鍋島直繩 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 子爵、舊肥前鹿島藩 | |
職業 | 貴族院議員、佐賀縣多額納税者、佐賀百六銀行(株)頭取 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二十二年五月 (1889) | |
親名・続柄 | 鍋島直大の子 * | |
家族 | 養母 藹子 天保一四、五生、侯爵鍋島直映叔母 妻 政子 明二八、一二生、子爵毛利元秀妹 男 直紹 明四五、五生 | |
記述部分(略伝) | 當家は鍋島加賀守直茂の次男和泉守忠茂の後なり忠茂父の封二萬石を分與せられ肥前國鹿島の藩主となる後十一世を經て先代直彬に至る直彬學を好み夙に鎔造館を設けて文武の道を獎勵し維新の際宗藩主鍋島閑叟を輔け國事に奔走して功あり明治五年米國に渡航し制度文物を視察して歸朝後侍從沖繩縣令元老院議官等に歷任し同十七年子爵を授けらる後貴族院議員に當選數回日露事件の功に依り勳二等に敍せらる君其後を承く 君實は侯爵鍋島直映の弟にして明治二十二年五月を以て生れ直彬の養子となり大正四年家督を相續し襲爵仰付けらる先是明治四十四年東京外國語學校獨語科を卒業し獨逸サクソン國ターラント大學に三ケ年間遊學終りて歐米各國を視察し現時佐賀百六銀行頭取にして佐賀縣多額納税者たり大正十四年貴族院議員に選ばる 家族は尚三男直美(大六、七生)四男直玄(同七、一一生)長女松子(同一二、五生)五男直立(同一五、八生)あり 二男直定(同四、一二生)は男爵鍋島貞次郞の養子となり其家督を相續せり | |
住所・電話番号 | 東京、赤坂、新坂町八 電青山六〇三七 | |
参照人物(親類) | 侯爵鍋島直映、子爵毛利元秀、男爵鍋島直定、※侯爵前田利爲、※伯爵阿部正直、※伯爵松平賴壽、※伯爵柳澤保惠、※子爵秋元春朝、※子爵大岡忠量、※子爵宍戸功男、※子爵立見豐丸、※子爵南部信孝、※子爵細川利文、※松平恒雄 | |
参照次数 | 14 (※なし3) | |
読み | なべしま なおただ | |
別名 |