朕關東局諸學校官制ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年三月三十日
內閣總理大臣 東條英機
大東亞大臣 靑木一男
勅令第三百二號
關東局諸學校官制
第一條 關東局ノ師範學校、專門學校及高等學校ハ左ノ如シ
旅順師範學校
在滿師範學校
大連高等商業學校
旅順醫學專門學校
旅順高等學校
第二條 旅順醫學專門學校ニ附屬醫院ヲ置ク
第三條 關東局ノ中等學校、盲啞學校、高等公學校及實業公學校ハ左ノ如シ
旅順中學校
大連第一中學校
大連第二中學校
大連第三中學校
旅順高等女學校
大連神明高等女學校
大連芙蓉高等女學校
大連工業學校
金州農業學校
大連盲啞學校
旅順高等公學校
金州女子高等公學校
大連商業公學校
第四條 旅順高等公學校ニ附屬公學堂ヲ置ク
第五條 關東局ノ師範學校、專門學校及高等學校ニ左ノ職員ヲ置ク
學校長 勅任
敎授 奏任
部長
豫科主事
附屬國民學校主事
生徒主事 奏任
敎諭 奏任又ハ判任
訓導 奏任又ハ判任
助敎授 判任
養護訓導 判任
書記 判任
生徒主事補 判任
部長ハ旅順師範學校ニ、豫科主事ハ在滿師範學校ニ、附屬國民學校主事、訓導及養護訓導ハ旅順師範學校及在滿師範學校ニ、敎諭ハ在滿師範學校ニ、生徒主事補ハ旅順師範學校、在滿師範學校、旅順醫學專門學校及旅順高等學校ニ之ヲ置ク
第六條 關東局ノ中等學校、盲啞學校、高等公學校及實業公學校ニ左ノ職員ヲ置ク
學校長 奏任
敎諭 奏任又ハ判任
附屬公學堂主事
舍監
助敎諭 判任
訓導 判任
書記 判任
附屬公學堂主事ハ旅順高等公學校ニ、舍監ハ寄宿舍ノ設アル學校ニ、助敎諭ハ大連工業學校ニ、訓導ハ大連盲啞學校及旅順高等公學校ニ之ヲ置ク
第七條 關東局靑年學校ニ左ノ職員ヲ置ク
學校長 奏任又ハ判任
敎諭 奏任又ハ判任
助敎諭 判任
書記 判任
第八條 關東局國民學校ニ左ノ職員ヲ置ク
學校長
訓導 判任
前項ノ職員ノ外關東局國民學校ニ敎頭、養護訓導及准訓導ヲ置クコトヲ得
養護訓導ハ判任トシ准訓導ハ判任官ノ待遇トス
第九條 關東局公學堂ニ左ノ職員ヲ置ク
學堂長
敎諭 判任
前項ノ職員ノ外關東局公學堂ニ敎頭■護敎諭及助敎ヲ置クコトヲ得
養護敎諭ハ判任トシ助敎ハ判任官ノ待遇トス
第十條 關東局諸學校ノ專任職員ノ定員ハ別表ニ依ル但シ靑年學校、國民學校及公學堂ノ專任職員ノ定員ハ各學校ニ付關東州廳長官之ヲ定ム
師範學校ヲ卒業シタル旅順師範學校、在滿師範學校、大連盲啞學校又ハ旅順高等公學校ノ訓導ニシテ陸軍又ハ海軍ノ現役ニ服スルモノハ其ノ期間之ヲ定員外ト爲スコトヲ得
第十一條 師範學校敎諭ニシテ奏任タルモノノ員數ハ五人以內トシ師範學校訓導ニシテ奏任タルモノノ員數ハ各學校ニ付一人トス
中等學校、盲啞學校、高等公學校又ハ實業公學校ノ敎諭ニシテ奏任タルモノノ員數ハ學級數五學級以下ナルトキハ三人以內トシ五學級ヲ超ユルトキハ三學級ヲ增ス每ニ一人ヲ加フルコトヲ得但シ學級數三學級以下ノ學校ニ在リテハ二人ヲ超ユルコトヲ得ズ
