ亦同ジ
第六十七條 酒類、酒母又ハ醪ノ製造者ハ左ノ事項ヲ所轄稅務署ニ申吿スベシ
一 戾入又ハ移入ノ酒類、酒母、醪又ハ麴ノ種類每ニ數量及戾入又ハ移入ノ日
二 亡失、腐敗其ノ他ノ異狀アリタル原料用酒類、酒母又ハ醪ノ種類每ニ數量及事由
三 前各號ノ外製造、貯藏又ハ販賣ニ關シ稅務署長ノ指定スル事項
麴ノ製造者又ハ酒類ノ販賣業者ハ製造、貯藏又ハ販賣ニ關シ稅務署長ノ指定スル事項ニ付申吿ヲ爲スベシ
第六十八條 酒類製造者ハ第六十三條又ハ第六十五條第一項ノ規定ニ依リ申吿シタル機械、器具及容器ニ付其ノ使用前稅務署長ノ檢定ヲ受クベシ
稅務署長前項ノ檢定ヲ爲シタルトキハ機械、器具及容器ニ番號、容量其ノ他必要ナル事項ヲ標記又ハ烙記スルコトヲ得
前二項ノ規定ハ酒母、醪若ハ麴ノ製造者又ハ酒類ノ販賣業者ガ第六十四條又ハ第六十五條第二項ノ規定ニ依リ申吿シタル機械、器具及容器ニ付之ヲ準用ス
第六十九條 酒類製造者第五十六條第一項第一號ノ規定ニ依リ酒類製造ノ用ニ供スル爲酒母又ハ醪ヲ製造場ヨリ移出セントスルトキハ稅務署長ノ檢査ヲ受クベシ
第七十條 酒類製造者ハ酒類ノ製造中ニ生ジタル淸酒粕、合成淸酒粕又ハ味淋粕ニ付稅務署長ノ檢査ヲ受クベシ
第七十一條 左ニ揭グル場合ニ於テ稅務署長必要アリト認メテ檢査ヲ受クベキコトヲ命ジタルトキハ酒類、酒母、醪又ハ麴ノ製造者ハ其ノ檢査ヲ受クベシ
一 指定ノ原料ヲ使用セントスルトキ
二 指定ノ原料用酒類、酒母、醪又ハ麴ヲ使用シ又ハ製造場ヨリ移出セントスルトキ
三 指定ノ副產物ヲ生ジタルトキ
四 前各號ノ外製造、貯藏又ハ販賣ニ關シ稅務署長ノ指定スル事項ヲ爲サントスルトキ
酒類販賣業者ハ貯藏又ハ販賣ニ關シ稅務署長ノ指定スル事項ニ付檢査ヲ受クベシ
第七十二條 左ニ揭グル場合ニ於テハ酒類製造者ハ稅務署長ノ承認ヲ受クベシ
一 仕込ノ異ル酒母又ハ醪ヲ混和セントスルトキ
二 二仕込以上ノ醪ヲ合併シテ淸酒ノ製成ヲ爲サントスルトキ
第七十三條 左ニ揭グル場合ニ於テ稅務署長ガ必要アリト認メテ承認ヲ受クベキコトヲ命ジタルトキハ酒類、酒母、醪又ハ麴ノ製造者ハ其ノ承認ヲ受クベシ
一 原料ノ搗精其ノ他ノ加工ヲ爲サントスルトキ
二 酒母ヲ醪ニ仕込マントスルトキ
三 醪ヲ酒母ニ代用シ添掛ヲ爲サントスルトキ
四 麥芽汁ヲ醱酵容器ニ入レントスルトキ
五 原料用酒類、酒母又ハ醪ヲ他ノ容器ニ移サントスルトキ
六 仕込濟ノ醪ニ水ヲ混和セントスルトキ
七 濾過、蒸餾又ハ調合ヲ爲サントスルトキ
八 酒類製造ノ副產物ヲ處分シ又ハ製造場外ニ移出セントスルトキ
九 製造場ニ於テ其ノ製造シタル酒類ニ酒造年度ノ異ル酒類又ハ戾入若ハ移入ノ酒類ヲ混和セントスルトキ
十 製造場ニ於テ酒類ニ割水ヲ爲サントスルトキ
十一 製造、貯藏又ハ販賣ニ使用スル機械、器具、容器又ハ原料ヲ製造場ヨリ移出セントスルトキ
十二 前各號ノ外製造、貯藏又ハ販賣ニ關シ稅務署長ノ指定スル事項ヲ爲サントスルトキ
酒類販賣業者ハ貯藏又ハ販賣ニ關シ稅務署長ノ指定スル事項ニ付承認ヲ受クベシ
第七十四條 稅務署長ハ酒造組合ニ對シ酒稅法第五十九條第一項ニ規定スル事項ヲ命ズルコトヲ得
前項ノ酒造組合ニ對シテハ每酒造年度其ノ所屬組合員ガ査定ヲ受ケタル酒類(酒稅法第三十九條第一項ノ原料用酒類ヲ除ク)ノ製造石數十石ニ付一圓ノ割合ニ依リ算出シタル金額ノ交付金ヲ交付ス此ノ場合ニ於テ製造石數ハ滓引減量又ハ貯藏減量ヲ控除シタルモノニ依リ之ニ十石未滿ノ端數アルトキハ十石トシテ計算ス
第一項ノ命令ニ違反シタル酒造組合ニ對シテハ前項ノ規定ニ依ル交付金ノ全部又ハ一部ヲ交付セザルコトヲ得
第七十五條 大藏大臣ハ酒造組合中央會ニ對シ酒稅法第五十九條第一項ニ規定スル事項ヲ命ズルコトヲ得
酒稅法第五十九條第二項ノ規定ニ依リ酒造組合中央會ニ交付スル交付金ハ大藏大臣ノ定ムル所ニ依リ定額ヲ以テ之ヲ交付ス
附 則
第七十六條 本令ハ酒稅法施行ノ日ヨリ之ヲ施行ス
第七十七條 左ノ勅令ハ之ヲ廢止ス但シ酒稅法第七十五條第一項ノ規定ヲ適用スル場合ニ於テハ仍舊令ニ依ル
一 酒造稅法施行規則
一 酒精及酒精含有飮料稅法施行規則
一 明治三十四年法律第十號施行規則
一 麥酒稅法施行規則
一 酒母、醪及麴取締法施行規則
一 工業用酒精酒類其ノ他酒精含有飮料戾稅法施行規則
一 明治四十三年勅令第百八十四號
第七十八條 酒造稅法ニ依ル淸酒濁酒白酒味淋若ハ燒酎、麥酒稅法ニ依ル麥酒又ハ酒母醪及麴取締法ニ依ル酒母醪若ハ麴ノ製造ノ免許ヲ受ケタル者ハ酒稅法第七十二條第一項ノ規定ニ依リ夫々同法ノ淸酒、濁酒、白酒、味淋、燒酎、麥酒、酒母、醪又ハ麴ノ製造ノ免許ヲ受ケタルモノト看做ス
酒精及酒精含有飮料稅法ニ依リ酒精含有飮料中酒稅法ニ依ル合成淸酒ニ該當スルモノ、濁酒ニ該當スルモノ、果實酒ニ該當スルモノ又ハ其ノ他ノモノノ製造ノ免許ヲ受ケタル者ハ同法第七十二條第一項ノ規定ニ依リ夫々同法ノ合成淸酒、濁酒、果實酒又ハ雜酒ノ製造ノ免許ヲ受ケタルモノト看做ス
第七十九條 酒稅法第七十八條第一項ノ規定ニ依リ課スベキ酒類庫出稅ハ其ノ稅額ヲ左ノ區分ニ依リ各月ニ等分シ其ノ月末日限之ヲ徵收ス
