English

中御門經恭 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄侯爵、舊公卿
職業
性別男性
生年月日明治二十一年十月六日 (1888)
親名・続柄 中御門經隆の二男
家族養母 直子 嘉永五年九月生伯爵坊城俊章妹
記述部分(略伝)當家は藤原鎌足七世良門の裔資經の二男經俊の後なり其邸中御門にありしを以て遂に呼んで家號となすそれより八世を經て宣胤に至り更に十一世を經て經之に至る經之夙に皇室の式微を憂ひ之が復古を企てんとし國家に盡瘁する所尠からず明治元年勳功により永世祿を下賜せらる明治二十四年薨ず其子經明繼ぐ經明職を司法に奉ずること十餘年同十七年伯爵を授けられ同二十一年父經之の勳功により特に侯爵を授けられ同三十一年十二月卒す嗣子なきを以て其從妹萬千子其後を享け君其相續人となりて侯爵の家を繼ぐ
君實は男爵中御門經隆の第二子なり明治二十一年十月六日を以て生る同三十二年十月萬千子指定家督相續人となり同月華族に列し侯爵を授けらる方今學習院にあり
家族は前記の外從妹萬千子(明治二十二年十月生)あり
姉八千子(安政六年十月生)は男爵安藤直行に實姉美雄子(安政四年三月生)は子爵新莊直陳に嫁せり
住所・電話番号東京市赤阪區赤阪臺町一七
参照人物(親類)男爵安藤直行、子爵新莊直陳、伯爵坊城俊章、男爵中御門經隆
参照次数4
読みなかみかど つねやす
別名