駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法の一部を改正する法律
法令番号: 法律第6号
公布年月日: 平成29年3月31日
法令の形式: 法律

改正対象法令

提案理由 (AIによる要約)

平成18年5月の日米安全保障協議委員会で承認された駐留軍等の再編を実現するため、平成19年5月に制定された駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法は、平成29年3月31日限りでその効力を失うこととなっている。しかし、今後も実施に向けた取り組みが必要な再編事業があることから、この法律の有効期限を10年延長する等の必要がある。

参照した発言:
第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

審議経過

第193回国会

衆議院
(平成29年3月9日)
(平成29年3月10日)
(平成29年3月14日)
参議院
(平成29年3月16日)
(平成29年3月21日)
(平成29年3月27日)
駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法の一部を改正する法律をここに公布する。
御名御璽
平成二十九年三月三十一日
内閣総理大臣 安倍晋三
法律第六号
駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法の一部を改正する法律
駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法(平成十九年法律第六十七号)の一部を次のように改正する。
目次中
第四章
株式会社国際協力銀行の業務の特例(第十六条―第二十四条)
第五章
駐留軍等労働者に係る措置(第二十五条)
第六章
雑則(第二十六条)
第四章
駐留軍等労働者に係る措置(第十六条)
第五章
雑則(第十七条)
に改める。
第一条中「措置を」を「措置等を」に改め、「、併せて駐留軍の使用に供する施設及び区域が集中する沖縄県の住民の負担を軽減するとの観点から特に重要な意義を有する駐留軍のアメリカ合衆国への移転を促進するための株式会社国際協力銀行の業務の特例及びこれに対する政府による財政上の措置の特例等を定め」を削る。
第四章を削る。
第五章中第二十五条を第十六条とし、同章を第四章とする。
第六章中第二十六条を第十七条とし、同章を第五章とする。
附則第一条ただし書を削る。
附則第二条第一項中「平成二十九年三月三十一日」を「平成三十九年三月三十一日」に改め、同条第二項中「平成三十四年三月三十一日」を「平成四十四年三月三十一日」に改め、同条第五項を削る。
附則第三条から第五条までを削る。
附 則
(施行期日)
1 この法律は、公布の日から施行する。
(罰則に関する経過措置)
2 この法律の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。
(防衛省設置法の一部改正)
3 防衛省設置法(昭和二十九年法律第百六十四号)の一部を次のように改正する。
附則第二項の表平成二十九年三月三十一日までの間の項中「平成二十九年三月三十一日」を「平成三十九年三月三十一日」に改め、同表駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法第四章の規定が効力を有する間の項を削る。
附則第五項中「平成二十九年三月三十一日」を「平成三十九年三月三十一日」に改める。
外務大臣 岸田文雄
財務大臣 麻生太郎
防衛大臣 稲田朋美
内閣総理大臣 安倍晋三