稅額千圓以下ナルトキ 昭和十五年五月及六月
稅額千圓ヲ超ユルトキ 同年五月乃至七月
稅額二千圓ヲ超ユルトキ 同年五月乃至八月
稅額五千圓ヲ超ユルトキ 同年五月乃至九月
酒稅法第七十八條第二項ノ規定ニ依ル申吿ハ酒類ノ所在地所轄稅務署ニ之ヲ爲スベシ
第八十條 酒稅法第四十三條ノ規定ニ依リ擔保ノ提供ヲ命ジタル場合ニ於テ酒造稅法第十三條ノ規定ニ依リ提供シタル保證物及同法第十四條ノ規定ニ依リ爲シタル納稅保證ニシテ本令施行ノ際現存スルモノハ酒稅法第七十五條第一項ノ規定ニ依リ賦課セラルル造石稅ノ納稅保證タルノ效力ヲ妨ゲザル限リ之ヲ同法第四十三條ノ規定ニ依ル納稅ノ擔保ト看做ス但シ酒造稅法第十三條ノ規定ニ依リ保證物ヲ提供シタル者、同法第十四條第一號ノ納稅保證人又ハ同條第四號ノ酒造組合ガ本令施行後一月以內ニ本文ノ規定ノ適用ヲ免レタキ旨ヲ所轄稅務署ニ申出デタル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
第八十一條 沖繩縣ニ於テ製造シタル燒酎ヲ內地ノ他ノ地方、朝鮮、臺灣、樺太又ハ南洋群島ニ移出スル者ハ那覇港、漲水港又ハ石垣港ニ由リ之ヲ移出スベシ
樺太酒類出港稅法施行規則第二條乃至第四條ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
但シ此等ノ規定中樺太廳支廳トアルハ稅務署トシ樺太廳長官トアルハ大藏大臣トス
第八十二條 
酒造組合法施行規則第十二條第一項第十二號中「造石稅納付ヲ擔保スル場合」ヲ「酒類造石稅ニ付納稅ヲ保證スル場合」ニ、同項第十三號中「酒造稅法施行規則第三十一條第一項ノ通知ヲ受ケタル場合」ヲ「酒稅法第四十五條ノ規定ニ依リ酒類造石稅ヲ納付スル場合」ニ改ム
朕酒税法施行規則ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十五年三月三十一日
内閣総理大臣 米内光政
大蔵大臣 桜内幸雄
勅令第百四十五号
酒税法施行規則目次
第一章
総則
第二章
製造及販売ノ免許
第三章
酒税ノ賦課徴収
第一節
酒類造石税
第二節
酒類庫出税
第三節
原料用及輸出向酒類
第四節
納税担保
第四章
雑則
酒税法施行規則
第一章 総則
第一条 酒税法第四条第一項第二号ノ規定ニ依リ清酒ノ原料ヲ定ムルコト左ノ如シ
一 麦、粟、玉蜀黍、高粱、稗若ハ澱粉、此等ノ麹若ハ米麹又ハ清酒粕
二 特殊ノ醸造方法ニ依リ製造スル地方的慣行アルモノニ付テハ前号ニ掲グル物品ノ外焼酎
前項第二号ノ焼酎ヲ使用セントスル者ハ其ノ使用量ヲ定メ所轄税務署ノ承認ヲ受クベシ
第二条 酒税法第六条第二号ノ規定ニ依ル濁酒ノ原料ハ麦、粟、玉蜀黍、高粱若ハ稗、此等ノ麹若ハ米麹又ハ清酒粕トス
第三条 酒税法第九条第一項第二号ノ規定ニ依ル焼酎ノ原料ハ米、麦、粟、黍、稗、玉蜀黍、高粱、馬鈴薯若ハ甘藷、此等ノ麹又ハ清酒粕、合成清酒粕若ハ味淋粕トス
第四条 酒税法第十条第二号ノ規定ニ依ル麦酒ノ原料ハ米、玉蜀黍、高粱、馬鈴薯、澱粉、砂糖、ホップ又ハ大蔵大臣ノ指定スル苦味料若ハ著色料トス
第五条 酒税法第十一条第二号及第三号ノ規定ニ依リ果実ニ加フル糖類ノ種類及割合ヲ定ムルコト左ノ如シ
一 葡萄ニ付テハ其ノ汁液ニ糖分ヲ補充シ摂氏十五度ノ時ニ於テ容量百立方センチメートル中ニ含有スル糖類ノ重量ガ二十四グラムノ割合ニ達スル迄砂糖又ハ葡萄糖ヲ添加スルコトヲ得
二 葡萄以外ノ果実ニ付テハ其ノ汁液ニ糖分ヲ補充シ摂氏十五度ノ時ニ於テ容量百立方センチメートル中ニ含有スル糖類ノ重量ガ二十グラムノ割合ニ達スル迄砂糖又ハ葡萄糖ヲ添加スルコトヲ得
前項ノ規定ニ依ル砂糖及葡萄糖ノ添加量ハ汁液一石ニ付三十斤ヲ超ユルコトヲ得ズ
酒税法第十一条第三号ノ規定ニ依ル除酸剤ハ炭酸石灰トス
第二章 製造及販売ノ免許
第六条 酒類製造ノ免許ヲ受ケントスル者ハ左ノ事項ヲ記載シタル申請書ヲ製造場所轄税務署ニ提出スベシ
一 申請者ノ住所及氏名又ハ名称
二 製造場ノ位置
三 製造スベキ酒類ノ種類
四 製造方法
五 毎酒造年度ノ製造見込石数
六 試験ノ為ニ酒類ヲ製造セントスル者ニ在リテハ其ノ旨
第七条 酒税法第十五条第三項ノ規定ニ依リ製造ノ免許ヲ与フルトキハ税務署長ハ製造ノ期間及石数ヲ指定スベシ
前項ノ期間又ハ石数ハ税務署長之ヲ変更スルコトヲ得
第八条 酒母、醪又ハ麹ノ製造ノ免許ヲ受ケントスル者ハ其ノ製造スベキ種類毎ニ左ノ事項ヲ記載シタル申請書ヲ製造場所轄税務署ニ提出スベシ
一 申請者ノ住所及氏名又ハ名称
二 製造場ノ位置
三 製造方法
四 製造ノ目的
第九条 酒類販売業ノ免許ヲ受ケントスル者ハ左ノ事項ヲ記載シタル申請書ヲ販売場所轄税務署ニ提出スベシ
一 申請者ノ住所及氏名又ハ名称
二 販売場ノ位置
販売場ヲ有セズシテ酒類ノ販売業ヲ為サントスル者ハ其ノ旨ヲ記載シ住所地又ハ居所地ノ所轄税務署ニ前項ノ申請書ヲ提出スベシ此ノ場合ニ於テハ前項第二号ニ掲グル事項ノ記載ヲ要セズ