靑年學校ノ敎諭ニシテ奏任タルモノノ員數ハ六學級以下ノ學校ニ在リテハ三人以內トシ六學級ヲ超ユルトキハ三學級ヲ增ス每ニ一人ヲ加フルコトヲ得
學校長ヨリ兼任スル敎諭ハ前二項ノ定員外トス
第十二條 師範學校、專門學校及高等學校ノ學校長ハ滿洲國駐箚特命全權大使ノ、中等學校、靑年學校、盲啞學校、高等公學校及實業公學校ノ學校長ハ關東州廳長官ノ命ヲ承ケ校務ヲ掌理シ所屬職員ヲ監督ス
師範學校長ハ兼ネテ關東州內ニ於ケル國民學校敎育及帝國ガ滿洲國ニ於テ行フ國民學校敎育ニ屬スル學事ヲ視察ス
旅順高等公學校長ハ兼ネテ關東州內ニ於ケル公學堂及普通學堂ノ敎育ニ屬スル學事ヲ視察ス
國民學校長ハ國民學校訓導ノ中ヨリ、公學堂長ハ公學堂敎諭ノ中ヨリ大使之ヲ補ス民政署長ノ命ヲ承ケ校務又ハ堂務ヲ掌理シ所屬職員ヲ監督ス
第十三條 敎授、助敎授、敎諭(公學堂ノ敎諭ヲ除ク)及助敎諭ハ生徒ノ敎育ヲ掌ル
第十四條 旅順師範學校部長ハ旅順師範學校敎授ノ中ヨリ大使之ヲ補ス學校長ノ命ヲ承ケ其ノ屬スル部ノ事務ヲ掌ル
第十五條 在滿師範學校豫科主事ハ在滿師範學校敎授ノ中ヨリ大使之ヲ補ス學校長ノ命ヲ承ケ豫科ノ事務ヲ掌ル
第十六條 旅順師範學校附屬國民學校主事ハ旅順師範學校敎授ノ中ヨリ、在滿師範學校附屬國民學校主事ハ在滿師範學校敎授ノ中ヨリ大使之ヲ補ス學校長ノ命ヲ承ケ附屬國民學校ノ事務ヲ掌ル
第十七條 生徒主事ハ學校長ノ命ヲ承ケ生徒ノ訓育ヲ掌ル
第十八條 旅順高等公學校附屬公學堂主事ハ旅順高等公學校敎諭ノ中ヨリ關東州廳長官之ヲ補ス學校長ノ命ヲ承ケ附屬公學堂ノ事務ヲ掌ル
第十九條 舍監ハ大連盲啞學校及旅順高等公學校ニ在リテハ敎諭又ハ訓導ノ中ヨリ、其ノ他ノ學校ニ在リテハ敎諭ノ中ヨリ關東州廳長官之ヲ補ス學校長ノ命ヲ承ケ寄宿舍ノ事ヲ掌ル
第二十條 國民學校敎頭ハ國民學校訓導ノ中ヨリ大使之ヲ補ス學校長ヲ輔佐シ校務ヲ掌ル
公學堂敎頭ハ公學堂敎諭ノ中ヨリ大使之ヲ補ス學堂長ヲ輔佐シ堂務ヲ掌ル
第二十一條 訓導及公學堂ノ敎諭ハ上官ノ指揮ヲ承ケ兒童ノ敎育ヲ擔任シ及庶務ニ從事ス
師範學校及旅順高等公學校ノ訓導ハ兼ネテ生徒ノ敎育實習ヲ指導ス
第二十二條 養護訓導及養護敎諭ハ上官ノ指揮ヲ承ケ兒童ノ養護ヲ擔任ス
師範學校養護訓導ハ兼ネテ生徒ノ養護實習ヲ指導ス
第二十三條 書記ハ上官ノ指揮ヲ承ケ庶務及會計ニ從事ス
第二十四條 生徒主事補ハ上官ノ指揮ヲ承ケ生徒主事ノ職務ヲ助ク
第二十五條 准訓導ハ上官ノ指揮ヲ承ケ訓導ノ職務ヲ助ク
第二十六條 助敎ハ上官ノ指揮ヲ承ケ敎諭ノ職務ヲ助ク
第二十七條 旅順醫學專門學校附屬醫院ニ醫院長及調劑手ヲ置ク
醫院長ハ旅順醫學專門學校敎授ノ中ヨリ大使之ヲ補ス學校長ノ監督ヲ承ケ附屬醫院ノ事務ヲ掌ル
調劑手ハ判任トス上官ノ指揮ヲ承ケ調劑ニ從事ス
第二十八條 師範學校、專門學校及高等學校ノ學校長ハ必要アル場合ニ於テハ大使ノ許可ヲ得テ講師ヲ囑託スルコトヲ得
第二十九條 靑年學校ノ職員ノ俸給其ノ他ノ諸給與ハ關東州地方費ノ負擔トス
附 則
第三十條 本令ハ昭和十八年四月一日ヨリ之ヲ施行ス
