二條正麿 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正四位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 男爵、二條公爵家分家 | |
職業 | 貴族院議員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治五年一月 (1872) | |
親名・続柄 | 二條齊敬の四男 | |
家族 | 妻 鶴子 明一一、八生、伯爵酒井忠克姉 男 豐基 明四二、三生 | |
記述部分(略伝) | 當家は二條公爵家の別家にして公爵家は藤原鎌足十七世關白忠通四世の孫關白良實の後なり世々五攝家の一として二十一世を經て齊敬に至る 君は齊敬の四男にして故公爵二條厚基の養叔父男爵四條隆英の兄に當り明治五年一月を以て生れ同三十五年分れて一家を創立し特旨を以て華族に列し男爵を授けらる同三十二年東京帝國大學法科大學獨法科を卒業し同三十八年貴族院議員に當選し現に其任に在り銃獵を好み射術に巧なり 家族は尚三男弼基(明四三、六生)庶子博基(大四、九生)同文子(同九、一〇生)あり 二女康子(明三六、一生)は故公爵二條厚基先代基弘の養子となり誓康と改名す | |
住所・電話番号 | 東京市外戸塚町源兵衞五四 電牛込二四六〇 | |
参照人物(親類) | 伯爵酒井忠克、男爵四條隆英、※侯爵山階芳麿、※男爵鍋島直明、※小津茂右衞門、※二條秀曉 | |
参照次数 | 6 (※なし2) | |
読み | にじょう しょうま | |
別名 |