第十条 酒場、料理店其ノ他酒類ヲ専ラ自己ノ営業場ニ於テ飲料ニ供スルコトヲ業トスル者ハ酒税法第十七条ノ免許ヲ受クルコトヲ要セズ
第十一条 酒類、酒母、醪若ハ麹ノ製造又ハ酒類ノ販売業ノ免許ヲ受ケタル者其ノ製造場又ハ販売場ヲ移転セントスルトキハ製造又ハ販売場ノ所轄税務署ヲ経由シ移転先ノ所轄税務署ニ許可申請書ヲ提出スベシ
前項ノ申請書ニハ移転ノ事由及酒類ノ製造者ニ在リテハ第六条第一号乃至第五号ニ掲グル事項、酒母醪又ハ麹ノ製造者ニ在リテハ第八条各号ニ掲グル事項、酒類ノ販売業者ニ在リテハ第九条第一項各号ニ掲グル事項ヲ記載スベシ
第十二条 酒類製造ノ免許ヲ受ケタル者其ノ製造ヲ廃止セントスルトキハ免許取消申請書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
酒母、醪若ハ麹ノ製造又ハ酒類ノ販売業ノ免許ヲ受ケタル者其ノ製造又ハ販売業ヲ廃止シタルトキハ其ノ旨ヲ記載シタル申告書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
第十三条 酒類、酒母、醪若ハ麹ノ製造業又ハ酒類販売業ヲ相続シタル者ハ直ニ其ノ旨ヲ記載シタル申告書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
第十四条 税務署長ハ酒税法第二十二条第一項(第二十四条ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ノ規定ニ依リ酒類、酒母、醪又ハ麹ノ製造ノ免許ヲ取消シタル場合ニ於テ半製品現存スルトキハ製造者ノ申請ニ依リ期間ヲ指定シテ製成其ノ他必要ノ行為ヲ継続セシムルコトヲ得
前項ノ規定ハ酒税法第二十五条第一項ノ規定ニ依リ酒類販売業ノ免許ヲ取消シタル場合ニ付之ヲ準用ス
第三章 酒税ノ賦課徴収
第一節 酒類造石税
第十五条 酒税法第二十八条第一項但書ノ規定ニ依リ控除スル滓引減量又ハ貯蔵減量ハ清酒ニ付テハ製造石数ノ百分ノ七、味淋ニ付テハ製造石数ノ百分ノ三、焼酎ニ付テハ製造石数ノ百分ノ二トス
犯則ニ係ル清酒、味淋又ハ焼酎ニシテ酒税法第二十九条第二項ノ規定ニ依リ査定シタルモノニ付テハ前項ノ滓引減量又ハ貯蔵減量ハ之ヲ控除セズ
第十六条 酒類製造者清酒又ハ味淋ヲ清酒粕又ハ味淋粕ニテ粕漉セントスルトキハ粕漉スベキ酒類ノ石数、粕漉ノ方法及時期ニ付所轄税務署ノ承認ヲ受クベシ
第十七条 酒税法第二十九条第一項又ハ第三項ノ規定ニ依ル酒類ノ製造石数ノ査定又ハ検定ハ製成ノ時容器ノ容量ニ依リ一容器毎ニ之ヲ行フ
酒税法第二十九条第一項ノ規定ニ依ル酒類ノアルコール分ノ査定ハ製成ノ時一容器毎ニ実測シテ之ヲ行フ
第十八条 酒類ガ腐敗其ノ他ノ事由ニ因リ飲用ニ供シ難キ場合ニ於テ酒類製造者酒税法第三十二条第一項第二号ノ規定ノ適用ヲ受クル為之ニ酒類トシテ飲用スルコト能ハザル処置ヲ施シ又ハ之ヲ酒類製造ノ原料ニ供セントスルトキハ其ノ方法ヲ定メ所轄税務署ノ承認ヲ受クベシ
第十九条 酒類製造者酒税法第三十二条第一項各号ノ規定ニ依リ酒類造石税ノ免除ヲ受ケントスルトキハ其ノ事由、当該酒類ノ種類石数及アルコール分並ニ査定ノ日及場所ヲ記載シタル申請書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
酒類製造者ガ故意ニ酒類ヲ亡失セシメタル場合ニ於テハ酒税法第三十二条第一項第一号ノ規定ニ依ル免除ハ之ヲ為サザルコトヲ得
第二十条 酒税法第三十二条第二項ノ規定ニ依ル交付金ハ酒類ガ移出先ニ到達前亡失シタルトキハ酒類ヲ移出シタル者ニ、酒類ガ移出先ニ於テ蔵置中亡失シタルトキハ移出先ノ営業者ニ之ヲ交付ス
酒税法第三十二条第二項ノ規定ニ依リ交付金ノ交付ヲ受ケントスル者ハ其ノ事由、当該酒類ノ種類石数及アルコール分、査定ノ日及場所並ニ移出及移入ノ日及場所ヲ記載シタル申請書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
前項ノ場合ニ於テ亡失シタル場所ガ前項ノ税務署ノ管轄ニ属セザルトキハ最寄税務署ニ亡失ノ事実ヲ申告シテ交付ヲ受ケタル証明書ヲ、当該酒類ノ製造場ガ前項ノ税務署ノ管轄ニ属セザルトキハ其ノ酒類ニ付酒類造石税ヲ納付シタルコトヲ証スベキ書類ヲ添附スベシ
第二節 酒類庫出税
第二十一条 酒税法第三十四条第二号本文及第三十五条第一項第一号本文ノ規定ハ酒類製造ノ免許ノ取消ヲ申請シタル者ガ所轄税務署ニ申請シテ承認ヲ受ケタル場合ニハ之ヲ適用セズ
第二十二条 酒税法第三十五条第一項ノ規定ニ依ル申告書ハ之ヲ製造場所轄税務署ニ提出スベシ
前項ノ申告書ノ提出ナキトキ又ハ税務署長其ノ申告ヲ不相当ト認ムルトキハ税務署長ハ酒類ノ移出石数ヲ決定ス
前二項ノ規定ハ保税地域ヨリ引取ル酒類ノ酒税法第三十五条第二項ノ規定ニ依ル申告ニ付之ヲ準用ス
