(金資金特別会計法外五法律中改正法律)
法令番号: 法律第15号
公布年月日: 昭和20年2月15日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

産金事業の整備進捗に伴い、金資金の現行使用限度額を2億5千万円増額する必要があるため、金資金特別会計法の改正を行う。また、食糧管理特別会計の円滑な運営のため食糧証券の最高発行限度額を10億円増額し、米穀生産確保補給金を一般会計から本会計に移行する。さらに、新炭需給調節特別会計の借入金限度額を5千5百万円増額し、燃料局特別会計の据置運転資本の法定額を1億円増額する。朝鮮食糧管理特別会計では食糧生産確保補給金を朝鮮食糧証券で交付するよう改める。臨時軍事費特別会計では、外国での支払いに関する借入金利子を同会計の所属とする。

参照した発言:
第86回帝国議会 衆議院 本会議 第4号

審議経過

第86回帝国議会

衆議院
(昭和20年1月22日)
(昭和20年1月27日)
貴族院
(昭和20年1月28日)
(昭和20年2月3日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル金資金特別會計法外五法律中改正法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和二十年二月十四日
內閣總理大臣 小磯國昭
大藏大臣 石渡莊太郞
內務大臣 大達茂雄
農商大臣 島田俊雄
軍需大臣 吉田茂
法律第十五號
第一條 金資金特別會計法中左ノ通改正ス
第三條第一項中「四億圓」ヲ「六億五千萬圓」ニ改ム
第二條 食糧管理特別會計法中左ノ通改正ス
第四條ノ三中「二十八億圓」ヲ「三十八億圓」ニ改ム
附則ニ左ノ五項ヲ加フ
會計法戰時特例ニ依リ一般會計ニ屬スル米穀ノ生產ヲ確保スル爲ノ補給金ヲ本會計ニ屬セシメタル場合ニ於テハ當該補給金ハ一年內ニ償還スベキ證券ヲ以テ其ノ額面金額ニ依リ之ヲ交付ス
前項ノ證券ハ無記名證券トス
第三條第三項及第四條ノ規定ハ第二項ノ證券ノ發行及割引ニ付、第四條ノ二ノ規定ハ第二項ノ證券ノ借換(借換ノ爲爲シタル借入金及借換ノ爲發行シタル證券ノ借換ヲ含ム)ニ付之ヲ準用ス
前項ニ於テ準用スル第三條第三項及第四條ノ二ノ規定ニ依ル證券及借入金ノ額ハ通ジテ最高十四億圓トス
第五條ノ規定ハ前項ノ證券及借入金ニ關スル國債整理基金特別會計ヘノ繰入ニ付之ヲ準用ス
第三條 薪炭需給調節特別會計法中左ノ通改正ス
第三條但書中「二千五百萬圓」ヲ「八千萬圓」ニ改ム
第四條 燃料局特別會計法中左ノ通改正ス
第二條第二項中「五千萬圓」ヲ「一億五千萬圓」ニ改ム
第三條第一項但書中「六千萬圓」ヲ「一億二千萬圓」ニ改ム
第五條 朝鮮食糧管理特別會計法中左ノ通改正ス
附則第一項ノ次ニ左ノ五項ヲ加フ
會計法戰時特例ニ依リ朝鮮總督府特別會計ニ屬スル食糧ノ生產ヲ確保スル爲ノ補給金ヲ本會計ニ屬セシメタル場合ニ於テハ當該補給金ハ一年內ニ償還スベキ證券ヲ以テ其ノ額面金額ニ依リ之ヲ交付ス
前項ノ證券ハ無記名證券トス
第三條第三項及第四條ノ規定ハ第二項ノ證券ノ發行及割合ニ付、第五條ノ規定ハ第二項ノ證券ノ借換(借換ノ爲爲シタル借入金及借換ノ爲發行シタル證券ノ借換ヲ含ム)ニ付之ヲ準用ス
前項ニ於テ準用スル第三條第三項及第五條ノ規定ニ依ル證券及借入金ノ額ハ通ジテ最高三億五千萬圓トス
