朕水產業團體法施行令ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年九月九日
內閣總理大臣 東條英機
司法大臣 岩村通世
大藏大臣 賀屋興宣
農林大臣 山崎達之輔
勅令第七百五號
水產業團體法施行令目次
第一章
漁業會
第一節
設立
第二節
管理
第三節
會員
第四節
解散、合併及淸算
第五節
雜則
第二章
製造業會
第三章
道府縣水產業會
第四章
中央水產業會
第五章
特例
第一節
東京都特例
第二節
樺太特例
第六章
附則
第一節
施行期日
第二節
中央水產業會ノ設立
第三節
道府縣水產業會ノ設立
第四節
漁業會(特別漁業會ヲ除ク)ノ設立
第五節
雜則
第六節
他ノ勅令ノ改正
水產業團體法施行令
第一章 漁業會
第一節 設立
第一條 左ノ各號ノ一又ハ二ニ該當スルノミニ依リテ漁業會(特別漁業會ヲ除ク)ノ會員タルベキ者ハ水產業團體法第十五條第一項ニ揭グル者ヨリ之ヲ除外ス第二號ノ者ニ準ズル者、地區內ニ漁業ノ本據ヲ有セザル者其ノ他特別ノ事由アル者ニシテ行政官廳ノ指定スルモノニ付亦同ジ
一 地區外ニ於ケル漁業權ニ係ル漁業ヲ爲ス者
二 水產業團體法第十五條第二項ノ規定ニ依ル資格ヲ有シ特別漁業會ノ會員タル者
第二條 左ノ各號ノ一ニ該當スル者ハ水產業團體法第十五條第二項ニ揭グル者ヨリ之ヲ除外ス
一 命令ヲ以テ定ムル規模ニ達セザル規模ノ當該特別漁業會ニ係ル漁業ヲ爲ス者
二 地區內ニ當該特別漁業會ニ係ル漁業ノ本據ヲ有セザル者ニシテ行政官廳ノ指定スルモノ
第三條 漁業會ヲ設立セントスルトキハ水產業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者發起人ト爲リ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ以テ同條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者ノ同意ヲ求ムルコトヲ要ス
一 地區
二 事業ノ槪要
三 賦課金ノ賦課徵收方法ノ槪要
四 出資漁業會ニ在リテハ出資一口ノ金額及出資拂込ノ方法
前項ノ同意ハ同項ノ書面ニ記名捺印スルコトニ依リテ之ヲ爲スコトヲ要ス
第四條 漁業會(特別漁業會ヲ除ク)ヲ設立スル場合ニ於テ其ノ地區タルベキ區域ガ二以上ノ漁業者ノ部落ノ區域ニ亙ルトキハ各部落ニ屬スル區域每ニ當該區域ニ付水產業團體法第十五條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
第五條 行政官廳水產業團體法第十八條第一項ノ規定ニ依リ漁業會ノ設立ヲ命ズル場合ニ於テハ左ノ事項ヲ指定シ之ヲ吿示ス
一 地區
二 設立ノ認可ヲ申請スベキ期限
三 特別漁業會ニ在リテハ漁業ノ種類
前項ノ場合ニ於テ行政官廳ハ水產業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者ノ中ヨリ設立委員ヲ命ジ其ノ氏名及住所ヲ吿示ス
前項ノ吿示アリタルトキハ設立委員ハ遲滯ナク創立總會ヲ招集スルコトヲ要ス
第六條 漁業會設立當時ノ會長、副會長及理事タルベキ者ノ推薦竝ニ監事ノ選任ハ創立總會ニ於テ之ヲ爲スコトヲ要ス
水產業團體法第三十一條第一項乃至第三項及第六項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル會長ノ任命竝ニ副會長及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第七條 創立總會ニ於ケル決議ハ水產業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者ノ半數以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ爲ス
第八條 創立總會ニ於テハ代理人ヲ以テ議決權ヲ行フコトヲ得此ノ場合ニ於テハ之ヲ出席ト看做ス
第九條 行政官廳水產業團體法第十七條又ハ第十八條第二項ノ規定ニ依ル認可ヲ爲シタルトキハ漁業會ノ會長ヲ命ズ
第十條 前條ノ規定ニ依ル會長ノ任命アリタルトキハ發起人又ハ設立委員ハ遲滯ナク其ノ事務ヲ會長ニ引渡スベシ
第十一條 出資漁業會ノ會長前條ノ規定ニ依ル事務ノ引渡ヲ受ケタルトキハ遲滯ナク水產業團體法第三十八條第一項ノ規定ニ依リ出資ヲ有スベキ者ヲシテ出資第一囘ノ拂込ヲ爲サシムベシ
第十二條 民法第四十四條第一項及第五十條ノ規定ハ漁業會ニ付之ヲ準用ス
第二節 管理
第十三條 會長ハ少クトモ每事業年度一囘通常總會ヲ招集スルコトヲ要ス
會長必要アリト認ムルトキハ何時ニテモ臨時總會ヲ招集スルコトヲ得
第十四條 會員ハ總會員ノ五分ノ一以上ノ同意ヲ得テ會議ノ目的タル事項及招集ノ理由ヲ記載シタル書面ヲ會長ニ提出シ總會ノ招集ヲ請求スルコトヲ得
第十五條 總會ニ於テハ代理人ヲ以テ議決權ヲ行フコトヲ得此ノ場合ニ於テハ之ヲ出席ト看做ス
第十六條 左ノ事項ハ總會ノ議決ヲ經ベシ但シ第一號及第八號ノ事項ニ付テハ會則ヲ以テ別段ノ規定ヲ設クルコトヲ得
一 經費ノ收支豫算
二 經費ノ收支決算書ノ承認
三 每事業年度內ニ於ケル借入額ノ最高限度
四 基金ノ管理及處分
五 訴願若ハ訴訟ノ提起又ハ和解
六 漁業權又ハ不動產ニ關スル物權ノ得喪又ハ變更ヲ目的トスル行爲
七 水產業團體法第十三條第一項ノ規定ニ依リ自ラ漁業ヲ爲スコト
八 會員以外ノ者ニ對スル漁業權ノ貸付又ハ入漁權ノ設定、得喪若ハ變更
前項第三號ノ事項ノ決議ハ行政官廳ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
從來ノ慣行ニ因ル專用漁業權ノ處分ニ關スル決議ハ農林大臣ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第十七條 左ノ事項ノ決議ハ總會員ノ半數以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ爲ス
一 會則ノ變更
二 前條第一項第五號乃至第七號ノ事項
三 會長、副會長若ハ理事タルベキ者ノ推薦又ハ監事ノ選任若ハ解任
四 統制規程ノ設定、變更又ハ廢止
漁業會ニ漁業者ニ非ザル會員アル場合ニ於テ前項第一號ノ事項又ハ前條第一項第五號若ハ第六號ノ事項中漁業權又ハ入漁權ニ關スル事項及同項第七號ノ事項ニ付爲ス決議ニハ尙漁業者タル會員ノ半數以上出席シ出席シタル漁業者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
漁業會ニ漁業者ニ非ザル會員アル場合ニ於テ前條第一項第八號ノ事項ニ付爲ス決議ニハ尙漁業者タル會員ノ半數以上出席シ出席シタル漁業者ノ半數以上ノ同意アルコトヲ要ス
第十八條 出資漁業會ニ非ザル漁業會(以下非出資漁業會ト稱ス)ガ出資漁業會ト爲ル場合ニ係ル會則ノ變更ノ決議ハ前條第一項ノ規定ニ拘ラズ總會員ノ三分ノ二以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ爲ス
第十九條 會則ノ變更ガ地區ノ增減ニ關スルモノナルトキハ第十七條第一項ノ規定ニ依ル決議ノ外新ニ編入セラレ又ハ削除セラルベキ區域ニ付水產業團體法第十五條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
第四條ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第二十條 漁業會ノ事業年度ハ一年トシ曆年ニ依ル但シ會則ノ定ムル所ニ依リ曆年ニ依ラザルコトヲ得
第二十一條 會長第十六條第一項第二號ノ事項竝ニ水產業團體法第二十三條第一項第三號及第四號ノ事項ニ付通常總會ノ議決ヲ經ントスルトキハ其ノ會日ヨリ一週間前ニ事業報吿書、財產目錄、收支決算書、貸借對照表及剩餘金處分案又ハ損失處理案ヲ監事ニ提出シ且之ヲ主タル事務所ニ備置クコトヲ要ス
會員及漁業會ノ債權者ハ前項ニ揭グル書類ノ閱覽ヲ求ムルコトヲ得
第一項ニ揭グル書類ヲ通常總會ニ提出スル場合ニハ監事ノ意見書ヲ添附スルコトヲ要ス
第二十二條 會長ハ會則及總會ノ議事錄ヲ各事務所ニ、會員名簿ヲ主タル事務所ニ備置クコトヲ要ス
前項ノ會員名簿ニハ各會員ニ付左ノ事項ヲ記載スルコトヲ要ス
一 氏名又ハ名稱及住所
二 會員ト爲リタル年月日及會員タル資格
出資漁業會ノ會員名簿ニハ各會員ニ付前項各號ノ事項ノ外左ノ事項ヲ記載スルコトヲ要ス
一 出資口數
二 拂込ミタル出資額及其ノ拂込ノ年月日
三 出資各口ノ取得ノ年月日
會員及漁業會ノ債權者ハ第一項ニ揭グル書類ノ閱覽ヲ求ムルコトヲ得
第二十三條 漁業會ガ會員ニ對シテ爲ス通知又ハ催吿ハ會員名簿ニ記載シタル其ノ者ノ住所ニ、其ノ者ガ別ニ其ノ住所又ハ通知若ハ催吿ヲ受クベキ場所ヲ漁業會ニ通知シタルトキハ其ノ住所又ハ場所ニ宛ツルヲ以テ足ル
前項ノ通知又ハ催吿ハ通常其ノ到達スベカリシ時ニ到達シタルモノト看做ス
第二十四條 會長、副會長及理事ハ監事ノ承認ヲ得タルトキニ限リ自己又ハ第三者ノ爲ニ漁業會ト取引ヲ爲スコトヲ得此ノ場合ニ於テハ民法第百八條ノ規定ヲ適用セズ
