水産業団体法
法令番号: 法律第四十七號
公布年月日: 昭和18年3月11日
法令の形式: 法律
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル水產業團體法ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年三月十日
內閣總理大臣 東條英機
農林大臣 井野碩哉
大藏大臣 賀屋興宣
內務大臣 湯澤三千男
法律第四十七號
水產業團體法
第一章 總則
第一條 水產業團體ハ漁業會、製造業會、道府縣水產業會及中央水產業會トス
第二條 水產業團體ハ法人トス
第三條 水產業團體ハ行政官廳之ヲ監督ス
第四條 水產業團體ハ其ノ名稱中ニ漁業會、製造業會、道府縣水產業會又ハ中央水產業會ナル文字ヲ用フベシ
水產業ニ關スル事業ヲ行フモノニシテ水產業團體ニ非ザルモノハ其ノ名稱中ニ前項ニ揭グル文字ヲ用フルコトヲ得ズ
第五條 水產業團體ハ水產業ニ關スル事項ニ付行政廳ニ建議スルコトヲ得
水產業團體ハ行政廳ノ諮問ニ對シ答申スベシ
第六條 行政官廳ハ水產業團體ニ對シ水產業ニ關スル報吿書ノ提出及水產業ニ關スル事項ノ調査ヲ命ズルコトヲ得
第七條 水產業團體ハ勅令ノ定ムル所ニ依リ登記ヲ爲スコトヲ要ス
前項ノ規定ニ依リ登記スベキ事項ハ登記ノ後ニ非ザレバ之ヲ以テ第三者ニ對抗スルコトヲ得ズ
第八條 本法ニ規定スルモノノ外水產業團體ノ設立、管理、解散、淸算其ノ他水產業團體ニ關シ必要ナル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第九條 本法ニ於テ漁業トハ營利ノ目的ヲ以テ水產動植物ノ採捕又ハ養殖ヲ業トスルヲ謂フ但シ母船式漁業其ノ他命令ヲ以テ定ムル漁業ハ之ヲ含マズ
本法ニ於テ漁業者トハ漁業ヲ爲ス者及漁業權又ハ入漁權ヲ有スル者ヲ謂フ
第十條 樺太ニ於テ本法ヲ適用スルニ付必要ナル事項ニ關シテハ勅令ヲ以テ特例ヲ設クルコトヲ得
第二章 漁業會
第十一條 漁業會ハ水產業ニ關スル國策ニ卽應シ漁業ノ整備發達ヲ圖リ且漁業權若ハ入漁權ヲ取得シ又ハ漁業權ノ貸付ヲ受ケ會員ノ漁業及經濟ノ發達ニ必要ナル事業ヲ行フコトヲ目的トス
第十二條 漁業會ハ其ノ目的ヲ達スル爲左ノ事業ヲ行フ
一 漁業ノ指導奬勵其ノ他漁業ノ發達ニ關スル施設
二 漁業ノ統制ニ關スル施設
三 水產動植物ノ蕃殖保護、漁場ノ利用其ノ他會員ノ漁業生產ノ確保强化ニ關スル施設
四 船溜、船揚場、漁礁其ノ他會員ノ漁業ニ必要ナル設備ニ關スル施設
五 會員ノ遭難防止又ハ遭難救恤ニ關スル施設
會員ニ出資ヲ爲サシムル漁業會(以下出資漁業會ト稱ス)ハ其ノ目的ヲ達スル爲前項ノ事業ノ外左ノ事業ヲ行フ
一 會員ノ漁獲物其ノ他ノ生產物ノ加工、保藏、運搬又ハ販賣ニ關スル施設
二 會員ノ漁業ニ必要ナル物ノ供給又ハ資金ノ貸付ニ關スル施設
出資漁業會ハ其ノ目的ヲ達スル爲前二項ノ事業ノ外會員ニ必要ナル物ノ供給若ハ資金ノ貸付又ハ會員ノ貯金ノ受入ニ關スル事業ヲ行フコトヲ得
漁業會ハ行政官廳ノ認可ヲ受ケ前三項ノ事業ニ附帶スル事業ヲ行フコトヲ得
漁業會ノ施設ハ命令ノ定ムル所ニ依リ會員以外ノ者ヲシテ之ヲ利用セシムルコトヲ得
第十三條 漁業會ハ出資漁業會ニシテ命令ノ定ムル所ニ依リ行政官廳ノ許可ヲ受ケタルモノニ限リ自ラ漁業ヲ爲スコトヲ得
漁業會ノ會員(漁業者ニ非ザル會員ヲ除ク)ハ當該漁業會ノ取得シ若ハ貸付ヲ受ケタル專用漁業權又ハ入漁權ノ範圍內ニ於テ各自漁業ヲ爲スノ權利ヲ有ス但シ會則ヲ以テ別段ノ規定ヲ設クルコトヲ得
第十四條 漁業會ノ地區ハ市町村(町村ニ準ズベキモノヲ含ム以下同ジ)又ハ市町村內ノ漁業者ノ部落ノ區域ニ依ル但シ特別ノ事由アルトキハ此ノ限ニ在ラズ
命令ヲ以テ定ムル漁業ニ係ル漁業會(以下特別漁業會ト稱ス)ノ地區ハ前項ノ規定ニ拘ラズ道府縣又ハ全國ノ區域ニ依ル
第十五條 漁業會(特別漁業會ヲ除ク)ハ勅令ヲ以テ定ムル者ヲ除クノ外其ノ地區內ニ住所(法人ニ在リテハ事業場以下同ジ)ヲ有シ漁業ヲ爲ス者竝ニ其ノ地區內ニ於ケル漁業權ヲ有スル者及其ノ地區內ニ於ケル漁業權ヲ借受ケ漁業ヲ爲ス者ヲ以テ其ノ會員トス
特別漁業會ハ勅令ヲ以テ定ムル者ヲ除クノ外其ノ地區內ニ住所ヲ有シ當該漁業ヲ爲ス者ヲ以テ其ノ會員トス但シ主務大臣ノ指定スル特別漁業會ニ在リテハ主務大臣ノ指定スル其ノ地區內ニ於ケル漁業權ヲ有スル者及其ノ指定ニ係ル漁業權ヲ借受ケ漁業ヲ爲ス者ヲ以テ其ノ會員トス
第十六條 左ニ揭グル者ハ漁業會ノ會員ト爲ルコトヲ得
一 會員ノ漁業ニ密接ナル關係ヲ有スル者
二 其ノ他命令ヲ以テ定ムル者
第十七條 漁業會ヲ設立セントスルトキハ勅令ノ定ムル所ニ依リ第十五條ノ規定ニ依リ會員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ得テ創立總會ヲ開キ會則其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ行政官廳ノ認可ヲ受クベシ
第十八條 行政官廳水產業ノ整備發達ヲ圖ル爲特ニ必要アリト認ムルトキハ命令ノ定ムル所ニ依リ地區ヲ指定シ第十五條ノ規定ニ依リ會員タル資格ヲ有スル者ニ對シ漁業會ノ設立ヲ命ズルコトヲ得
前項ノ規定ニ依リ設立ヲ命ゼラレタルトキハ創立總會ヲ開キ會則其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ設立ノ認可ヲ申請スベシ
第十九條 漁業會ハ主タル事務所ノ所在地ニ於テ設立ノ登記ヲ爲スニ因リテ成立ス
第二十條 漁業會成立シタルトキハ第十五條ノ規定ニ依リ會員タル資格ヲ有スル者ハ總テ其ノ會員トス
第二十一條 會則ニハ左ノ事項ヲ記載スルコトヲ要ス
一 目的及事業
二 名稱
三 地區
四 事務所ノ所在地
五 出資又ハ費用分擔ノ方法
六 其ノ他命令ヲ以テ定ムル事項
第二十二條 漁業會ニ總會ヲ置ク
會員ハ總會ニ於テ各一個ノ議決權ヲ有ス
第二十三條 左ノ事項ハ總會ノ議決ヲ經ベシ
一 會則ノ變更
二 賦課金ノ賦課徵收方法
三 事業報吿書、財產目錄及貸借對照表ノ承認
四 剩餘金ノ處分又ハ損失ノ處理
五 其ノ他命令ヲ以テ定ムル事項
前項第一號及第二號ノ事項ノ決議ハ行政官廳ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第二十四條 總會ハ會長之ヲ招集ス
第二十五條 總會ノ議長ハ會長ヲ以テ之ニ充ツ
第二十六條 總會ノ議事ハ命令ニ別段ノ規定アル場合ヲ除クノ外出席者ノ過半數ヲ以テ之ヲ決ス可否同數ナルトキハ議長ノ決スル所ニ依ル
第二十七條 總會ノ議決ヲ經ベキ事項ニシテ臨時急施ヲ要シ總會ヲ招集スルノ暇ナシト認ムルモノハ會長之ヲ專決處分スルコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ會長ハ次ノ總會ニ於テ其ノ承認ヲ求ムベシ
第二十八條 漁業會ハ命令ノ定ムル所ニ依リ總會ニ代ルベキ總代會ヲ設クルコトヲ得
第二十九條 漁業會ニ左ノ役員ヲ置ク
會長 一人
理事 若干人
監事 若干人
特別漁業會ニハ前項ノ役員ノ外會則ノ定ムル所ニ依リ副會長一人若ハ二人又ハ評議員若干人ヲ置クコトヲ得
第三十條 會長ハ漁業會ヲ代表シ業務ヲ總理ス
