Japanese

裏松友光 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade從四位
Title/ Family rank etc.子爵、舊公卿家
Occupation貴族院議員
Gender男性
Birthday明治十八年十一月 (1885)
Parent and relation 裏松良光の二男
Family母 千代子 安政二、六生、伯爵萬里小路通房妹
妻 ミチ 明二九、一生、貴族院議員橋本圭三郞長女
男 昭光 昭二、七生
Biography當家は權中納言烏丸廣賢の次男參議資清の後なり資清別に一家を立て裏松と稱す夫より九世を經て先代良光に至り明治十七年子爵を授けらる夙に軍籍に入り陸軍步兵少佐に陞り日清の役に參加し功五級を賜ふ後貴族院議員に列す
君は其二男にして子爵水無瀨忠政の從弟なり明治十八年十一月を以て生れ大正四年襲爵仰付けらる明治四十四年東京帝國大學法科大學政治科を卒業し曩に橫濱正金銀行に勤務し貴族院議員に擧げらるゝこと二回現に其任に在り
家族は尚長女園子(大一一、四生)二女千惠子(同一三、一一生)あり
姉良子(明一二、五生)は正親町季董に伯母今子(安政三、四生)は伯爵大原重明先代重朝に嫁せり
Address phone東京市外代々幡町代々木山谷一六九 電四谷七〇二
Relative伯爵大原重明,伯爵萬里小路通房,子爵水無瀨忠政,橋本圭三郞,※伯爵葉室長通,※伯爵堀田正恒,※子爵關長剛,※男爵河邊博長,※男爵萬里小路元秀,※賀茂嚴雄,※山口哲次郞
Degree11 (except※4)
Pronounciationうらまつ ともみつ
Another name
View a digital image