農会令
法令番号: 勅令第二百二十五號
公布年月日: 明治38年10月28日
法令の形式: 勅令
朕農會令改正ノ件ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十八年十月二十七日
農商務大臣 男爵 淸浦奎吾
勅令第二百二十五號
農會令
第一條 農會ハ市町村農會、郡農會、北海道農會及府縣農會トス
本令ニ依リ設立シタル農會ニ非サレハ前項ニ揭ケタル名稱ヲ附スルコトヲ得ス
第二條 農會ハ法人トス
農會ハ營利事業ヲ爲スコトヲ得ス
第三條 市町村農會ノ區域ハ市町村ノ區域ニ依リ郡農會ノ區域ハ郡ノ區域ニ依リ北海道農會又ハ府縣農會ノ區域ハ北海道又ハ府縣ノ區域ニ依ル但シ東京府農會ニ在リテハ小笠原島及伊豆七島ヲ除ク
特別ノ事由アルトキハ市町村農會ノ區域ハ前項ノ區域ニ依ラサルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ市農會ニ在リテハ地方長官、町村農會ニ在リテハ郡長ノ許可ヲ經テ其ノ區域ヲ定ムヘシ但シ市ノ區域ノ一部ヲ加ヘテ町村農會ノ區域ト爲サムトスルトキハ地方長官ノ許可ヲ受クヘシ
市ト郡トノ區域ニ涉リテ市町村農會ノ區域ノ設定アリタルトキハ第一項郡農會ノ區域モ亦自ラ之ニ伴ヒ變更アリタルモノトス
北海道ニ於テハ數郡ヲ以テ一郡農會ノ區域ト爲スコトヲ得此ノ場合ニ於テハ北海道廳長官ノ許可ヲ經テ其ノ區域ヲ定ムヘシ
第四條 市町村農會ハ其ノ區域內ニ於テ國及公共團體ヲ除クノ外耕地、牧場又ハ原野ヲ所有スル者及農業ヲ營ム者ヲ以テ之ヲ組織シ郡農會ハ其ノ區域內ノ町村農會ヲ以テ之ヲ組織シ北海道農會又ハ府縣農會ハ其ノ區域內ノ郡農會及市農會ヲ以テ之ヲ組織ス
第五條 市町村農會ヲ設立スルニハ左ノ條件ヲ具備スルコトヲ要ス
一 設立者ノ數第四條ノ資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ナルコト
二 其ノ區域內ニ於テ設立者ノ占有又ハ所有スル耕地及牧場ノ面積カ私用ニ供スル耕地及牧場ノ總面積ノ三分ノ二以上ナルコト
北海道、沖繩縣、小笠原島及伊豆七島ニ於テハ前項第二號ノ條件ヲ要セス
第六條 郡農會ヲ設立スルニハ之ヲ組織スル農會ノ數其ノ區域內ノ町村總數ノ三分ノ二以上タルコトヲ要ス
府縣農會ヲ設立スルニハ之ヲ組織スル農會ノ數其ノ區域內ノ郡市總數ノ三分ノ二以上タルコトヲ要ス
北海道ニ於ケル郡農會及北海道農會ヲ組織スヘキ農會ノ數ハ農商務大臣之ヲ定ム
第七條 農會成立シタルトキハ第四條ニ依リ當該農會ヲ組織スヘキ者ハ總テ其ノ農會ニ加入シタルモノト看做ス
第八條 農會ノ設立者ハ會則ヲ定メ市町村農會ニ在リテハ五名以上ノ委員、其ノ他ノ農會ニ在リテハ之ヲ組織スル農會ノ會長ヨリ之ヲ行政廳ニ差出シ農會設立ノ許可ヲ受クヘシ
第九條 會則ニハ左ノ事項ヲ記載スヘシ