第二十五條 漁業會ガ會長、副會長若ハ理事ニ對シ又ハ會長、副會長若ハ理事ガ漁業會ニ對シ訴ヲ提起スル場合ニ於テハ其ノ訴ニ付テハ監事漁業會ヲ代表ス
第二十六條 監事ハ當該漁業會ノ會長、副會長、理事又ハ使用人ト相兼ヌルコトヲ得ズ
第二十七條 水產業團體法第三十三條第二項ノ經費ハ事業ニ要スル費用、役職員ノ俸給、給與及旅費、事務所費、會議費其ノ他行政官廳ノ認可ヲ受ケタル經費トス
第二十八條 水產業團體法第三十八條第一項但書ノ規定ニ依リ出資ノ義務ナキ者ハ漁業ノ規模著シク小ナル者其ノ他正當ノ事由アル者ニシテ會長ノ承認ヲ受ケタルモノトス
第二十九條 出資一口ノ金額ハ均一ナルコトヲ要ス
出資一口ノ金額ハ三十圓(特別漁業會ニ在リテハ五十圓)ヲ超ユルコトヲ得ズ
第三十條 出資漁業會ノ水產業團體法第三十三條第二項ノ事業ニ關スル收支決算ニ依リ生ジタル殘金ハ之ヲ翌事業年度ノ同項ノ事業ニ關スル經費ニ充ツベシ
第三十一條 出資漁業會ハ會則ヲ以テ定メタル額ニ達スル迄ハ每事業年度ノ剩餘金ノ四分ノ一以上ヲ準備金トシテ積立ツルコトヲ要ス
前項ノ會則ヲ以テ定ムル準備金ノ額ハ出資總額ヲ下ルコトヲ得ズ
第一項ノ準備金ハ損失ノ塡補ニ充ツル場合ヲ除クノ外之ヲ使用スルコトヲ得ズ
第三十二條 出資漁業會ハ會則ノ定ムル所ニ依リ其ノ會員ガ出資ノ拂込ヲ終ル迄ハ之ニ配當スベキ剩餘金ヲ其ノ拂込ニ充ツルコトヲ得
第三十三條 出資漁業會ノ會員ニ配當スベキ剩餘金又ハ持分ノ計算ニ付テハ計算ノ基礎ト爲スベキ金額ニ付計算上不便ナル端數金額ハ之ヲ切捨ツルコトヲ得
第三十四條 出資漁業會ハ損失ヲ塡補シ第三十一條第一項ノ準備金ヲ控除シタル後ニ非ザレバ剩餘金ノ配當ヲ爲スコトヲ得ズ
剩餘金ノ配當ニ關スル制限ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第三十五條 出資漁業會ハ會員ノ持分ヲ取得シ又ハ質權ノ目的トシテ之ヲ受クルコトヲ得ズ
第三十六條 出資漁業會出資一口ノ金額ノ減少ノ決議ヲ爲シタルトキハ其ノ決議ノ日ヨリ二週間以內ニ財產目錄及貸借對照表ヲ作ルコトヲ要ス
出資漁業會ハ前項ノ期間內ニ其ノ債權者ニ對シ異議アラバ一定ノ期間內ニ之ヲ述ブベキ旨ヲ公吿シ且知レタル債權者ニ各別ニ之ヲ催吿スルコトヲ要ス但シ其ノ期間ハ一月ヲ下ルコトヲ得ズ
第三十七條 債權者ガ前條第二項ノ期間內ニ異議ヲ述ベザリシトキハ出資一口ノ金額ノ減少ヲ承認シタルモノト看做ス
債權者ガ異議ヲ述ベタルトキハ出資漁業會ハ辨濟ヲ爲シ若ハ相當ノ擔保ヲ供シ又ハ債權者ニ辨濟ヲ受ケシムルコトヲ目的トシテ信託會社若ハ信託業務ヲ營ム銀行ニ相當ノ財產ヲ信託スルコトヲ要ス
第三十八條 非出資漁業會ハ每事業年度ノ收支決算ニ依リ生ジタル殘金ノ十分ノ一以上ヲ基金トシテ積立ツルコトヲ要ス
前項ノ基金ハ天災其ノ他已ムヲ得ザル事由アル場合又ハ漁業ノ發達ヲ圖ル爲特ニ必要アル場合ヲ除クノ外之ヲ支出スルコトヲ得ズ
第三十九條 民法第六十二條、第六十四條及第六十六條ノ規定ハ漁業會ノ總會ニ付之ヲ準用ス
第三節 會員
第四十條 出資漁業會ノ會員ハ出資ノ拂込ニ付相殺ヲ以テ漁業會ニ對抗スルコトヲ得ズ
第四十一條 出資漁業會ノ會員ハ漁業會ノ承諾ヲ得ルニ非ザレバ其ノ持分ヲ讓渡スコトヲ得ズ
第四十二條 出資漁業會ノ會員ハ持分ヲ共有スルコトヲ得ズ
第四十三條 會員ニシテ水產業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルモノハ左ノ事由ニ因リテ脫退ス
一 水產業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ノ喪失
二 死亡
三 法人ノ解散
前項ニ規定スル者同項第一號ノ事由ニ該當スルモ尙水產業團體法第十六條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル場合ニ於テハ特ニ脫退ノ申出ヲ爲サザル限リ同條ノ規定ニ依ル會員タル資格ニ於テ仍會員タルモノトス
前項ノ規定ニ依ル脫退ノ申出ハ其ノ者ガ水產業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ喪失シタル日ヨリ三月以內ニ之ヲ爲スコトヲ要ス
第二項ノ規定ニ依ル脫退ノ申出ヲ爲シタル者ハ其ノ申出ヲ爲シタル日ニ脫退ス
第四十四條 會員ニシテ水產業團體法第十六條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルモノ(同法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ併セ有スル者ヲ除ク)ハ左ノ事由ニ因リテ脫退ス
一 水產業團體法第十六條ノ規定ニ依ル會員タル資格ノ喪失
二 死亡
三 法人ノ解散
四 破產
五 禁治產
六 除名
第四十五條 會員ニシテ水產業團體法第十六條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スルモノ(同法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ併セ有スル者ヲ除ク)ハ會則ヲ以テ定ムル一定ノ期間前ニ豫吿ヲ爲シ漁業會ノ承諾ヲ得タル場合ニハ事業年度ノ終ニ於テ脫退スルコトヲ得
前項ノ期間ハ六月ヲ超ユルコトヲ得ズ
漁業會ハ正當ノ事由ナクシテ第一項ノ承諾ヲ拒ムコトヲ得ズ
第四十六條 除名ノ事由ハ會則ヲ以テ之ヲ定ム
除名ハ總會ノ決議ニ依ル但シ除名シタル會員ニ其ノ旨ヲ通知スルニ非ザレバ之ヲ以テ其ノ會員ニ對抗スルコトヲ得ズ
第十七條第一項ノ規定ハ前項ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第四十七條 出資ヲ有スル會員脫退シタルトキハ會則ノ定ムル所ニ依リ其ノ持分ノ全部又ハ一部ノ拂戾ヲ請求スルコトヲ得
前項ノ持分ハ脫退シタル事業年度ノ終ニ於ケル出資漁業會ノ財產ニ依リテ之ヲ定ム
第一項ノ請求權ハ二年間之ヲ行ハザルトキハ時效ニ因リテ消滅ス
第四十八條 前條ノ規定ハ出資ヲ有スル會員ガ水產業團體法第三十八條第一項但書ノ規定ニ依リ出資ヲ有セザル會員ト爲ル場合ニ付之ヲ準用ス
第四十九條 出資漁業會ヨリ脫退シタル會員ガ漁業會ニ對スル債務ヲ完濟スル迄ハ漁業會ハ其ノ持分ノ拂戾ヲ停止スルコトヲ得
第五十條 出資ヲ有スル會員ハ會則ノ定ムル所ニ依リ其ノ出資口數ヲ減少スルコトヲ得
第四十七條ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第四節 解散、合併及淸算
第五十一條 漁業會ハ左ノ事由ニ因リテ解散ス
一 總會ノ決議
二 合併
三 破產
四 水產業團體法第十五條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル會員ガ一人ト爲リタルコト
五 水產業團體法第四十七條ノ規定ニ依ル解散ノ命令
第十八條ノ規定ハ前項第一號ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第五十二條 漁業會合併ヲ爲サントスルトキハ總會ヲ開キ合併ノ決議ヲ爲スコトヲ要ス
第十八條ノ規定ハ前項ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第三十六條及第三十七條ノ規定ハ合併ニ付之ヲ準用ス
第五十三條 合併ニ因リテ漁業會ヲ設立セントスル場合ニ於テハ會則ノ作成、會長、副會長及理事タルベキ者ノ推薦竝ニ監事ノ選任其ノ他設立ニ必要ナル事項ノ決定ハ各漁業會ノ總會ニ於テ選任シタル者共同シテ之ヲ爲スコトヲ要ス
水產業團體法第三十一條第一項乃至第三項及第六項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル會長ノ任命竝ニ副會長及理事ノ選任ニ付、第十七條第一項ノ規定ハ前項ノ總會ニ於ケル選任ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第五十四條 總會ノ決議ニ因ル解散又ハ合併ハ行政官廳ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ效力ヲ生ゼズ
第五十五條 漁業會ノ合併ハ合併後存續スル漁業會又ハ合併ニ因リテ設立スル漁業會ガ其ノ主タル事務所ノ所在地ニ於テ爲ス變更又ハ設立ノ登記ニ因リテ其ノ效力ヲ生ズ
第五十六條 合併後存續スル漁業會又ハ合併ニ因リテ設立シタル漁業會ハ合併ニ因リテ消滅シタル漁業會ノ權利義務(當該漁業會ガ其ノ行フ事業ニ關シ行政官廳ノ許可、認可其ノ他ノ處分ニ基キ有スル權利義務ヲ含ム)ヲ承繼ス
第五十七條 漁業會解散シタルトキハ合併及破產ノ場合ヲ除クノ外會長淸算人ト爲ル
前項ノ規定ニ依リテ淸算人タル者ナキトキ又ハ淸算人ノ缺ケタルトキハ裁判所ハ利害關係人ノ申請ニ因リ又ハ職權ヲ以テ淸算人ヲ選任ス
裁判所必要アリト認ムルトキハ職權ヲ以テ淸算人ヲ解任スルコトヲ得
