Japanese

伊藤次郞左衞門 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.愛知縣在籍
Occupation名古屋商工會議所副會頭,伊藤銀行(株)頭取,松坂屋,名古屋製陶所,山東葉煙草,山東窯業各(株)社長,日本貯蓄銀行,福壽生命保險,愛知物産組,名古屋住宅,千年殖産,愛知時計電機各(株)取締役,愛知銀行,愛知時計,千歳興業各(株)監査役,伊藤産業(名)代表社員
Gender男性
Birthday明治十一年五月 (1878)
Parent and relation 伊藤次郞左衞門の四男
Family父 治助 嘉永元、六生
母 みつ 安政三、一生、愛知、岡谷惣助叔母
男 松之助 明三五、七生、伊藤銀行、松坂屋各(株)取締役、伊藤産業(名)代表社員
男 銃次郞 明三七、一〇生
男 鈴三郞 明三八、一一生、榮殖産(株)社長、榮屋(株)取締役
女 銈 明四一、七生
女 鎰 大二、一〇生
Biography君は愛知縣人先代次郞左衞門の四男にして明治十一年五月を以て生れ大正十三年家督を相續し前名守松を改め襲名す現時伊藤銀行頭取たる外前揭銀行會社の重役たり同地實業界の重鎭にして名古屋商工會議所副會頭に擧げられ曩に同會頭に選ばる
家族は尚四女好(大七、一〇生)庶子輝彦(同一二、一二生、生母、大阪、川橋千代子)同百合子(同一五、七生、生母同上)あり
長女錥(明三六、一〇生)は子爵交野政邁に養妹キヌ(同一三、三生、大澤又左衞門二女)は京都府人西村吉右衞門に嫁せり
Address phone名古屋、西、茶屋町三ノ三 電東五〇〇七
Relative子爵交野政邁,岡谷惣助,西村吉右衞門,※伊藤由太郞,※岡谷喜三郞,※北川宗三郞,※西村治兵衞
Degree7 (except※3)
Pronounciationいとう じろうざえもん
Another name守松
View a digital image