一 名稱竝北海道農會、府縣農會及郡農會ニ在リテハ之ヲ組織スル農會ノ名稱
二 事業
三 事務所
四 役員ノ職務權限、選任、解任及任期ニ關スル規定
五 會議ニ關スル規定
六 會費ノ分賦收入ニ關スル規定
七 財產ニ關スル規定
八 處務及會計ニ關スル規定
九 會則ノ變更ニ關スル規定
十 解散ニ關スル規定
會則ノ變更ハ行政廳ノ認可ヲ受クルニ非サレハ其ノ效力ヲ生セス
第十條 總會ハ市町村農會ニ在リテハ其ノ會員、北海道農會、府縣農會及郡農會ニ在リテハ其ノ農會ヲ組織スル農會ノ代表者ヲ以テ之ヲ組織ス
農會ノ代表者ハ一農會ニ付一名トス
農會ニハ會則ノ定ムル所ニ依リ副代表者一名ヲ置クコトヲ得副代表者ハ代表者事故アルトキ之ヲ代理ス
第十一條 代表者及副代表者ハ總會ニ於テ役員中ヨリ之ヲ選擧ス但シ役員中ヨリ選擧スルコト能ハサル場合ニ於テハ市町村農會ニ在リテハ其ノ會員中、其ノ他ノ農會ニ在リテハ其ノ總會ヲ組織スル代表者中ヨリ之ヲ選擧スヘシ
名譽會員中ヨリ選擧セラレタル役員ハ前項ノ代表者及副代表者タルコトヲ得ス
代表者及副代表者ノ任期ハ事業年度ニ從ヒ三箇年トス但シ補闕ノ爲選擧セラレタル者ノ任期ハ前任者ノ殘任期間トス
第十二條 代表者及副代表者ハ其ノ任期滿了ノ場合ト雖後任者ノ就任スル迄其ノ職務ヲ行フモノトス
第十三條 總會ノ決議カ法令若ハ會則ニ違背シ、公益ヲ害シ又ハ事業ノ執行上不適當ナリト認ムルトキハ會長ハ理由ヲ示シテ之ヲ再議ニ付スルコトヲ得
第十四條 總會ノ議決ヲ經ヘキ事件ニシテ臨時急施ヲ要シ總會ヲ招集スル暇ナシト認ムルトキハ會長ハ專決處分スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ次ノ總會ノ承認ヲ求ムヘシ
第十五條 總會ノ議決ヲ經ヘキ事件ニシテ重要ノ事項ニ非サルモノハ會則ノ定ムル所ニ從ヒ會長ニ於テ書面ニ依リ會員又ハ代表者ノ意見ヲ徵シ總會ノ招集ニ代フルコトヲ得
第十六條 農會ハ農事ニ功勞アル者又ハ農事ニ關シ學識經驗アル者ヲ名譽會員ト爲スコトヲ得
名譽會員ハ議決權ヲ有セス
第十七條 農會ニハ左ノ役員ヲ置クヘシ
會長 一名
副會長 一名
前項ノ外役員トシテ評議員及幹事ヲ置クコトヲ得
評議員及幹事ノ員數ハ會則ニ於テ之ヲ定ムヘシ但シ評議員ハ市町村農會ニ在リテハ七名、北海道農會、府縣農會及郡農會ニ在リテハ五名、幹事ハ二名ヲ超ユルコトヲ得ス
第十八條 會長、副會長及評議員ハ市町村農會ニ在リテハ其ノ會員中、其ノ他ノ農會ニ在リテハ代表者中ヨリ總會ニ於テ之ヲ選擧スヘシ但シ會長及副會長ハ名譽會員中ヨリ之ヲ選擧スルコトヲ妨ケス
幹事ハ市町村農會ニ在リテハ會員中、其ノ他ノ農會ニ在リテハ代表者中ヨリ會長之ヲ選任ス但シ名譽會員中ヨリ之ヲ選任スルコトヲ妨ケス
第十九條 會長ハ會務ヲ總理シ農會ヲ代表ス
副會長ハ會長ノ事務ヲ補佐シ會長事故アルトキハ之ヲ代理ス
副會長ハ會則ノ定ムル所ニ依リ會長ノ擔任スル事務ノ一部ヲ分掌スルコトヲ得