第七條ノ規定ハ前項ノ證券及借入金ニ關スル國債整理基金特別會計ヘノ繰入ニ付之ヲ準用ス
第六條 臨時軍事費特別會計法中左ノ通改正ス
第四條ヲ第五條トシ第三條ヲ第四條トス
第三條 外國ニ於テ支拂ヲ爲ス臨時軍事費支辨ノ爲ノ借入金ノ利子ハ之ヲ臨時軍事費ト看做シ本會計ノ所屬トス
前項ノ借入金ノ利子ニ付テハ國債整理基金特別會計法第二條第一項ノ規定ヲ準用セズ
附 則
本法ハ昭和二十年度ヨリ之ヲ施行ス但シ第三條、第四條及第六條ノ規定ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル金資金特別会計法外五法律中改正法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和二十年二月十四日
内閣総理大臣 小磯国昭
大蔵大臣 石渡荘太郎
内務大臣 大達茂雄
農商大臣 島田俊雄
軍需大臣 吉田茂
法律第十五号
第一条 金資金特別会計法中左ノ通改正ス
第三条第一項中「四億円」ヲ「六億五千万円」ニ改ム
第二条 食糧管理特別会計法中左ノ通改正ス
第四条ノ三中「二十八億円」ヲ「三十八億円」ニ改ム
附則ニ左ノ五項ヲ加フ
会計法戦時特例ニ依リ一般会計ニ属スル米穀ノ生産ヲ確保スル為ノ補給金ヲ本会計ニ属セシメタル場合ニ於テハ当該補給金ハ一年内ニ償還スベキ証券ヲ以テ其ノ額面金額ニ依リ之ヲ交付ス
前項ノ証券ハ無記名証券トス
第三条第三項及第四条ノ規定ハ第二項ノ証券ノ発行及割引ニ付、第四条ノ二ノ規定ハ第二項ノ証券ノ借換(借換ノ為為シタル借入金及借換ノ為発行シタル証券ノ借換ヲ含ム)ニ付之ヲ準用ス
前項ニ於テ準用スル第三条第三項及第四条ノ二ノ規定ニ依ル証券及借入金ノ額ハ通ジテ最高十四億円トス
第五条ノ規定ハ前項ノ証券及借入金ニ関スル国債整理基金特別会計ヘノ繰入ニ付之ヲ準用ス
第三条 薪炭需給調節特別会計法中左ノ通改正ス
第三条但書中「二千五百万円」ヲ「八千万円」ニ改ム
第四条 燃料局特別会計法中左ノ通改正ス
第二条第二項中「五千万円」ヲ「一億五千万円」ニ改ム
第三条第一項但書中「六千万円」ヲ「一億二千万円」ニ改ム
第五条 朝鮮食糧管理特別会計法中左ノ通改正ス
附則第一項ノ次ニ左ノ五項ヲ加フ
会計法戦時特例ニ依リ朝鮮総督府特別会計ニ属スル食糧ノ生産ヲ確保スル為ノ補給金ヲ本会計ニ属セシメタル場合ニ於テハ当該補給金ハ一年内ニ償還スベキ証券ヲ以テ其ノ額面金額ニ依リ之ヲ交付ス
前項ノ証券ハ無記名証券トス
第三条第三項及第四条ノ規定ハ第二項ノ証券ノ発行及割合ニ付、第五条ノ規定ハ第二項ノ証券ノ借換(借換ノ為為シタル借入金及借換ノ為発行シタル証券ノ借換ヲ含ム)ニ付之ヲ準用ス
前項ニ於テ準用スル第三条第三項及第五条ノ規定ニ依ル証券及借入金ノ額ハ通ジテ最高三億五千万円トス
第七条ノ規定ハ前項ノ証券及借入金ニ関スル国債整理基金特別会計ヘノ繰入ニ付之ヲ準用ス
第六条 臨時軍事費特別会計法中左ノ通改正ス
第四条ヲ第五条トシ第三条ヲ第四条トス
第三条 外国ニ於テ支払ヲ為ス臨時軍事費支弁ノ為ノ借入金ノ利子ハ之ヲ臨時軍事費ト看做シ本会計ノ所属トス
前項ノ借入金ノ利子ニ付テハ国債整理基金特別会計法第二条第一項ノ規定ヲ準用セズ
附 則
本法ハ昭和二十年度ヨリ之ヲ施行ス但シ第三条、第四条及第六条ノ規定ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス