戦後の日本経済の復興と生産性向上のためには、労働者の能力を最大限に発揮させる必要があり、そのためには労働者の福祉と職業の確保を図る強力な労働政策の実施が不可欠である。労働組合法や労働基準法等が制定され労働運動は活発化しているが、経済復興への労働者の協力促進や労働関係の調整、生活権保障、失業対策など多くの課題が山積している。これらの重要課題を積極的に解決するため、独立した労働省を設置し、労働行政を一元的に所掌することとした。
参照した発言:
第1回国会 衆議院 労働委員会決算委員会連合審査会 第1号