評議員ハ會長ノ諮問ニ應シ及會務執行ノ狀況ヲ監査スルモノトス
幹事ハ會長ノ命ヲ承ケ會務ヲ掌ル
第二十條 農會ノ經費ハ市町村農會ニ在リテハ其ノ會員ノ負擔トシ其ノ他ノ農會ニ在リテハ之ヲ組織スル農會ノ負擔トス
市町村農會ハ會則ノ定ムル所ニ依リ物件ヲ以テ經費ノ負擔ヲ爲サシムルコトヲ得
市町村ハ必要ト認ムルトキハ監督官廳ノ許可ヲ得テ市町村農會ニ補助ヲ爲スコトヲ得
第二十一條 農會ノ事業年度ハ四月一日ヨリ翌年三月三十一日迄トス
第二十二條 農會ハ每年總會ニ於テ經費ノ豫算及分賦收入ノ方法ヲ議決シ二月末日迄ニ行政廳ノ認可ヲ受クヘシ
經費ノ豫算及分賦收入ノ方法ヲ變更セムトスルトキハ總會ノ議決ヲ經テ行政廳ノ認可ヲ受クヘシ
第二十三條 農會ハ每年六月三十日迄ニ前年度ノ經費ノ決算、財產目錄及會務ノ狀況ヲ會員又ハ農會ニ公示シ且之ヲ行政廳ニ報吿スヘシ
第二十四條 農會ハ命令ノ定ムル所ニ依リ農事ニ關スル報吿書ヲ作リ之ヲ地方長官ニ差出スヘシ
第二十五條 農會ハ農事ノ改良發達ニ關スル事項ニ付行政廳ニ建議スルコトヲ得
農會ハ行政廳ノ諮問ニ對シ答申スヘシ
第二十六條 行政廳ニ於テ必要ト認ムルトキハ農會ノ狀況若ハ書類ヲ檢査シ又ハ農會ノ監督上必要ナル命令ヲ發シ若ハ處分ヲ爲スコトヲ得
第二十七條 農會ノ決議又ハ其ノ役員ノ行爲カ法令若ハ會則ニ違背スルトキ又ハ公益ヲ害スルノ虞アリト認ムルトキハ北海道農會及府縣農會ニ在リテハ農商務大臣、其ノ他ノ農會二在リテハ地方長官ニ於テ左ノ處分ヲ爲スコトヲ得
一 決議ノ取消
二 役員ノ解職
三 事業ノ停止
四 解散
解職セラレタル役員ハ二箇年間役員タルコトヲ得ス
第二十八條 農會ニ於テ解散ヲ議決シタルトキハ其ノ事由ヲ具シ行政廳ノ許可ヲ受クヘシ
第二十九條 行政區劃ノ變更アリタルトキハ農會ノ區域モ亦自ラ變更アリタルモノトス
農會ノ屬スル地方區域他ニ合併又ハ分割セラレタルトキハ其ノ農會ハ解散ス
第三十條 前條ノ場合ニ於テ新地方區域內ニ旣設ノ農會存立セサルトキ舊農會ノ會員タリシ者竝其ノ占有若ハ所有スル耕地及牧場ノ面積又ハ舊農會ヲ組織セシ農會ノ數第五條若ハ第六條ノ條件ニ該當スルトキハ直ニ新地方區域ニ依ル農會ヲ設立シタルモノト看做ス
前項ノ場合ニ於テハ行政廳ニ於テ假ニ會則ヲ定メ假役員及假代表者ヲ選任シテ役員及代表者ノ選任アル迄會務ヲ處理セシムヘシ
第一項ニ依リ設立シタル農會ハ會則ヲ議決シ設立ノ時ヨリ二箇月以內ニ行政廳ノ認可ヲ申請スヘシ
第三十一條 第三條第二項ノ場合ニ於テ郡長又ハ地方長官ノ許可ヲ經テ設立シタル農會ニシテ特別ノ事由消滅シタルトキハ郡長又ハ地方長官ハ其ノ許可ヲ取消スヘシ
農會ハ前項ノ取消ニ因リテ解散ス此ノ場合ニ於テハ前條ノ規定ヲ準用ス
第三十二條 農會ハ解散ノ後ト雖淸算ノ目的ノ範圍內ニ於テハ尙存續スルモノト看做ス
