English

有馬市太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄兵庫縣在籍
職業神戸姫路電氣鐵道、山陽水力電氣各(株)監査役、農業
性別男性
生年月日嘉永五年六月 (1852)
親名・続柄 有馬喜介の長男
家族妻 よね 萬延元、四生、兵庫、小川伊左衞門長女
男 市藏 明二四、八生、伊丹製絨所(株)取締役
婦 萬壽子 明三三、一二生、長男市藏妻、伯爵清閑寺經房二女、京都第一高等女學校出身
記述部分(略伝)君は兵庫縣人有馬喜介の長男にして嘉永五年六月を以て生る當家は代々農を營み先々代喜介に至り神戸に出で商業を始め先代喜介より家道大に振ふ君亦祖業を承けて米穀肥料販賣を業とし清國大豆大豆粕及び印度米等の輸入を畫し事業益々隆盛を來せり明治三十八年業を弟藤次郞に讓り爾來農業に從事す曾て兵庫縣會議員神戸市會議員同參事會員神戸商業會議所理事等に擧げらる現時前揭諸會社の重役として知らる
弟藤次郞(安政四、八生)は分家し同唯一(明三、五生、神戸生糸會社專務取締役)も亦其妻いつ(同六、七生、兵庫、田中宗次郞長女)を伴ひ分家し同松三(同一六、一二生)は兵庫縣人柴田伊左衞門の養子となり其家督を相續せり
住所・電話番号神戸、大手町北所三四 電須磨一一〇
参照人物(親類)伯爵清閑寺經房、※伯爵鷲尾隆信、※子爵池尻基房、※男爵津守通秀
参照次数4 (※なし1)
読みありま いちたろう
別名
画像を表示