第二十三条 酒税法第三十七条第一項ノ規定ニ依ル承認ヲ受ケ酒類ヲ製造場ヨリ移出セントスル者ハ其ノ事由、当該酒類ノ種類及石数、査定又ハ検定ノ日及場所並ニ移出ノ日及移出先ヲ記載シタル申請書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
税務署長必要アリト認ムルトキハ前項ノ承認ヲ為シタル酒類ニ封緘ヲ施スコトヲ得
第一項ノ承認ヲ受ケ製造場ヨリ移出シタル酒類ヲ移出先タル製造場又ハ蔵置場ニ移入シタルトキハ移出先ノ営業者ハ其ノ旨ヲ所轄税務署ニ申告スベシ
酒税法第三十七条第三項ノ期間ハ税務署長之ヲ指定ス
第二十四条 酒税法第三十七条第三項但書ノ規定ニ依リ酒類庫出税ノ免除ヲ受ケントスル者ハ其ノ事由、当該酒類ノ種類及石数並ニ移出ノ日及場所ヲ記載シタル申請書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
第二十条第三項前段ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第二十五条 酒類製造者酒税法第三十八条ノ規定ノ適用ヲ受ケントスルトキハ戻入又ハ移入ニ係ル酒類ノ種類毎ノ石数ニ付事実ヲ証スル書類ヲ呈示シ所轄税務署ノ承認ヲ受クベシ
第三節 原料用及輸出向酒類
第二十六条 酒類製造者酒税法第三十九条第一項ノ規定ニ依リ酒類造石税ノ免除ヲ受ケントスルトキハ酒類ヲ定メ製造石数及アルコール分ノ査定前ニ其ノ旨ヲ所轄税務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
前項ノ承認ヲ為シタル酒類ニ付テハ其ノ査定ノ後税務署長酒類造石税ヲ免除スベシ
第二十三条第二項ノ規定ハ第一項ノ承認ヲ為シタル酒類ニ付之ヲ準用ス
第二十七条 酒類製造者酒税法第三十九条第二項ノ規定ニ依リ用途変更ノ承認ヲ受ケントスルトキハ其ノ事由、当該酒類ノ種類石数及アルコール分並ニ査定及酒類造石税免除ノ日ヲ記載シタル申請書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
第二十八条 酒税法第三十七条第一項ノ規定ノ適用ヲ受ケテ製造場ヨリ移出シタル酒類ヲ移出先ニ於テ酒類製造ノ原料ニ供セントスルトキハ其ノ旨ヲ所轄税務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
前項ノ酒類ヲ酒類製造ノ原料ニ供シタル者酒税法第三十九条第三項ノ規定ニ依リ交付金ノ交付ヲ受ケントスルトキハ当該酒類ノ種類石数及アルコール分、査定ノ日及場所並ニ使用ノ日及場所ヲ記載シタル申請書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
前項ノ税務署ガ当該酒類ノ製造場所轄税務署ニ非ザルトキハ申請書ニ其ノ酒類ニ付酒類造石税ヲ納付シタルコトヲ証スベキ書類ヲ添附スベシ
第二十九条 酒類製造者ガ其ノ製造シタル酒類ヲ輸出シタルトキハ酒税法第四十一条第一項ノ規定ニ依リ其ノ酒類造石税ヲ免除ス
酒税法第三十七条第一項ノ規定ノ適用ヲ受ケテ製造場ヨリ移出シタル酒類ヲ移出先ノ営業者ガ輸出シタルトキハ同法第四十一条第一項ノ規定ニ依リ其ノ酒類造石税額ニ相当スル金額ヲ交付ス
第三十条 酒税法第四十一条第一項ノ規定ニ依リ輸出向酒類ニ付酒類造石税ノ免除又ハ交付金ノ交付ヲ受ケントスル者ハ移出ノ際当該酒類ノ種類石数及アルコール分、査定ノ日及場所並ニ輸出ノ日、輸出港及輸出先ヲ記載シタル申請書ヲ所轄税務署ニ提出シ承認ヲ受クベシ
第二十三条第二項ノ規定ハ前項ノ承認ヲ為シタル酒類ニ付之ヲ準用ス
第三十一条 前条第一項ノ承認ヲ受ケタル者ハ純噸数二百噸以上ノ船舶ニ積載シテ酒類ヲ輸出スベシ
航路其ノ他ノ事由ニ因リ前項ノ規定ニ依リ難キ場合ニ於テハ船舶名ヲ定メ輸出港税関ノ承認ヲ受クベシ
第三十二条 第三十条第一項ノ承認ヲ受ケタル者酒類造石税ノ免除ヲ受ケントスルトキハ同項ニ掲グル事項ヲ記載シタル申請書ニ輸出免状又ハ之ニ代ルベキ書類ヲ添附シ之ヲ輸出シタル酒類ノ製造場所轄税務署ニ提出スベシ
第三十条第一項ノ承認ヲ受ケタル者酒類造石税額ニ相当スル金額ノ交付ヲ受ケントスルトキハ前項ニ準ズル申請書及添附書類並ニ当該酒類ニ付酒類造石税ヲ納付シタルコトヲ証スベキ書類ヲ輸出港税関ニ提出スベシ
前二項ノ場合ニ於テ税務署長又ハ税関長必要アリト認ムルトキハ当該酒類ヲ外国ニ陸揚シタルコトヲ証スベキ書類ヲ提出セシムルコトヲ得
輸出後一年ヲ経過シタルトキ又ハ第三十一条ニ規定スル船舶ニ酒類ヲ積載セザリシトキハ第一項又ハ第二項ノ申請ヲ為スコトヲ得ズ
第三十三条 第三十条第一項ノ承認ヲ受ケタル者ハ其ノ輸出申告書ニ少クトモ当該酒類ノ種類石数及アルコール分、査定ノ日及場所、輸出先並ニ積載スベキ船舶名及其ノ内国寄港地ヲ記載スベシ
前項ノ申告アリタルトキハ税関ハ当該酒類ノ種類、石数及アルコール分ヲ検定スルコトヲ得
当該酒類ヲ積載シタル船舶ガ第一項ノ寄港地以外ノ内国沿岸ニ寄港シタルトキハ前条第三項ノ書類ヲ提出スルニ非ザレバ同条第一項又ハ第二項ノ申請ヲ為スコトヲ得ズ
