第一條 奏任文官ノ任用資格試驗、外交官及領事官ノ任用資格試驗竝裁判所構成法第五十八條ノ試驗ハ高等試驗ト稱シ本令ニ依リ之ヲ行フ但シ特別ノ規程アルモノハ此ノ限ニ在ラス
第二條 高等試驗ハ每年一囘東京ニ於テ之ヲ行フ其ノ期日及場所ハ豫メ官報ヲ以テ之ヲ公吿ス
第三條 左ノ各號ノ一ニ該當スル者ハ高等試驗ヲ受クルコトヲ得ス
二 破產若ハ家資分散ノ宣吿ヲ受ケ復權セサル者又ハ身代限ノ處分ヲ受ケ債務ノ辨償ヲ終ヘサル者
第四條 高等試驗ヲ分チテ豫備試驗及本試驗トス豫備試驗ニ合格シタル者ニ非サレハ本試驗ヲ受クルコトヲ得ス
第五條 豫備試驗ハ受驗者本試驗ヲ受クルニ相當ナル學識ヲ有スル者ト認ムヘキヤ否ヲ考試スルヲ以テ目的トス
外國語試驗ハ英語、佛語及獨語ノ中ニ就キ受驗者ヲシテ豫メ一種ヲ選擇セシメ之ヲ行フ但シ受驗者ノ願ニ依リ他ノ外國語ヲ以テ之ニ代フルコトアルヘシ
第七條 豫備試驗ヲ受ケムトスル者ハ中學校ヲ卒業シタル者、文部大臣ニ於テ普通敎育ニ關シ之ト同等以上ノ學歷ヲ有スト定メタル者及高等試驗委員ニ於テ普通敎育ニ關シ中學校ト同等以上ト認ムル外國ノ學校ヲ卒業シタル者ヲ除クノ外文部大臣ノ定ムル所ニ依リ國語、漢文、歷史、地理、數學、物理及化學ノ七科目ニ就キ中學校卒業ノ程度ニ於テ行フ試驗ニ合格シタル者ナルコトヲ要ス
第八條 高等學校大學豫科又ハ文部大臣ニ於テ之ト同等以上ト認ムル學校ヲ卒業シタル者ハ豫備試驗ヲ免ス
第九條 本試驗ハ受驗者學理上ノ原則及現行法令ニ通曉シ且之ヲ實務ニ應用スルノ能力アルヤ否ヲ考試スルヲ以テ目的トス
第十條 本試驗ヲ分チテ行政科、外交科及司法科ノ三科トス
第十一條 本試驗ハ筆記及口述トス筆記試驗ニ合格シタル者ニ非サレハ口述試驗ヲ受クルコトヲ得ス
第十二條 民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法其ノ他高等試驗委員ニ於テ必要ト認ムル科目ノ筆記試驗及口述試驗ハ受驗者ニ法文ヲ示シテ之ヲ行フ
外國語ハ英語、佛語及獨語ノ中ニ就キ受驗者ヲシテ豫メ一種ヲ選擇セシム
受驗者ノ願ニ依リ其ノ選擇シタル外國語ノ外他ノ外國語ヲ併セ試驗スルコトアルヘシ
第十六條 一ノ科ノ筆記試驗ニ合格シタル者ハ翌年ニ限リ其ノ科ノ筆記試驗ヲ免ス
第十七條 一ノ科ノ本試驗ニ合格シタル者ニシテ他ノ科ノ本試驗ヲ受ケムトスル者ニ付テハ必須科目ノ試驗ニ在リテハ受驗セサリシ科目ニ就キテノミ之ヲ行ヒ選擇科目ノ試驗ニ在リテハ其ノ科目中ニ受驗シタル科目ナキトキニ於テノミ之ヲ行フ
第十八條 試驗ノ合格者ヲ定ムル方法ハ高等試驗委員ノ議定スル所ニ依ル
第二十條 不正ノ方法ニ依リ試驗ヲ受ケムトシタル者又ハ試驗ニ關スル規程ニ違反シタル者ハ其ノ試驗ヲ受クルコトヲ得ス試驗合格決定後發覺シタルトキハ其ノ合格ヲ無效トス
第二十一條 高等試驗ヲ受ケムトスル者ハ手數料トシテ本試驗ノ一科ニ付十圓ヲ納ムヘシ
第二十二條 高等試驗ニ關スル細則ハ閣令ヲ以テ之ヲ定ム