副會長ハ會長ヲ輔佐シ會則ノ定ムル所ニ依リ業務ヲ掌理シ豫メ會長ノ定ムル順位ニ依リ會長事故アルトキハ其ノ職務ヲ代理シ會長缺員ノトキハ其ノ職務ヲ行フ
理事ハ會長及副會長ノ指揮ヲ承ケ業務ヲ執行シ豫メ會長ノ定ムル順位ニ依リ會長及副會長共ニ事故アルトキハ會長ノ職務ヲ代理シ會長及副會長共ニ缺員ノトキハ會長ノ職務ヲ行フ
監事ハ業務ノ執行及財產ノ狀況ヲ監査ス
評議員ハ會長ノ諮問ニ對シ答申シ又ハ會長ニ對シ意見ヲ具申ス
第三十一條 會長(特別漁業會ノ會長ヲ除ク)ハ總會ニ於テ推薦シタル者ニ就キ市町村長(町村長ニ準ズベキモノヲ含ム)ノ意見ヲ徵シ地方長官之ヲ命ズ
特別漁業會ノ會長ハ總會ニ於テ推薦シタル者ニ就キ道府縣ヲ地區トスルモノニ在リテハ地方長官、全國ヲ地區トスルモノニ在リテハ主務大臣之ヲ命ズ
副會長及理事ハ總會ニ於テ推薦シタル者ニ就キ會長之ヲ選任ス
監事ハ總會ニ於テ之ヲ選任ス
評議員ハ水產業ニ關シ學識經驗アル者ノ中ヨリ會長之ヲ選任ス
特別漁業會ノ副會長及理事ノ選任ハ行政官廳ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第三十二條 漁業會ノ役員ノ任期ハ左ノ通トス
會長 三年
副會長 三年
理事 三年
監事 二年
評議員 二年
會長必要アリト認ムルトキハ任期中ト雖モ副會長又ハ理事ヲ解任スルコトヲ得
監事ハ任期中ト雖モ總會ニ於テ之ヲ解任スルコトヲ得
第二項ノ規定ニ依ル副會長又ハ理事ノ解任ハ行政官廳ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第三十三條 漁業會ハ會則ノ定ムル所ニ依リ其ノ會員ニ對シ經費ヲ賦課スルコトヲ得
前項ノ規定ニ依ル經費賦課ハ第十二條第一項ノ事業及此等ノ事業ニ關係アル範圍內ニ於ケル同條第四項ノ事業ニ關シ勅令ヲ以テ定ムル經費ニ限ル
第三十四條 漁業會ハ前條第二項ノ事業ヲ行フ爲特ニ必要アルトキハ命令ノ定ムル所ニ依リ其ノ會員ノ全部又ハ一部ニ對シ同條ノ規定ニ依ル賦課金ノ外特別ノ賦課金ヲ課スルコトヲ得
第三十五條 漁業會ハ會則ノ定ムル所ニ依リ會則又ハ統制規程ニ違反シタル會員ニ對シ過怠金ヲ課スルコトヲ得
第三十六條 漁業會ノ賦課金又ハ過怠金ヲ滯納スル者アル場合ニ於テ當該漁業會ノ請求アルトキハ市町村ハ市町村稅ノ例ニ依リ之ヲ處分ス此ノ場合ニ於テ漁業會ハ其ノ徵收金額ノ百分ノ四ヲ市町村ニ交付スベシ
市町村ガ前項ノ請求ヲ受ケタル日ヨリ三十日以內ニ其ノ處分ニ着手セズ又ハ九十日以內ニ之ヲ結了セザルトキハ會長ハ地方長官ノ認可ヲ受ケ之ヲ處分スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ町村制第百十一條第一項及第四項ノ規定ヲ準用ス
前二項ノ規定ニ依ル徵收金ノ先取特權ノ順位ハ市町村其ノ他之ニ準ズベキモノノ徵收金ニ次ギ其ノ時效ニ付テハ市町村稅ノ例ニ依ル
漁業會ノ賦課金ノ賦課又ハ過怠金ノ徵收ニ關シテハ勅令ノ定ムル所ニ依リ異議ノ申立、訴願及行政訴訟ヲ爲スコトヲ得
第三十七條 漁業會ハ會則ノ定ムル所ニ依リ第三十三條第二項ノ事業ニ付使用料及手數料ヲ徵收スルコトヲ得
前項ノ使用料及手數料ノ徵收ニ關シテハ民事訴訟ヲ提起スルコトヲ得
第三十八條 出資漁業會ノ會員ハ出資一口以上ヲ有スベシ但シ勅令ヲ以テ定ムル者ハ此ノ限ニ在ラズ
出資一口ノ金額ノ最高限ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第三十九條 出資漁業會ノ會員ニシテ出資ヲ有スルモノノ責任ハ第三十三條及第三十四條ノ規定ニ依ル費用負擔ノ外其ノ出資額ヲ限度トス
第四十條 漁業會ハ命令ノ定ムル所ニ依リ總會ノ議決ヲ經テ漁業ノ統制ニ關スル規程ヲ定メ行政官廳ノ認可ヲ受クベシ之ヲ變更シ又ハ廢止セントスルトキ亦同ジ
第四十一條 行政官廳水產業ノ整備發達ヲ圖ル爲必要アリト認ムルトキハ漁業會ニ對シ必要ナル事業ノ施行ヲ命ジ又ハ會則ノ變更其ノ他必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
第四十二條 行政官廳水產業ノ整備發達ヲ圖ル爲必要アリト認ムルトキハ漁業會ノ會員ニ對シ當該漁業會ノ行フ漁業ニ關スル統制ニ從フベキコトヲ命ズルコトヲ得
行政官廳水產業ノ整備發達ヲ圖ル爲特ニ必要アリト認ムルトキハ漁業會ノ會員以外ノ者ニシテ勅令ヲ以テ定ムルモノニ對シ當該漁業會ノ行フ漁業ニ關スル統制ニ從フベキコトヲ命ズルコトヲ得
第四十三條 行政官廳ハ漁業會ニ對シ業務ノ及會計ニ關シ監督上必要ナル命令ヲ發シ又ハ處分ヲ爲スコトヲ得
第四十四條 行政官廳必要アリト認ムルトキハ當該官吏ヲシテ漁業會ノ事務所、事業場其ノ他ノ場所ニ臨檢シ業務ノ狀況又ハ帳簿書類、設備其ノ他ノ物件ヲ檢査セシムルコトヲ得
第四十五條 會長ノ職務ヲ行フ者ナキトキハ行政官廳ハ會員其ノ他適當ナル者ヲ指定シテ會長ノ職務ヲ行ハシムルコトヲ得
第四十六條 行政官廳ハ會長ノ行爲ガ法令、法令ニ基キテ爲ス處分若ハ會則ニ違反シ又ハ公益ヲ害シタルトキ其ノ他水產業ノ整備發達上會長ヲ不適當ナリト認ムルトキハ之ヲ解任スルコトヲ得
行政官廳ハ副會長、理事、監事又ハ評議員ノ行爲ガ法令、法令ニ基キテ爲ス處分若ハ會則ニ違反シ又ハ公益ヲ害シタルトキハ之ヲ解任スルコトヲ得
第四十七條 行政官廳ハ漁業會ノ決議又ハ會長、副會長、理事若ハ監事ノ行爲ガ法令、法令ニ基キテ爲ス處分若ハ會則ニ違反シ又ハ公益ヲ害シタルトキハ其ノ決議ヲ取消シ、漁業會ノ業務ヲ停止シ又ハ漁業會ノ解散ヲ命ズルコトヲ得
第四十八條 漁業會ニハ所得稅、法人稅及營業稅ヲ課セズ
第三章 製造業會
第四十九條 製造業會ハ水產業ニ關スル國策ニ卽應シ水產物製造業ノ整備發達ヲ圖リ且會員ノ水產物製造業ノ發達ニ必要ナル事業ヲ行フコトヲ目的トス
第五十條 製造業會ハ主務大臣ノ指定スル地區ニ付其ノ指定スル水產物製造業ノ種類別ニ之ヲ設立ス
第五十一條 製造業會ハ其ノ目的ヲ達スル爲左ノ事業ヲ行フ
一 當該水產物製造業ノ指導奬勵其ノ他當該水產物製造業ノ發達ニ關スル施設
二 當該水產物製造業ノ統制ニ關スル施設
三 會員ノ製品、其ノ原料若ハ材料又ハ製造若ハ加工ノ設備ニ對スル檢査ニ關スル施設
四 會員ノ販賣スル物ノ加工又ハ販賣ニ關スル施設
五 會員ノ當該水產物製造業ニ必要ナル物ノ供給ニ關スル施設
製造業會ハ其ノ目的ヲ達スル爲前項ノ事業ノ外會員ノ行フ當該水產物製造業ニ必要ナル資金ノ貸付、會員ノ爲ニスル當該水產物製造業ニ係ル債務ノ保證又ハ會員ノ貯金ノ受入ニ關スル事業ヲ行フコトヲ得
製造業會ハ行政官廳ノ認可ヲ受ケ前二項ノ事業ニ附帶スル事業ヲ行フコトヲ得
第五十二條 製造業會ハ勅令ヲ以テ定ムル者ヲ除クノ外其ノ地區內ノ事業場ニ於テ當該水產物製造業ヲ營ム者ヲ以テ其ノ會員トス
第五十三條 第十二條第五項、第十六條乃至第三十條、第三十一條第二項乃至第六項及第三十二條乃至第四十八條ノ規定ハ製造業會ニ付之ヲ準用ス但シ第十六條第一號中會員ノ漁業トアルハ當該水產物製造業トシ第十七條、第十八條第一項及第二十條中第十五條トアルハ第五十二條トシ第三十一條第二項中道府縣トアルハ道府縣ノ區域ノ全部又ハ一部トシ第三十三條第二項中第十二條第一項ノ事業及此等ノ事業ニ關係アル範圍內ニ於ケル同條第四項ノ事業トアルハ第五十一條第一項第一號乃至第三號ノ事業及此等ノ事業ニ關係アル範圍內ニ於ケル同條第三項ノ事業トシ第四十條中漁業ノ統制トアルハ當該水產物製造業ノ統制トシ第四十二條中漁業ニ關スル統制トアルハ當該水產物製造業ニ關スル統制トス