第五十八條 淸算人ハ就職ノ後遲滯ナク漁業會ノ財產ノ現況ヲ調査シ財產目錄及貸借對照表ヲ作リ財產處分ノ方法ヲ定メ總會ノ承認ヲ求ムルコトヲ要ス
第五十九條 淸算人ハ淸算及財產處分ノ方法ニ付裁判所ノ認可ヲ受クベシ
裁判所必要アリト認ムルトキハ淸算人ニ對シ淸算及財產處分ノ方法ニ關シ監督上必要ナル命令ヲ爲スコトヲ得
第六十條 淸算人ハ漁業會ノ債務ヲ辨濟スルニ非ザレバ漁業會ノ財產ヲ處分スルコトヲ得ズ
第六十一條 淸算事務終リタルトキハ淸算人ハ遲滯ナク決算報吿書ヲ作リ之ヲ總會ニ提出シテ其ノ承認ヲ求ムルコトヲ要ス
第六十二條 淸算結了シタルトキハ裁判所ハ其ノ旨ヲ行政官廳ニ通知スベシ
第六十三條 民法第七十三條、第七十八條乃至第八十一條及第八十二條第二項竝ニ非訟事件手續法第三十五條第二項、第三十六條、第三十七條ノ二、第百三十五條ノ二十五第二項第三項、第百三十六條第一項、第百三十七條及第百三十八條ノ規定ハ漁業會ノ淸算ニ付之ヲ準用ス
第五節 雜則
第六十四條 行政官廳ハ水產業團體法第四十二條第二項ノ規定ニ依リ同法第十六條第一號ニ揭グル者ニシテ左ノ各號ノ一ニ該當スルモノニ對シ漁業會ノ行フ漁業ニ關スル統制ニ從フベキコトヲ命ズルコトヲ得
一 當該漁業會ノ地區內ニ於テ漁業ヲ爲ス者
二 當該漁業會ノ地區內ニ於テ業務ニ關シ水產動植物ノ採捕又ハ養殖ヲ爲ス者
三 當該漁業會ノ地區內ニ於テ漁獲物ノ陸揚ヲ爲ス者
第六十五條 出資漁業會水產業團體法第十三條第一項ノ規定ニ依リ自ラ漁業ヲ爲サントスルトキハ農林大臣ノ許可ヲ受クルコトヲ要ス
第六十六條 前條ノ許可ハ出資漁業會ノ有スル漁業權又ハ入漁權ニ屬スル漁業ニ付左ノ各號ノ一ニ該當シ且當該漁業會ノ事業經營ニ支障ヲ生ズルノ虞ナシト認ムル場合ニ限リ之ヲ爲スコトヲ得
一 當該漁業會ノ行フ水產動植物ノ增殖施設又ハ蕃殖保護ノ效果ヲ擧グル爲當該水產動植物ヲ目的トスル漁業ニ付其ノ統制ヲ必要トスル場合
二 寄魚漁業、建切網漁業、地曳網漁業其ノ他多數者ノ協力操業ヲ必要トスル漁業ニシテ農林大臣ノ指定スルモノニ付會員ノ多數ヲ操業ニ參加セシメテ之ヲ爲ス場合
第六十七條 出資漁業會第六十五條ノ許可ヲ受ケタル漁業ニ付左ノ各號ノ一ニ該當スルトキハ農林大臣ハ許可シタル漁業ヲ停止シ又ハ其ノ許可ヲ制限シ若ハ取消スコトヲ得
一 水產業團體法若ハ漁業法、之ニ基キテ發スル命令又ハ此等ニ基キテ爲ス處分ニ違反シタルトキ
二 許可ニ附シタル制限又ハ條件ニ違反シタルトキ
三 會員ノ利益ヲ著シク害シ又ハ害スルノ虞アリト認メタルトキ
四 當該漁業會ノ事業經營ニ支障ヲ生ジ又ハ生ズルノ虞アリト認メタルトキ
五 漁業經營ノ方法不適當ト認メタルトキ
第六十八條 水產業團體法第三條、第四十三條及第四十四條ノ行政官廳ハ全國ヲ地區トスル特別漁業會ニ在リテハ農林大臣、其ノ他ノ漁業會ニ在リテハ農林大臣及地方長官トシ同法第十二條第四項、第十七條、第十八條第一項、第二十三條第二項、第三十一條第六項、第三十二條第四項、第四十條乃至第四十二條及第四十五條乃至第四十七條竝ニ本章ノ行政官廳ハ全國ヲ地區トスル特別漁業會ニ在リテハ農林大臣、其ノ他ノ漁業會ニ在リテハ地方長官トス
水產業團體法第三十一條第一項及前項ノ規定ニ依ル地方長官ノ職權ハ道府縣ノ區域ヲ超ユル區域ヲ地區トスル漁業會ニ付テハ農林大臣ノ指定スル地方長官之ヲ行フ
第一項ノ規定ニ依ル地方長官ノ職權ハ其ノ定ムル所ニ依リ北海道廳支廳長又ハ府縣支廳長ニ之ヲ委任スルコトヲ得但シ水產業團體法第十七條及第十八條第二項竝ニ本令第五十四條ノ規定ニ依ル認可竝ニ同法第十八條第一項ノ規定ニ依ル命令ニ付テハ此ノ限ニ在ラズ
第六十九條 貯金ノ受入ニ關スル施設ヲ行フ出資漁業會ニ關スル主務大臣ノ職權ニシテ金利及餘裕金ニ關スルモノハ農林大臣及大藏大臣協議シテ之ヲ行フ
第二章 製造業會
第七十條 左ノ各號ノ一ニ該當スル者ハ水產業團體法第五十二條ニ揭グル者ヨリ之ヲ除外ス
一 命令ヲ以テ定ムル規模ニ達セザル規模ノ當該水產物製造業ヲ營ム者
二 其ノ他特別ノ事由アル者ニシテ行政官廳ノ指定スルモノ
第七十一條 出資一口ノ金額ハ五十圓ヲ超ユルコトヲ得ズ
第七十二條 行政官廳ハ水產業團體法第五十三條ニ於テ準用スル同法第四十二條第二項ノ規定ニ依リ第七十條ニ規定スル者ニ對シ製造業會ノ行フ當該水產物製造業ニ關スル統制ニ從フベキコトヲ命ズルコトヲ得
第七十三條 第三條、第五條乃至第十五條、第十六條第一項第一號乃至第三號及同條第二項、第十七條第一項第一號第三號第四號、第二十條乃至第二十八條、第二十九條第一項、第三十條乃至第三十七條、第三十九條乃至第六十三條、第六十八條第一項竝ニ第六十九條ノ規定ハ製造業會ニ付之ヲ準用ス但シ第六條第二項中水產業團體法第三十一條第一項乃至第三項トアルハ水產業團體法第三十一條第二項第三項トス
第七十條第二號及前條ノ行政官廳ハ全國ヲ地區トスル製造業會ニ在リテハ農林大臣、道府縣ノ區域ノ全部又ハ一部ヲ地區トスル製造業會ニ在リテハ地方長官トス
第三章 道府縣水產業會
第七十四條 水產業團體法第六十條ニ於テ準用スル同法第三十八條第一項但書ノ規定ニ依リ出資ノ義務ナキ者左ノ通定ム
一 非出資漁業會
二 水產業團體法第六十條ニ於テ準用スル同法第十六條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル會員ニシテ地方長官ノ指定スルモノ
第七十五條 出資一口ノ金額ハ五百圓ヲ超ユルコトヲ得ズ
道府縣水產業會ノ出資一口ノ金額ハ地方長官ノ認可ヲ受ケタルトキハ前項ノ金額ヲ超エ之ヲ定ムルコトヲ得
第七十六條 第三條、第五條乃至第十五條、第十六條第一項第一號乃至第三號及同條第二項、第十七條第一項第一號第三號第四號、第十八條、第二十條乃至第二十七條、第二十九條第一項、第三十條乃至第三十七條、第三十九條乃至第四十二條、第四十三條第一項、第四十四條乃至第五十條、第五十一條第一項第三號乃至第五號、第五十七條乃至第六十三條竝ニ第六十九條ノ規定ハ道府縣水產業會ニ付之ヲ準用ス但シ第六條第二項中水產業團體法第三十一條第一項乃至第三項及第六項トアルハ水產業團體法第三十一條第三項及第六項竝ニ第五十九條トス
第七十七條 水產業團體法第六十條ニ於テ準用スル同法第十七條、第十八條第一項及第四十六條第一項竝ニ前條ニ於テ準用スル本令第五條及第九條ノ行政官廳ハ農林大臣トス
水產業團體法第三條竝ニ同法第六十條ニ於テ準用スル同法第四十一條、第四十三條、第四十四條及第四十七條ノ行政官廳ハ農林大臣及地方長官トス但シ同法第四十七條ノ規定ニ依ル解散ノ命令ニ付テハ農林大臣トス
水產業團體法第五十五條第三項、同法第六十條ニ於テ準用スル同法第二十三條第二項、第三十一條第六項、第三十二條第四項、第四十條、第四十五條及第四十六條第二項竝ニ前條ニ於テ準用スル本令第十六條第二項及第二十七條ノ行政官廳ハ地方長官トス
第四章 中央水產業會
第七十八條 水產業團體法第六十七條ニ於テ準用スル同法第三十八條第一項但書ノ規定ニ依リ出資ノ義務ナキ者左ノ通定ム
一 道府縣水產業會及特別漁業會ニシテ其ノ會員ニ出資ヲ爲サシメザルモノ
二 水產業團體法第六十七條ニ於テ準用スル同法第十六條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル會員ニシテ農林大臣ノ指定スルモノ
第七十九條 出資一口ノ金額ハ千圓トス
第八十條 第十二條乃至第十五條、第十六條第一項第一號乃至第三號及同條第二項、第十七條第一項第一號第三號第四號、第二十條乃至第二十七條、第二十九條第一項、第三十條乃至第三十七條、第三十九條乃至第四十二條、第四十三條第一項、第四十四條乃至第五十條、第五十一條第一項第三號乃至第五號、第五十七條乃至第六十三條竝ニ第七十五條第二項ノ規定ハ中央水產業會ニ付之ヲ準用ス但シ第七十五條第二項中地方長官トアルハ農林大臣トス
第八十一條 水產業團體法第三條、同法第六十七條ニ於テ準用スル同法第二十三條第二項、第三十一條第六項、第三十二條第四項、第四十條、第四十一條及第四十三條乃至第四十七條竝ニ前條ニ於テ準用スル本令第十六條第二項及第二十七條ノ行政官廳ハ農林大臣トス
第五章 特例
第一節 東京都特例
第八十二條 本令ノ適用ニ付テハ東京都ノ區ノ存スル區域ハ之ヲ市ノ區域トス
本令中道府縣水產業會トアルハ東京都水產業會トシ道府縣トアルハ東京都トシ北海道廳支廳長又ハ府縣支廳長トアルハ東京都支廳長トス
第二節 樺太特例
第八十三條 水產業團體法及本令中道府縣水產業會トアルハ樺太水產業會トシ道府縣トアルハ樺太トス
水產業團體法第四十八條中所得稅、法人稅及營業稅トアルハ所得稅、資本利子稅、法人資本稅及營業收益稅トス
本令第六十五條乃至第六十七條中農林大臣トアルハ樺太廳長官トシ第六十八條第三項中北海道廳支廳長又ハ府縣支廳長トアルハ樺太廳支廳長トス
水產業團體法第六十條ニ於テ準用スル同法第十七條、第十八條第一項及第四十七條ノ行政官廳ハ樺太水產業會ニ付テハ樺太廳長官トス
第六章 附則
第一節 施行期日
第八十四條 本令ハ昭和十八年九月十一日ヨリ之ヲ施行ス
第二節 中央水產業會ノ設立
第八十五條 農林大臣水產業團體法第七十九條第一項ノ規定ニ依リ解散ノ命令ヲ爲シタルトキハ其ノ旨ヲ吿示ス
