第一條 海軍高等武官トハ海軍少尉以上及其同等官ヲ云フ而シテ其少尉以上ヲ總稱シテ將校ト云ヒ其同等官ヲ總稱シテ准將校ト云フ
第二條 凡ソ進級ハ超級ノ陞進ヲ許スコトナク而シテ左ニ揭クル實役停年海上勤務ヲ經タル者ニアラサレハ陞進スルコトヲ許サス又缺員ナキトキハ除任ヲ行フコトナシ
海上勤務トハ艦船ニ乘組ミ服務スルヲ云フ但機關大監軍醫大監主計大監大技監少技監大技士少技士及大藥劑官少藥劑官ハ海上勤務ヲ要セス
第三條 中將ノ大將ニ進ムハ歷戰者或ハ遠征ニ從事シタル者ニ就キ特旨ヲ以テ親任スルヲ例トス故ニ最下ノ期限ヲ定ムルコトナシ
第四條 大尉及同等官ノ奏任五等ヨリ四等ニ進ムハ實役停年最下期限ノ半數ヲ過キタル者ニ就キ進等セシム大佐及同等官ノ奏任二等ヨリ一等ニ進ムモ亦同シ
奏任四等大尉及同等官竝ニ奏任一等大佐及同等官現役者ノ數ハ各官現員ノ半數ヲ過クルコトヲ得ス
第五條 初メテ大尉又ハ同等官ニ任シ奏任四等ニ敍セラレタル者實役停年海上勤務ノ各半數ヲ過キタルトキハ少佐又ハ同等官ニ進級セシムルコトヲ得初メテ大佐又ハ同等官ニ任シ奏任一等ニ敍セラレタル者ノ少將及同等官ニ進級スルモ亦同シ
第六條 大尉及同等官大佐及同等官ハ實役停年海上勤務最下期限ヲ超エタル者ト雖モ大尉及同等官ハ奏任四等ニ大佐及同等官ハ奏任一等ニ進ミタル後ニ非レハ進級セシムルコトヲ得ス
第七條 戰時ニ在テハ各官ノ實役停年海上勤務最下期限ヲ其半ニ減スルコトヲ得
第八條 前諸條ノ進級進等ハ總テ拔擢ヲ以テス但停職中ノ者ハ進級進等セシムルコトヲ得ス
第九條 左ノ場合ニ在テハ前諸條ノ例ニ依ラス進級進等セシムルコトヲ得
二 戰地ニ在テ人員缺乏シ補除定規ヲ履ム能ハサルトキ
第十條 海上勤務ノ者ニシテ公務ニ原因セサル傷痍疾病其他公務ニ非サル事故ニ依リ陸上ニ在ルノ日數ハ海上勤務ニ算入セス
第十一條 休職停職收禁及刑罰中ノ日數ハ實役停年ニ算入セス但陸海軍將校分限令第四條第二項ノ第二第三第四及第六ニ因リ休職ニ入ル者ハ一箇年限リ算入スルコトヲ得
第十二條 敵ノ捕虜ト爲ルモ正當ノ理由アル者ハ其年月ヲ實役停年ニ算入スルコトヲ得
第十三條 海上勤務最下期限ヲ終ラサレハ進級スルヲ得サルノ諸官ニシテ陸上勤務必要ナルヲ以テ海上勤務ヲ命セサル者ニ限リ實役停年最下期限ヲ超ヘタルトキハ進級セシムルコトアルヘシ但陸上勤務ヲ要セサルニ至リ海上勤務ヲ命セラレ海上勤務最下期限ヲ終ラサル者モ亦同シ
第十四條 海軍大臣ハ上長官士官進級順序ヲ定ムル爲メ各所管長官ヲシテ候補名簿ヲ出サシメ之ヲ將官會議ノ調査ニ付シ決定候補名簿ヲ作ルモノトス
決定候補名簿ヲ作ルノ法ハ候補名簿中ヨリ進級セシムヘキ者ヲ撰拔シ停年順序ヲ以テ其列序ヲ定ム
第十五條 海軍高等武官決定候補名簿ハ海軍大臣ヨリ奏上シ置キ補除ヲ要スル每ニ其順序ニ從ヒ除任ノ事ヲ奏上スヘシ
第十六條 准士官ハ士官ニ進級スルヲ得サルヲ例トスト雖モ志操確實士官タルニ堪ヘ且學術技藝拔群ノ者ハ臨時檢査ノ上士官ニ進級セシムルコトヲ得
第十七條 進級ノ資格ヲ備ヘタル者ニシテ現役ヲ退キタルトキハ其際豫備又ハ後備ノ位置ニ於テ進級進等セシムルコトヲ得
第十八條 將官及其同等官ノ進級ハ上裁ニ出ルト雖モ先ツ內旨ヲ海軍大臣ニ下シ然ル後除任スルヲ例トス
第十九條 興軍ノ日ニ方リ戰地ニ臨ムノ首將ニハ進級補除ノ權ヲ假スコトアルヘシト雖モ其權限ハ上旨ニ出ルヲ以テ之ヲ本條例ニ揭ケス