第四章 道府縣水產業會
第五十四條 道府縣水產業會ハ水產業ニ關スル國策ニ卽應シ水產業ノ整備發達ヲ圖リ且會員ノ事業ノ發達ニ必要ナル事業ヲ行フコトヲ目的トス
第五十五條 道府縣水產業會ハ其ノ目的ヲ達スル爲左ノ事業ヲ行フ
一 水產業ノ指導奬勵其ノ他水產業ノ發達ニ關スル施設
二 水產業ノ統制ニ關スル施設
三 水產物生產ノ確保强化ニ關スル施設
會員ニ出資ヲ爲サシムル道府縣水產業會(以下道府縣出資水產業會ト稱ス)ハ其ノ目的ヲ達スル爲前項ノ事業ノ外左ノ事業ヲ行フ
一 會員ノ販賣スル物ノ加工、保藏、運搬又ハ販賣ニ關スル施設
二 會員ニ必要ナル物ノ供給若ハ資金ノ貸付又ハ會員ノ貯金ノ受入ニ關スル施設
道府縣水產業會ハ行政官廳ノ認可ヲ受ケ前二項ノ事業ニ附帶スル事業ヲ行フコトヲ得
道府縣出資水產業會ハ命令ヲ以テ定ムル金融機關ニ對シ會員ノ爲ニ債務ノ保證ヲ爲シ又ハ當該金融機關ノ委任ヲ受ケ其ノ債權ノ取立ヲ爲スコトヲ得
道府縣出資水產業會ハ會則ノ定ムル所ニ依リ會員ニ對シ手形ノ割引ヲ爲スコトヲ得
第五十六條 道府縣水產業會ノ地區ハ道府縣ノ區域ニ依ル
第五十七條 道府縣水產業會ハ當該道府縣ノ區域ノ全部又ハ一部ヲ地區トスル漁業會及製造業會ヲ以テ其ノ會員トス
第五十八條 道府縣水產業會ニ左ノ役員ヲ置ク
會長 一人
副會長 一人又ハ二人
理事 若干人
監事 若干人
評議員 若干人
第五十九條 會長ハ總會ニ於テ推薦シタル者ニ就キ地方長官ノ推薦ニ依リ主務大臣之ヲ命ズ
第六十條 第十二條第五項、第十六條乃至第二十八條、第三十條、第三十一條第三項乃至第六項、第三十二條乃至第三十五條、第三十七條乃至第四十一條及第四十三條乃至第四十八條ノ規定ハ道府縣水產業會ニ付之ヲ準用ス但シ第十六條第一號中會員ノ漁業トアルハ水產業トシ第十七條、第十八條第一項及第二十條中第十五條トアルハ第五十七條トシ第三十三條第二項中第十二條第一項ノ事業及此等ノ事業ニ關係アル範圍內ニ於ケル同條第四項ノ事業トアルハ第五十五條第一項ノ事業及此等ノ事業ニ關係アル範圍內ニ於ケル同條第三項ノ事業トシ第三十八條第一項及第三十九條中出資漁業會トアルハ道府縣出資水產業會トシ第四十條中漁業ノ統制トアルハ水產業ノ統制トス
第五章 中央水產業會
第六十一條 中央水產業會ハ水產業ニ關スル國策ニ卽應シ水產業ノ整備發達ヲ圖リ且會員ノ事業ノ發達ニ必要ナル事業ヲ行フコトヲ目的トス
第六十二條 中央水產業會ハ其ノ目的ヲ達スル爲左ノ事業ヲ行フ
一 水產業ノ指導奬勵其ノ他水產業ノ發達ニ關スル施設
二 水產業ノ統制ニ關スル施設
三 水產物生產ノ確保强化ニ關スル施設
四 會員ノ販賣スル物ノ加工、保藏、運搬又ハ販賣ニ關スル施設
五 會員ニ必要ナル物ノ供給ニ關スル施設
六 前各號ノ事業ニ附帶スル事業
中央水產業會前項第六號ノ事業ヲ行ハントトスルトキハ主務大臣ノ認可ヲ受クベシ
第六十三條 中央水產業會ノ地區ハ全國ノ區域ニ依ル
第六十四條 中央水產業會ハ道府縣水產業會竝ニ全國ヲ地區トスル漁業會及製造業會ヲ以テ其ノ會員トス
第六十五條 中央水產業會ニ左ノ役員ヲ置ク
會長 一人
副會長 一人又ハ二人
理事 三人以上
監事 二人以上
評議員 若干人
第六十六條 會長ハ水產業ニ關シ學識經驗アル者ノ中ヨリ主務大臣之ヲ命ズ
第六十七條 第十二條第五項、第十六條、第二十條乃至第二十八條、第三十條、第三十一條第三項乃至第六項、第三十二條乃至第三十五條、第三十七條乃至第四十一條及第四十三條乃至第四十八條ノ規定ハ中央水產業會ニ付之ヲ準用ス但シ第十六條第一號中會員ノ漁業トアルハ水產業トシ第二十條中第十五條トアルハ第六十四條トシ第三十三條第二項中第十二條第一項ノ事業及此等ノ事業ニ關係アル範圍內ニ於ケル同條第四項ノ事業トアルハ第六十二條第一項第一號乃至第三號ノ事業及此等ノ事業ニ關係アル範圍內ニ於ケル同項第六號ノ事業トシ第四十條中漁業ノ統制トアルハ水產業ノ統制トス
第六章 罰則
第六十八條 水產業團體ノ會長、副會長、理事若ハ監事又ハ第四十五條(第五十三條、第六十條及第六十七條ニ於テ準用スル場合ヲ含ム以下同ジ)ノ規定ニ依ル會長ノ職務ヲ行フ者何等ノ名義ヲ以テスルヲ問ハズ當該團體ノ事業ノ範圍外ニ於テ貸付若ハ手形ノ割引ヲ爲シ又ハ投機取引ノ爲ニ當該團體ノ財產ヲ處分シタルトキハ二年以下ノ懲役又ハ三千圓以下ノ罰金ニ處ス
前項ノ規定ハ刑法ニ正條アル場合ニハ之ヲ適用セズ
第六十九條 第四十二條(第五十三條ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ノ規定ニ依ル行政官廳ノ命令ニ違反シタル者ハ三千圓以下ノ罰金ニ處ス
第七十條 法人又ハ人ノ代理人、戶主、家族、同居者、雇人其ノ他ノ從業者ガ其ノ法人又ハ人ノ業務ニ關シ前條ノ違反行爲ヲ爲シタルトキハ其ノ法人又ハ人ハ自己ノ指揮ニ出デザルノ故ヲ以テ其ノ處罰ヲ免ルルコトヲ得ズ
前條ノ罰則ハ其ノ者ガ法人ナルトキハ理事、取締役其ノ他ノ法人ノ業務ヲ執行スル役員ニ、未成年者又ハ禁治產者ナルトキハ其ノ法定代理人ニ之ヲ適用ス但シ營業ニ關シ成年者ト同一ノ能力ヲ有スル未成年者ニ付テハ此ノ限ニ在ラズ
第七十一條 第四十四條(第五十三條、第六十條及第六十七條ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ノ規定ニ依ル當該官吏ノ檢査ヲ拒ミ、妨ゲ又ハ忌避シタル者ハ千圓以下ノ罰金ニ處ス
第七十二條 製造業會ノ檢査證若ハ記號ヲ不正ニ使用シタル者、行使ノ目的ヲ以テ檢査證若ハ記號ヲ僞造シ若ハ變造シタル者又ハ僞造若ハ變造ノ檢査證若ハ記號ヲ使用シタル者ハ三年以下ノ懲役又ハ千圓以下ノ罰金ニ處ス
第七十三條 水產業團體ノ會長、副會長、理事、監事、淸算人若ハ使用人又ハ第四十五條ノ規定ニ依ル會長ノ職務ヲ行フ者其ノ職務ニ關シ賄賂ヲ收受シ又ハ之ヲ要求シ若ハ約束シタルトキハ二年以下ノ懲役ニ處ス因テ不正ノ行爲ヲ爲シ又ハ相當ノ行爲ヲ爲サザルトキハ五年以下ノ懲役ニ處ス
前項ノ場合ニ於テ收受シタル賄賂ハ之ヲ沒收ス若シ其ノ全部又ハ一部ヲ沒收スルコト能ハザルトキハ其ノ價額ヲ追徵ス
第七十四條 前條第一項ノ者ニ對シ賄賂ヲ交付シ又ハ之ヲ提供シ若ハ約束シタル者ハ二年以下ノ懲役又ハ五百圓以下ノ罰金ニ處ス
前項ノ罪ヲ犯シタル者自首シタルトキハ其ノ刑ヲ減輕シ又ハ免除スルコトヲ得
第七十五條 水產業團體本法若ハ本法ニ基キテ發スル命令又ハ之ニ基キテ爲ス處分ニ違反シタルトキハ會長、會長ノ職務ヲ行ヒ若ハ代理スル副會長若ハ理事、淸算人又ハ第四十五條ノ規定ニ依ル會長ノ職務ヲ行フ者ヲ五千圓以下ノ過料ニ處ス
第七十六條 第四條第二項ノ規定ニ違反シタル者ハ千圓以下ノ過料ニ處ス
附 則
第七十七條 本法施行ノ期日ハ各規定ニ付勅令ヲ以テ之ヲ定ム但シ第百條ノ規定ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
第七十八條 主務大臣ハ設立委員ヲ命ジ中央水產業會ノ設立ニ關スル事務ヲ處理セシム
第七十九條 主務大臣前條ノ規定ニ依リ設立委員ヲ命ジタルトキハ帝國水產會及保證責任全國漁業組合聯合會ニ對シ其ノ解散ヲ命ズ
