昭和52年度における国立大学の学部・大学院の設置、短期大学部の併設、生物科学総合研究機構及び大学入試センターの新設、昭和48年度以降に設置された国立医科大学等の職員の定員に関する特例措置、国立養護教諭養成所の廃止等について規定するものである。これにより、地方国立大学の教育研究体制の整備、歯科医療需要への対応、大学院教育の充実、医療技術者の養成、生命科学研究の推進、大学入試制度の改善、医科大学等の職員定員の確保、養護教諭養成の教育学部への移行を図るものである。
参照した発言:
第80回国会 衆議院 文教委員会 第2号
国立大学共同利用機関(第九条の二・第九条の三) |
国立大学共同利用機関(第九条の二―第九条の四) |
大学入試センター(第九条の五) |
人文社会科学部 |
教育学部 |
新潟大学 |
新潟県 |
人文学部
教育学部
理学部
医学部
歯学部
工学部
農学部
|
長岡技術科学大学 |
工学部 |
|
富山大学 |
富山県 |
文理学部
教育学部
経済学部
工学部
|
富山医科薬科大学 |
医学部
薬学部
|
新潟大学 |
新潟県 |
法文学部
教育学部
理学部
医学部
歯学部
工学部
農学部
|
長岡技術科学大学 |
工学部 |
|
富山大学 |
富山県 |
人文学部
教育学部
経済学部
理学部
工学部
|
富山医科薬科大学 |
医学部
薬学部
|
法学部 |
経済学部 |
高知大学 |
高知県 |
文理学部
教育学部
農学部
|
高知医科大学 |
医学部 |
高知大学 |
高知県 |
人文学部
教育学部
理学部
農学部
|
高知医科大学 |
医学部 |
医学部 |
歯学部 |
九州大学 |
九州芸術工科大学 |
熊本大学 |
大分大学 |
鹿児島大学 |
琉球大学 |
群馬大学工業短期大学部 |
群馬県 |
群馬大学 |
群馬大学医療技術短期大学部 |
群馬県 |
群馬大学 |
群馬大学工業短期大学部 |
静岡大学法経短期大学部 |
静岡県 |
静岡大学 |
静岡大学工業短期大学部 |
静岡大学法経短期大学部 |
静岡県 |
静岡大学 |
静岡大学工業短期大学部 | ||
名古屋大学医療技術短期大学部 |
愛知県 |
名古屋大学 |
宮崎医科大学 |
鹿児島大学歯学部 |