(台湾ニ於ケル米穀ノ生産ヲ確保スル為ノ補給金ノ財源ニ充ツル為公債発行ニ関スル法律)
法令番号: 法律第94号
公布年月日: 昭和18年6月22日
法令の形式: 法律

提案理由 (AIによる要約)

内外地を通じる主要食糧の現状に鑑み、台湾においても内地の施策に即応して米穀の生産を確保するため、必要な補給金を交付することとなった。その経費の財源の一部については、台湾総督府特別会計の財政状況から、総額二千三百五十万円を限度とする公債発行が必要となった。また、台湾から輸出・移出する米穀については、補給金を加えた価格で売渡し、その補給金相当額は台湾米穀移出管理特別会計から台湾総督府特別会計に繰り入れることとした。

参照した発言:
第82回帝国議会 衆議院 本会議 第1号

審議経過

第82回帝国議会

衆議院
(昭和18年6月16日)
(昭和18年6月17日)
貴族院
(昭和18年6月18日)
朕帝國議會ノ協贊ヲ經タル臺灣ニ於ケル米穀ノ生產ヲ確保スル爲ノ補給金ノ財源ニ充ツル爲公債發行ニ關スル法律ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年六月二十一日
內閣總理大臣 東條英機
大藏大臣 賀屋興宣
內務大臣 安藤紀三郞
法律第九十四號
第一條 臺灣ニ於ケル米穀ノ生產ヲ確保スル爲ノ補給金ノ財源ニ充ツル爲政府ハ二千三百五十萬圓ヲ限リ公債ヲ發行シ又ハ借入金ヲ爲スコトヲ得
第二條 前條ノ規定ニ依ル公債ノ發行價格差減額ヲ補塡スル爲必要アル場合ニ於テハ前條ノ制限以外ニ公債ヲ發行シ又ハ借入金ヲ爲スコトヲ得
附 則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
昭和十六年法律第九十四號第二條中「奬勵金」ノ下ニ「又ハ補給金」ヲ加フ
朕帝国議会ノ協賛ヲ経タル台湾ニ於ケル米穀ノ生産ヲ確保スル為ノ補給金ノ財源ニ充ツル為公債発行ニ関スル法律ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
昭和十八年六月二十一日
内閣総理大臣 東条英機
大蔵大臣 賀屋興宣
内務大臣 安藤紀三郎
法律第九十四号
第一条 台湾ニ於ケル米穀ノ生産ヲ確保スル為ノ補給金ノ財源ニ充ツル為政府ハ二千三百五十万円ヲ限リ公債ヲ発行シ又ハ借入金ヲ為スコトヲ得
第二条 前条ノ規定ニ依ル公債ノ発行価格差減額ヲ補填スル為必要アル場合ニ於テハ前条ノ制限以外ニ公債ヲ発行シ又ハ借入金ヲ為スコトヲ得
附 則
本法ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
昭和十六年法律第九十四号第二条中「奨励金」ノ下ニ「又ハ補給金」ヲ加フ