第三十三條 農會解散シタルトキハ會長及副會長其ノ淸算人ト爲ル但シ會則ニ別段ノ定アルトキ又ハ總會ノ決議ヲ以テ他人ヲ選任シタルトキハ此ノ限ニ在ラス
前項ノ規定ニ依リ淸算人タル者ナキトキハ行政廳淸算人ヲ選任ス淸算人闕ケタルトキ亦同シ
第三十四條 淸算人ハ淸算及財產處分ノ方法ヲ定メテ行政廳ノ認可ヲ受クヘシ
淸算人ハ農會ヲ代表シ淸算ヲ爲スニ必要ナル一切ノ行爲ヲ爲ス權限ヲ有ス
第三十五條 行政廳ニ於テ必要ト認ムルトキハ淸算及財產處分方法ノ變更又ハ淸算人ノ解職ヲ命スルコトヲ得
第三十六條 淸算カ結了シタルトキハ淸算人ハ農會ニ屬スル帳簿其ノ他ノ書類及淸算ニ關スル一切ノ書類ヲ添ヘ其ノ旨ヲ行政廳ニ屆出ツヘシ
第三十七條 第八條、第九條第二項、第二十二條、第二十三條、第二十八條、第三十條第二項及第三項、第三十三條第二項、第三十四條第一項、第三十五條及第三十六條ノ行政廳ハ町村農會ニ在リテハ郡長、市農會及郡農會ニ在リテハ地方長官、北海道農會及府縣農會ニ在リテハ農商務大臣トス
附 則
第三十八條 本令ハ發布ノ日ヨリ之ヲ施行ス但シ旣設ノ農會ニシテ第五條又ハ第六條ノ條件ヲ具備スルニ至ラサルモノニ關シテハ第七條ノ規定ヲ適用セス
第三十九條 旣設ノ農會ハ明治三十九年二月末日迄ニ本令ニ依リ總會ヲ開クヘシ其ノ總會ヲ開クニ至ル迄尙從前ノ規定ヲ適用ス
前項ノ總會ニ於テハ會則ノ變更ヲ議決シ其ノ議決シタル會則ニ依リ直ニ代表者、現ニ代表者ニシテ役員タル者ニ代ハルヘキ役員竝會則ニ於テ評議員及副代表者ヲ置キタルモノニ在リテハ評議員及副代表者ヲ選擧スヘシ
現ニ代表者タル者及代表者ニシテ役員タル者ノ任期ハ新任者ノ就職スル日迄トス
朕農会令改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム
御名御璽
明治三十八年十月二十七日
農商務大臣 男爵 清浦奎吾
勅令第二百二十五号
農会令
第一条 農会ハ市町村農会、郡農会、北海道農会及府県農会トス
本令ニ依リ設立シタル農会ニ非サレハ前項ニ掲ケタル名称ヲ附スルコトヲ得ス
第二条 農会ハ法人トス
農会ハ営利事業ヲ為スコトヲ得ス
第三条 市町村農会ノ区域ハ市町村ノ区域ニ依リ郡農会ノ区域ハ郡ノ区域ニ依リ北海道農会又ハ府県農会ノ区域ハ北海道又ハ府県ノ区域ニ依ル但シ東京府農会ニ在リテハ小笠原島及伊豆七島ヲ除ク
特別ノ事由アルトキハ市町村農会ノ区域ハ前項ノ区域ニ依ラサルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ市農会ニ在リテハ地方長官、町村農会ニ在リテハ郡長ノ許可ヲ経テ其ノ区域ヲ定ムヘシ但シ市ノ区域ノ一部ヲ加ヘテ町村農会ノ区域ト為サムトスルトキハ地方長官ノ許可ヲ受クヘシ
市ト郡トノ区域ニ渉リテ市町村農会ノ区域ノ設定アリタルトキハ第一項郡農会ノ区域モ亦自ラ之ニ伴ヒ変更アリタルモノトス
北海道ニ於テハ数郡ヲ以テ一郡農会ノ区域ト為スコトヲ得此ノ場合ニ於テハ北海道庁長官ノ許可ヲ経テ其ノ区域ヲ定ムヘシ