前項ノ法人ハ中央水產業會成立ノ時解散スルモノトシ其ノ權利義務(其ノ法人ガ其ノ行フ事業ニ關シ行政官廳ノ許可、認可其ノ他ノ處分ニ基キ有スル權利義務ヲ含ム)ハ中央水產業會之ヲ承繼ス此ノ場合ニ於テハ他ノ法令中解散及淸算ニ關スル規定ハ之ヲ其ノ法人ニ適用セズ
第八十條 設立委員ハ遲滯ナク前條第一項ノ法人ヲ組織スル者(水產會法第二十七條ノ規定ニ依ル帝國水產會ノ會員ヲ除ク)ノ總會ヲ招集シ其ノ議決ヲ經テ會則、保證責任全國漁業組合聯合會ノ出資ニ對スル中央水產業會ノ出資ノ引當其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ主務大臣ノ認可ヲ受クベシ
第八十一條 中央水產業會ハ主タル事務所ノ所在地ニ於テ設立ノ登記ヲ爲スニ因リテ成立ス
第八十二條 中央水產業會成立シタルトキハ第八十條ニ規定スル者ハ第六十四條ノ規定ニ拘ラズ總テ其ノ會員トス
第八十三條 主務大臣道府縣水產業會ヲ設立スル爲必要アリト認ムルトキハ設立委員ヲ命ジ道府縣水產業會ノ設立ニ關スル事務ヲ處理セシム
第八十四條 主務大臣前條ノ規定ニ依リ設立委員ヲ命ジタルトキハ當該道府縣ノ區域ノ全部又ハ一部ヲ地區又ハ區域トスル水產會及漁業組合聯合會ニ對シ其ノ解散ヲ命ズ
第八十五條 設立委員ハ遲滯ナク前條ノ法人ヲ組織スル者ニシテ勅令ヲ以テ定ムルモノノ總會ヲ招集シ其ノ議決ヲ經テ會則、漁業組合聯合會ノ出資ニ對スル道府縣水產業會ノ出資ノ引當其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ主務大臣ノ認可ヲ受クベシ
第八十六條 道府縣水產業會成立シタルトキハ前條ニ規定スル者ハ第五十七條ノ規定ニ拘ラズ總テ其ノ會員トス
第八十七條 第七十九條第二項及第八十一條ノ規定ハ道府縣水產業會ニ付之ヲ準用ス
第八十八條 行政官廳漁業會(特別漁業會ヲ除ク以下同ジ)ヲ設立スル爲必要アリト認ムルトキハ設立委員ヲ命ジ漁業會ノ設立ニ關スル事務ヲ處理セシム
第八十九條 行政官廳前條ノ規定ニ依リ設立委員ヲ命ジタルトキハ當該漁業會ノ地區タルベキ區域ヲ地區トスル漁業組合ニ對シ其ノ解散ヲ命ズ
第九十條 設立委員ハ遲滯ナク前條ノ漁業組合ノ組合員及第十五條第一項ノ規定ニ依リ會員タル資格ヲ有スル者ノ總會ヲ招集シ其ノ議決ヲ經テ會則、漁業組合ノ出資ニ對スル漁業會ノ出資ノ引當其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ行政官廳ノ認可ヲ受クベシ
第九十一條 漁業會成立シタルトキハ前條ニ規定スル者ハ第十五條第一項ノ規定ニ拘ラズ總テ其ノ會員トス
第九十二條 第七十九條第二項及第八十一條ノ規定ハ漁業會ニ付之ヲ準用ス
第九十三條 漁業會ガ前條ニ於テ準用スル第七十九條第二項ノ規定ニ依リ漁業組合ノ權利義務ヲ承繼シタル場合ニ於テハ當該漁業組合ニ付テノ漁業權又ハ入漁權ニ關スル登錄ハ之ヲ當該漁業會ニ付テノ漁業權又ハ入漁權ニ關スル登錄ト看做ス
第九十四條 第七十八條乃至前條ニ規定スルモノノ外水產業團體ノ設立竝ニ第七十九條第一項、第八十四條及第八十九條ノ法人(以下受命法人ト稱ス)ノ解散ニ關シ必要ナル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第九十五條 第七十八條乃至前條ノ規定ニ依リ水產業團體成立シタル場合ニ於テ其ノ水產業團體ニ權利義務ヲ承繼セラレタル受命法人ヲ組織スル者ト當該水產業團體トノ間又ハ當該受命法人ノ所屬シタル法人ト當該水產業團體トノ間ノ所屬其ノ他ノ關係ニ付テハ本法及他ノ法令ニ拘ラズ勅令ヲ以テ別段ノ定ヲ爲スコトヲ得
第九十六條 受命法人ノ行フ第十二條第四項、第五十五條第三項又ハ第六十二條第一項第六號ニ揭グル事業ヲ第七十九條第二項(第八十七條及第九十二條ニ於テ準用スル場合ヲ含ム以下同ジ)ノ規定ニ依リ當該受命法人ノ權利義務ヲ承繼シタル水產業團體ガ引續キ行フ場合ニ於テハ當該水產業團體ハ當該事業ニ關シ第十二條第四項、第五十五條第三項又ハ第六十二條第二項ノ規定ニ依ル認可ヲ受ケタルモノト看做ス
第九十七條 第四條ノ規定施行ノ際現ニ同條第一項ニ揭グル名稱ヲ其ノ名稱中ニ用フル者ハ同條ノ規定施行後六月以內ニ其ノ名稱ヲ變更スルコトヲ要ス
第七十六條ノ規定ハ前項ノ期間內之ヲ同項ノ者ニ適用セズ
第九十八條 水產業團體第七十九條第二項ノ規定ニ依リ受命法人ヨリ不動產又ハ船舶ニ關スル權利ヲ承繼スル場合ニ於ケル其ノ取得ニ付登記ヲ受クルトキハ其ノ登錄稅ノ額ハ不動產又ハ船舶ノ價格ノ千分ノ三トス但シ登錄稅法ニ依リ算出シタル登錄稅ノ額ガ本法ニ依リ算出シタル稅額ヨリ少キトキハ其ノ額ニ依ル
第九十九條 水產業團體ガ第七十九條第二項ノ規定ニ依リ漁業協同組合又ハ漁業組合聯合會ノ權利義務ヲ承繼スル場合ニ於テハ特別法人稅法ノ適用ニ關シテハ漁業協同組合又ハ漁業組合聯合會ハ之ヲ合併ニ因リテ消滅シタル特別ノ法人ト看做シ水產業團體ハ之ヲ合併ニ因リテ設立シタル特別ノ法人ト看做ス
水產業團體ガ第七十九條第二項ノ規定ニ依リ承繼シタル財產ニ付テハ特別法人稅法ニ依ル剩餘金ノ計算上之ヲ益金ニ算入セズ
第百條 水產會、漁業組合及漁業組合聯合會ノ役員、總代、議員又ハ特別議員ハ命令ヲ以テ定ムル場合ヲ除クノ外其ノ任期滿了シタルトキト雖モ第七十九條第二項ノ規定ニ依ル當該團體ノ解散ニ至ル迄仍在任ス
第百一條 水產會法ハ之ヲ廢止ス
水產會法ノ廢止ニ關シ必要ナル規定ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第百二條 印紙稅法中左ノ通改正ス
第四條第十二號中「漁業組合、漁業組合聯合會」ヲ「製造業會、道府縣水產業會、中央水產業會」ニ改ム
第五條第六號中「產業組合」ノ下ニ「若ハ漁業會」ヲ加フ
第百三條 登錄稅法中左ノ通改正ス
第十九條第七號中「漁業組合、漁業組合聯合會」ヲ「水產業團體」ニ、「漁業法」ヲ「水產業團體法」ニ改ム
第百四條 特別法人稅法中左ノ通改正ス
第二條第五號ヲ左ノ如ク改ム
五 漁業會、製造業會、道府縣水產業會及中央水產業會(所屬ノ會員ヲシテ出資ヲ爲サシメザルモノヲ除ク)
第百五條 產業組合中央金庫法中左ノ通改正ス
第二條第三項中「漁業組合聯合會」ヲ「道府縣出資水產業會」ニ改ム
第五條第一項中「漁業組合聯合會又ハ漁業協同組合」ヲ「中央水產業會、道府縣出資水產業會、製造業會又ハ出資漁業會」ニ改ム
同條第二項ヲ左ノ如ク改ム
政府以外ノ出資者ノ有スベキ出資口數ハ命令ヲ以テ定ムル口數ヲ超ユルコトヲ得ズ
第十二條第一項中「漁業組合關係者」ヲ「水產業團體關係者」ニ改ム
第十三條第一號乃至第四號、第六號及第七號中「、所屬漁業組合聯合會又ハ所屬漁業協同組合」ヲ「又ハ所屬水產業團體」ニ、同條第五號中「漁業組合聯合會、漁業組合」ヲ「水產業團體」ニ改ム
第十五條第一項第三號及第四號中「、漁業組合聯合會又ハ漁業組合」ヲ「又ハ水產業團體」ニ改ム
第百六條 漁業法中左ノ通改正ス
第五條第二項中「漁業組合」ヲ「漁業會(特別漁業會ヲ除ク)」ニ改ム
第四十二條乃至第五十條 削除
第六十條中「漁業組合員」ヲ「漁業會(特別漁業會ヲ除ク)ノ會員」ニ改ム
第百七條 前條ノ規定施行前同條ノ規定ニ依ル改正ニ係ル漁業法ノ罰則ヲ適用スベカリシ行爲ニ付テハ仍從前ノ例ニ依ル