第八十六條 水產業團體法第七十九條第一項ノ受命法人ハ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル財產目錄、收支決算書又ハ貸借對照表及當該法人ヲ組織スル者ノ名簿ヲ農林大臣ニ提出スベシ
第八十七條 水產業團體法第七十九條第一項ノ規定ニ依ル解散ノ命令アリタル後ハ同項ノ受命法人ノ業務ヲ執行スル役員ハ農林大臣ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ當該法人ノ常務ニ屬セザル行爲ヲ爲スコトヲ得ズ
第八十八條 中央水產業會設立當時ノ副會長及理事タルベキ者ノ推薦竝ニ監事ノ選任ハ水產業團體法第八十條ノ規定ニ依ル總會ニ於テ之ヲ爲スコトヲ要ス
水產業團體法第三十一條第三項及第六項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル副會長及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第八十九條 水產業團體法第八十條ノ規定ニ依ル總會ニ於ケル決議ハ同條ニ規定スル者ノ半數以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ爲ス
第八條ノ規定ハ前項ノ總會ニ付之ヲ準用ス
第九十條 設立委員水產業團體法第八十條ノ規定ニ依ル認可ヲ受ケントスルトキハ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ作ルコトヲ要ス
一 保證責任全國漁業組合聯合會(以下全漁聯ト稱ス)ノ出資ノ數及拂込金額
二 第八十六條ノ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル全漁聯ノ財產ノ槪況
三 全漁聯ノ出資ニ中央水產業會ノ出資ヲ引當ツル方法
四 全漁聯ノ出資ニ中央水產業會ノ出資ヲ引當ツル場合ニ於テ全漁聯ノ出資者ニ支拂ヲ爲スベキ金額ヲ定メタルトキハ其ノ額
五 第三號ノ方法ニ依ル引當ニ適セザル出資アル場合ニ於テハ其ノ出資ニ付全漁聯ノ出資者ニ支拂フベキ金額
第九十一條 水產業團體法第八十條ノ規定ニ依ル認可ヲ爲シタルトキハ農林大臣ハ中央水產業會ノ會長ヲ命ズ
第九十二條 前條ノ規定ニ依ル會長ノ任命アリタルトキハ設立委員ハ遲滯ナク其ノ事務ヲ會長ニ引渡スベシ
第九十三條 水產業團體法第八十二條ノ規定ニ依リ中央水產業會ノ會員ト爲ル道府縣水產會ハ中央水產業會ノ出資ヲ有スルコトヲ要セズ
第九十四條 全漁聯ノ出資ニ中央水產業會ノ出資ヲ引當テタル場合ニ於テ從前ノ出資ヲ目的トスル質權ハ引當ニ際シ全漁聯ヲ組織スル者ガ受クベキ出資又ハ金錢ノ上ニ存在ス
第三節 道府縣水產業會ノ設立
第九十五條 水產業團體法第八十五條ノ規定ニ依ル總會ニハ同法第八十四條ノ漁業組合聯合會(以下道府縣漁聯ト稱ス)ヲ組織スル漁業組合及出資漁業會ヲ招集ス
第九十六條 道府縣水產業會設立當時ノ會長、副會長及理事タルベキ者ノ推薦竝ニ監事ノ選任ハ水產業團體法第八十五條ノ規定ニ依ル總會ニ於テ之ヲ爲スコトヲ要ス
水產業團體法第三十一條第三項及第六項竝ニ第五十九條ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル會長ノ任命竝ニ副會長及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第九十七條 第十一條ノ規定ハ第九十八條ニ於テ準用スル第九十二條ノ規定ニ依ル事務ノ引渡アリタル場合ニ於テ當該道府縣水產業會ニ付水產業團體法第五十七條ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者(同法第八十五條ノ規定ニ依ル出資ノ引當ニ依リ當該道府縣水產業會ノ出資ヲ有スルコトト爲リタル者ヲ除ク)ニ付之ヲ準用ス
第九十八條 第六十五條乃至第八十七條、第八十九條乃至第九十二條及第九十四條ノ規定ハ道府縣水產業會ニ付之ヲ準用ス但シ第八十七條中農林大臣トアルハ地方長官トス
第四節 漁業會(特別漁業會ヲ除ク)ノ設立
第九十九條 地方長官水產業團體法第八十八條ノ規定ニ依リ設立委員ヲ命ズル場合ニ於テハ當該漁業會ノ地區ヲ指定シテ之ヲ爲スコトヲ要ス
第百條 地方長官水產業團體法第八十九條ノ規定ニ依リ解散ノ命令ヲ爲シタルトキハ其ノ旨ヲ吿示ス
第百一條 受命法人タル漁業組合ハ地方長官ノ指定スル日ニ於ケル財產目錄、收支決算書又ハ貸借對照表及組合員名簿ヲ地方長官ニ提出スベシ
第百二條 漁業會設立當時ノ會長及理事タルベキ者ノ推薦竝ニ監事ノ選任ハ水產業團體法第九十條ノ規定ニ依ル總會ニ於テ之ヲ爲スコトヲ要ス
水產業團體法第三十一條第一項及第三項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル會長ノ任命及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第百三條 水產業團體法第九十二條ニ於テ準用スル同法第七十九條第二項ノ規定ニ依リ漁業協同組合ノ權利義務ヲ承繼スル出資漁業會ヲ設立スル場合ニ於ケル設立委員同法第九十條ノ規定ニ依ル認可ヲ受ケントスルトキハ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ作ルコトヲ要ス
一 漁業協同組合ノ出資ノ數及拂込金額
二 第百一條ノ地方長官ノ指定スル日ニ於ケル漁業協同組合ノ財產ノ槪況
三 漁業協同組合ノ出資ニ出資漁業會ノ出資ヲ引當ツル方法
四 漁業協同組合ノ出資ニ出資漁業會ノ出資ヲ引當ツル場合ニ於テ漁業協同組合ノ出資者ニ支拂ヲ爲スベキ金額ヲ定メタルトキハ其ノ額
五 第三號ノ方法ニ依ル引當ニ適セザル出資アル場合ニ於テハ其ノ出資ニ付漁業協同組合ノ出資者ニ支拂フベキ金額
第百四條 第十一條ノ規定ハ第百五條ニ於テ準用スル第九十二條ノ規定ニ依ル事務ノ引渡アリタル場合ニ於テ當該漁業會ニ付水產業團體法第十五條第一項ノ規定ニ依ル會員タル資格ヲ有スル者(同法第九十條ノ規定ニ依ル出資ノ引當ニ依リ當該漁業會ノ出資ヲ有スルコトト爲リタル者ヲ除ク)ニ付之ヲ準用ス
第百五條 第八十七條、第八十九條、第九十一條、第九十二條及第九十四條ノ規定ハ漁業會ニ付之ヲ準用ス但シ第八十七條及第九十一條中農林大臣トアルハ地方長官トス
第五節 雜則
第百六條 全漁聯又ハ道府縣漁聯解散ノ際之ヲ組織スル者ハ全漁聯又ハ道府縣漁聯解散前ニ生ジタル其ノ債務ニ付漁業法第四十四條第五項ニ於テ準用スル同法第四十三條ノ五第二項ノ規定ニ依ル責任ヲ免ルルコトナシ
前項ノ責任ハ全漁聯又ハ道府縣漁聯解散ノ日ヨリ二年以內ニ請求又ハ請求ノ豫吿ヲ爲サザル債權者ニ對シテハ其ノ解散ノ日ヨリ二年ヲ經過シタルトキハ消滅ス
第百七條 受命法人タル漁業組合ガ保證責任又ハ無限責任ノ組織ヲ有スル組合ナルトキハ當該組合解散ノ際之ヲ組織スル者ハ當該組合解散前ニ生ジタル其ノ債務ニ付漁業法第四十三條ノ五第二項ノ規定ニ依ル責任ヲ免ルルコトナシ
前條第二項ノ規定ハ前項ノ責任ニ付之ヲ準用ス
第百八條 水產業團體法第八十八條乃至第九十二條及第九十四條ノ規定ニ依リ出資漁業會成立シタル場合ニ於テ當該漁業會ニ權利義務ヲ承繼セラレタル漁業組合ノ所屬シタル道府縣漁聯ト當該出資漁業會トノ間ノ所屬其ノ他ノ關係ニ付テハ當該出資漁業會ハ之ヲ當該漁業組合ト看做シ漁業法ノ規定ヲ適用ス
第百九條 水產業團體法第八十八條乃至第九十條ノ行政官廳ハ地方長官(道府縣ノ區域ヲ超ユル區域ヲ地區トスル漁業會ノ設立ニ付テハ農林大臣ノ指定スル地方長官)トス
樺太ニ在リテハ水產業團體法第八十三條乃至第八十五條竝ニ本令第九十八條ニ於テ準用スル同令第八十五條及第八十六條中主務大臣又ハ農林大臣トアルハ樺太廳長官トシ同法第九十九條中特別法人稅法トアルハ樺太特別法人稅令トス
第百十條 本令ニ規定スルモノノ外水產業團體法第七十八條乃至第九十四條ノ規定ニ依ル水產業團體ノ設立及受命法人ノ解散ニ關シ必要ナル事項ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第六節 他ノ勅令ノ改正
第百十一條 特別法人稅法施行規則中左ノ通改正ス
第七條、第八條、第九條第一項及第十條中「漁業協同組合」ノ下ニ「又ハ漁業會」ヲ加フ
第百十二條 樺太特別法人稅令中左ノ通改正ス
第二條中第二號ヲ第二號ノ二トシ第二號トシテ左ノ如ク加フ
二 漁業會、製造業會及樺太水產業會(所屬ノ會員ヲシテ出資ヲ爲サシメザルモノヲ除ク)
第百十三條 農業動產信用法施行令中左ノ通改正ス
第二條中第二號ヲ第二號ノ二トシ第二號トシテ左ノ如ク加フ
二 出資漁業會
第百十四條 漁船保險法施行令中左ノ通改正ス
第一條第二號中「漁業組合」ノ下ニ「、漁業會」ヲ加フ
第百十五條 所得稅法施行規則中左ノ通改正ス
第七條及第二十一條中「漁業協同組合」ノ下ニ「、漁業會、製造業會」ヲ加フ
第二十二條中「漁業協同組合、」ノ下ニ「漁業會、製造業會、」ヲ加フ
第百十六條 昭和十五年勅令第九百四十三號中左ノ通改正ス
