坊城俊良 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位、勳六等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 伯爵、舊公卿家 | |
職業 | 式部官兼主獵官 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二十六年八月 (1893) | |
親名・続柄 | 坊城俊章の子 | |
家族 | 母 秀子 慶應二、一一生、東京、山本やの二女 妻 朔子 明三〇、一〇生、子爵入江爲守長女、學習院女學部出身 男 俊民 大六、三生 | |
記述部分(略伝) | 當家は藤原鎌足の支裔勸修寺中納言定資の男中納言俊實の後なり其子俊冬に至り坊城と稱す夫より六世を經て一時中絶せしを贈内大臣晴豐の三男參議俊昌之を再興し四世を經て俊逸に至る俊逸寶曆年間同志と王政復古を畫策せしも事敗れ落飾して常徹と號す後五代俊章に至り明治十七年伯爵を授けらる夙に露獨に留學し歸朝後陸軍に入り陸軍中佐に累進し後貴族院議員に擧げらる 君は俊章の男にして明治二十六年八月を以て生れ同四十四年先代兄俊德の家督を相續して襲爵仰付けらる夙に學習院に學び宮中に奉仕し侍從職出仕を經て現時式部官兼主獵官たり 家族は尚二男俊孝(大八、七生)三男俊久(同一〇、一二生)四男俊周(昭二、三生)姉竹子(明二三、一〇生)弟俊智(同三一、八生、農學士)あり 妹壽野子(同三三、一一生)は東京府人井上角五郞三男昇に同理子(同三五、四生、學習院女學部出身)は和歌山縣人法學士三木英に同春子(同三八、二生、學習院女學部高等科出身)は男爵上田兵吉長男稔に嫁し弟俊賢(同三〇、二生)は叔父坊城俊延の養子となり男爵家を相續し伯母梓子(弘化三、八生)は子爵長谷信道の祖母、叔母伊萬子(明八、一二生)は男爵本田不二麿の母、大叔母直子(嘉永五、九生)は侯爵中御門經恭の叔母、同田鶴子(安政六、三生)は子爵八條隆正の祖母たり | |
住所・電話番号 | 東京、麻布、笄町一六四 電青山八五九 | |
参照人物(親類) | 侯爵中御門經恭、子爵入江爲守、子爵長谷信道、子爵八條隆正、男爵上田兵吉、男爵坊城俊賢、男爵本田不二麿、井上角五郞、※子爵高木正得 | |
参照次数 | 9 (※なし8) | |
読み | ぼうじょう としなが | |
別名 |