大東亜戦争の激化に伴い、臨時軍事費を中心とした財政需要が増大する中、戦時財政基盤の強化が急務となっている。公債による調達と共に、租税収入の増加を図る必要があり、特に直接税を中心とした増税を行う。具体的には、所得税における源泉徴収制度の拡充強化、適正な納税の確保、税制および賦課徴収制度の簡素化を実施。これにより、平年度で約25億7,600万円、初年度の昭和19年度で約22億7,200万円の増収を見込む。増収分は臨時軍事費の財源に充当する。
参照した発言:
第84回帝国議会 衆議院 本会議 第4号