「漁業協同組合」ヲ
漁業協同組合
出資漁業會
ニ改ム
第百十七條 本令施行ノ際現ニ存スル漁業組合及漁業組合聯合會(漁業法ノ規定ニ依ル合併又ハ分割ニ因リ設立スルモノヲ含ム)ニ付テハ水產業團體法第百二條乃至第百六條ノ規定(同法第百六條ノ規定中漁業法第四十二條乃至第五十條ノ削除ニ係ル部分ヲ除ク)ニ拘ラズ仍從前ノ例ニ依ル
朕水産業団体法施行令ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年九月九日
内閣総理大臣 東条英機
司法大臣 岩村通世
大蔵大臣 賀屋興宣
農林大臣 山崎達之輔
勅令第七百五号
水産業団体法施行令目次
第一章
漁業会
第一節
設立
第二節
管理
第三節
会員
第四節
解散、合併及清算
第五節
雑則
第二章
製造業会
第三章
道府県水産業会
第四章
中央水産業会
第五章
特例
第一節
東京都特例
第二節
樺太特例
第六章
附則
第一節
施行期日
第二節
中央水産業会ノ設立
第三節
道府県水産業会ノ設立
第四節
漁業会(特別漁業会ヲ除ク)ノ設立
第五節
雑則
第六節
他ノ勅令ノ改正
水産業団体法施行令
第一章 漁業会
第一節 設立
第一条 左ノ各号ノ一又ハ二ニ該当スルノミニ依リテ漁業会(特別漁業会ヲ除ク)ノ会員タルベキ者ハ水産業団体法第十五条第一項ニ掲グル者ヨリ之ヲ除外ス第二号ノ者ニ準ズル者、地区内ニ漁業ノ本拠ヲ有セザル者其ノ他特別ノ事由アル者ニシテ行政官庁ノ指定スルモノニ付亦同ジ
一 地区外ニ於ケル漁業権ニ係ル漁業ヲ為ス者
二 水産業団体法第十五条第二項ノ規定ニ依ル資格ヲ有シ特別漁業会ノ会員タル者
第二条 左ノ各号ノ一ニ該当スル者ハ水産業団体法第十五条第二項ニ掲グル者ヨリ之ヲ除外ス
一 命令ヲ以テ定ムル規模ニ達セザル規模ノ当該特別漁業会ニ係ル漁業ヲ為ス者
二 地区内ニ当該特別漁業会ニ係ル漁業ノ本拠ヲ有セザル者ニシテ行政官庁ノ指定スルモノ
第三条 漁業会ヲ設立セントスルトキハ水産業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者発起人ト為リ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ以テ同条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者ノ同意ヲ求ムルコトヲ要ス
一 地区
二 事業ノ概要
三 賦課金ノ賦課徴収方法ノ概要
四 出資漁業会ニ在リテハ出資一口ノ金額及出資払込ノ方法
前項ノ同意ハ同項ノ書面ニ記名捺印スルコトニ依リテ之ヲ為スコトヲ要ス
第四条 漁業会(特別漁業会ヲ除ク)ヲ設立スル場合ニ於テ其ノ地区タルベキ区域ガ二以上ノ漁業者ノ部落ノ区域ニ亘ルトキハ各部落ニ属スル区域毎ニ当該区域ニ付水産業団体法第十五条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
第五条 行政官庁水産業団体法第十八条第一項ノ規定ニ依リ漁業会ノ設立ヲ命ズル場合ニ於テハ左ノ事項ヲ指定シ之ヲ告示ス
一 地区
二 設立ノ認可ヲ申請スベキ期限
三 特別漁業会ニ在リテハ漁業ノ種類
前項ノ場合ニ於テ行政官庁ハ水産業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者ノ中ヨリ設立委員ヲ命ジ其ノ氏名及住所ヲ告示ス
前項ノ告示アリタルトキハ設立委員ハ遅滞ナク創立総会ヲ招集スルコトヲ要ス
第六条 漁業会設立当時ノ会長、副会長及理事タルベキ者ノ推薦並ニ監事ノ選任ハ創立総会ニ於テ之ヲ為スコトヲ要ス
水産業団体法第三十一条第一項乃至第三項及第六項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル会長ノ任命並ニ副会長及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第七条 創立総会ニ於ケル決議ハ水産業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者ノ半数以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ為ス
第八条 創立総会ニ於テハ代理人ヲ以テ議決権ヲ行フコトヲ得此ノ場合ニ於テハ之ヲ出席ト看做ス
第九条 行政官庁水産業団体法第十七条又ハ第十八条第二項ノ規定ニ依ル認可ヲ為シタルトキハ漁業会ノ会長ヲ命ズ
第十条 前条ノ規定ニ依ル会長ノ任命アリタルトキハ発起人又ハ設立委員ハ遅滞ナク其ノ事務ヲ会長ニ引渡スベシ
第十一条 出資漁業会ノ会長前条ノ規定ニ依ル事務ノ引渡ヲ受ケタルトキハ遅滞ナク水産業団体法第三十八条第一項ノ規定ニ依リ出資ヲ有スベキ者ヲシテ出資第一回ノ払込ヲ為サシムベシ
第十二条 民法第四十四条第一項及第五十条ノ規定ハ漁業会ニ付之ヲ準用ス
第二節 管理
第十三条 会長ハ少クトモ毎事業年度一回通常総会ヲ招集スルコトヲ要ス
会長必要アリト認ムルトキハ何時ニテモ臨時総会ヲ招集スルコトヲ得
第十四条 会員ハ総会員ノ五分ノ一以上ノ同意ヲ得テ会議ノ目的タル事項及招集ノ理由ヲ記載シタル書面ヲ会長ニ提出シ総会ノ招集ヲ請求スルコトヲ得
第十五条 総会ニ於テハ代理人ヲ以テ議決権ヲ行フコトヲ得此ノ場合ニ於テハ之ヲ出席ト看做ス
第十六条 左ノ事項ハ総会ノ議決ヲ経ベシ但シ第一号及第八号ノ事項ニ付テハ会則ヲ以テ別段ノ規定ヲ設クルコトヲ得
一 経費ノ収支予算
二 経費ノ収支決算書ノ承認
三 毎事業年度内ニ於ケル借入額ノ最高限度
四 基金ノ管理及処分
五 訴願若ハ訴訟ノ提起又ハ和解
六 漁業権又ハ不動産ニ関スル物権ノ得喪又ハ変更ヲ目的トスル行為
七 水産業団体法第十三条第一項ノ規定ニ依リ自ラ漁業ヲ為スコト
八 会員以外ノ者ニ対スル漁業権ノ貸付又ハ入漁権ノ設定、得喪若ハ変更
前項第三号ノ事項ノ決議ハ行政官庁ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ効力ヲ生ゼズ
従来ノ慣行ニ因ル専用漁業権ノ処分ニ関スル決議ハ農林大臣ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ効力ヲ生ゼズ
第十七条 左ノ事項ノ決議ハ総会員ノ半数以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ為ス
一 会則ノ変更
二 前条第一項第五号乃至第七号ノ事項
三 会長、副会長若ハ理事タルベキ者ノ推薦又ハ監事ノ選任若ハ解任
四 統制規程ノ設定、変更又ハ廃止
漁業会ニ漁業者ニ非ザル会員アル場合ニ於テ前項第一号ノ事項又ハ前条第一項第五号若ハ第六号ノ事項中漁業権又ハ入漁権ニ関スル事項及同項第七号ノ事項ニ付為ス決議ニハ尚漁業者タル会員ノ半数以上出席シ出席シタル漁業者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
漁業会ニ漁業者ニ非ザル会員アル場合ニ於テ前条第一項第八号ノ事項ニ付為ス決議ニハ尚漁業者タル会員ノ半数以上出席シ出席シタル漁業者ノ半数以上ノ同意アルコトヲ要ス
第十八条 出資漁業会ニ非ザル漁業会(以下非出資漁業会ト称ス)ガ出資漁業会ト為ル場合ニ係ル会則ノ変更ノ決議ハ前条第一項ノ規定ニ拘ラズ総会員ノ三分ノ二以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ為ス
第十九条 会則ノ変更ガ地区ノ増減ニ関スルモノナルトキハ第十七条第一項ノ規定ニ依ル決議ノ外新ニ編入セラレ又ハ削除セラルベキ区域ニ付水産業団体法第十五条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ノ同意アルコトヲ要ス
第四条ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第二十条 漁業会ノ事業年度ハ一年トシ暦年ニ依ル但シ会則ノ定ムル所ニ依リ暦年ニ依ラザルコトヲ得
第二十一条 会長第十六条第一項第二号ノ事項並ニ水産業団体法第二十三条第一項第三号及第四号ノ事項ニ付通常総会ノ議決ヲ経ントスルトキハ其ノ会日ヨリ一週間前ニ事業報告書、財産目録、収支決算書、貸借対照表及剰余金処分案又ハ損失処理案ヲ監事ニ提出シ且之ヲ主タル事務所ニ備置クコトヲ要ス
会員及漁業会ノ債権者ハ前項ニ掲グル書類ノ閲覧ヲ求ムルコトヲ得
第一項ニ掲グル書類ヲ通常総会ニ提出スル場合ニハ監事ノ意見書ヲ添附スルコトヲ要ス
第二十二条 会長ハ会則及総会ノ議事録ヲ各事務所ニ、会員名簿ヲ主タル事務所ニ備置クコトヲ要ス
前項ノ会員名簿ニハ各会員ニ付左ノ事項ヲ記載スルコトヲ要ス
一 氏名又ハ名称及住所
二 会員ト為リタル年月日及会員タル資格
出資漁業会ノ会員名簿ニハ各会員ニ付前項各号ノ事項ノ外左ノ事項ヲ記載スルコトヲ要ス
一 出資口数
二 払込ミタル出資額及其ノ払込ノ年月日
三 出資各口ノ取得ノ年月日
会員及漁業会ノ債権者ハ第一項ニ掲グル書類ノ閲覧ヲ求ムルコトヲ得