第三十四条 酒税法第四十二条第一項ノ規定ニ依リ輸出向酒類ニ付酒類庫出税ノ免除ヲ受ケントスル者ハ移出ノ際当該酒類ノ種類及石数、移出ノ日及場所並ニ輸出ノ日、輸出港及輸出先ヲ記載シタル申請書ヲ所轄税務署ニ提出シ承認ヲ受クベシ
第三十一条及前条第一項第二項ノ規定ハ前項ノ承認ヲ受ケタル者ガ輸出スル酒類ニ付之ヲ準用ス
第三十五条 酒税法第四十二条第二項ノ規定ニ依ル輸出ノ証明ハ輸出免状又ハ之ニ代ルベキ書類ヲ所轄税務署ニ提出シテ之ヲ為スベシ
第三十二条第三項ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
酒税法第四十二条第二項ノ期間ハ税務署長之ヲ指定ス
第三十六条 第二十四条ノ規定ハ酒税法第四十二条第二項ニ於テ準用スル同法第三十七条第三項但書ノ規定ニ依リ酒類庫出税ヲ免除スル場合ニ付之ヲ準用ス
第三十七条 第二十四条第一項ノ規定ハ酒税法第四十二条第三項但書ノ規定ニ依ル承認ヲ受ケントスル者ニ付之ヲ準用ス
第四節 納税担保
第三十八条 第二十条第二項又ハ第二十八条第二項ノ規定ニ依ル交付金ノ交付ノ申請ヲ受ケタル税務署ガ当該酒類ノ製造場所轄税務署ニ非ザル場合ニ於テ其ノ酒類ニ対スル酒類造石税ノ全部又ハ一部ガ未納ニ属スルトキハ申請ヲ受ケタル税務署長ハ当該酒類ノ製造場所轄税務署長ニ対シ其ノ旨ヲ通知スベシ
第三十二条第二項ノ規定ニ依ル交付金ノ交付ノ申請アリタル場合ニ於テ当該酒類ニ対スル酒類造石税ノ全部又ハ一部ガ未納ニ属スルトキハ税関長ハ当該酒類ノ製造場所轄税務署長ニ対シ其ノ旨ヲ通知スベシ
前二項ノ通知ヲ受ケタル場合ニ於テ税務署長必要アリト認ムルトキハ交付金ノ交付ノ申請ヲ為シタル者ニ対シ未納ニ属スル酒類造石税額ニ相当スル担保ノ提供ヲ命ズルコトヲ得
第三十九条 酒税法第三十二条第三項(同法第三十九条第四項及同法第四十一条第二項ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)、同法第三十六条第三項及同法第三十七条第四項(同法第四十二条第五項ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ノ規定ニ依ル担保ノ種類ハ金銭及国債ニ限ル
第四十条 税務署長ハ清酒、濁酒、白酒、味淋及焼酎ノ製造者ニ対シ毎酒造年度ノ酒類造石税ニ付担保ノ提供ヲ命ズベシ
税務署長酒税保全上必要アリト認ムルトキハ合成清酒及雑酒ノ製造者ニ対シ金額及期間ヲ指定シ酒類造石税ニ付担保ノ提供ヲ命ズルコトヲ得
酒類製造者税務署長ノ承認ヲ受ケ納税ノ担保トシテ酒類造石税額ニ相当スル価額ノ酒類ヲ保存スルトキハ前二項ノ規定ハ之ヲ適用セズ
第四十一条 前条第一項又ハ第二項ノ場合ニ於テ提供スベキ担保ノ種類ハ左ニ掲グルモノニ限ル
一 金銭
二 国債
三 土地
四 火災保険ニ附シタル建物
五 税務署長ニ於テ確実ト認ムル保証人ノ保証
六 酒造組合ノ納税ノ保証
第四十二条 酒類製造者第四十条第一項ノ規定ニ依リ担保ノ提供ヲ命ゼラレタル場合ニ於テ前条第一号乃至第四号ニ掲グル担保物ヲ提供スルトキハ其ノ価額ハ毎酒造年度ニ於ケル製造見込石数一石ニ付七円ノ割合ヲ以テ算出シタル金額ヲ下ルコトヲ得ズ
酒類製造者左ノ各号ノ一ニ該当スルトキハ税務署長ハ期間ヲ指定シ前項ノ規定ニ拘ラズ酒類造石税全額迄ノ担保ノ提供ヲ命ズルコトヲ得
一 酒税法ニ違反シ処罰又ハ処分セラレタルトキ
二 酒税ニ関シ滞納処分ヲ受ケタルトキ
三 資力不充分其ノ他ノ事由ニ因リ酒税保全上必要アリト認メラルルトキ
第四十三条 税務署長担保ノ提供ヲ命ズルトキハ期限ヲ指定スベシ
酒類製造者第四十条第一項又ハ第二項ノ規定ニ依リ担保ノ提供ヲ命ゼラレタル場合ニ於テ税務署長ノ承認ヲ受ケタルトキハ順次其ノ総額ヲ分割シテ之ヲ提供スルコトヲ得
第四十四条 担保トシテ金銭又ハ無記名国債証券ヲ提供スルトキハ之ヲ供託シ其ノ供託受領証ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
担保トシテ登録国債ヲ提供スルトキハ担保ノ登録ヲ受ケ其ノ登録済通知書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ乙種国債登録簿ニ登録シタルモノニ在リテハ尚記名国債証券ヲ供託シ其ノ供託受領証ヲ提出スベシ
担保トシテ土地又ハ建物ヲ提供シタル者アルトキハ税務署長ハ抵当権ノ登記ヲ登記所ニ嘱託スベシ
第四十五条 第四十条第三項ノ承認ヲ受ケントスル者ハ保存スベキ酒類ヲ定メ其ノ旨ヲ所轄税務署ニ申請スベシ
税務署長ハ納税ノ担保トシテ保存スル酒類ニ封緘ヲ施スコトヲ得
第四十六条 担保物及納税ノ担保トシテ保存スル酒類ノ価額ハ特別ノ規定アルモノヲ除クノ外税務署長之ヲ定ム
税務署長担保物ノ価額ガ減少シ又ハ納税ノ担保トシテ保存スル酒類ガ担保ニ適セザルニ至リタリト認ムルトキハ増担保ノ提供又ハ保存酒類ノ変換ヲ命ズルコトヲ得