前條ノ規定ノ施行ニ關シ必要ナル規定ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第百八條 本法ニ規定スルモノノ外本法ノ施行ニ關シ必要ナル規定ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル水産業団体法ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年三月十日
内閣総理大臣 東条英機
農林大臣 井野碩哉
大蔵大臣 賀屋興宣
内務大臣 湯沢三千男
法律第四十七号
水産業団体法
第一章 総則
第一条 水産業団体ハ漁業会、製造業会、道府県水産業会及中央水産業会トス
第二条 水産業団体ハ法人トス
第三条 水産業団体ハ行政官庁之ヲ監督ス
第四条 水産業団体ハ其ノ名称中ニ漁業会、製造業会、道府県水産業会又ハ中央水産業会ナル文字ヲ用フベシ
水産業ニ関スル事業ヲ行フモノニシテ水産業団体ニ非ザルモノハ其ノ名称中ニ前項ニ掲グル文字ヲ用フルコトヲ得ズ
第五条 水産業団体ハ水産業ニ関スル事項ニ付行政庁ニ建議スルコトヲ得
水産業団体ハ行政庁ノ諮問ニ対シ答申スベシ
第六条 行政官庁ハ水産業団体ニ対シ水産業ニ関スル報告書ノ提出及水産業ニ関スル事項ノ調査ヲ命ズルコトヲ得
第七条 水産業団体ハ勅令ノ定ムル所ニ依リ登記ヲ為スコトヲ要ス
前項ノ規定ニ依リ登記スベキ事項ハ登記ノ後ニ非ザレバ之ヲ以テ第三者ニ対抗スルコトヲ得ズ
第八条 本法ニ規定スルモノノ外水産業団体ノ設立、管理、解散、清算其ノ他水産業団体ニ関シ必要ナル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第九条 本法ニ於テ漁業トハ営利ノ目的ヲ以テ水産動植物ノ採捕又ハ養殖ヲ業トスルヲ謂フ但シ母船式漁業其ノ他命令ヲ以テ定ムル漁業ハ之ヲ含マズ
本法ニ於テ漁業者トハ漁業ヲ為ス者及漁業権又ハ入漁権ヲ有スル者ヲ謂フ
第十条 樺太ニ於テ本法ヲ適用スルニ付必要ナル事項ニ関シテハ勅令ヲ以テ特例ヲ設クルコトヲ得
第二章 漁業会
第十一条 漁業会ハ水産業ニ関スル国策ニ即応シ漁業ノ整備発達ヲ図リ且漁業権若ハ入漁権ヲ取得シ又ハ漁業権ノ貸付ヲ受ケ会員ノ漁業及経済ノ発達ニ必要ナル事業ヲ行フコトヲ目的トス
第十二条 漁業会ハ其ノ目的ヲ達スル為左ノ事業ヲ行フ
一 漁業ノ指導奨励其ノ他漁業ノ発達ニ関スル施設
二 漁業ノ統制ニ関スル施設
三 水産動植物ノ蕃殖保護、漁場ノ利用其ノ他会員ノ漁業生産ノ確保強化ニ関スル施設
四 船溜、船揚場、漁礁其ノ他会員ノ漁業ニ必要ナル設備ニ関スル施設
五 会員ノ遭難防止又ハ遭難救恤ニ関スル施設
会員ニ出資ヲ為サシムル漁業会(以下出資漁業会ト称ス)ハ其ノ目的ヲ達スル為前項ノ事業ノ外左ノ事業ヲ行フ
一 会員ノ漁獲物其ノ他ノ生産物ノ加工、保蔵、運搬又ハ販売ニ関スル施設
二 会員ノ漁業ニ必要ナル物ノ供給又ハ資金ノ貸付ニ関スル施設
出資漁業会ハ其ノ目的ヲ達スル為前二項ノ事業ノ外会員ニ必要ナル物ノ供給若ハ資金ノ貸付又ハ会員ノ貯金ノ受入ニ関スル事業ヲ行フコトヲ得
漁業会ハ行政官庁ノ認可ヲ受ケ前三項ノ事業ニ附帯スル事業ヲ行フコトヲ得
漁業会ノ施設ハ命令ノ定ムル所ニ依リ会員以外ノ者ヲシテ之ヲ利用セシムルコトヲ得
第十三条 漁業会ハ出資漁業会ニシテ命令ノ定ムル所ニ依リ行政官庁ノ許可ヲ受ケタルモノニ限リ自ラ漁業ヲ為スコトヲ得
漁業会ノ会員(漁業者ニ非ザル会員ヲ除ク)ハ当該漁業会ノ取得シ若ハ貸付ヲ受ケタル専用漁業権又ハ入漁権ノ範囲内ニ於テ各自漁業ヲ為スノ権利ヲ有ス但シ会則ヲ以テ別段ノ規定ヲ設クルコトヲ得
第十四条 漁業会ノ地区ハ市町村(町村ニ準ズベキモノヲ含ム以下同ジ)又ハ市町村内ノ漁業者ノ部落ノ区域ニ依ル但シ特別ノ事由アルトキハ此ノ限ニ在ラズ
命令ヲ以テ定ムル漁業ニ係ル漁業会(以下特別漁業会ト称ス)ノ地区ハ前項ノ規定ニ拘ラズ道府県又ハ全国ノ区域ニ依ル
第十五条 漁業会(特別漁業会ヲ除ク)ハ勅令ヲ以テ定ムル者ヲ除クノ外其ノ地区内ニ住所(法人ニ在リテハ事業場以下同ジ)ヲ有シ漁業ヲ為ス者並ニ其ノ地区内ニ於ケル漁業権ヲ有スル者及其ノ地区内ニ於ケル漁業権ヲ借受ケ漁業ヲ為ス者ヲ以テ其ノ会員トス
特別漁業会ハ勅令ヲ以テ定ムル者ヲ除クノ外其ノ地区内ニ住所ヲ有シ当該漁業ヲ為ス者ヲ以テ其ノ会員トス但シ主務大臣ノ指定スル特別漁業会ニ在リテハ主務大臣ノ指定スル其ノ地区内ニ於ケル漁業権ヲ有スル者及其ノ指定ニ係ル漁業権ヲ借受ケ漁業ヲ為ス者ヲ以テ其ノ会員トス
第十六条 左ニ掲グル者ハ漁業会ノ会員ト為ルコトヲ得
一 会員ノ漁業ニ密接ナル関係ヲ有スル者
二 其ノ他命令ヲ以テ定ムル者
第十七条 漁業会ヲ設立セントスルトキハ勅令ノ定ムル所ニ依リ第十五条ノ規定ニ依リ会員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ得テ創立総会ヲ開キ会則其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ行政官庁ノ認可ヲ受クベシ
第十八条 行政官庁水産業ノ整備発達ヲ図ル為特ニ必要アリト認ムルトキハ命令ノ定ムル所ニ依リ地区ヲ指定シ第十五条ノ規定ニ依リ会員タル資格ヲ有スル者ニ対シ漁業会ノ設立ヲ命ズルコトヲ得
前項ノ規定ニ依リ設立ヲ命ゼラレタルトキハ創立総会ヲ開キ会則其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ設立ノ認可ヲ申請スベシ
第十九条 漁業会ハ主タル事務所ノ所在地ニ於テ設立ノ登記ヲ為スニ因リテ成立ス
第二十条 漁業会成立シタルトキハ第十五条ノ規定ニ依リ会員タル資格ヲ有スル者ハ総テ其ノ会員トス
第二十一条 会則ニハ左ノ事項ヲ記載スルコトヲ要ス
一 目的及事業
二 名称
三 地区
四 事務所ノ所在地
五 出資又ハ費用分担ノ方法
六 其ノ他命令ヲ以テ定ムル事項
第二十二条 漁業会ニ総会ヲ置ク
会員ハ総会ニ於テ各一個ノ議決権ヲ有ス
第二十三条 左ノ事項ハ総会ノ議決ヲ経ベシ
一 会則ノ変更
二 賦課金ノ賦課徴収方法
三 事業報告書、財産目録及貸借対照表ノ承認
四 剰余金ノ処分又ハ損失ノ処理
五 其ノ他命令ヲ以テ定ムル事項
前項第一号及第二号ノ事項ノ決議ハ行政官庁ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ効力ヲ生ゼズ
第二十四条 総会ハ会長之ヲ招集ス
第二十五条 総会ノ議長ハ会長ヲ以テ之ニ充ツ
第二十六条 総会ノ議事ハ命令ニ別段ノ規定アル場合ヲ除クノ外出席者ノ過半数ヲ以テ之ヲ決ス可否同数ナルトキハ議長ノ決スル所ニ依ル
第二十七条 総会ノ議決ヲ経ベキ事項ニシテ臨時急施ヲ要シ総会ヲ招集スルノ暇ナシト認ムルモノハ会長之ヲ専決処分スルコトヲ得
前項ノ場合ニ於テハ会長ハ次ノ総会ニ於テ其ノ承認ヲ求ムベシ
第二十八条 漁業会ハ命令ノ定ムル所ニ依リ総会ニ代ルベキ総代会ヲ設クルコトヲ得
第二十九条 漁業会ニ左ノ役員ヲ置ク
会長 一人
理事 若干人
監事 若干人
特別漁業会ニハ前項ノ役員ノ外会則ノ定ムル所ニ依リ副会長一人若ハ二人又ハ評議員若干人ヲ置クコトヲ得
第三十条 会長ハ漁業会ヲ代表シ業務ヲ総理ス
副会長ハ会長ヲ輔佐シ会則ノ定ムル所ニ依リ業務ヲ掌理シ予メ会長ノ定ムル順位ニ依リ会長事故アルトキハ其ノ職務ヲ代理シ会長欠員ノトキハ其ノ職務ヲ行フ
