平田榮二 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 伯爵、東京府華族 | |
職業 | 東京美術學校教授 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十五年二月 (1882) | |
親名・続柄 | 平田東助の二男 | |
家族 | 母 たつ 文久三、五生、子爵品川清太郞大伯母、公爵山縣有道叔母 妻 靜子 明二二、八生、子爵前田利定妹 男 克巳 明四三、一〇生 | |
記述部分(略伝) | 當家は先代東助より顯る東助は舊米澤藩士にして明治の初年露國及獨逸に留學し歸朝後大學南校大舍長大藏兼太政官少書記官法制局部長樞密院書記官長樞密顧問官法制局長官農商務大臣内務大臣等に歷任し同三十五年勳功に依り華族に列し男爵を授けられ同四十四年子爵に陞さる後外交調査委員會委員臨時教育會議總裁濟生會副會長等に擧げられ大正十一年内大臣に親任せらる同年伯爵に陞され正二位勳一等に敍す 君は其二男にして伊東祐彦同忠太の從弟なり明治十五年二月を以て生れ大正十四年襲爵す東京美術學校出身の畫家にして松堂と號し現時同校教授の任に在り 家族は尚二男正治(大元、九生)三男義溫(同三、九生)四男恭助(同五、七生)長女敬子(同七、一〇生)二女子玲(同一〇、九生)三女多惠子(同一二、九生)あり 弟昇(明一八、一二生)は同妻友子(同二八、三生、栃木、鶴見守義三女、府立第二高等女學校出身)及其子女を伴ひ分家し同省三(同二一、七生、法學士)も亦分家し妹卯江(同二四、八生)は社會局長官長岡隆一郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、神田、駿河臺袋町一二 電神田九一 | |
参照人物(親類) | 公爵山縣有道、子爵品川清太郞、子爵前田利定、伊東祐彦、伊東忠太、長岡隆一郞、※侯爵前田利爲、※子爵竹屋春光、※男爵船越光之丞、※男爵山縣有光、※男爵山中秀二郞、※岡崎久次郞、※時永九四郞、※藤平和三郞 | |
参照次数 | 14 (※なし6) | |
読み | ひらた えいじ | |
別名 |