税務署長納税保証人ノ資力ガ納税ヲ担保スルニ足ラズト認ムルトキハ之ニ代ヘ他ノ担保ノ提供ヲ命ズルコトヲ得
第四十七条 担保トシテ提供シタル国債ノ償還ヲ受クルニ至リタルトキ又ハ建物ノ滅失若ハ其ノ保険契約ノ消滅アリタルトキハ担保提供者ハ之ニ代ルベキ担保ノ提供ヲ為スベシ
第四十八条 税務署長第四十条第一項又ハ第二項ノ規定ニ依リ担保ノ提供ヲ命ジタル場合ニ於テ必要アリト認ムルトキハ酒類製造者ガ担保ノ提供ヲ為スニ至ル迄製造場ニ在ル酒類ニ封緘ヲ施シ其ノ処分又ハ移出ヲ禁止スルコトヲ得
第四十九条 担保ノ提供ヲ為シ又ハ納税ノ担保トシテ酒類ヲ保存シタル者ハ所轄税務署ノ承認ヲ受ケタル場合ニ限リ担保ノ変換ヲ為スコトヲ得
酒類製造者第四十条第一項又ハ第三項ノ規定ニ依リ担保ヲ提供シ又ハ酒類ヲ保存シタル場合ニ於テ当該酒造年度ノ製造見込石数十石以上ヲ減少シタルトキハ其ノ石数ニ応ジ担保ノ解除又ハ保存酒類ノ減少ヲ申請スルコトヲ得
第五十条 酒税法第四十五条ノ規定ニ依ル公売ノ手続ニ関シテハ国税滞納処分ノ場合ニ於ケル公売ノ例ニ依ル
第五十一条 収税官吏酒税法第四十七条ノ規定ニ依リ酒類ヲ差押ヘタルトキハ之ニ封印ヲ附スベシ
国税徴収法施行規則第十六条ノ規定ハ前項ノ差押ニ付之ヲ準用ス
第四章 雑則
第五十二条 本令中税務署又ハ税務署長ニ属スル事務ハ保税地域ヨリ引取ル酒類ニ関シテハ税関又ハ税関長之ヲ行フ
第五十三条 清酒若ハ合成清酒ノ製造者又ハ酒類販売業者酒税法第五十条第一号ノ規定ノ適用ヲ受ケ清酒ト合成清酒トヲ混和セントスルトキハ混和ノ場所及数量ヲ定メテ所轄税務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
第五十四条 製造場ニ在ル酒類ガ変味又ハ腐敗ノ虞アル場合ニ於テ酒類製造者酒税法第五十条第二号ノ規定ノ適用ヲ受ケ焼酎又ハアルコールヲ混和セントスルトキハ原容量百分ノ一以内ノ数量ヲ定メテ所轄税務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
酒類ガ腐敗ノ虞アル場合ニ於テ酒類ノ製造者又ハ販売業者酒税法第五十条第二号ノ規定ノ適用ヲ受ケ焼酎、アルコール及水以外ノ物品ヲ混和セントスルトキハ其ノ品名及数量ヲ定メテ所轄税務署ニ申請シ承認ヲ受クベシ
第五十五条 左ノ各号ノ一ニ該当スル場合ニ於テハ酒母又ハ醪ノ製造者ハ酒税法第五十一条第一項本文ノ規定ニ依リ所轄税務署ノ承認ヲ受ケ酒母又ハ醪ヲ処分シ又ハ製造場ヨリ移出スルコトヲ得
一 第八条第四号ノ規定ニ依リ申請シタル目的ニ使用スルトキ
二 製造ノ免許ヲ取消サレタルトキ
三 製造ヲ継続スルコト能ハザルニ至リタルトキ
四 前各号ノ外税務署長ニ於テ必要アリト認ムルトキ
前項ノ規定ノ適用ヲ受ケタル者酒税法第五十一条第二項但書ノ規定ニ依リ醪ニ酒類トシテ飲用スルコト能ハザル処置ヲ施サントスルトキハ其ノ方法ヲ定メ所轄税務署ノ承認ヲ受クベシ
第五十六条 酒類製造者左ノ各号ノ一ニ該当スル場合ニ於テ酒母又ハ醪ヲ処分シ又ハ製造場ヨリ移出スルトキハ酒税法第五十一条第一項ノ規定ニ依ル承認ヲ受クルコトヲ要セズ
一 自己ノ製造場ニ於テ酒類製造ノ用ニ供スルトキ
二 同一場所ニ於テ製造業ヲ承継スル者ノ酒類製造ノ用ニ供スル為譲渡ストキ
前条第一項第二号乃至第四号及第二項ノ規定ハ前項ノ場合ヲ除クノ外酒類製造者酒母又ハ醪ヲ処分シ又ハ製造場ヨリ移出スル場合ニ付之ヲ準用ス
第五十七条 酒税法第五十一条第一項但書ノ規定ニ依リ酒母ヲ酒母譲受許可書ヲ有スル者ニ譲渡サントスルトキハ之ト引換ニ引渡スコトヲ要ス
酒母譲受許可書ノ交付ヲ受ケントスル者ハ酒母ノ種類及数量、使用ノ目的及場所並ニ譲渡人ノ住所及氏名又ハ名称ヲ記載シタル申請書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ
第五十八条 酒類ノ製造者ハ酒母又ハ醪ノ製造方法及仕込ヲ異ニスル毎ニ記号及番号ヲ附シ之ヲ区分スベシ
同一製造場ニ於テ種類ノ異ル酒類ヲ製造セントスルトキハ其ノ製造及貯蔵ノ場所ヲ区分スベシ
第二十六条第一項ノ承認ヲ受ケタル原料用酒類ハ他ノ酒類ト区分シテ之ヲ蔵置スベシ
税務署長ハ前三項ノ事項ニ付必要ナル命令ヲ為スコトヲ得
第五十九条 前条ノ場合ヲ除クノ外税務署長取締上必要アリト認ムルトキハ酒類、酒母、醪又ハ麹ノ製造者ニ対シ製造又ハ貯蔵ノ設備又ハ方法ニ関シ必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
第六十条 大蔵大臣又ハ税務署長酒税保全上必要アリト認ムルトキハ酒類、酒母、醪若ハ麹ノ製造者又ハ酒類ノ販売業者ニ対シ製造数量、販売数量若ハ販売価格ヲ指定シ、制限シ若ハ変更ヲ命ジ又ハ販売方法ニ関シ必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
第六十一条 酒類、酒母、醪又ハ麹ノ製造者ハ左ノ事項ヲ帳簿ニ記載スベシ
一 受入レタル原料ノ種類毎ニ数量、受入ノ日並ニ引渡人ノ住所及氏名又ハ名称