理事ハ会長及副会長ノ指揮ヲ承ケ業務ヲ執行シ予メ会長ノ定ムル順位ニ依リ会長及副会長共ニ事故アルトキハ会長ノ職務ヲ代理シ会長及副会長共ニ欠員ノトキハ会長ノ職務ヲ行フ
監事ハ業務ノ執行及財産ノ状況ヲ監査ス
評議員ハ会長ノ諮問ニ対シ答申シ又ハ会長ニ対シ意見ヲ具申ス
第三十一条 会長(特別漁業会ノ会長ヲ除ク)ハ総会ニ於テ推薦シタル者ニ就キ市町村長(町村長ニ準ズベキモノヲ含ム)ノ意見ヲ徴シ地方長官之ヲ命ズ
特別漁業会ノ会長ハ総会ニ於テ推薦シタル者ニ就キ道府県ヲ地区トスルモノニ在リテハ地方長官、全国ヲ地区トスルモノニ在リテハ主務大臣之ヲ命ズ
副会長及理事ハ総会ニ於テ推薦シタル者ニ就キ会長之ヲ選任ス
監事ハ総会ニ於テ之ヲ選任ス
評議員ハ水産業ニ関シ学識経験アル者ノ中ヨリ会長之ヲ選任ス
特別漁業会ノ副会長及理事ノ選任ハ行政官庁ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ効力ヲ生ゼズ
第三十二条 漁業会ノ役員ノ任期ハ左ノ通トス
会長 三年
副会長 三年
理事 三年
監事 二年
評議員 二年
会長必要アリト認ムルトキハ任期中ト雖モ副会長又ハ理事ヲ解任スルコトヲ得
監事ハ任期中ト雖モ総会ニ於テ之ヲ解任スルコトヲ得
第二項ノ規定ニ依ル副会長又ハ理事ノ解任ハ行政官庁ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ効力ヲ生ゼズ
第三十三条 漁業会ハ会則ノ定ムル所ニ依リ其ノ会員ニ対シ経費ヲ賦課スルコトヲ得
前項ノ規定ニ依ル経費賦課ハ第十二条第一項ノ事業及此等ノ事業ニ関係アル範囲内ニ於ケル同条第四項ノ事業ニ関シ勅令ヲ以テ定ムル経費ニ限ル
第三十四条 漁業会ハ前条第二項ノ事業ヲ行フ為特ニ必要アルトキハ命令ノ定ムル所ニ依リ其ノ会員ノ全部又ハ一部ニ対シ同条ノ規定ニ依ル賦課金ノ外特別ノ賦課金ヲ課スルコトヲ得
第三十五条 漁業会ハ会則ノ定ムル所ニ依リ会則又ハ統制規程ニ違反シタル会員ニ対シ過怠金ヲ課スルコトヲ得
第三十六条 漁業会ノ賦課金又ハ過怠金ヲ滞納スル者アル場合ニ於テ当該漁業会ノ請求アルトキハ市町村ハ市町村税ノ例ニ依リ之ヲ処分ス此ノ場合ニ於テ漁業会ハ其ノ徴収金額ノ百分ノ四ヲ市町村ニ交付スベシ
市町村ガ前項ノ請求ヲ受ケタル日ヨリ三十日以内ニ其ノ処分ニ着手セズ又ハ九十日以内ニ之ヲ結了セザルトキハ会長ハ地方長官ノ認可ヲ受ケ之ヲ処分スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ町村制第百十一条第一項及第四項ノ規定ヲ準用ス
前二項ノ規定ニ依ル徴収金ノ先取特権ノ順位ハ市町村其ノ他之ニ準ズベキモノノ徴収金ニ次ギ其ノ時効ニ付テハ市町村税ノ例ニ依ル
漁業会ノ賦課金ノ賦課又ハ過怠金ノ徴収ニ関シテハ勅令ノ定ムル所ニ依リ異議ノ申立、訴願及行政訴訟ヲ為スコトヲ得
第三十七条 漁業会ハ会則ノ定ムル所ニ依リ第三十三条第二項ノ事業ニ付使用料及手数料ヲ徴収スルコトヲ得
前項ノ使用料及手数料ノ徴収ニ関シテハ民事訴訟ヲ提起スルコトヲ得
第三十八条 出資漁業会ノ会員ハ出資一口以上ヲ有スベシ但シ勅令ヲ以テ定ムル者ハ此ノ限ニ在ラズ
出資一口ノ金額ノ最高限ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第三十九条 出資漁業会ノ会員ニシテ出資ヲ有スルモノノ責任ハ第三十三条及第三十四条ノ規定ニ依ル費用負担ノ外其ノ出資額ヲ限度トス
第四十条 漁業会ハ命令ノ定ムル所ニ依リ総会ノ議決ヲ経テ漁業ノ統制ニ関スル規程ヲ定メ行政官庁ノ認可ヲ受クベシ之ヲ変更シ又ハ廃止セントスルトキ亦同ジ
第四十一条 行政官庁水産業ノ整備発達ヲ図ル為必要アリト認ムルトキハ漁業会ニ対シ必要ナル事業ノ施行ヲ命ジ又ハ会則ノ変更其ノ他必要ナル事項ヲ命ズルコトヲ得
第四十二条 行政官庁水産業ノ整備発達ヲ図ル為必要アリト認ムルトキハ漁業会ノ会員ニ対シ当該漁業会ノ行フ漁業ニ関スル統制ニ従フベキコトヲ命ズルコトヲ得
行政官庁水産業ノ整備発達ヲ図ル為特ニ必要アリト認ムルトキハ漁業会ノ会員以外ノ者ニシテ勅令ヲ以テ定ムルモノニ対シ当該漁業会ノ行フ漁業ニ関スル統制ニ従フベキコトヲ命ズルコトヲ得
第四十三条 行政官庁ハ漁業会ニ対シ業務ノ及会計ニ関シ監督上必要ナル命令ヲ発シ又ハ処分ヲ為スコトヲ得
第四十四条 行政官庁必要アリト認ムルトキハ当該官吏ヲシテ漁業会ノ事務所、事業場其ノ他ノ場所ニ臨検シ業務ノ状況又ハ帳簿書類、設備其ノ他ノ物件ヲ検査セシムルコトヲ得
第四十五条 会長ノ職務ヲ行フ者ナキトキハ行政官庁ハ会員其ノ他適当ナル者ヲ指定シテ会長ノ職務ヲ行ハシムルコトヲ得
第四十六条 行政官庁ハ会長ノ行為ガ法令、法令ニ基キテ為ス処分若ハ会則ニ違反シ又ハ公益ヲ害シタルトキ其ノ他水産業ノ整備発達上会長ヲ不適当ナリト認ムルトキハ之ヲ解任スルコトヲ得
行政官庁ハ副会長、理事、監事又ハ評議員ノ行為ガ法令、法令ニ基キテ為ス処分若ハ会則ニ違反シ又ハ公益ヲ害シタルトキハ之ヲ解任スルコトヲ得
第四十七条 行政官庁ハ漁業会ノ決議又ハ会長、副会長、理事若ハ監事ノ行為ガ法令、法令ニ基キテ為ス処分若ハ会則ニ違反シ又ハ公益ヲ害シタルトキハ其ノ決議ヲ取消シ、漁業会ノ業務ヲ停止シ又ハ漁業会ノ解散ヲ命ズルコトヲ得
第四十八条 漁業会ニハ所得税、法人税及営業税ヲ課セズ
第三章 製造業会
第四十九条 製造業会ハ水産業ニ関スル国策ニ即応シ水産物製造業ノ整備発達ヲ図リ且会員ノ水産物製造業ノ発達ニ必要ナル事業ヲ行フコトヲ目的トス
第五十条 製造業会ハ主務大臣ノ指定スル地区ニ付其ノ指定スル水産物製造業ノ種類別ニ之ヲ設立ス
第五十一条 製造業会ハ其ノ目的ヲ達スル為左ノ事業ヲ行フ
一 当該水産物製造業ノ指導奨励其ノ他当該水産物製造業ノ発達ニ関スル施設
二 当該水産物製造業ノ統制ニ関スル施設
三 会員ノ製品、其ノ原料若ハ材料又ハ製造若ハ加工ノ設備ニ対スル検査ニ関スル施設
四 会員ノ販売スル物ノ加工又ハ販売ニ関スル施設
五 会員ノ当該水産物製造業ニ必要ナル物ノ供給ニ関スル施設
製造業会ハ其ノ目的ヲ達スル為前項ノ事業ノ外会員ノ行フ当該水産物製造業ニ必要ナル資金ノ貸付、会員ノ為ニスル当該水産物製造業ニ係ル債務ノ保証又ハ会員ノ貯金ノ受入ニ関スル事業ヲ行フコトヲ得
製造業会ハ行政官庁ノ認可ヲ受ケ前二項ノ事業ニ附帯スル事業ヲ行フコトヲ得
第五十二条 製造業会ハ勅令ヲ以テ定ムル者ヲ除クノ外其ノ地区内ノ事業場ニ於テ当該水産物製造業ヲ営ム者ヲ以テ其ノ会員トス
第五十三条 第十二条第五項、第十六条乃至第三十条、第三十一条第二項乃至第六項及第三十二条乃至第四十八条ノ規定ハ製造業会ニ付之ヲ準用ス但シ第十六条第一号中会員ノ漁業トアルハ当該水産物製造業トシ第十七条、第十八条第一項及第二十条中第十五条トアルハ第五十二条トシ第三十一条第二項中道府県トアルハ道府県ノ区域ノ全部又ハ一部トシ第三十三条第二項中第十二条第一項ノ事業及此等ノ事業ニ関係アル範囲内ニ於ケル同条第四項ノ事業トアルハ第五十一条第一項第一号乃至第三号ノ事業及此等ノ事業ニ関係アル範囲内ニ於ケル同条第三項ノ事業トシ第四十条中漁業ノ統制トアルハ当該水産物製造業ノ統制トシ第四十二条中漁業ニ関スル統制トアルハ当該水産物製造業ニ関スル統制トス
