蚕糸業が海外経済界の影響や人造絹糸工業の躍進により難局に直面している。国民経済・国際貿易上の重要性から、その更生刷新は急務である。産繭処理統制法案は、繭の処理の合理化と取引の公正円滑化を図り、養蚕・製糸業の経営改善と蚕糸価の維持安定を目的とする。他の二法案は蚕糸業団体の整備に関するもので、自治的統制の強化と経営の合理化を通じて蚕糸業の改善統制を図るものである。これら三法案の成立により、既存の蚕糸恒久施設と連携して蚕糸業の更生刷新に大きく寄与することが期待される。
参照した発言:
第69回帝国議会 衆議院 本会議 第7号