戦傷病者、戦没者遺族等に対する福祉増進のため、年金等の支給額引き上げと支給範囲拡大、戦没者の父母等への特別給付金の再支給など、更なる援護措置の改善を図るものである。具体的には、障害年金・遺族年金等の増額、満州青年移民の障害者や遺族への年金等支給、未帰還者の留守家族手当の引き上げ、満州青年移民の戦傷病者への療養給付、そして戦没者の父母等への六十万円国債による特別給付金の支給を行うため、関係法律を改正するものである。
参照した発言:
第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号
不具廃疾の程度 |
年金額 |
特別項症 |
第一項症の年金額に二、〇五二、四〇〇円以内の額を加えた額 |
第一項症 |
二、九三二、〇〇〇円 |
第二項症 |
二、四〇〇、〇〇〇円 |
第三項症 |
一、九二九、〇〇〇円 |
第四項症 |
一、四八一、〇〇〇円 |
第五項症 |
一、一五一、〇〇〇円 |
第六項症 |
八九九、〇〇〇円 |
第一款症 |
八四二、〇〇〇円 |
第二款症 |
七六五、〇〇〇円 |
第三款症 |
五九七、〇〇〇円 |
第四款症 |
四六三、〇〇〇円 |
第五款症 |
四〇七、〇〇〇円 |
不具廃疾の程度 |
金額 |
第一款症 |
三、一二〇、〇〇〇円 |
第二款症 |
二、五八八、〇〇〇円 |
第三款症 |
二、二二〇、〇〇〇円 |
第四款症 |
一、八二四、〇〇〇円 |
第五款症 |
一、四六三、〇〇〇円 |
不具廃疾の程度 |
年金額 |
特別項症 |
第一項症の年金額に二、〇九四、四〇〇円以内の額を加えた額 |
第一項症 |
二、九九二、〇〇〇円 |
第二項症 |
二、四六〇、〇〇〇円 |
第三項症 |
一、九八九、〇〇〇円 |
第四項症 |
一、五三一、〇〇〇円 |
第五項症 |
一、二〇一、〇〇〇円 |
第六項症 |
九四九、〇〇〇円 |
第一款症 |
八八二、〇〇〇円 |
第二款症 |
八〇五、〇〇〇円 |
第三款症 |
六二七、〇〇〇円 |
第四款症 |
四九三、〇〇〇円 |
第五款症 |
四三七、〇〇〇円 |
不具廃疾の程度 |
金額 |
第一款症 |
三、一八三、〇〇〇円 |
第二款症 |
二、六四一、〇〇〇円 |
第三款症 |
二、二六五、〇〇〇円 |
第四款症 |
一、八六一、〇〇〇円 |
第五款症 |
一、四九三、〇〇〇円 |
第七条第六項及び第七項第十三条第一項第二号第二十三条第二項第三号第二十五条第三項 |
昭和三十四年一月一日 |
昭和五十三年十月一日 |
第七条第八項第十三条第一項第五号 |
昭和四十八年十月一日 |
昭和五十三年十月一日 |
第十一条第三号第二十九条第一項第三号及び第四号 |
昭和三十三年十二月三十一日 |
昭和五十三年九月三十日 |
第十一条第三号 |
昭和四十八年九月三十日 |
昭和五十三年九月三十日 |
第十三条第一項第二号第三十条第三項 |
昭和三十四年一月 |
昭和五十三年十月 |
第十三条第一項第五号 |
昭和四十八年十月 |
昭和五十三年十月 |
同月一日 |
昭和五十三年十月一日 |
|
第二十五条第三項 |
昭和三十四年一月二日 |
昭和五十三年十月二日 |
第三十条第三項 |
同年同月一日 |
昭和五十三年十月一日 |
第三十六条第一項第一号第三十八条第二号 |
昭和二十七年三月三十一日 |
昭和五十三年九月三十日 |
第三十六条第一項第二号、第四号及び第六号並びに第二項第三十八条第三号 |
昭和二十七年四月一日 |
昭和五十三年十月一日 |
第三十六条第一項第二号 |
同年四月二日 |
昭和五十三年十月二日 |
第三十六条第二項第三十八条第三号 |
昭和二十七年四月二日 |
昭和五十三年十月二日 |