第四章 道府県水産業会
第五十四条 道府県水産業会ハ水産業ニ関スル国策ニ即応シ水産業ノ整備発達ヲ図リ且会員ノ事業ノ発達ニ必要ナル事業ヲ行フコトヲ目的トス
第五十五条 道府県水産業会ハ其ノ目的ヲ達スル為左ノ事業ヲ行フ
一 水産業ノ指導奨励其ノ他水産業ノ発達ニ関スル施設
二 水産業ノ統制ニ関スル施設
三 水産物生産ノ確保強化ニ関スル施設
会員ニ出資ヲ為サシムル道府県水産業会(以下道府県出資水産業会ト称ス)ハ其ノ目的ヲ達スル為前項ノ事業ノ外左ノ事業ヲ行フ
一 会員ノ販売スル物ノ加工、保蔵、運搬又ハ販売ニ関スル施設
二 会員ニ必要ナル物ノ供給若ハ資金ノ貸付又ハ会員ノ貯金ノ受入ニ関スル施設
道府県水産業会ハ行政官庁ノ認可ヲ受ケ前二項ノ事業ニ附帯スル事業ヲ行フコトヲ得
道府県出資水産業会ハ命令ヲ以テ定ムル金融機関ニ対シ会員ノ為ニ債務ノ保証ヲ為シ又ハ当該金融機関ノ委任ヲ受ケ其ノ債権ノ取立ヲ為スコトヲ得
道府県出資水産業会ハ会則ノ定ムル所ニ依リ会員ニ対シ手形ノ割引ヲ為スコトヲ得
第五十六条 道府県水産業会ノ地区ハ道府県ノ区域ニ依ル
第五十七条 道府県水産業会ハ当該道府県ノ区域ノ全部又ハ一部ヲ地区トスル漁業会及製造業会ヲ以テ其ノ会員トス
第五十八条 道府県水産業会ニ左ノ役員ヲ置ク
会長 一人
副会長 一人又ハ二人
理事 若干人
監事 若干人
評議員 若干人
第五十九条 会長ハ総会ニ於テ推薦シタル者ニ就キ地方長官ノ推薦ニ依リ主務大臣之ヲ命ズ
第六十条 第十二条第五項、第十六条乃至第二十八条、第三十条、第三十一条第三項乃至第六項、第三十二条乃至第三十五条、第三十七条乃至第四十一条及第四十三条乃至第四十八条ノ規定ハ道府県水産業会ニ付之ヲ準用ス但シ第十六条第一号中会員ノ漁業トアルハ水産業トシ第十七条、第十八条第一項及第二十条中第十五条トアルハ第五十七条トシ第三十三条第二項中第十二条第一項ノ事業及此等ノ事業ニ関係アル範囲内ニ於ケル同条第四項ノ事業トアルハ第五十五条第一項ノ事業及此等ノ事業ニ関係アル範囲内ニ於ケル同条第三項ノ事業トシ第三十八条第一項及第三十九条中出資漁業会トアルハ道府県出資水産業会トシ第四十条中漁業ノ統制トアルハ水産業ノ統制トス
第五章 中央水産業会
第六十一条 中央水産業会ハ水産業ニ関スル国策ニ即応シ水産業ノ整備発達ヲ図リ且会員ノ事業ノ発達ニ必要ナル事業ヲ行フコトヲ目的トス
第六十二条 中央水産業会ハ其ノ目的ヲ達スル為左ノ事業ヲ行フ
一 水産業ノ指導奨励其ノ他水産業ノ発達ニ関スル施設
二 水産業ノ統制ニ関スル施設
三 水産物生産ノ確保強化ニ関スル施設
四 会員ノ販売スル物ノ加工、保蔵、運搬又ハ販売ニ関スル施設
五 会員ニ必要ナル物ノ供給ニ関スル施設
六 前各号ノ事業ニ附帯スル事業
中央水産業会前項第六号ノ事業ヲ行ハントトスルトキハ主務大臣ノ認可ヲ受クベシ
第六十三条 中央水産業会ノ地区ハ全国ノ区域ニ依ル
第六十四条 中央水産業会ハ道府県水産業会並ニ全国ヲ地区トスル漁業会及製造業会ヲ以テ其ノ会員トス
第六十五条 中央水産業会ニ左ノ役員ヲ置ク
会長 一人
副会長 一人又ハ二人
理事 三人以上
監事 二人以上
評議員 若干人
第六十六条 会長ハ水産業ニ関シ学識経験アル者ノ中ヨリ主務大臣之ヲ命ズ
第六十七条 第十二条第五項、第十六条、第二十条乃至第二十八条、第三十条、第三十一条第三項乃至第六項、第三十二条乃至第三十五条、第三十七条乃至第四十一条及第四十三条乃至第四十八条ノ規定ハ中央水産業会ニ付之ヲ準用ス但シ第十六条第一号中会員ノ漁業トアルハ水産業トシ第二十条中第十五条トアルハ第六十四条トシ第三十三条第二項中第十二条第一項ノ事業及此等ノ事業ニ関係アル範囲内ニ於ケル同条第四項ノ事業トアルハ第六十二条第一項第一号乃至第三号ノ事業及此等ノ事業ニ関係アル範囲内ニ於ケル同項第六号ノ事業トシ第四十条中漁業ノ統制トアルハ水産業ノ統制トス
第六章 罰則
第六十八条 水産業団体ノ会長、副会長、理事若ハ監事又ハ第四十五条(第五十三条、第六十条及第六十七条ニ於テ準用スル場合ヲ含ム以下同ジ)ノ規定ニ依ル会長ノ職務ヲ行フ者何等ノ名義ヲ以テスルヲ問ハズ当該団体ノ事業ノ範囲外ニ於テ貸付若ハ手形ノ割引ヲ為シ又ハ投機取引ノ為ニ当該団体ノ財産ヲ処分シタルトキハ二年以下ノ懲役又ハ三千円以下ノ罰金ニ処ス
前項ノ規定ハ刑法ニ正条アル場合ニハ之ヲ適用セズ
第六十九条 第四十二条(第五十三条ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ノ規定ニ依ル行政官庁ノ命令ニ違反シタル者ハ三千円以下ノ罰金ニ処ス
第七十条 法人又ハ人ノ代理人、戸主、家族、同居者、雇人其ノ他ノ従業者ガ其ノ法人又ハ人ノ業務ニ関シ前条ノ違反行為ヲ為シタルトキハ其ノ法人又ハ人ハ自己ノ指揮ニ出デザルノ故ヲ以テ其ノ処罰ヲ免ルルコトヲ得ズ
前条ノ罰則ハ其ノ者ガ法人ナルトキハ理事、取締役其ノ他ノ法人ノ業務ヲ執行スル役員ニ、未成年者又ハ禁治産者ナルトキハ其ノ法定代理人ニ之ヲ適用ス但シ営業ニ関シ成年者ト同一ノ能力ヲ有スル未成年者ニ付テハ此ノ限ニ在ラズ
第七十一条 第四十四条(第五十三条、第六十条及第六十七条ニ於テ準用スル場合ヲ含ム)ノ規定ニ依ル当該官吏ノ検査ヲ拒ミ、妨ゲ又ハ忌避シタル者ハ千円以下ノ罰金ニ処ス
第七十二条 製造業会ノ検査証若ハ記号ヲ不正ニ使用シタル者、行使ノ目的ヲ以テ検査証若ハ記号ヲ偽造シ若ハ変造シタル者又ハ偽造若ハ変造ノ検査証若ハ記号ヲ使用シタル者ハ三年以下ノ懲役又ハ千円以下ノ罰金ニ処ス
第七十三条 水産業団体ノ会長、副会長、理事、監事、清算人若ハ使用人又ハ第四十五条ノ規定ニ依ル会長ノ職務ヲ行フ者其ノ職務ニ関シ賄賂ヲ収受シ又ハ之ヲ要求シ若ハ約束シタルトキハ二年以下ノ懲役ニ処ス因テ不正ノ行為ヲ為シ又ハ相当ノ行為ヲ為サザルトキハ五年以下ノ懲役ニ処ス
前項ノ場合ニ於テ収受シタル賄賂ハ之ヲ没収ス若シ其ノ全部又ハ一部ヲ没収スルコト能ハザルトキハ其ノ価額ヲ追徴ス
第七十四条 前条第一項ノ者ニ対シ賄賂ヲ交付シ又ハ之ヲ提供シ若ハ約束シタル者ハ二年以下ノ懲役又ハ五百円以下ノ罰金ニ処ス
前項ノ罪ヲ犯シタル者自首シタルトキハ其ノ刑ヲ減軽シ又ハ免除スルコトヲ得
第七十五条 水産業団体本法若ハ本法ニ基キテ発スル命令又ハ之ニ基キテ為ス処分ニ違反シタルトキハ会長、会長ノ職務ヲ行ヒ若ハ代理スル副会長若ハ理事、清算人又ハ第四十五条ノ規定ニ依ル会長ノ職務ヲ行フ者ヲ五千円以下ノ過料ニ処ス
第七十六条 第四条第二項ノ規定ニ違反シタル者ハ千円以下ノ過料ニ処ス
附 則
第七十七条 本法施行ノ期日ハ各規定ニ付勅令ヲ以テ之ヲ定ム但シ第百条ノ規定ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
第七十八条 主務大臣ハ設立委員ヲ命ジ中央水産業会ノ設立ニ関スル事務ヲ処理セシム
第七十九条 主務大臣前条ノ規定ニ依リ設立委員ヲ命ジタルトキハ帝国水産会及保証責任全国漁業組合連合会ニ対シ其ノ解散ヲ命ズ
前項ノ法人ハ中央水産業会成立ノ時解散スルモノトシ其ノ権利義務(其ノ法人ガ其ノ行フ事業ニ関シ行政官庁ノ許可、認可其ノ他ノ処分ニ基キ有スル権利義務ヲ含ム)ハ中央水産業会之ヲ承継ス此ノ場合ニ於テハ他ノ法令中解散及清算ニ関スル規定ハ之ヲ其ノ法人ニ適用セズ