第二十三条 漁業会ガ会員ニ対シテ為ス通知又ハ催告ハ会員名簿ニ記載シタル其ノ者ノ住所ニ、其ノ者ガ別ニ其ノ住所又ハ通知若ハ催告ヲ受クベキ場所ヲ漁業会ニ通知シタルトキハ其ノ住所又ハ場所ニ宛ツルヲ以テ足ル
前項ノ通知又ハ催告ハ通常其ノ到達スベカリシ時ニ到達シタルモノト看做ス
第二十四条 会長、副会長及理事ハ監事ノ承認ヲ得タルトキニ限リ自己又ハ第三者ノ為ニ漁業会ト取引ヲ為スコトヲ得此ノ場合ニ於テハ民法第百八条ノ規定ヲ適用セズ
第二十五条 漁業会ガ会長、副会長若ハ理事ニ対シ又ハ会長、副会長若ハ理事ガ漁業会ニ対シ訴ヲ提起スル場合ニ於テハ其ノ訴ニ付テハ監事漁業会ヲ代表ス
第二十六条 監事ハ当該漁業会ノ会長、副会長、理事又ハ使用人ト相兼ヌルコトヲ得ズ
第二十七条 水産業団体法第三十三条第二項ノ経費ハ事業ニ要スル費用、役職員ノ俸給、給与及旅費、事務所費、会議費其ノ他行政官庁ノ認可ヲ受ケタル経費トス
第二十八条 水産業団体法第三十八条第一項但書ノ規定ニ依リ出資ノ義務ナキ者ハ漁業ノ規模著シク小ナル者其ノ他正当ノ事由アル者ニシテ会長ノ承認ヲ受ケタルモノトス
第二十九条 出資一口ノ金額ハ均一ナルコトヲ要ス
出資一口ノ金額ハ三十円(特別漁業会ニ在リテハ五十円)ヲ超ユルコトヲ得ズ
第三十条 出資漁業会ノ水産業団体法第三十三条第二項ノ事業ニ関スル収支決算ニ依リ生ジタル残金ハ之ヲ翌事業年度ノ同項ノ事業ニ関スル経費ニ充ツベシ
第三十一条 出資漁業会ハ会則ヲ以テ定メタル額ニ達スル迄ハ毎事業年度ノ剰余金ノ四分ノ一以上ヲ準備金トシテ積立ツルコトヲ要ス
前項ノ会則ヲ以テ定ムル準備金ノ額ハ出資総額ヲ下ルコトヲ得ズ
第一項ノ準備金ハ損失ノ填補ニ充ツル場合ヲ除クノ外之ヲ使用スルコトヲ得ズ
第三十二条 出資漁業会ハ会則ノ定ムル所ニ依リ其ノ会員ガ出資ノ払込ヲ終ル迄ハ之ニ配当スベキ剰余金ヲ其ノ払込ニ充ツルコトヲ得
第三十三条 出資漁業会ノ会員ニ配当スベキ剰余金又ハ持分ノ計算ニ付テハ計算ノ基礎ト為スベキ金額ニ付計算上不便ナル端数金額ハ之ヲ切捨ツルコトヲ得
第三十四条 出資漁業会ハ損失ヲ填補シ第三十一条第一項ノ準備金ヲ控除シタル後ニ非ザレバ剰余金ノ配当ヲ為スコトヲ得ズ
剰余金ノ配当ニ関スル制限ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第三十五条 出資漁業会ハ会員ノ持分ヲ取得シ又ハ質権ノ目的トシテ之ヲ受クルコトヲ得ズ
第三十六条 出資漁業会出資一口ノ金額ノ減少ノ決議ヲ為シタルトキハ其ノ決議ノ日ヨリ二週間以内ニ財産目録及貸借対照表ヲ作ルコトヲ要ス
出資漁業会ハ前項ノ期間内ニ其ノ債権者ニ対シ異議アラバ一定ノ期間内ニ之ヲ述ブベキ旨ヲ公告シ且知レタル債権者ニ各別ニ之ヲ催告スルコトヲ要ス但シ其ノ期間ハ一月ヲ下ルコトヲ得ズ
第三十七条 債権者ガ前条第二項ノ期間内ニ異議ヲ述ベザリシトキハ出資一口ノ金額ノ減少ヲ承認シタルモノト看做ス
債権者ガ異議ヲ述ベタルトキハ出資漁業会ハ弁済ヲ為シ若ハ相当ノ担保ヲ供シ又ハ債権者ニ弁済ヲ受ケシムルコトヲ目的トシテ信託会社若ハ信託業務ヲ営ム銀行ニ相当ノ財産ヲ信託スルコトヲ要ス
第三十八条 非出資漁業会ハ毎事業年度ノ収支決算ニ依リ生ジタル残金ノ十分ノ一以上ヲ基金トシテ積立ツルコトヲ要ス
前項ノ基金ハ天災其ノ他已ムヲ得ザル事由アル場合又ハ漁業ノ発達ヲ図ル為特ニ必要アル場合ヲ除クノ外之ヲ支出スルコトヲ得ズ
第三十九条 民法第六十二条、第六十四条及第六十六条ノ規定ハ漁業会ノ総会ニ付之ヲ準用ス
第三節 会員
第四十条 出資漁業会ノ会員ハ出資ノ払込ニ付相殺ヲ以テ漁業会ニ対抗スルコトヲ得ズ
第四十一条 出資漁業会ノ会員ハ漁業会ノ承諾ヲ得ルニ非ザレバ其ノ持分ヲ譲渡スコトヲ得ズ
第四十二条 出資漁業会ノ会員ハ持分ヲ共有スルコトヲ得ズ
第四十三条 会員ニシテ水産業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルモノハ左ノ事由ニ因リテ脱退ス
一 水産業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ノ喪失
二 死亡
三 法人ノ解散
前項ニ規定スル者同項第一号ノ事由ニ該当スルモ尚水産業団体法第十六条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル場合ニ於テハ特ニ脱退ノ申出ヲ為サザル限リ同条ノ規定ニ依ル会員タル資格ニ於テ仍会員タルモノトス
前項ノ規定ニ依ル脱退ノ申出ハ其ノ者ガ水産業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ喪失シタル日ヨリ三月以内ニ之ヲ為スコトヲ要ス
第二項ノ規定ニ依ル脱退ノ申出ヲ為シタル者ハ其ノ申出ヲ為シタル日ニ脱退ス
第四十四条 会員ニシテ水産業団体法第十六条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルモノ(同法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ併セ有スル者ヲ除ク)ハ左ノ事由ニ因リテ脱退ス
一 水産業団体法第十六条ノ規定ニ依ル会員タル資格ノ喪失
二 死亡
三 法人ノ解散
四 破産
五 禁治産
六 除名
第四十五条 会員ニシテ水産業団体法第十六条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スルモノ(同法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ併セ有スル者ヲ除ク)ハ会則ヲ以テ定ムル一定ノ期間前ニ予告ヲ為シ漁業会ノ承諾ヲ得タル場合ニハ事業年度ノ終ニ於テ脱退スルコトヲ得
前項ノ期間ハ六月ヲ超ユルコトヲ得ズ
漁業会ハ正当ノ事由ナクシテ第一項ノ承諾ヲ拒ムコトヲ得ズ
第四十六条 除名ノ事由ハ会則ヲ以テ之ヲ定ム
除名ハ総会ノ決議ニ依ル但シ除名シタル会員ニ其ノ旨ヲ通知スルニ非ザレバ之ヲ以テ其ノ会員ニ対抗スルコトヲ得ズ
第十七条第一項ノ規定ハ前項ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第四十七条 出資ヲ有スル会員脱退シタルトキハ会則ノ定ムル所ニ依リ其ノ持分ノ全部又ハ一部ノ払戻ヲ請求スルコトヲ得
前項ノ持分ハ脱退シタル事業年度ノ終ニ於ケル出資漁業会ノ財産ニ依リテ之ヲ定ム
第一項ノ請求権ハ二年間之ヲ行ハザルトキハ時効ニ因リテ消滅ス
第四十八条 前条ノ規定ハ出資ヲ有スル会員ガ水産業団体法第三十八条第一項但書ノ規定ニ依リ出資ヲ有セザル会員ト為ル場合ニ付之ヲ準用ス
第四十九条 出資漁業会ヨリ脱退シタル会員ガ漁業会ニ対スル債務ヲ完済スル迄ハ漁業会ハ其ノ持分ノ払戻ヲ停止スルコトヲ得
第五十条 出資ヲ有スル会員ハ会則ノ定ムル所ニ依リ其ノ出資口数ヲ減少スルコトヲ得
第四十七条ノ規定ハ前項ノ場合ニ付之ヲ準用ス
第四節 解散、合併及清算
第五十一条 漁業会ハ左ノ事由ニ因リテ解散ス
一 総会ノ決議
二 合併
三 破産
四 水産業団体法第十五条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル会員ガ一人ト為リタルコト
五 水産業団体法第四十七条ノ規定ニ依ル解散ノ命令
第十八条ノ規定ハ前項第一号ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第五十二条 漁業会合併ヲ為サントスルトキハ総会ヲ開キ合併ノ決議ヲ為スコトヲ要ス
第十八条ノ規定ハ前項ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第三十六条及第三十七条ノ規定ハ合併ニ付之ヲ準用ス
第五十三条 合併ニ因リテ漁業会ヲ設立セントスル場合ニ於テハ会則ノ作成、会長、副会長及理事タルベキ者ノ推薦並ニ監事ノ選任其ノ他設立ニ必要ナル事項ノ決定ハ各漁業会ノ総会ニ於テ選任シタル者共同シテ之ヲ為スコトヲ要ス
水産業団体法第三十一条第一項乃至第三項及第六項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル会長ノ任命並ニ副会長及理事ノ選任ニ付、第十七条第一項ノ規定ハ前項ノ総会ニ於ケル選任ノ決議ニ付之ヲ準用ス
第五十四条 総会ノ決議ニ因ル解散又ハ合併ハ行政官庁ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ其ノ効力ヲ生ゼズ
第五十五条 漁業会ノ合併ハ合併後存続スル漁業会又ハ合併ニ因リテ設立スル漁業会ガ其ノ主タル事務所ノ所在地ニ於テ為ス変更又ハ設立ノ登記ニ因リテ其ノ効力ヲ生ズ
第五十六条 合併後存続スル漁業会又ハ合併ニ因リテ設立シタル漁業会ハ合併ニ因リテ消滅シタル漁業会ノ権利義務(当該漁業会ガ其ノ行フ事業ニ関シ行政官庁ノ許可、認可其ノ他ノ処分ニ基キ有スル権利義務ヲ含ム)ヲ承継ス
第五十七条 漁業会解散シタルトキハ合併及破産ノ場合ヲ除クノ外会長清算人ト為ル
