Japanese

到津公熙 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade從三位、勳六等
Title/ Family rank etc.男爵、社家
Occupation官幣大社宇佐神宮宮司
Gender男性
Birthday明治二年八月 (1869)
Parent and relation 到津公誼の二男
Family母 壽子 弘化四、二生、大分、士、中川民部二女
妻 貞子 明一二、一二生、子爵九鬼隆治姉京都府立高等女學校出身
女 友子 明四三、一〇生、大分縣立四日市高等女學校出身
女 信子 大二、四生
Biography當家は高魂尊三代の孫宇佐國造莵狹津彦命の後胤宇佐大宮司武雄の裔大宮司宮成公世の三男大宮司公連の後なり元弘三年公連別に一家を建て到津と稱す世々宇佐宮の神職として二十一代を經て先代公誼に至り明治五年華族に列し同十七年男爵を授けらる
君は公誼の二男にして明治二年八月を以て生れ米良石操に漢籍を學び學習院に普通學を修む同三十四年襲爵仰付けられ父の後を享け官幣大社宇佐神宮宮司に補せられ現に其職に在り
家族は尚四女喜久子(大五、八生)あり
弟勇士(明五、八生)は男爵宮成公德の死跡を相續し公勳と改名し妹榮子(同六、一〇生)は大分縣人松本茂に嫁せり
Address phone大分、宇佐、宇佐町
Relative子爵九鬼隆治,松本茂,※子爵大田原鋭清,※子爵九鬼隆輝,※子爵建部秀隆,※子爵一柳末幸,※野崎彦左衞門
Degree7 (except※2)
Pronounciationいとうづ きみひろ
Another name
View a digital image