English

二條秀曉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄福井縣在籍
職業眞宗誠照寺派管長、誠照寺法主
性別男性
生年月日明治十二年十二月 (1879)
親名・続柄 二條秀源の子
家族父 秀源 嘉永五、正生、故從一位右大臣二條齊敬猶子、故中納言西園寺寬季末男
妻 嫺子 明一七、三生、伯爵大谷光暢叔從母
男 秀淳 明四〇、五生、誠照寺法嗣
男 和麿 明四一、八生
女 泰子 大二、九生
記述部分(略伝)當家は藤原氏皇太后宮大進有範の男親鸞の後なり承元元年二月越前の國上野の草舍に留錫して一宇を開創す卽ち今の誠照寺二條家なり
君は誠照寺派管長誠照寺法主第二十六世二條秀源の男明治四十五年父秀源管長並に法主を退隱す依て其後を享く君は明治十二年十二月を以て生れ同二十四年九月得度東都に遊學し又學師に就きて教學其他の學を修む同四十五年四月誠照寺派管長となる
家族は尚三男輝麿(大四、一生)四女美子(同一二、一二生)五男靖麿(同一四、九生)六男邦麿(昭二、二生)弟源通(明三一、九生、誠照寺連枝)甥韶麿(大三、五生)あり
姉隆子(明一〇、六生)は京都府士族田中俊清に嫁し弟喜久麿(同一九、三生)は大阪府人亡堀井榮一郞に同禧麿(同二二、一生)は奈良縣人西尾小五郞に各養子となれり
住所・電話番号福井、今立、鯖江町下深江 電一三九
参照人物(親類)伯爵大谷光暢田中俊清西尾小五郞、※公爵九條道實、※伯爵正親町公和、※男爵二條正麿、※和田久左衞門
参照次数7 (※なし3)
読みにじょう ひであき
別名
画像を表示