English

西鄕從德 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正三位、勳三等、功四級
爵位・身分・家柄侯爵、東京府華族
職業陸軍步兵大佐、貴族院議員
性別男性
生年月日明治十一年十月 (1878)
親名・続柄 西鄕從道の二男
家族母 清子 安政元、四生、故貴族院議員得能通昌妹
妻 豐子 明一三、一一生、公爵岩倉具榮叔母、學習院女學部出身
男 從吾 明三六、五生、從五位、陸軍步兵少尉
婦 靜子 明四一、八生、長男從吾妻、侯爵池田仲博三女
男 從純 明三七、七生、米國ハーバード大學在學
女 竹子 明四五、三生
女 董子 大二、六生
記述部分(略伝)當家は先代從道より顯る從道は舊鹿兒島藩士にして西鄕南洲の弟なり維新の際軍功を樹て明治四年陸軍少將に任じ征臺の役には陸軍中將を以て征討都督となり後近衞都督駐伊特命全權公使參議兼文部卿陸軍卿農商務卿開拓長官等に歷任し同十七年華族に列し伯爵を授けらる尋で海軍大臣農商務大臣内務大臣樞密顧問官等となり日清戰役には海軍に轉じ同大將に任じ海軍大臣として功あり同二十八年侯爵に陞され晚年元帥府に列し從一位大勳位に叙せらる
君は從道の二男にして侯爵西鄕吉之助の再從兄なり明治十一年十月を以て生れ同三十五年襲爵す夙に陸軍士官學校を卒業して陸軍步兵少尉に任じ累進して大正十一年同大佐に陞り翌年豫備役に編入せらる其間近衞步兵第三聯隊附本鄕聯隊區司令官等に歷補し日清日露の役に參加し功四級を賜ふ貴族院議員たり
家族は尚三男從龍(明四二、一生)四男從宏(大三、五生)六男從達(同六、一一生)兄豐彦(明一一、八生、陸軍砲兵中佐)同妻雪江(同二一、一生、東京、篠野乙次郞長女)及其三男五女弟從親(同一四、一生、海軍機關中佐)同妻紀見(同二三、七生、東京、士、渡部象妹)及其一男二女同豐二(同一五、三生)あり
長女道子(同四〇、一生、女子學習院出身)は子爵稻葉順通長男直通に二女從子(同四三、三生)は熊本縣人林田止に姉政子(同九年生)は故公使館書記官楢原陳政に妹榮子(同一八、五生)は福岡縣士族故平岡良助に同櫻子(同一九、一生)は公爵岩倉具榮先代具張に同不二子(同二四、八生)は男爵古河虎之助に養妹ミキ(同一四、三生、高階經本二女)は男爵伊地知精先代幸介に嫁し五男從靖(大五、四生)は男爵古河虎之助の養子となり弟從義(明一四、一生)は故男爵上村彦之丞の養子となりて襲爵し同從志(同一六、一生)は故伯爵小松重春の死跡を相續せり
住所・電話番号東京市外目黑町上目黑二九八 電青山五七七
参照人物(親類)公爵岩倉具榮、侯爵池田仲博、侯爵西鄕吉之助、伯爵小松從志、子爵稻葉順通、男爵伊地知精、男爵上村從義、男爵古河虎之助西鄕豐二篠野乙次郞、※伯爵戸田氏共、※伯爵德川達道、※伯爵南部利淳、※子爵池田清就、※子爵岩倉具明、※子爵北條雋八、※子爵水野忠款、※子爵森清、※男爵荒尾博正、※男爵岩倉具德、※男爵岩倉道俱、※男爵島津齊視、※男爵武井守成、※男爵南岩倉具威、※岩倉具光
参照次数25 (※なし10)
読みさいごう じゅうとく
別名
画像を表示