第四条 市町村農会ハ其ノ区域内ニ於テ国及公共団体ヲ除クノ外耕地、牧場又ハ原野ヲ所有スル者及農業ヲ営ム者ヲ以テ之ヲ組織シ郡農会ハ其ノ区域内ノ町村農会ヲ以テ之ヲ組織シ北海道農会又ハ府県農会ハ其ノ区域内ノ郡農会及市農会ヲ以テ之ヲ組織ス
第五条 市町村農会ヲ設立スルニハ左ノ条件ヲ具備スルコトヲ要ス
一 設立者ノ数第四条ノ資格ヲ有スル者ノ三分ノ二以上ナルコト
二 其ノ区域内ニ於テ設立者ノ占有又ハ所有スル耕地及牧場ノ面積カ私用ニ供スル耕地及牧場ノ総面積ノ三分ノ二以上ナルコト
北海道、沖縄県、小笠原島及伊豆七島ニ於テハ前項第二号ノ条件ヲ要セス
第六条 郡農会ヲ設立スルニハ之ヲ組織スル農会ノ数其ノ区域内ノ町村総数ノ三分ノ二以上タルコトヲ要ス
府県農会ヲ設立スルニハ之ヲ組織スル農会ノ数其ノ区域内ノ郡市総数ノ三分ノ二以上タルコトヲ要ス
北海道ニ於ケル郡農会及北海道農会ヲ組織スヘキ農会ノ数ハ農商務大臣之ヲ定ム
第七条 農会成立シタルトキハ第四条ニ依リ当該農会ヲ組織スヘキ者ハ総テ其ノ農会ニ加入シタルモノト看做ス
第八条 農会ノ設立者ハ会則ヲ定メ市町村農会ニ在リテハ五名以上ノ委員、其ノ他ノ農会ニ在リテハ之ヲ組織スル農会ノ会長ヨリ之ヲ行政庁ニ差出シ農会設立ノ許可ヲ受クヘシ
第九条 会則ニハ左ノ事項ヲ記載スヘシ
一 名称並北海道農会、府県農会及郡農会ニ在リテハ之ヲ組織スル農会ノ名称
二 事業
三 事務所
四 役員ノ職務権限、選任、解任及任期ニ関スル規定
五 会議ニ関スル規定
六 会費ノ分賦収入ニ関スル規定
七 財産ニ関スル規定
八 処務及会計ニ関スル規定
九 会則ノ変更ニ関スル規定
十 解散ニ関スル規定
会則ノ変更ハ行政庁ノ認可ヲ受クルニ非サレハ其ノ効力ヲ生セス
第十条 総会ハ市町村農会ニ在リテハ其ノ会員、北海道農会、府県農会及郡農会ニ在リテハ其ノ農会ヲ組織スル農会ノ代表者ヲ以テ之ヲ組織ス
農会ノ代表者ハ一農会ニ付一名トス
農会ニハ会則ノ定ムル所ニ依リ副代表者一名ヲ置クコトヲ得副代表者ハ代表者事故アルトキ之ヲ代理ス
第十一条 代表者及副代表者ハ総会ニ於テ役員中ヨリ之ヲ選挙ス但シ役員中ヨリ選挙スルコト能ハサル場合ニ於テハ市町村農会ニ在リテハ其ノ会員中、其ノ他ノ農会ニ在リテハ其ノ総会ヲ組織スル代表者中ヨリ之ヲ選挙スヘシ
名誉会員中ヨリ選挙セラレタル役員ハ前項ノ代表者及副代表者タルコトヲ得ス
代表者及副代表者ノ任期ハ事業年度ニ従ヒ三箇年トス但シ補闕ノ為選挙セラレタル者ノ任期ハ前任者ノ残任期間トス
第十二条 代表者及副代表者ハ其ノ任期満了ノ場合ト雖後任者ノ就任スル迄其ノ職務ヲ行フモノトス
第十三条 総会ノ決議カ法令若ハ会則ニ違背シ、公益ヲ害シ又ハ事業ノ執行上不適当ナリト認ムルトキハ会長ハ理由ヲ示シテ之ヲ再議ニ付スルコトヲ得
