通行税法の改正に伴い、国有鉄道の旅客運賃の一部を改正し、国民負担の軽減を図るものである。主な改正点は、遠距離逓減制の強化として従来の二地帯制から四地帯制へ移行し遠距離旅客の負担を軽減すること、一・二等旅客運賃の三等旅客運賃に対する倍率を引き下げること、長期定期旅客運賃の割引率を増加することである。また、近距離利用者の便宜を図るため普通急行・準急行の料金設定を見直し、一部航路運賃についても民間航路との均衡を考慮し改正を行う。
参照した発言:
第7回国会 衆議院 運輸委員会 第12号
航路別  | 
三等運賃  | 
二等運賃  | 
一等運賃  | 
円  | 
円  | 
円  | 
|
青森 函館間  | 
160  | 
320  | 
1,040  | 
宇野 高松間  | 
30  | 
60  | 
|
仁方 堀江間  | 
100  | 
200  | 
|
宮島口 宮島間  | 
10  | 
||
大畠 小松港間  | 
15  | 
||
下関 門司港間  | 
15  | 
種別  | 
地帶別  | 
三等料金  | 
二等料金  | 
一等料金  | 
特別急行料金  | 
円  | 
円  | 
円  | 
|
600キロメートルまで  | 
400  | 
800  | 
1,200  | 
|
1200キロメートルまで  | 
600  | 
1,200  | 
1,800  | 
|
1201キロメートル以上  | 
800  | 
1,600  | 
2,400  | 
|
急行料金  | 
300キロメートルまで  | 
120  | 
240  | 
360  | 
600キロメートルまで  | 
200  | 
400  | 
600  | 
|
1200キロメートルまで  | 
300  | 
600  | 
900  | 
|
1201キロメートル以上  | 
400  | 
800  | 
1,200  | 
|
準急行料金  | 
150キロメートルまで  | 
40  | 
80  | 
120  | 
300キロメートルまで  | 
60  | 
120  | 
180  | 
|
600キロメートルまで  | 
100  | 
200  | 
300  | 
|
601キロメートル以上  | 
150  | 
300  | 
450  | 
航路別  | 
三等運賃  | 
二等運賃  | 
一等運賃  | 
円  | 
円  | 
円  | 
|
青森 函館間  | 
160  | 
320  | 
1,040  | 
宇野 高松間  | 
30  | 
60  | 
|
仁方 堀江間  | 
100  | 
200  | 
|
宮島口 宮島間  | 
10  | 
||
大畠 小松港間  | 
15  | 
||
下関 門司港間  | 
15  | 
種別  | 
地帯別  | 
三等料金  | 
二等料金  | 
一等料金  | 
特別急行料金  | 
円  | 
円  | 
円  | 
|
600キロメートルまで  | 
400  | 
800  | 
1,200  | 
|
1200キロメートルまで  | 
600  | 
1,200  | 
1,800  | 
|
1201キロメートル以上  | 
800  | 
1,600  | 
2,400  | 
|
急行料金  | 
300キロメートルまで  | 
120  | 
240  | 
360  | 
600キロメートルまで  | 
200  | 
400  | 
600  | 
|
1200キロメートルまで  | 
300  | 
600  | 
900  | 
|
1201キロメートル以上  | 
400  | 
800  | 
1,200  | 
|
準急行料金  | 
150キロメートルまで  | 
40  | 
80  | 
120  | 
300キロメートルまで  | 
60  | 
120  | 
180  | 
|
600キロメートルまで  | 
100  | 
200  | 
300  | 
|
601キロメートル以上  | 
150  | 
300  | 
450  |