近年の交通事故増加に対応するため、信号機や横断歩道橋等の交通安全施設の整備を進めてきたが、自動車交通量の著しい増加により、事故発生状況は依然として憂慮すべき状態にある。このため、交通事故が多発している道路等について、国及び地方公共団体が一体となって総合的な計画のもとに交通安全施設を整備し、交通事故防止を図ることとした。具体的には、昭和44年度を初年度とする特定交通安全施設等整備事業三カ年計画を作成することとし、交通安全施設等整備事業に関する緊急措置法の改正を行うとともに、通学路に係る交通安全施設等の整備及び踏切道の構造改良等に関する緊急措置法を廃止するため、本法律案を提出するものである。
参照した発言:
第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号