私立学校教職員共済組合は、旧財団法人私学恩給財団の権利義務を承継し年金支給の義務を負っているが、昭和27年9月30日以前に給与事由が生じた年金は、加入期間15年で1万2千円と極めて低額である。これらの年金受給者は学校教育に長年貢献してきた人々であり、参議院の附帯決議の趣旨や受給者の要望に応えるため、年金額を社会保険の年金額と均衡を失しないよう2.5倍に増額する。ただし50歳までは増額分の支給を停止し、増加費用は私立学校教職員共済組合が負担し、私立学校振興会が助成する。
参照した発言:
第22回国会 参議院 文教委員会 第8号
改定前の年金額 |
改定年金額 |
一二、〇〇〇円 |
三〇、〇〇〇円 |
一二、二〇〇円 |
三〇、五〇〇円 |
一二、四〇〇円 |
三一、〇〇〇円 |
一二、六〇〇円 |
三一、五〇〇円 |
一二、八〇〇円 |
三二、〇〇〇円 |
一三、〇〇〇円 |
三二、五〇〇円 |
一三、二〇〇円 |
三三、〇〇〇円 |
一三、四〇〇円 |
三三、五〇〇円 |
一三、六〇〇円 |
三四、〇〇〇円 |
一三、八〇〇円 |
三四、五〇〇円 |
一四、〇〇〇円 |
三五、〇〇〇円 |
一四、二〇〇円 |
三五、五〇〇円 |
一四、四〇〇円 |
三六、〇〇〇円 |
一四、六〇〇円 |
三六、五〇〇円 |
一四、八〇〇円 |
三七、〇〇〇円 |
一五、〇〇〇円 |
三七、五〇〇円 |