第三十一條 左ノ勅令ハ之ヲ廢止ス
關東師範學校官制
在滿師範學校官制
大連高等商業學校官制
旅順高等學校官制
關東中學校官制
關東高等女學校官制
大連工業學校官制
金州農業學校官制
關東靑年學校官制
大連盲啞學校官制
關東高等公學校官制
大連商業公學校官制
關東國民學校官制
關東公學堂官制
第三十二條 本令施行ノ際現ニ大連高等商業學校又ハ旅順高等學校ノ學校長、敎授、生徒主事、助敎授、書記又ハ生徒主事補ノ職ニ在ル者別ニ辭令ヲ發セラレザルトキハ夫々關東局ノ專門學校又ハ高等學校ノ學校長、敎授、生徒主事、助敎授、書記又ハ生徒主事補ニ同官等俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ關東中學校、關東高等女學校、大連工業學校若ハ金州農業學校又ハ關東靑年學校、大連盲啞學校、關東高等公學校若ハ大連商業公學校ノ學校長、敎諭、助敎諭、訓導又ハ書記ノ職ニ在ル者別ニ辭令ヲ發セラレザルトキハ夫々關東局ノ中等學校、靑年學校、盲啞學校、高等公學校又ハ實業公學校ノ學校長、敎諭、助敎諭、訓導又ハ書記ニ同官等俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ關東國民學校ノ訓導、養護訓導又ハ准訓導ノ職ニ在ル者別ニ辭令ヲ發セラレザルトキハ夫々關東局國民學校ノ訓導、養護訓導又ハ准訓導ニ同俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ關東公學堂ノ敎諭、養護敎諭又ハ助敎ノ職ニ在ル者別ニ辭令ヲ發セラレザルトキハ夫々關東局公學堂ノ敎諭、養護敎諭又ハ助敎ニ同俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ大連高等商業學校又ハ旅順高等學校ノ學校長、敎授、生徒主事、助敎授、書記又ハ生徒主事補ニシテ休職中ノモノ別ニ辭令ヲ發セラレザルトキハ休職ノ儘夫々關東局ノ專門學校又ハ高等學校ノ學校長、敎授、生徒主事、助敎授、書記又ハ生徒主事補ニ同官等俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ關東中學校、關東高等女學校、大連工業學校若ハ金州農業學校又ハ關東靑年學校、大連盲啞學校、關東高等公學校若ハ大連商業公學校ノ學校長、敎諭、助敎諭、訓導又ハ書記ニシテ休職中ノモノ別ニ辭令ヲ發セラレザルトキハ休職ノ儘夫々關東局ノ中等學校、靑年學校、盲啞學校、高等公學校又ハ實業公學校ノ學校長、敎諭、助敎諭、訓導又ハ書記ニ同官等俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ關東國民學校ノ訓導、養護訓導又ハ准訓導ニシテ休職中ノモノ別ニ辭令ヲ發セラレザルトキハ休職ノ儘夫々關東局國民學校ノ訓導、養護訓導又ハ准訓導ニ同俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ關東公學堂ノ敎諭、養護敎諭又ハ助敎ニシテ休職中ノモノ別ニ辭令ヲ發セラレザルトキハ休職ノ儘夫々關東局公學堂ノ敎諭、養護敎諭又ハ助敎ニ同俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