前項ノ規定ニ依リテ清算人タル者ナキトキ又ハ清算人ノ欠ケタルトキハ裁判所ハ利害関係人ノ申請ニ因リ又ハ職権ヲ以テ清算人ヲ選任ス
裁判所必要アリト認ムルトキハ職権ヲ以テ清算人ヲ解任スルコトヲ得
第五十八条 清算人ハ就職ノ後遅滞ナク漁業会ノ財産ノ現況ヲ調査シ財産目録及貸借対照表ヲ作リ財産処分ノ方法ヲ定メ総会ノ承認ヲ求ムルコトヲ要ス
第五十九条 清算人ハ清算及財産処分ノ方法ニ付裁判所ノ認可ヲ受クベシ
裁判所必要アリト認ムルトキハ清算人ニ対シ清算及財産処分ノ方法ニ関シ監督上必要ナル命令ヲ為スコトヲ得
第六十条 清算人ハ漁業会ノ債務ヲ弁済スルニ非ザレバ漁業会ノ財産ヲ処分スルコトヲ得ズ
第六十一条 清算事務終リタルトキハ清算人ハ遅滞ナク決算報告書ヲ作リ之ヲ総会ニ提出シテ其ノ承認ヲ求ムルコトヲ要ス
第六十二条 清算結了シタルトキハ裁判所ハ其ノ旨ヲ行政官庁ニ通知スベシ
第六十三条 民法第七十三条、第七十八条乃至第八十一条及第八十二条第二項並ニ非訟事件手続法第三十五条第二項、第三十六条、第三十七条ノ二、第百三十五条ノ二十五第二項第三項、第百三十六条第一項、第百三十七条及第百三十八条ノ規定ハ漁業会ノ清算ニ付之ヲ準用ス
第五節 雑則
第六十四条 行政官庁ハ水産業団体法第四十二条第二項ノ規定ニ依リ同法第十六条第一号ニ掲グル者ニシテ左ノ各号ノ一ニ該当スルモノニ対シ漁業会ノ行フ漁業ニ関スル統制ニ従フベキコトヲ命ズルコトヲ得
一 当該漁業会ノ地区内ニ於テ漁業ヲ為ス者
二 当該漁業会ノ地区内ニ於テ業務ニ関シ水産動植物ノ採捕又ハ養殖ヲ為ス者
三 当該漁業会ノ地区内ニ於テ漁獲物ノ陸揚ヲ為ス者
第六十五条 出資漁業会水産業団体法第十三条第一項ノ規定ニ依リ自ラ漁業ヲ為サントスルトキハ農林大臣ノ許可ヲ受クルコトヲ要ス
第六十六条 前条ノ許可ハ出資漁業会ノ有スル漁業権又ハ入漁権ニ属スル漁業ニ付左ノ各号ノ一ニ該当シ且当該漁業会ノ事業経営ニ支障ヲ生ズルノ虞ナシト認ムル場合ニ限リ之ヲ為スコトヲ得
一 当該漁業会ノ行フ水産動植物ノ増殖施設又ハ蕃殖保護ノ効果ヲ挙グル為当該水産動植物ヲ目的トスル漁業ニ付其ノ統制ヲ必要トスル場合
二 寄魚漁業、建切網漁業、地曳網漁業其ノ他多数者ノ協力操業ヲ必要トスル漁業ニシテ農林大臣ノ指定スルモノニ付会員ノ多数ヲ操業ニ参加セシメテ之ヲ為ス場合
第六十七条 出資漁業会第六十五条ノ許可ヲ受ケタル漁業ニ付左ノ各号ノ一ニ該当スルトキハ農林大臣ハ許可シタル漁業ヲ停止シ又ハ其ノ許可ヲ制限シ若ハ取消スコトヲ得
一 水産業団体法若ハ漁業法、之ニ基キテ発スル命令又ハ此等ニ基キテ為ス処分ニ違反シタルトキ
二 許可ニ附シタル制限又ハ条件ニ違反シタルトキ
三 会員ノ利益ヲ著シク害シ又ハ害スルノ虞アリト認メタルトキ
四 当該漁業会ノ事業経営ニ支障ヲ生ジ又ハ生ズルノ虞アリト認メタルトキ
五 漁業経営ノ方法不適当ト認メタルトキ
第六十八条 水産業団体法第三条、第四十三条及第四十四条ノ行政官庁ハ全国ヲ地区トスル特別漁業会ニ在リテハ農林大臣、其ノ他ノ漁業会ニ在リテハ農林大臣及地方長官トシ同法第十二条第四項、第十七条、第十八条第一項、第二十三条第二項、第三十一条第六項、第三十二条第四項、第四十条乃至第四十二条及第四十五条乃至第四十七条並ニ本章ノ行政官庁ハ全国ヲ地区トスル特別漁業会ニ在リテハ農林大臣、其ノ他ノ漁業会ニ在リテハ地方長官トス
水産業団体法第三十一条第一項及前項ノ規定ニ依ル地方長官ノ職権ハ道府県ノ区域ヲ超ユル区域ヲ地区トスル漁業会ニ付テハ農林大臣ノ指定スル地方長官之ヲ行フ
第一項ノ規定ニ依ル地方長官ノ職権ハ其ノ定ムル所ニ依リ北海道庁支庁長又ハ府県支庁長ニ之ヲ委任スルコトヲ得但シ水産業団体法第十七条及第十八条第二項並ニ本令第五十四条ノ規定ニ依ル認可並ニ同法第十八条第一項ノ規定ニ依ル命令ニ付テハ此ノ限ニ在ラズ
第六十九条 貯金ノ受入ニ関スル施設ヲ行フ出資漁業会ニ関スル主務大臣ノ職権ニシテ金利及余裕金ニ関スルモノハ農林大臣及大蔵大臣協議シテ之ヲ行フ
第二章 製造業会
第七十条 左ノ各号ノ一ニ該当スル者ハ水産業団体法第五十二条ニ掲グル者ヨリ之ヲ除外ス
一 命令ヲ以テ定ムル規模ニ達セザル規模ノ当該水産物製造業ヲ営ム者
二 其ノ他特別ノ事由アル者ニシテ行政官庁ノ指定スルモノ
第七十一条 出資一口ノ金額ハ五十円ヲ超ユルコトヲ得ズ
第七十二条 行政官庁ハ水産業団体法第五十三条ニ於テ準用スル同法第四十二条第二項ノ規定ニ依リ第七十条ニ規定スル者ニ対シ製造業会ノ行フ当該水産物製造業ニ関スル統制ニ従フベキコトヲ命ズルコトヲ得
第七十三条 第三条、第五条乃至第十五条、第十六条第一項第一号乃至第三号及同条第二項、第十七条第一項第一号第三号第四号、第二十条乃至第二十八条、第二十九条第一項、第三十条乃至第三十七条、第三十九条乃至第六十三条、第六十八条第一項並ニ第六十九条ノ規定ハ製造業会ニ付之ヲ準用ス但シ第六条第二項中水産業団体法第三十一条第一項乃至第三項トアルハ水産業団体法第三十一条第二項第三項トス
第七十条第二号及前条ノ行政官庁ハ全国ヲ地区トスル製造業会ニ在リテハ農林大臣、道府県ノ区域ノ全部又ハ一部ヲ地区トスル製造業会ニ在リテハ地方長官トス
第三章 道府県水産業会
第七十四条 水産業団体法第六十条ニ於テ準用スル同法第三十八条第一項但書ノ規定ニ依リ出資ノ義務ナキ者左ノ通定ム
一 非出資漁業会
二 水産業団体法第六十条ニ於テ準用スル同法第十六条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル会員ニシテ地方長官ノ指定スルモノ
第七十五条 出資一口ノ金額ハ五百円ヲ超ユルコトヲ得ズ
道府県水産業会ノ出資一口ノ金額ハ地方長官ノ認可ヲ受ケタルトキハ前項ノ金額ヲ超エ之ヲ定ムルコトヲ得
第七十六条 第三条、第五条乃至第十五条、第十六条第一項第一号乃至第三号及同条第二項、第十七条第一項第一号第三号第四号、第十八条、第二十条乃至第二十七条、第二十九条第一項、第三十条乃至第三十七条、第三十九条乃至第四十二条、第四十三条第一項、第四十四条乃至第五十条、第五十一条第一項第三号乃至第五号、第五十七条乃至第六十三条並ニ第六十九条ノ規定ハ道府県水産業会ニ付之ヲ準用ス但シ第六条第二項中水産業団体法第三十一条第一項乃至第三項及第六項トアルハ水産業団体法第三十一条第三項及第六項並ニ第五十九条トス
第七十七条 水産業団体法第六十条ニ於テ準用スル同法第十七条、第十八条第一項及第四十六条第一項並ニ前条ニ於テ準用スル本令第五条及第九条ノ行政官庁ハ農林大臣トス
水産業団体法第三条並ニ同法第六十条ニ於テ準用スル同法第四十一条、第四十三条、第四十四条及第四十七条ノ行政官庁ハ農林大臣及地方長官トス但シ同法第四十七条ノ規定ニ依ル解散ノ命令ニ付テハ農林大臣トス
水産業団体法第五十五条第三項、同法第六十条ニ於テ準用スル同法第二十三条第二項、第三十一条第六項、第三十二条第四項、第四十条、第四十五条及第四十六条第二項並ニ前条ニ於テ準用スル本令第十六条第二項及第二十七条ノ行政官庁ハ地方長官トス
第四章 中央水産業会
第七十八条 水産業団体法第六十七条ニ於テ準用スル同法第三十八条第一項但書ノ規定ニ依リ出資ノ義務ナキ者左ノ通定ム
一 道府県水産業会及特別漁業会ニシテ其ノ会員ニ出資ヲ為サシメザルモノ
二 水産業団体法第六十七条ニ於テ準用スル同法第十六条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル会員ニシテ農林大臣ノ指定スルモノ
第七十九条 出資一口ノ金額ハ千円トス
第八十条 第十二条乃至第十五条、第十六条第一項第一号乃至第三号及同条第二項、第十七条第一項第一号第三号第四号、第二十条乃至第二十七条、第二十九条第一項、第三十条乃至第三十七条、第三十九条乃至第四十二条、第四十三条第一項、第四十四条乃至第五十条、第五十一条第一項第三号乃至第五号、第五十七条乃至第六十三条並ニ第七十五条第二項ノ規定ハ中央水産業会ニ付之ヲ準用ス但シ第七十五条第二項中地方長官トアルハ農林大臣トス
第八十一条 水産業団体法第三条、同法第六十七条ニ於テ準用スル同法第二十三条第二項、第三十一条第六項、第三十二条第四項、第四十条、第四十一条及第四十三条乃至第四十七条並ニ前条ニ於テ準用スル本令第十六条第二項及第二十七条ノ行政官庁ハ農林大臣トス
第五章 特例
第一節 東京都特例
第八十二条 本令ノ適用ニ付テハ東京都ノ区ノ存スル区域ハ之ヲ市ノ区域トス
本令中道府県水産業会トアルハ東京都水産業会トシ道府県トアルハ東京都トシ北海道庁支庁長又ハ府県支庁長トアルハ東京都支庁長トス
第二節 樺太特例
第八十三条 水産業団体法及本令中道府県水産業会トアルハ樺太水産業会トシ道府県トアルハ樺太トス
水産業団体法第四十八条中所得税、法人税及営業税トアルハ所得税、資本利子税、法人資本税及営業収益税トス
本令第六十五条乃至第六十七条中農林大臣トアルハ樺太庁長官トシ第六十八条第三項中北海道庁支庁長又ハ府県支庁長トアルハ樺太庁支庁長トス
水産業団体法第六十条ニ於テ準用スル同法第十七条、第十八条第一項及第四十七条ノ行政官庁ハ樺太水産業会ニ付テハ樺太庁長官トス
