萬里小路通房 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 正二位、勳三等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 伯爵、舊公卿家 | |
Occupation | ||
Gender | 男性 | |
Birthday | 嘉永元年五月 (1848) | |
Parent and relation | 萬里小路博房の長男 | |
Family | 孫 芳房 明三六、三生、亡長男直房長男、從五位、早稻田大學在學 庶子 通雄 明三三、一生、生母、東京、士、松本ヱイ、正七位、海軍大尉 庶子 通孝 明三六、二生、生母、東京、士、松本ヱイ、早稻田大學在學 庶子 壽美子 明三七、六生、生母、東京、士、松本ヱイ、奈良女子高等師範學校出身 婦 智子 明一二、一〇生、亡長男直房妻、東京、萬里小路素信長女、跡見女學校出身 | |
Biography | 當家は藤原氏の支流甘露寺資經の三男左京大夫資通の後にして萬里小路に邸せしを以て姓となす資通の子權大納言宣房其子中納言藤房相次で後醍醐帝の帷幄に參し中興の大業を翼賛せしも後苦諫用ひられず藤房遂に山中に隱る其弟季房より十八世を經て先代博房に至る 君は博房の長男にして男爵河邊博長の兄子爵關長剛子爵森俊成の伯父なり嘉永元年五月な以て生る戊辰の役大總督參謀として功あり明治三年海外に留學し歸朝後工部省宮内省各御用掛侍從等となり同十七年家督を繼ぎ同年伯爵を授けらる同二十四年以來貴族院議員に當選すること數囘日獨事件の功に依り勳三等に叙せらる現時閑地に在り趣味廣汎にして又農村開發に努力す 長女伴子(慶應三、一生)は伯爵堀田正恒先代正倫に三女東美子(明三、一〇生)は海軍中將賀茂嚴雄に妹千代子(安政二、六生)は子爵裏松友光先代良光に嫁し二女李子(明元、一〇生)は故跡見花蹊の養子となり二男通次(同九、一〇生)は伯爵葉室長邦の死跡を相續し長通と改め庶子通義(同三一、一〇生、生母、東京、士、松本ヱイ、東京農業大學出身)は東京府人鷲田すゞの入夫となり同通利(同二六、七生、生母同上、工學士)は分家し叔父正秀も亦分家し男爵を授けられ其の子元秀當主たり | |
Address phone | 千葉、安房、北條町 | |
Relative | 伯爵葉室長通,伯爵堀田正恒,子爵裏松友光,子爵關長剛,子爵森俊成,男爵川邊博長,男爵萬里小路元秀,賀茂嚴雄 | |
Degree | 8 (except※8) | |
Pronounciation | までのこうじ みちふさ | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]