前八項ノ規定ハ文官任用ノ資格ニ關スル規定ノ適用ヲ妨ゲズ
第三十三條 昭和十六年勅令第二百六十二號中左ノ通改正ス
第一項中「關東國民學校」ヲ「關東局國民學校」ニ、「關東公學堂」ヲ「關東局公學堂」ニ改ム
第三十四條 本令施行ノ際現ニ關東國民學校ノ學校長若ハ敎頭タル訓導又ハ關東公學堂ノ學堂長若ハ敎頭タル敎諭ニシテ奏任官ノ待遇ヲ受クルモノ本令施行ト同時ニ夫々關東局國民學校ノ學校長若ハ敎頭又ハ關東公學堂ノ學堂長若ハ敎頭ニ補セラレタル場合ニ於テ別ニ辭令ヲ發セラレザルトキハ夫々關東局國民學校ノ學校長若ハ敎頭タル訓導又ハ關東公學堂ノ學堂長若ハ敎頭タル敎諭トシテ引續キ同官等ノ奏任官ノ待遇ヲ受クルモノトス
關東國民學校ノ學校長タル訓導又ハ關東公學堂ノ學堂長タル敎諭ノ高等官五等ノ待遇ヲ受ケタル在職年數ハ昭和十六年勅令第二百六十二號第二項但書ノ規定ノ適用ニ付テハ夫々之ヲ關東局國民學校ノ學校長タル訓導又ハ關東局公學堂長タル敎諭ノ高等官五等ノ待遇ヲ受ケタル在職年數ト看做ス
第三十五條 關東醫院官制中左ノ通改正ス
第二條中「醫官 專任十一人」ヲ「醫官 專任二人」ニ、「醫員 專任六人」ヲ「醫員 專任三人」ニ、「調劑手 專任六人」ヲ「調劑手 專任二人」ニ、「書記 專任六人」ヲ「書記 專任三人」ニ改ム
(別表)
【表】
朕関東局諸学校官制ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年三月三十日
内閣総理大臣 東条英機
大東亜大臣 青木一男
勅令第三百二号
関東局諸学校官制
第一条 関東局ノ師範学校、専門学校及高等学校ハ左ノ如シ
旅順師範学校
在満師範学校
大連高等商業学校
旅順医学専門学校
旅順高等学校
第二条 旅順医学専門学校ニ附属医院ヲ置ク
第三条 関東局ノ中等学校、盲唖学校、高等公学校及実業公学校ハ左ノ如シ
旅順中学校
大連第一中学校
大連第二中学校
大連第三中学校
旅順高等女学校
大連神明高等女学校
大連芙蓉高等女学校
大連工業学校
金州農業学校
大連盲唖学校
旅順高等公学校
金州女子高等公学校
大連商業公学校
第四条 旅順高等公学校ニ附属公学堂ヲ置ク
第五条 関東局ノ師範学校、専門学校及高等学校ニ左ノ職員ヲ置ク
学校長 勅任
教授 奏任
部長
予科主事
附属国民学校主事
生徒主事 奏任
教諭 奏任又ハ判任
訓導 奏任又ハ判任
助教授 判任
養護訓導 判任
書記 判任
生徒主事補 判任
部長ハ旅順師範学校ニ、予科主事ハ在満師範学校ニ、附属国民学校主事、訓導及養護訓導ハ旅順師範学校及在満師範学校ニ、教諭ハ在満師範学校ニ、生徒主事補ハ旅順師範学校、在満師範学校、旅順医学専門学校及旅順高等学校ニ之ヲ置ク
第六条 関東局ノ中等学校、盲唖学校、高等公学校及実業公学校ニ左ノ職員ヲ置ク