第十四条 総会ノ議決ヲ経ヘキ事件ニシテ臨時急施ヲ要シ総会ヲ招集スル暇ナシト認ムルトキハ会長ハ専決処分スルコトヲ得此ノ場合ニ於テハ次ノ総会ノ承認ヲ求ムヘシ
第十五条 総会ノ議決ヲ経ヘキ事件ニシテ重要ノ事項ニ非サルモノハ会則ノ定ムル所ニ従ヒ会長ニ於テ書面ニ依リ会員又ハ代表者ノ意見ヲ徴シ総会ノ招集ニ代フルコトヲ得
第十六条 農会ハ農事ニ功労アル者又ハ農事ニ関シ学識経験アル者ヲ名誉会員ト為スコトヲ得
名誉会員ハ議決権ヲ有セス
第十七条 農会ニハ左ノ役員ヲ置クヘシ
会長 一名
副会長 一名
前項ノ外役員トシテ評議員及幹事ヲ置クコトヲ得
評議員及幹事ノ員数ハ会則ニ於テ之ヲ定ムヘシ但シ評議員ハ市町村農会ニ在リテハ七名、北海道農会、府県農会及郡農会ニ在リテハ五名、幹事ハ二名ヲ超ユルコトヲ得ス
第十八条 会長、副会長及評議員ハ市町村農会ニ在リテハ其ノ会員中、其ノ他ノ農会ニ在リテハ代表者中ヨリ総会ニ於テ之ヲ選挙スヘシ但シ会長及副会長ハ名誉会員中ヨリ之ヲ選挙スルコトヲ妨ケス
幹事ハ市町村農会ニ在リテハ会員中、其ノ他ノ農会ニ在リテハ代表者中ヨリ会長之ヲ選任ス但シ名誉会員中ヨリ之ヲ選任スルコトヲ妨ケス
第十九条 会長ハ会務ヲ総理シ農会ヲ代表ス
副会長ハ会長ノ事務ヲ補佐シ会長事故アルトキハ之ヲ代理ス
副会長ハ会則ノ定ムル所ニ依リ会長ノ担任スル事務ノ一部ヲ分掌スルコトヲ得
評議員ハ会長ノ諮問ニ応シ及会務執行ノ状況ヲ監査スルモノトス
幹事ハ会長ノ命ヲ承ケ会務ヲ掌ル
第二十条 農会ノ経費ハ市町村農会ニ在リテハ其ノ会員ノ負担トシ其ノ他ノ農会ニ在リテハ之ヲ組織スル農会ノ負担トス
市町村農会ハ会則ノ定ムル所ニ依リ物件ヲ以テ経費ノ負担ヲ為サシムルコトヲ得
市町村ハ必要ト認ムルトキハ監督官庁ノ許可ヲ得テ市町村農会ニ補助ヲ為スコトヲ得
第二十一条 農会ノ事業年度ハ四月一日ヨリ翌年三月三十一日迄トス
第二十二条 農会ハ毎年総会ニ於テ経費ノ予算及分賦収入ノ方法ヲ議決シ二月末日迄ニ行政庁ノ認可ヲ受クヘシ
経費ノ予算及分賦収入ノ方法ヲ変更セムトスルトキハ総会ノ議決ヲ経テ行政庁ノ認可ヲ受クヘシ
第二十三条 農会ハ毎年六月三十日迄ニ前年度ノ経費ノ決算、財産目録及会務ノ状況ヲ会員又ハ農会ニ公示シ且之ヲ行政庁ニ報告スヘシ
第二十四条 農会ハ命令ノ定ムル所ニ依リ農事ニ関スル報告書ヲ作リ之ヲ地方長官ニ差出スヘシ
第二十五条 農会ハ農事ノ改良発達ニ関スル事項ニ付行政庁ニ建議スルコトヲ得
農会ハ行政庁ノ諮問ニ対シ答申スヘシ
第二十六条 行政庁ニ於テ必要ト認ムルトキハ農会ノ状況若ハ書類ヲ検査シ又ハ農会ノ監督上必要ナル命令ヲ発シ若ハ処分ヲ為スコトヲ得
第二十七条 農会ノ決議又ハ其ノ役員ノ行為カ法令若ハ会則ニ違背スルトキ又ハ公益ヲ害スルノ虞アリト認ムルトキハ北海道農会及府県農会ニ在リテハ農商務大臣、其ノ他ノ農会二在リテハ地方長官ニ於テ左ノ処分ヲ為スコトヲ得
一 決議ノ取消
二 役員ノ解職
三 事業ノ停止
