毛利元秀 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從三位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 子爵、舊周防德山藩 | |
職業 | ||
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十三年九月 (1880) | |
親名・続柄 | 毛利元功の二男 | |
家族 | 妻 庸子 明一二、一二生、伯爵南部利淳姉 男 元靖 明四一、九生 | |
記述部分(略伝) | 當家は權中納言毛利輝元の二男日向守就隆の後なり就隆父輝元の所領三萬石を分與せられ別に一家をなし周防國德山に居城す夫より四萬五千石を領し八代を經て先代元功に至り明治十七年子爵を授けらる 君は元功の二男にして明治十三年九月を以て生れ同三十三年家督を相續し襲爵仰付けらる 家族は尚二男廣慶(明四四、四生)長女繁子(大三、五生)あり 弟寬三郞(明一四、九生)は故子爵秋元興朝の養子となり春朝と改名して家督を嗣ぎ同功男(同一八、七生)は故子爵宏戸璣の養子となり當主にして同豐雄(同二五、四生)は子爵大岡忠量の養子となり忠禮と改名し同武虎(同一九、一二生)は山口縣士族粟屋マセに同直良(同二二、五生)は同縣士族粟屋キクヱに各養子となり妹波子(同二三、八生)は子爵立見豐丸に同政(同二八、一二生)は子爵鍋島直繩に同艷(同三〇、一一生)は子爵細川利文長男利壽に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、麻布、永坂町七一 電青山五九三八 | |
参照人物(親類) | 伯爵南部利淳、子爵秋元春朝、子爵大岡忠量、子爵宍戸功男、子爵立見豐丸、子爵鍋島直繩、子爵細川利文、※子爵鍋島直庸、※子爵南部利克、※子爵南部信孝、※男爵島津久厚 | |
参照次数 | 11 (※なし7) | |
読み | もうり もとひで | |
別名 |