学校長 奏任
教諭 奏任又ハ判任
附属公学堂主事
舎監
助教諭 判任
訓導 判任
書記 判任
附属公学堂主事ハ旅順高等公学校ニ、舎監ハ寄宿舎ノ設アル学校ニ、助教諭ハ大連工業学校ニ、訓導ハ大連盲唖学校及旅順高等公学校ニ之ヲ置ク
第七条 関東局青年学校ニ左ノ職員ヲ置ク
学校長 奏任又ハ判任
教諭 奏任又ハ判任
助教諭 判任
書記 判任
第八条 関東局国民学校ニ左ノ職員ヲ置ク
学校長
訓導 判任
前項ノ職員ノ外関東局国民学校ニ教頭、養護訓導及准訓導ヲ置クコトヲ得
養護訓導ハ判任トシ准訓導ハ判任官ノ待遇トス
第九条 関東局公学堂ニ左ノ職員ヲ置ク
学堂長
教諭 判任
前項ノ職員ノ外関東局公学堂ニ教頭■護教諭及助教ヲ置クコトヲ得
養護教諭ハ判任トシ助教ハ判任官ノ待遇トス
第十条 関東局諸学校ノ専任職員ノ定員ハ別表ニ依ル但シ青年学校、国民学校及公学堂ノ専任職員ノ定員ハ各学校ニ付関東州庁長官之ヲ定ム
師範学校ヲ卒業シタル旅順師範学校、在満師範学校、大連盲唖学校又ハ旅順高等公学校ノ訓導ニシテ陸軍又ハ海軍ノ現役ニ服スルモノハ其ノ期間之ヲ定員外ト為スコトヲ得
第十一条 師範学校教諭ニシテ奏任タルモノノ員数ハ五人以内トシ師範学校訓導ニシテ奏任タルモノノ員数ハ各学校ニ付一人トス
中等学校、盲唖学校、高等公学校又ハ実業公学校ノ教諭ニシテ奏任タルモノノ員数ハ学級数五学級以下ナルトキハ三人以内トシ五学級ヲ超ユルトキハ三学級ヲ増ス毎ニ一人ヲ加フルコトヲ得但シ学級数三学級以下ノ学校ニ在リテハ二人ヲ超ユルコトヲ得ズ
青年学校ノ教諭ニシテ奏任タルモノノ員数ハ六学級以下ノ学校ニ在リテハ三人以内トシ六学級ヲ超ユルトキハ三学級ヲ増ス毎ニ一人ヲ加フルコトヲ得
学校長ヨリ兼任スル教諭ハ前二項ノ定員外トス
第十二条 師範学校、専門学校及高等学校ノ学校長ハ満洲国駐箚特命全権大使ノ、中等学校、青年学校、盲唖学校、高等公学校及実業公学校ノ学校長ハ関東州庁長官ノ命ヲ承ケ校務ヲ掌理シ所属職員ヲ監督ス
師範学校長ハ兼ネテ関東州内ニ於ケル国民学校教育及帝国ガ満洲国ニ於テ行フ国民学校教育ニ属スル学事ヲ視察ス
旅順高等公学校長ハ兼ネテ関東州内ニ於ケル公学堂及普通学堂ノ教育ニ属スル学事ヲ視察ス
国民学校長ハ国民学校訓導ノ中ヨリ、公学堂長ハ公学堂教諭ノ中ヨリ大使之ヲ補ス民政署長ノ命ヲ承ケ校務又ハ堂務ヲ掌理シ所属職員ヲ監督ス
第十三条 教授、助教授、教諭(公学堂ノ教諭ヲ除ク)及助教諭ハ生徒ノ教育ヲ掌ル
第十四条 旅順師範学校部長ハ旅順師範学校教授ノ中ヨリ大使之ヲ補ス学校長ノ命ヲ承ケ其ノ属スル部ノ事務ヲ掌ル
第十五条 在満師範学校予科主事ハ在満師範学校教授ノ中ヨリ大使之ヲ補ス学校長ノ命ヲ承ケ予科ノ事務ヲ掌ル
第十六条 旅順師範学校附属国民学校主事ハ旅順師範学校教授ノ中ヨリ、在満師範学校附属国民学校主事ハ在満師範学校教授ノ中ヨリ大使之ヲ補ス学校長ノ命ヲ承ケ附属国民学校ノ事務ヲ掌ル
第十七条 生徒主事ハ学校長ノ命ヲ承ケ生徒ノ訓育ヲ掌ル