四 解散
解職セラレタル役員ハ二箇年間役員タルコトヲ得ス
第二十八条 農会ニ於テ解散ヲ議決シタルトキハ其ノ事由ヲ具シ行政庁ノ許可ヲ受クヘシ
第二十九条 行政区画ノ変更アリタルトキハ農会ノ区域モ亦自ラ変更アリタルモノトス
農会ノ属スル地方区域他ニ合併又ハ分割セラレタルトキハ其ノ農会ハ解散ス
第三十条 前条ノ場合ニ於テ新地方区域内ニ既設ノ農会存立セサルトキ旧農会ノ会員タリシ者並其ノ占有若ハ所有スル耕地及牧場ノ面積又ハ旧農会ヲ組織セシ農会ノ数第五条若ハ第六条ノ条件ニ該当スルトキハ直ニ新地方区域ニ依ル農会ヲ設立シタルモノト看做ス
前項ノ場合ニ於テハ行政庁ニ於テ仮ニ会則ヲ定メ仮役員及仮代表者ヲ選任シテ役員及代表者ノ選任アル迄会務ヲ処理セシムヘシ
第一項ニ依リ設立シタル農会ハ会則ヲ議決シ設立ノ時ヨリ二箇月以内ニ行政庁ノ認可ヲ申請スヘシ
第三十一条 第三条第二項ノ場合ニ於テ郡長又ハ地方長官ノ許可ヲ経テ設立シタル農会ニシテ特別ノ事由消滅シタルトキハ郡長又ハ地方長官ハ其ノ許可ヲ取消スヘシ
農会ハ前項ノ取消ニ因リテ解散ス此ノ場合ニ於テハ前条ノ規定ヲ準用ス
第三十二条 農会ハ解散ノ後ト雖清算ノ目的ノ範囲内ニ於テハ尚存続スルモノト看做ス
第三十三条 農会解散シタルトキハ会長及副会長其ノ清算人ト為ル但シ会則ニ別段ノ定アルトキ又ハ総会ノ決議ヲ以テ他人ヲ選任シタルトキハ此ノ限ニ在ラス
前項ノ規定ニ依リ清算人タル者ナキトキハ行政庁清算人ヲ選任ス清算人闕ケタルトキ亦同シ
第三十四条 清算人ハ清算及財産処分ノ方法ヲ定メテ行政庁ノ認可ヲ受クヘシ
清算人ハ農会ヲ代表シ清算ヲ為スニ必要ナル一切ノ行為ヲ為ス権限ヲ有ス
第三十五条 行政庁ニ於テ必要ト認ムルトキハ清算及財産処分方法ノ変更又ハ清算人ノ解職ヲ命スルコトヲ得
第三十六条 清算カ結了シタルトキハ清算人ハ農会ニ属スル帳簿其ノ他ノ書類及清算ニ関スル一切ノ書類ヲ添ヘ其ノ旨ヲ行政庁ニ届出ツヘシ
第三十七条 第八条、第九条第二項、第二十二条、第二十三条、第二十八条、第三十条第二項及第三項、第三十三条第二項、第三十四条第一項、第三十五条及第三十六条ノ行政庁ハ町村農会ニ在リテハ郡長、市農会及郡農会ニ在リテハ地方長官、北海道農会及府県農会ニ在リテハ農商務大臣トス
附 則
第三十八条 本令ハ発布ノ日ヨリ之ヲ施行ス但シ既設ノ農会ニシテ第五条又ハ第六条ノ条件ヲ具備スルニ至ラサルモノニ関シテハ第七条ノ規定ヲ適用セス
第三十九条 既設ノ農会ハ明治三十九年二月末日迄ニ本令ニ依リ総会ヲ開クヘシ其ノ総会ヲ開クニ至ル迄尚従前ノ規定ヲ適用ス
前項ノ総会ニ於テハ会則ノ変更ヲ議決シ其ノ議決シタル会則ニ依リ直ニ代表者、現ニ代表者ニシテ役員タル者ニ代ハルヘキ役員並会則ニ於テ評議員及副代表者ヲ置キタルモノニ在リテハ評議員及副代表者ヲ選挙スヘシ
現ニ代表者タル者及代表者ニシテ役員タル者ノ任期ハ新任者ノ就職スル日迄トス