島津忠丸 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 男爵、舊鹿兒島藩一門 | |
職業 | ||
性別 | 男性 | |
生年月日 | 大正二年十月 (1913) | |
親名・続柄 | 島津長丸の長男 | |
家族 | 母 ハル 明一一、七生、男爵島津忠彦叔母正五位勳四等、華族女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 當家は島津家第十五代修理大夫貴久の子忠良の後なり忠良征韓の役に功あり宮地一萬七千石を食み世々宗家を輔けて國政を執り圖書久治に至る久治は故從一位大勳位久光の二男にして維新の際父を助けて國事に奔走し軍功あり長男長丸其後を繼ざ明治三十年特旨を以て華族に列し男爵を授けられ貴族院議員に選ばる 君は先代長丸の長男にして公爵島津忠承の再從弟なり大正二年十月を以て生れ昭和二年二月家督を相續し尋で襲爵仰付けらる母ハルは鶴嶺高等女學校を創設し同校長として育英に從事し又東宮妃附女官長として令名ありたる人なり 家族は尚弟泰丸(大八、三生)あり 姉廣子(明三一、六生、鹿兒島第二高等女學校出身)は東京府人三井高修に同泰子(同三二、二生、出身校同上)は故公爵二條厚基に同鄕子(同三四、一〇生、出身校同上)は鹿兒島縣人法學士木脇一丸に姉澄子(同三八、四生、學習院女學部出身)は大使館書記官谷正之に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京小石川、仲町二三 電小石川一九九〇 | |
参照人物(親類) | 公爵島津忠承、男爵島津忠彦、谷正之、三井高修、※公爵島津忠重、※伯爵島津久範、※男爵岩崎小彌太、※男爵島津忠夫、※男爵島津忠備、※男爵島津齊視、※男爵島津隼彦 | |
参照次数 | 11 (※なし4) | |
読み | しまず ただまる | |
別名 |