第八十条 設立委員ハ遅滞ナク前条第一項ノ法人ヲ組織スル者(水産会法第二十七条ノ規定ニ依ル帝国水産会ノ会員ヲ除ク)ノ総会ヲ招集シ其ノ議決ヲ経テ会則、保証責任全国漁業組合連合会ノ出資ニ対スル中央水産業会ノ出資ノ引当其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ主務大臣ノ認可ヲ受クベシ
第八十一条 中央水産業会ハ主タル事務所ノ所在地ニ於テ設立ノ登記ヲ為スニ因リテ成立ス
第八十二条 中央水産業会成立シタルトキハ第八十条ニ規定スル者ハ第六十四条ノ規定ニ拘ラズ総テ其ノ会員トス
第八十三条 主務大臣道府県水産業会ヲ設立スル為必要アリト認ムルトキハ設立委員ヲ命ジ道府県水産業会ノ設立ニ関スル事務ヲ処理セシム
第八十四条 主務大臣前条ノ規定ニ依リ設立委員ヲ命ジタルトキハ当該道府県ノ区域ノ全部又ハ一部ヲ地区又ハ区域トスル水産会及漁業組合連合会ニ対シ其ノ解散ヲ命ズ
第八十五条 設立委員ハ遅滞ナク前条ノ法人ヲ組織スル者ニシテ勅令ヲ以テ定ムルモノノ総会ヲ招集シ其ノ議決ヲ経テ会則、漁業組合連合会ノ出資ニ対スル道府県水産業会ノ出資ノ引当其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ主務大臣ノ認可ヲ受クベシ
第八十六条 道府県水産業会成立シタルトキハ前条ニ規定スル者ハ第五十七条ノ規定ニ拘ラズ総テ其ノ会員トス
第八十七条 第七十九条第二項及第八十一条ノ規定ハ道府県水産業会ニ付之ヲ準用ス
第八十八条 行政官庁漁業会(特別漁業会ヲ除ク以下同ジ)ヲ設立スル為必要アリト認ムルトキハ設立委員ヲ命ジ漁業会ノ設立ニ関スル事務ヲ処理セシム
第八十九条 行政官庁前条ノ規定ニ依リ設立委員ヲ命ジタルトキハ当該漁業会ノ地区タルベキ区域ヲ地区トスル漁業組合ニ対シ其ノ解散ヲ命ズ
第九十条 設立委員ハ遅滞ナク前条ノ漁業組合ノ組合員及第十五条第一項ノ規定ニ依リ会員タル資格ヲ有スル者ノ総会ヲ招集シ其ノ議決ヲ経テ会則、漁業組合ノ出資ニ対スル漁業会ノ出資ノ引当其ノ他設立ニ必要ナル事項ヲ定メ行政官庁ノ認可ヲ受クベシ
第九十一条 漁業会成立シタルトキハ前条ニ規定スル者ハ第十五条第一項ノ規定ニ拘ラズ総テ其ノ会員トス
第九十二条 第七十九条第二項及第八十一条ノ規定ハ漁業会ニ付之ヲ準用ス
第九十三条 漁業会ガ前条ニ於テ準用スル第七十九条第二項ノ規定ニ依リ漁業組合ノ権利義務ヲ承継シタル場合ニ於テハ当該漁業組合ニ付テノ漁業権又ハ入漁権ニ関スル登録ハ之ヲ当該漁業会ニ付テノ漁業権又ハ入漁権ニ関スル登録ト看做ス
第九十四条 第七十八条乃至前条ニ規定スルモノノ外水産業団体ノ設立並ニ第七十九条第一項、第八十四条及第八十九条ノ法人(以下受命法人ト称ス)ノ解散ニ関シ必要ナル事項ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第九十五条 第七十八条乃至前条ノ規定ニ依リ水産業団体成立シタル場合ニ於テ其ノ水産業団体ニ権利義務ヲ承継セラレタル受命法人ヲ組織スル者ト当該水産業団体トノ間又ハ当該受命法人ノ所属シタル法人ト当該水産業団体トノ間ノ所属其ノ他ノ関係ニ付テハ本法及他ノ法令ニ拘ラズ勅令ヲ以テ別段ノ定ヲ為スコトヲ得
第九十六条 受命法人ノ行フ第十二条第四項、第五十五条第三項又ハ第六十二条第一項第六号ニ掲グル事業ヲ第七十九条第二項(第八十七条及第九十二条ニ於テ準用スル場合ヲ含ム以下同ジ)ノ規定ニ依リ当該受命法人ノ権利義務ヲ承継シタル水産業団体ガ引続キ行フ場合ニ於テハ当該水産業団体ハ当該事業ニ関シ第十二条第四項、第五十五条第三項又ハ第六十二条第二項ノ規定ニ依ル認可ヲ受ケタルモノト看做ス
第九十七条 第四条ノ規定施行ノ際現ニ同条第一項ニ掲グル名称ヲ其ノ名称中ニ用フル者ハ同条ノ規定施行後六月以内ニ其ノ名称ヲ変更スルコトヲ要ス
第七十六条ノ規定ハ前項ノ期間内之ヲ同項ノ者ニ適用セズ
第九十八条 水産業団体第七十九条第二項ノ規定ニ依リ受命法人ヨリ不動産又ハ船舶ニ関スル権利ヲ承継スル場合ニ於ケル其ノ取得ニ付登記ヲ受クルトキハ其ノ登録税ノ額ハ不動産又ハ船舶ノ価格ノ千分ノ三トス但シ登録税法ニ依リ算出シタル登録税ノ額ガ本法ニ依リ算出シタル税額ヨリ少キトキハ其ノ額ニ依ル
第九十九条 水産業団体ガ第七十九条第二項ノ規定ニ依リ漁業協同組合又ハ漁業組合連合会ノ権利義務ヲ承継スル場合ニ於テハ特別法人税法ノ適用ニ関シテハ漁業協同組合又ハ漁業組合連合会ハ之ヲ合併ニ因リテ消滅シタル特別ノ法人ト看做シ水産業団体ハ之ヲ合併ニ因リテ設立シタル特別ノ法人ト看做ス
水産業団体ガ第七十九条第二項ノ規定ニ依リ承継シタル財産ニ付テハ特別法人税法ニ依ル剰余金ノ計算上之ヲ益金ニ算入セズ
第百条 水産会、漁業組合及漁業組合連合会ノ役員、総代、議員又ハ特別議員ハ命令ヲ以テ定ムル場合ヲ除クノ外其ノ任期満了シタルトキト雖モ第七十九条第二項ノ規定ニ依ル当該団体ノ解散ニ至ル迄仍在任ス
第百一条 水産会法ハ之ヲ廃止ス
水産会法ノ廃止ニ関シ必要ナル規定ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第百二条 印紙税法中左ノ通改正ス
第四条第十二号中「漁業組合、漁業組合連合会」ヲ「製造業会、道府県水産業会、中央水産業会」ニ改ム
第五条第六号中「産業組合」ノ下ニ「若ハ漁業会」ヲ加フ
第百三条 登録税法中左ノ通改正ス
第十九条第七号中「漁業組合、漁業組合連合会」ヲ「水産業団体」ニ、「漁業法」ヲ「水産業団体法」ニ改ム
第百四条 特別法人税法中左ノ通改正ス
第二条第五号ヲ左ノ如ク改ム
五 漁業会、製造業会、道府県水産業会及中央水産業会(所属ノ会員ヲシテ出資ヲ為サシメザルモノヲ除ク)
第百五条 産業組合中央金庫法中左ノ通改正ス
第二条第三項中「漁業組合連合会」ヲ「道府県出資水産業会」ニ改ム
第五条第一項中「漁業組合連合会又ハ漁業協同組合」ヲ「中央水産業会、道府県出資水産業会、製造業会又ハ出資漁業会」ニ改ム
同条第二項ヲ左ノ如ク改ム
政府以外ノ出資者ノ有スベキ出資口数ハ命令ヲ以テ定ムル口数ヲ超ユルコトヲ得ズ
第十二条第一項中「漁業組合関係者」ヲ「水産業団体関係者」ニ改ム
第十三条第一号乃至第四号、第六号及第七号中「、所属漁業組合連合会又ハ所属漁業協同組合」ヲ「又ハ所属水産業団体」ニ、同条第五号中「漁業組合連合会、漁業組合」ヲ「水産業団体」ニ改ム
第十五条第一項第三号及第四号中「、漁業組合連合会又ハ漁業組合」ヲ「又ハ水産業団体」ニ改ム
第百六条 漁業法中左ノ通改正ス
第五条第二項中「漁業組合」ヲ「漁業会(特別漁業会ヲ除ク)」ニ改ム
第四十二条乃至第五十条 削除
第六十条中「漁業組合員」ヲ「漁業会(特別漁業会ヲ除ク)ノ会員」ニ改ム
第百七条 前条ノ規定施行前同条ノ規定ニ依ル改正ニ係ル漁業法ノ罰則ヲ適用スベカリシ行為ニ付テハ仍従前ノ例ニ依ル
前条ノ規定ノ施行ニ関シ必要ナル規定ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム
第百八条 本法ニ規定スルモノノ外本法ノ施行ニ関シ必要ナル規定ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム