English

津輕承昭 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正二位、勳二等
爵位・身分・家柄伯爵、麝香間祗候、舊津輕藩主
職業
性別男性
生年月日天保十二年八月十二日 (1841)
親名・続柄 細川齊護の四男
家族養子 英麿 明五、二生、公爵近衞文麿伯父、從四位、式部官兼李王職事務官
婦 照子 明二〇、二生、養子英麿妻、伯爵小笠原長幹妹
記述部分(略伝)當家は藤原秀鄕より出つ秀鄕の曾孫秀榮兄秀衡より津輕全部に封せられ津輕を以て姓名となす數世を經て光信に至る光信の女關白尚通との間に出生したるを政信とす政信長して其後を襲ふ即ち津輕家の祖なり十數世を經て從四位下順承に至る君其後を襲く
君實は從四位上左近衞中將越中守細川齊護の四男にして天保十二年八月十二日を以て生れ幼名を寬五郞といふ明治維新の際王事に盡瘁せる功を以て賞典祿一萬石を賜はる明治元年十二月磐城岩代陸奥の三郡取締を命せられ同二年六月弘前藩知事に任し同十七年七月伯爵を授けられ同十八年四月勳三等旭日中綬章を賜はる同二十五年七月正三位に同三十一年六月從二位勳二等に同四十三年正二位に陞叙せらる
女理喜子(明八、七生)は男爵津輕承靖方へ入家し女寬子(同一九、二生)は男爵德川義恕に嫁せり
住所・電話番号東京、小石川、小日向茗荷谷町六七 電話番町六七四
参照人物(親類)公爵近衞文麿、伯爵小笠原長幹、男爵津輕承靖、男爵德川義恕、※公爵德川家達、※子爵小笠原長丕、※男爵常磐井堯熈、※男爵水谷川忠起
参照次数8 (※なし4)
読みつがる つぐあきら
別名寬五郞
画像を表示