English

石渡敏一 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正四位、勳二等
爵位・身分・家柄錦鷄間祗候、東京府士族
職業法學博士、貴族院議員
性別男性
生年月日安政六年十一月 (1859)
親名・続柄 石渡榮次郞の長男
家族妻 りう 明元、四生、東京、德田幾雄長女
男 莊太郞 明二四、一〇生
男 六三郞 明三二、一〇生、經濟學士、西南學院高等部講師
婦 ミナ 明三七、一〇生、三男六三郞妻、福島、松浦勇長女
男 忠四郞 明三四、一生、法學士、日本勸業銀行員
婦 宇都代 明三九、九生、四男忠四郞妻、東京、白仁武三女、御茶水高等女學校出身
男 愼五郞 明四一、八生
記述部分(略伝)當家は舊幕臣にして代々將軍家の御船手を勤む先代榮次郞に至り少壯志を立てゝ長崎に遊び航海術を蘭人に學び勝安房の知遇を得て顯達し遂に幕府海軍の艦長に昇進せしも維新後退隱して復た出でず
君は其長男にして安政六年十一月を以て生る明治四年家督を相續す同十七年東京大學法學部を卒業し同十九年歐洲に留學す司法省參事官東京控訴院檢事大審院檢事等に歷任し東京帝國大學警察監獄學校等の講師を囑託せられ同三十二年白耳義國開設の萬國監獄會議に差遣せらる同三十五年司法省民刑局長に任ぜられ後内閣書記官長となる同三十八年法學博士の學位を授けられ現時貴族院議員たり又曩に東京瓦斯會社々長に擧げられ同社整理に盡せり圍碁書畫骨董に趣味あり
家族は尚六男達六郞(明四四、三生)あり
二女葉(明二八、一一生、學習院女學部出身)は東京府士族工學士大屋敦に嫁し二男敬二郞(同三〇、三生、法學士)は外戚德田家を相續し三女音羽(同三六、一〇生、雙葉高等女學校出身)は東京府人木村德兵衞五男房五郞に四女珠(同四〇、一生、跡見女學校出身)は鳥取縣人遠藤弘長男完太郞に嫁し弟延次郞(慶應元、一一生、實業家)は東京府人辰澤豐三郞の家督を繼ぎ當主たり
住所・電話番号東京、小石川、林町九七 電小石川七
参照人物(親類)石渡莊太郞大屋敦木村德兵衞白仁武辰澤延次郞松浦勇、※赤津庄兵衞、※石射猪太郞、※黑田英雄
参照次数9 (※なし6)
読みいしわたり びんいち
別名
画像を表示