第六章 附則
第一節 施行期日
第八十四条 本令ハ昭和十八年九月十一日ヨリ之ヲ施行ス
第二節 中央水産業会ノ設立
第八十五条 農林大臣水産業団体法第七十九条第一項ノ規定ニ依リ解散ノ命令ヲ為シタルトキハ其ノ旨ヲ告示ス
第八十六条 水産業団体法第七十九条第一項ノ受命法人ハ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル財産目録、収支決算書又ハ貸借対照表及当該法人ヲ組織スル者ノ名簿ヲ農林大臣ニ提出スベシ
第八十七条 水産業団体法第七十九条第一項ノ規定ニ依ル解散ノ命令アリタル後ハ同項ノ受命法人ノ業務ヲ執行スル役員ハ農林大臣ノ認可ヲ受クルニ非ザレバ当該法人ノ常務ニ属セザル行為ヲ為スコトヲ得ズ
第八十八条 中央水産業会設立当時ノ副会長及理事タルベキ者ノ推薦並ニ監事ノ選任ハ水産業団体法第八十条ノ規定ニ依ル総会ニ於テ之ヲ為スコトヲ要ス
水産業団体法第三十一条第三項及第六項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル副会長及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第八十九条 水産業団体法第八十条ノ規定ニ依ル総会ニ於ケル決議ハ同条ニ規定スル者ノ半数以上出席シ出席者ノ三分ノ二以上ノ同意ヲ以テ之ヲ為ス
第八条ノ規定ハ前項ノ総会ニ付之ヲ準用ス
第九十条 設立委員水産業団体法第八十条ノ規定ニ依ル認可ヲ受ケントスルトキハ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ作ルコトヲ要ス
一 保証責任全国漁業組合連合会(以下全漁連ト称ス)ノ出資ノ数及払込金額
二 第八十六条ノ農林大臣ノ指定スル日ニ於ケル全漁連ノ財産ノ概況
三 全漁連ノ出資ニ中央水産業会ノ出資ヲ引当ツル方法
四 全漁連ノ出資ニ中央水産業会ノ出資ヲ引当ツル場合ニ於テ全漁連ノ出資者ニ支払ヲ為スベキ金額ヲ定メタルトキハ其ノ額
五 第三号ノ方法ニ依ル引当ニ適セザル出資アル場合ニ於テハ其ノ出資ニ付全漁連ノ出資者ニ支払フベキ金額
第九十一条 水産業団体法第八十条ノ規定ニ依ル認可ヲ為シタルトキハ農林大臣ハ中央水産業会ノ会長ヲ命ズ
第九十二条 前条ノ規定ニ依ル会長ノ任命アリタルトキハ設立委員ハ遅滞ナク其ノ事務ヲ会長ニ引渡スベシ
第九十三条 水産業団体法第八十二条ノ規定ニ依リ中央水産業会ノ会員ト為ル道府県水産会ハ中央水産業会ノ出資ヲ有スルコトヲ要セズ
第九十四条 全漁連ノ出資ニ中央水産業会ノ出資ヲ引当テタル場合ニ於テ従前ノ出資ヲ目的トスル質権ハ引当ニ際シ全漁連ヲ組織スル者ガ受クベキ出資又ハ金銭ノ上ニ存在ス
第三節 道府県水産業会ノ設立
第九十五条 水産業団体法第八十五条ノ規定ニ依ル総会ニハ同法第八十四条ノ漁業組合連合会(以下道府県漁連ト称ス)ヲ組織スル漁業組合及出資漁業会ヲ招集ス
第九十六条 道府県水産業会設立当時ノ会長、副会長及理事タルベキ者ノ推薦並ニ監事ノ選任ハ水産業団体法第八十五条ノ規定ニ依ル総会ニ於テ之ヲ為スコトヲ要ス
水産業団体法第三十一条第三項及第六項並ニ第五十九条ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル会長ノ任命並ニ副会長及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第九十七条 第十一条ノ規定ハ第九十八条ニ於テ準用スル第九十二条ノ規定ニ依ル事務ノ引渡アリタル場合ニ於テ当該道府県水産業会ニ付水産業団体法第五十七条ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者(同法第八十五条ノ規定ニ依ル出資ノ引当ニ依リ当該道府県水産業会ノ出資ヲ有スルコトト為リタル者ヲ除ク)ニ付之ヲ準用ス
第九十八条 第六十五条乃至第八十七条、第八十九条乃至第九十二条及第九十四条ノ規定ハ道府県水産業会ニ付之ヲ準用ス但シ第八十七条中農林大臣トアルハ地方長官トス
第四節 漁業会(特別漁業会ヲ除ク)ノ設立
第九十九条 地方長官水産業団体法第八十八条ノ規定ニ依リ設立委員ヲ命ズル場合ニ於テハ当該漁業会ノ地区ヲ指定シテ之ヲ為スコトヲ要ス
第百条 地方長官水産業団体法第八十九条ノ規定ニ依リ解散ノ命令ヲ為シタルトキハ其ノ旨ヲ告示ス
第百一条 受命法人タル漁業組合ハ地方長官ノ指定スル日ニ於ケル財産目録、収支決算書又ハ貸借対照表及組合員名簿ヲ地方長官ニ提出スベシ
第百二条 漁業会設立当時ノ会長及理事タルベキ者ノ推薦並ニ監事ノ選任ハ水産業団体法第九十条ノ規定ニ依ル総会ニ於テ之ヲ為スコトヲ要ス
水産業団体法第三十一条第一項及第三項ノ規定ハ前項ノ場合ニ於ケル会長ノ任命及理事ノ選任ニ付之ヲ準用ス
第百三条 水産業団体法第九十二条ニ於テ準用スル同法第七十九条第二項ノ規定ニ依リ漁業協同組合ノ権利義務ヲ承継スル出資漁業会ヲ設立スル場合ニ於ケル設立委員同法第九十条ノ規定ニ依ル認可ヲ受ケントスルトキハ左ノ事項ヲ記載シタル書面ヲ作ルコトヲ要ス
一 漁業協同組合ノ出資ノ数及払込金額
二 第百一条ノ地方長官ノ指定スル日ニ於ケル漁業協同組合ノ財産ノ概況
三 漁業協同組合ノ出資ニ出資漁業会ノ出資ヲ引当ツル方法
四 漁業協同組合ノ出資ニ出資漁業会ノ出資ヲ引当ツル場合ニ於テ漁業協同組合ノ出資者ニ支払ヲ為スベキ金額ヲ定メタルトキハ其ノ額
五 第三号ノ方法ニ依ル引当ニ適セザル出資アル場合ニ於テハ其ノ出資ニ付漁業協同組合ノ出資者ニ支払フベキ金額
第百四条 第十一条ノ規定ハ第百五条ニ於テ準用スル第九十二条ノ規定ニ依ル事務ノ引渡アリタル場合ニ於テ当該漁業会ニ付水産業団体法第十五条第一項ノ規定ニ依ル会員タル資格ヲ有スル者(同法第九十条ノ規定ニ依ル出資ノ引当ニ依リ当該漁業会ノ出資ヲ有スルコトト為リタル者ヲ除ク)ニ付之ヲ準用ス
第百五条 第八十七条、第八十九条、第九十一条、第九十二条及第九十四条ノ規定ハ漁業会ニ付之ヲ準用ス但シ第八十七条及第九十一条中農林大臣トアルハ地方長官トス
第五節 雑則
第百六条 全漁連又ハ道府県漁連解散ノ際之ヲ組織スル者ハ全漁連又ハ道府県漁連解散前ニ生ジタル其ノ債務ニ付漁業法第四十四条第五項ニ於テ準用スル同法第四十三条ノ五第二項ノ規定ニ依ル責任ヲ免ルルコトナシ
前項ノ責任ハ全漁連又ハ道府県漁連解散ノ日ヨリ二年以内ニ請求又ハ請求ノ予告ヲ為サザル債権者ニ対シテハ其ノ解散ノ日ヨリ二年ヲ経過シタルトキハ消滅ス
第百七条 受命法人タル漁業組合ガ保証責任又ハ無限責任ノ組織ヲ有スル組合ナルトキハ当該組合解散ノ際之ヲ組織スル者ハ当該組合解散前ニ生ジタル其ノ債務ニ付漁業法第四十三条ノ五第二項ノ規定ニ依ル責任ヲ免ルルコトナシ
前条第二項ノ規定ハ前項ノ責任ニ付之ヲ準用ス
第百八条 水産業団体法第八十八条乃至第九十二条及第九十四条ノ規定ニ依リ出資漁業会成立シタル場合ニ於テ当該漁業会ニ権利義務ヲ承継セラレタル漁業組合ノ所属シタル道府県漁連ト当該出資漁業会トノ間ノ所属其ノ他ノ関係ニ付テハ当該出資漁業会ハ之ヲ当該漁業組合ト看做シ漁業法ノ規定ヲ適用ス
第百九条 水産業団体法第八十八条乃至第九十条ノ行政官庁ハ地方長官(道府県ノ区域ヲ超ユル区域ヲ地区トスル漁業会ノ設立ニ付テハ農林大臣ノ指定スル地方長官)トス
樺太ニ在リテハ水産業団体法第八十三条乃至第八十五条並ニ本令第九十八条ニ於テ準用スル同令第八十五条及第八十六条中主務大臣又ハ農林大臣トアルハ樺太庁長官トシ同法第九十九条中特別法人税法トアルハ樺太特別法人税令トス
第百十条 本令ニ規定スルモノノ外水産業団体法第七十八条乃至第九十四条ノ規定ニ依ル水産業団体ノ設立及受命法人ノ解散ニ関シ必要ナル事項ハ命令ヲ以テ之ヲ定ム
第六節 他ノ勅令ノ改正
第百十一条 特別法人税法施行規則中左ノ通改正ス
第七条、第八条、第九条第一項及第十条中「漁業協同組合」ノ下ニ「又ハ漁業会」ヲ加フ
第百十二条 樺太特別法人税令中左ノ通改正ス
第二条中第二号ヲ第二号ノ二トシ第二号トシテ左ノ如ク加フ
二 漁業会、製造業会及樺太水産業会(所属ノ会員ヲシテ出資ヲ為サシメザルモノヲ除ク)
第百十三条 農業動産信用法施行令中左ノ通改正ス
第二条中第二号ヲ第二号ノ二トシ第二号トシテ左ノ如ク加フ
二 出資漁業会
第百十四条 漁船保険法施行令中左ノ通改正ス
第一条第二号中「漁業組合」ノ下ニ「、漁業会」ヲ加フ
第百十五条 所得税法施行規則中左ノ通改正ス
第七条及第二十一条中「漁業協同組合」ノ下ニ「、漁業会、製造業会」ヲ加フ
第二十二条中「漁業協同組合、」ノ下ニ「漁業会、製造業会、」ヲ加フ
第百十六条 昭和十五年勅令第九百四十三号中左ノ通改正ス
「漁業協同組合」ヲ
漁業協同組合
出資漁業会
ニ改ム
第百十七条 本令施行ノ際現ニ存スル漁業組合及漁業組合連合会(漁業法ノ規定ニ依ル合併又ハ分割ニ因リ設立スルモノヲ含ム)ニ付テハ水産業団体法第百二条乃至第百六条ノ規定(同法第百六条ノ規定中漁業法第四十二条乃至第五十条ノ削除ニ係ル部分ヲ除ク)ニ拘ラズ仍従前ノ例ニ依ル