岡谷喜三郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 愛知縣在籍 | |
Occupation | 岡谷(資)副社長 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治二十六年十一月 (1893) | |
Parent and relation | 岡谷惣助の子 * | |
Family | 妻 幸 明三一、一一生、兵庫、若林與左衞門二女 男 重雄 大七、一〇生 | |
Biography | 君は愛知縣人岡谷惣助の弟にして明治二十六年十一月を以て生れ大正九年入りて叔父幸藏の死跡を相續す同五年早稻田大學政治經濟科を卒業し岡谷一家の經營せる岡谷合資會社に入り現にその副社長にして同社大阪鐵部同貿易部同機械部の監督の任にあり謠曲に趣味を有す 家族は尚二男旭(大九、一〇生)長女篤子(同一一、一一生)二女匡(昭二、一生)の外亡叔父幸喜妻とき(明一四、一一生、岐阜、林富三郞二女)あり | |
Address phone | 兵庫、武庫、住吉村 電御影四三一 | |
Relative | 岡谷惣助,若林與左衞門,※伊藤次郞左衞門,※伊藤由太郞,※北川宗三郞,※西村治兵衞,※若林三藏,※若林廣松,※若林與兵衞 | |
Degree | 9 (except※2) | |
Pronounciation | おかや きさぶろう | |
Another name |