第十八条 旅順高等公学校附属公学堂主事ハ旅順高等公学校教諭ノ中ヨリ関東州庁長官之ヲ補ス学校長ノ命ヲ承ケ附属公学堂ノ事務ヲ掌ル
第十九条 舎監ハ大連盲唖学校及旅順高等公学校ニ在リテハ教諭又ハ訓導ノ中ヨリ、其ノ他ノ学校ニ在リテハ教諭ノ中ヨリ関東州庁長官之ヲ補ス学校長ノ命ヲ承ケ寄宿舎ノ事ヲ掌ル
第二十条 国民学校教頭ハ国民学校訓導ノ中ヨリ大使之ヲ補ス学校長ヲ輔佐シ校務ヲ掌ル
公学堂教頭ハ公学堂教諭ノ中ヨリ大使之ヲ補ス学堂長ヲ輔佐シ堂務ヲ掌ル
第二十一条 訓導及公学堂ノ教諭ハ上官ノ指揮ヲ承ケ児童ノ教育ヲ担任シ及庶務ニ従事ス
師範学校及旅順高等公学校ノ訓導ハ兼ネテ生徒ノ教育実習ヲ指導ス
第二十二条 養護訓導及養護教諭ハ上官ノ指揮ヲ承ケ児童ノ養護ヲ担任ス
師範学校養護訓導ハ兼ネテ生徒ノ養護実習ヲ指導ス
第二十三条 書記ハ上官ノ指揮ヲ承ケ庶務及会計ニ従事ス
第二十四条 生徒主事補ハ上官ノ指揮ヲ承ケ生徒主事ノ職務ヲ助ク
第二十五条 准訓導ハ上官ノ指揮ヲ承ケ訓導ノ職務ヲ助ク
第二十六条 助教ハ上官ノ指揮ヲ承ケ教諭ノ職務ヲ助ク
第二十七条 旅順医学専門学校附属医院ニ医院長及調剤手ヲ置ク
医院長ハ旅順医学専門学校教授ノ中ヨリ大使之ヲ補ス学校長ノ監督ヲ承ケ附属医院ノ事務ヲ掌ル
調剤手ハ判任トス上官ノ指揮ヲ承ケ調剤ニ従事ス
第二十八条 師範学校、専門学校及高等学校ノ学校長ハ必要アル場合ニ於テハ大使ノ許可ヲ得テ講師ヲ嘱託スルコトヲ得
第二十九条 青年学校ノ職員ノ俸給其ノ他ノ諸給与ハ関東州地方費ノ負担トス
附 則
第三十条 本令ハ昭和十八年四月一日ヨリ之ヲ施行ス
第三十一条 左ノ勅令ハ之ヲ廃止ス
関東師範学校官制
在満師範学校官制
大連高等商業学校官制
旅順高等学校官制
関東中学校官制
関東高等女学校官制
大連工業学校官制
金州農業学校官制
関東青年学校官制
大連盲唖学校官制
関東高等公学校官制
大連商業公学校官制
関東国民学校官制
関東公学堂官制
第三十二条 本令施行ノ際現ニ大連高等商業学校又ハ旅順高等学校ノ学校長、教授、生徒主事、助教授、書記又ハ生徒主事補ノ職ニ在ル者別ニ辞令ヲ発セラレザルトキハ夫々関東局ノ専門学校又ハ高等学校ノ学校長、教授、生徒主事、助教授、書記又ハ生徒主事補ニ同官等俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ関東中学校、関東高等女学校、大連工業学校若ハ金州農業学校又ハ関東青年学校、大連盲唖学校、関東高等公学校若ハ大連商業公学校ノ学校長、教諭、助教諭、訓導又ハ書記ノ職ニ在ル者別ニ辞令ヲ発セラレザルトキハ夫々関東局ノ中等学校、青年学校、盲唖学校、高等公学校又ハ実業公学校ノ学校長、教諭、助教諭、訓導又ハ書記ニ同官等俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ関東国民学校ノ訓導、養護訓導又ハ准訓導ノ職ニ在ル者別ニ辞令ヲ発セラレザルトキハ夫々関東局国民学校ノ訓導、養護訓導又ハ准訓導ニ同俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ関東公学堂ノ教諭、養護教諭又ハ助教ノ職ニ在ル者別ニ辞令ヲ発セラレザルトキハ夫々関東局公学堂ノ教諭、養護教諭又ハ助教ニ同俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ大連高等商業学校又ハ旅順高等学校ノ学校長、教授、生徒主事、助教授、書記又ハ生徒主事補ニシテ休職中ノモノ別ニ辞令ヲ発セラレザルトキハ休職ノ儘夫々関東局ノ専門学校又ハ高等学校ノ学校長、教授、生徒主事、助教授、書記又ハ生徒主事補ニ同官等俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ関東中学校、関東高等女学校、大連工業学校若ハ金州農業学校又ハ関東青年学校、大連盲唖学校、関東高等公学校若ハ大連商業公学校ノ学校長、教諭、助教諭、訓導又ハ書記ニシテ休職中ノモノ別ニ辞令ヲ発セラレザルトキハ休職ノ儘夫々関東局ノ中等学校、青年学校、盲唖学校、高等公学校又ハ実業公学校ノ学校長、教諭、助教諭、訓導又ハ書記ニ同官等俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ関東国民学校ノ訓導、養護訓導又ハ准訓導ニシテ休職中ノモノ別ニ辞令ヲ発セラレザルトキハ休職ノ儘夫々関東局国民学校ノ訓導、養護訓導又ハ准訓導ニ同俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
本令施行ノ際現ニ関東公学堂ノ教諭、養護教諭又ハ助教ニシテ休職中ノモノ別ニ辞令ヲ発セラレザルトキハ休職ノ儘夫々関東局公学堂ノ教諭、養護教諭又ハ助教ニ同俸給ヲ以テ任ゼラレタルモノトス
前八項ノ規定ハ文官任用ノ資格ニ関スル規定ノ適用ヲ妨ゲズ
第三十三条 昭和十六年勅令第二百六十二号中左ノ通改正ス
第一項中「関東国民学校」ヲ「関東局国民学校」ニ、「関東公学堂」ヲ「関東局公学堂」ニ改ム
第三十四条 本令施行ノ際現ニ関東国民学校ノ学校長若ハ教頭タル訓導又ハ関東公学堂ノ学堂長若ハ教頭タル教諭ニシテ奏任官ノ待遇ヲ受クルモノ本令施行ト同時ニ夫々関東局国民学校ノ学校長若ハ教頭又ハ関東公学堂ノ学堂長若ハ教頭ニ補セラレタル場合ニ於テ別ニ辞令ヲ発セラレザルトキハ夫々関東局国民学校ノ学校長若ハ教頭タル訓導又ハ関東公学堂ノ学堂長若ハ教頭タル教諭トシテ引続キ同官等ノ奏任官ノ待遇ヲ受クルモノトス
関東国民学校ノ学校長タル訓導又ハ関東公学堂ノ学堂長タル教諭ノ高等官五等ノ待遇ヲ受ケタル在職年数ハ昭和十六年勅令第二百六十二号第二項但書ノ規定ノ適用ニ付テハ夫々之ヲ関東局国民学校ノ学校長タル訓導又ハ関東局公学堂長タル教諭ノ高等官五等ノ待遇ヲ受ケタル在職年数ト看做ス
第三十五条 関東医院官制中左ノ通改正ス
第二条中「医官 専任十一人」ヲ「医官 専任二人」ニ、「医員 専任六人」ヲ「医員 専任三人」ニ、「調剤手 専任六人」ヲ「調剤手 専任二人」ニ、「書記 専任六人」ヲ「書記 専任三人」ニ改ム
(別表)
【表】