二 受入レタル酒類、酒母、醪又ハ麹ノ種類毎ニ数量、価格及受入ノ日並ニ引渡人ノ住所及氏名又ハ名称
三 使用シタル原料ノ種類毎ニ其ノ数量及使用ノ日
四 使用シタル原料用酒類、酒母、醪又ハ麹ノ種類毎ニ数量及使用ノ日
五 製造シタル酒類、酒母、醪又ハ麹ノ種類毎ニ数量及製造ノ日
六 酒類、酒母、醪又ハ麹ノ製造中ニ生ジタル副産物ノ種類毎ニ数量及生成ノ日
七 混和シタル清酒及合成清酒ノ混和前ノ数量、混和後ノ数量及混和ノ日
八 移出シタル酒類、酒母、醪、麹又ハ第六号ノ副産物ノ種類毎ニ数量、価格及移出ノ日並ニ受取人ノ住所及氏名又ハ名称
九 前各号ノ外製造、貯蔵又ハ販売ニ関シ税務署長ノ指定スル事項
小売ノ場合ニ於テハ前項第八号ノ受取人ノ住所及氏名又ハ名称ノ記載ヲ要セズ但シ税務署長取締上必要アリト認メ其ノ記載ヲ命ジタルトキハ此ノ限ニ在ラズ
第六十二条 酒類又ハ麹ノ販売業者ハ左ノ事項ヲ帳簿ニ記載スベシ
一 受入レタル酒類又ハ麹ノ種類毎ニ数量、価格及受入ノ日並ニ引渡人ノ住所及氏名又ハ名称
二 混和シタル清酒及合成清酒ノ混和前ノ数量、混和後ノ数量及混和ノ日
三 販売シタル酒醪又ハ麹ノ種類毎ニ数量、価格及販売ノ日並ニ買受人ノ住所及氏名又ハ名称
四 売買ノ仲介ヲ為シタル酒類ノ種類毎ニ数量、価格及売買ノ日並ニ売買当事者ノ住所及氏名又ハ名称
五 前各号ノ外貯蔵又ハ販売ニ関シ税務署長ノ指定スル事項
前条第二項ノ規定ハ前項第三号ニ掲グル事項ノ記載ニ付之ヲ準用ス
第六十三条 酒類製造ノ免許ヲ受ケタル者ハ左ノ事項ヲ記載シタル製造設備申告書ヲ直ニ所轄税務署ニ提出スベシ但シ酒類製造者種類ノ異ル酒類ノ製造免許ヲ受ケタル場合ニ於テ所轄税務署ノ承認ヲ受ケタル事項ニ付テハ此ノ限ニ在ラズ
一 製造場ノ敷地ノ状況及建物ノ構造ヲ示ス図面
二 製造、貯蔵又ハ販売ニ使用スル機械、器具及容器ノ目録
第六十四条 税務署長必要アリト認ムルトキハ酒母、醪又ハ麹ノ製造ノ免許ヲ受ケタル者ニ対シ前条ニ掲グル事項ノ全部又ハ一部ヲ記載シタル申告書ノ提出ヲ命ズルコトヲ得
前項ノ規定ハ酒類ノ販売業ノ免許ヲ受ケタル者ニ付之ヲ準用ス
第六十五条 第六条第一号若ハ第二号ニ掲グル事項又ハ第六十三条ノ申告書ニ記載シタル事項ニ異動ヲ生ジタルトキハ酒類製造者ハ直ニ其ノ旨ヲ所轄税務署ニ申告スベシ
第八条第一号第二号若ハ第九条第一項各号ニ掲グル事項又ハ前条ノ申告書ニ記載シタル事項ニ異動ヲ生ジタルトキハ酒母、醪若ハ麹ノ製造者又ハ酒類ノ販売業者ハ直ニ其ノ旨ヲ所轄税務署ニ申告スベシ
第六十六条 酒類、酒母、醪又ハ麹ノ製造者ハ毎酒造年度開始前左ノ事項ヲ記載シタル申告書ヲ所轄税務署ニ提出スベシ但シ其ノ酒造年度ヲ通ジ製造ヲ休止セントスル者ハ此ノ限ニ在ラズ
一 製造開始ノ時期
二 製造見込石数
三 製造方法ノ詳細及仕込数
酒造年度開始後製造ノ免許ヲ受ケタル者ハ製造開始前前項ニ準ズル申告書ヲ提出スベシ前項但書ノ規定ニ該当スル者更ニ製造ヲ開始セントスルトキ亦同ジ
前二項ノ申告書ニ記載シタル事項ニ異動ヲ生ジタルトキハ直ニ其ノ旨ヲ所轄税務署ニ申告スベシ
清酒、濁酒、白酒、味淋、焼酎及果実酒ノ製造者一酒造年度ヲ通ジ製造ヲ休止セントスルトキハ其ノ旨ヲ所轄税務署ニ申告スベシ合成清酒、麦酒、雑酒、酒母、醪及麹ノ製造者三月以上製造ヲ休止セントスルトキ亦同ジ
第六十七条 酒類、酒母又ハ醪ノ製造者ハ左ノ事項ヲ所轄税務署ニ申告スベシ
一 戻入又ハ移入ノ酒類、酒母、醪又ハ麹ノ種類毎ニ数量及戻入又ハ移入ノ日
二 亡失、腐敗其ノ他ノ異状アリタル原料用酒類、酒母又ハ醪ノ種類毎ニ数量及事由
三 前各号ノ外製造、貯蔵又ハ販売ニ関シ税務署長ノ指定スル事項
麹ノ製造者又ハ酒類ノ販売業者ハ製造、貯蔵又ハ販売ニ関シ税務署長ノ指定スル事項ニ付申告ヲ為スベシ
第六十八条 酒類製造者ハ第六十三条又ハ第六十五条第一項ノ規定ニ依リ申告シタル機械、器具及容器ニ付其ノ使用前税務署長ノ検定ヲ受クベシ
税務署長前項ノ検定ヲ為シタルトキハ機械、器具及容器ニ番号、容量其ノ他必要ナル事項ヲ標記又ハ烙記スルコトヲ得
前二項ノ規定ハ酒母、醪若ハ麹ノ製造者又ハ酒類ノ販売業者ガ第六十四条又ハ第六十五条第二項ノ規定ニ依リ申告シタル機械、器具及容器ニ付之ヲ準用ス
第六十九条 酒類製造者第五十六条第一項第一号ノ規定ニ依リ酒類製造ノ用ニ供スル為酒母又ハ醪ヲ製造場ヨリ移出セントスルトキハ税務署長ノ検査ヲ受クベシ
第七十条 酒類製造者ハ酒類ノ製造中ニ生ジタル清酒粕、合成清酒粕又ハ味淋粕ニ付税務署長ノ検査ヲ受クベシ
第七十一条 左ニ掲グル場合ニ於テ税務署長必要アリト認メテ検査ヲ受クベキコトヲ命ジタルトキハ酒類、酒母、醪又ハ麹ノ製造者ハ其ノ検査ヲ受クベシ
一 指定ノ原料ヲ使用セントスルトキ
二 指定ノ原料用酒類、酒母、醪又ハ麹ヲ使用シ又ハ製造場ヨリ移出セントスルトキ
三 指定ノ副産物ヲ生ジタルトキ
四 前各号ノ外製造、貯蔵又ハ販売ニ関シ税務署長ノ指定スル事項ヲ為サントスルトキ
酒類販売業者ハ貯蔵又ハ販売ニ関シ税務署長ノ指定スル事項ニ付検査ヲ受クベシ
