本法案は主に4点の改正を提案している。第1に、海運局の所掌事務のうち、船舶航行の安全に関する事務を海上保安庁や船員局等に移管し、総合調整は大臣官房で行うこととする。第2に、船舶技術研究所に人工衛星を利用した航法技術の研究を、港湾技術研究所に航空機の大型化に対応する滑走路建設方法の研究を追加する。第3に、港湾審議会の所掌事務に2年間限定で港湾運送事業の合理化に関する重要事項の調査審議を加える。第4に、航空交通の三分化傾向に対応するため、航空交通管制本部を廃止し、札幌・東京・福岡に航空交通管制部を新設する。また、運輸省の職員定員の改正等も行う。
参照した発言:
第51回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
名称 |
位置 |
札幌航空交通管制部 |
札幌市 |
東京航空交通管制部 |
東京都北多摩郡久留米町 |
福岡航空交通管制部 |
福岡市 |
区分 |
定員 |
本省 |
一五、〇五六人 |
船員労働委員会 |
五四人 |
海上保安庁 |
一一、二三六人 |
海難審判庁 |
二四〇人 |
気象庁 |
六、一二二人 |
合計 |
三二、七〇八人 |