北方領土は日本固有の領土だが、第二次大戦後ソ連に占領され、元居住者は引き揚げを余儀なくされた。政府はソ連に返還を要求しているが、ソ連は領土問題は解決済みとの態度を崩さず、解決には困難が予想される。この問題解決には国民世論の後押しが必要だが、現状では世論の関心は低調である。そこで、全国的な啓蒙宣伝を行う機関の設置が必要となり、既存の北方協会を発展的に解消し、新たに北方領土問題対策協会を設立。この団体を通じて世論の高揚を図り、旧漁業権者等への援護を行うことで、北方領土問題の解決促進を目指すため、本法案を提案する。
参照した発言:
第61回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号
総則(第一条―第六条) |
役員等(第七条―第十八条) |
業務(第十九条) |
財務及び会計(第二十条―第二十四条) |
監督(第二十五条・第二十六条) |
雑則(第二十七条―第二十九条) |
罰則(第三十条―第三十二条) |
北方協会 |
北方地域旧漁業権者等に対する特別措置に関する法律(昭和三十六年法律第百六十二号) |
北方領土問題対策協会 |
北方領土問題対策協会法(昭和四十四年法律第三十四号) |
北方協会 |
北方地域旧漁業権者等に対する特別措置に関する法律(昭和三十六年法律第百六十二号) |
北方領土問題対策協会 |
北方領土問題対策協会法(昭和四十四年法律第三十四号) |
北方協会 |
北方地域旧漁業権者等に対する特別措置に関する法律(昭和三十六年法律第百六十二号) |
北方領土問題対策協会 |
北方領土問題対策協会法(昭和四十四年法律第三十四号) |