第七十二条 左ニ掲グル場合ニ於テハ酒類製造者ハ税務署長ノ承認ヲ受クベシ
一 仕込ノ異ル酒母又ハ醪ヲ混和セントスルトキ
二 二仕込以上ノ醪ヲ合併シテ清酒ノ製成ヲ為サントスルトキ
第七十三条 左ニ掲グル場合ニ於テ税務署長ガ必要アリト認メテ承認ヲ受クベキコトヲ命ジタルトキハ酒類、酒母、醪又ハ麹ノ製造者ハ其ノ承認ヲ受クベシ
一 原料ノ搗精其ノ他ノ加工ヲ為サントスルトキ
二 酒母ヲ醪ニ仕込マントスルトキ
三 醪ヲ酒母ニ代用シ添掛ヲ為サントスルトキ
四 麦芽汁ヲ醗酵容器ニ入レントスルトキ
五 原料用酒類、酒母又ハ醪ヲ他ノ容器ニ移サントスルトキ
六 仕込済ノ醪ニ水ヲ混和セントスルトキ
七 濾過、蒸餾又ハ調合ヲ為サントスルトキ
八 酒類製造ノ副産物ヲ処分シ又ハ製造場外ニ移出セントスルトキ
九 製造場ニ於テ其ノ製造シタル酒類ニ酒造年度ノ異ル酒類又ハ戻入若ハ移入ノ酒類ヲ混和セントスルトキ
十 製造場ニ於テ酒類ニ割水ヲ為サントスルトキ
十一 製造、貯蔵又ハ販売ニ使用スル機械、器具、容器又ハ原料ヲ製造場ヨリ移出セントスルトキ
十二 前各号ノ外製造、貯蔵又ハ販売ニ関シ税務署長ノ指定スル事項ヲ為サントスルトキ
酒類販売業者ハ貯蔵又ハ販売ニ関シ税務署長ノ指定スル事項ニ付承認ヲ受クベシ
第七十四条 税務署長ハ酒造組合ニ対シ酒税法第五十九条第一項ニ規定スル事項ヲ命ズルコトヲ得
前項ノ酒造組合ニ対シテハ毎酒造年度其ノ所属組合員ガ査定ヲ受ケタル酒類(酒税法第三十九条第一項ノ原料用酒類ヲ除ク)ノ製造石数十石ニ付一円ノ割合ニ依リ算出シタル金額ノ交付金ヲ交付ス此ノ場合ニ於テ製造石数ハ滓引減量又ハ貯蔵減量ヲ控除シタルモノニ依リ之ニ十石未満ノ端数アルトキハ十石トシテ計算ス
第一項ノ命令ニ違反シタル酒造組合ニ対シテハ前項ノ規定ニ依ル交付金ノ全部又ハ一部ヲ交付セザルコトヲ得
第七十五条 大蔵大臣ハ酒造組合中央会ニ対シ酒税法第五十九条第一項ニ規定スル事項ヲ命ズルコトヲ得
酒税法第五十九条第二項ノ規定ニ依リ酒造組合中央会ニ交付スル交付金ハ大蔵大臣ノ定ムル所ニ依リ定額ヲ以テ之ヲ交付ス
附 則
第七十六条 本令ハ酒税法施行ノ日ヨリ之ヲ施行ス
第七十七条 左ノ勅令ハ之ヲ廃止ス但シ酒税法第七十五条第一項ノ規定ヲ適用スル場合ニ於テハ仍旧令ニ依ル
一 酒造税法施行規則
一 酒精及酒精含有飲料税法施行規則
一 明治三十四年法律第十号施行規則
一 麦酒税法施行規則
一 酒母、醪及麹取締法施行規則
一 工業用酒精酒類其ノ他酒精含有飲料戻税法施行規則
一 明治四十三年勅令第百八十四号
第七十八条 酒造税法ニ依ル清酒濁酒白酒味淋若ハ焼酎、麦酒税法ニ依ル麦酒又ハ酒母醪及麹取締法ニ依ル酒母醪若ハ麹ノ製造ノ免許ヲ受ケタル者ハ酒税法第七十二条第一項ノ規定ニ依リ夫々同法ノ清酒、濁酒、白酒、味淋、焼酎、麦酒、酒母、醪又ハ麹ノ製造ノ免許ヲ受ケタルモノト看做ス
酒精及酒精含有飲料税法ニ依リ酒精含有飲料中酒税法ニ依ル合成清酒ニ該当スルモノ、濁酒ニ該当スルモノ、果実酒ニ該当スルモノ又ハ其ノ他ノモノノ製造ノ免許ヲ受ケタル者ハ同法第七十二条第一項ノ規定ニ依リ夫々同法ノ合成清酒、濁酒、果実酒又ハ雑酒ノ製造ノ免許ヲ受ケタルモノト看做ス
第七十九条 酒税法第七十八条第一項ノ規定ニ依リ課スベキ酒類庫出税ハ其ノ税額ヲ左ノ区分ニ依リ各月ニ等分シ其ノ月末日限之ヲ徴収ス
税額千円以下ナルトキ 昭和十五年五月及六月
税額千円ヲ超ユルトキ 同年五月乃至七月
税額二千円ヲ超ユルトキ 同年五月乃至八月
税額五千円ヲ超ユルトキ 同年五月乃至九月
酒税法第七十八条第二項ノ規定ニ依ル申告ハ酒類ノ所在地所轄税務署ニ之ヲ為スベシ
第八十条 酒税法第四十三条ノ規定ニ依リ担保ノ提供ヲ命ジタル場合ニ於テ酒造税法第十三条ノ規定ニ依リ提供シタル保証物及同法第十四条ノ規定ニ依リ為シタル納税保証ニシテ本令施行ノ際現存スルモノハ酒税法第七十五条第一項ノ規定ニ依リ賦課セラルル造石税ノ納税保証タルノ効力ヲ妨ゲザル限リ之ヲ同法第四十三条ノ規定ニ依ル納税ノ担保ト看做ス但シ酒造税法第十三条ノ規定ニ依リ保証物ヲ提供シタル者、同法第十四条第一号ノ納税保証人又ハ同条第四号ノ酒造組合ガ本令施行後一月以内ニ本文ノ規定ノ適用ヲ免レタキ旨ヲ所轄税務署ニ申出デタル場合ハ此ノ限ニ在ラズ
第八十一条 沖縄県ニ於テ製造シタル焼酎ヲ内地ノ他ノ地方、朝鮮、台湾、樺太又ハ南洋群島ニ移出スル者ハ那覇港、漲水港又ハ石垣港ニ由リ之ヲ移出スベシ
樺太酒類出港税法施行規則第二条乃至第四条ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
但シ此等ノ規定中樺太庁支庁トアルハ税務署トシ樺太庁長官トアルハ大蔵大臣トス
第八十二条 
酒造組合法施行規則第十二条第一項第十二号中「造石税納付ヲ担保スル場合」ヲ「酒類造石税ニ付納税ヲ保証スル場合」ニ、同項第十三号中「酒造税法施行規則第三十一条第一項ノ通知ヲ受ケタル場合」ヲ「酒税法第四十五条ノ規定ニ依リ酒類造石税ヲ納付スル場合」ニ改ム