谷井勘藏 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 勳四等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 和歌山縣在籍 | |
Occupation | 紀陽銀行(株)監査役,農業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 嘉永六年正月 (1853) | |
Parent and relation | 谷井平吉の二男 | |
Family | 男 濟一 明一三、九生、文學士、朝鮮總督府在勤 婦 清 明二八、四生、長男濟一妻、東京、菊地芳丸長女 男 類助 明二〇、一一生、法學士、四十三銀行支配人 婦 富貴 明三〇、八生、四男類助妻、長野、堀越壽助長女 男 增甫 明二三、一〇生、理學士 婦 輝子 明三七、三生、五男增甫妻、和歌山、稻本太一郞三女 男 英彦 明二五、八生、大阪高等工業學校釀造科出身 婦 ヒデ 明三八、五生、六男英彦妻、和歌山、的場松太郞二女 | |
Biography | 君は和歌山縣人谷井平吉の二男にして嘉永六年正月を以て生れ先代勘右衞門の養子となり後家督を相續す同地の大地主にして夙に銀行經營に當り和歌山縣農工銀行頭取に擧げらる現時紀陽銀行監査役たり曩に貴族院議員に互選せられ日露事件の功に依り勳四等に敍せらる園藝及骨董に趣味を有す 家族は尚孫至一(大六、九生、長男濟一長男)同誠子(同一〇、一〇生、同長女)同高比古(同一〇、六生、四男類助長男)同成美(同一二、一二生、同二男)同毬彌(同一四、一〇生、五男增甫長女)同治子(同一四、三生、六男英彦長女)同肇(昭二、六生、同長男)あり 二男壬午郞(明一五、六生)は和歌山縣人谷井宗右衞門に三男茂三郞(同一六、九生)は同縣人谷井武平の養子となり長女その(同八、六生)は和歌山縣人平松綠太郞に嫁し三女せい(同一七、一二生、和歌山縣立高等女學校出身)は分家して同縣人津本喜右衞門弟藤楠を入夫に迎ふ | |
Address phone | 和歌山市關戸四三八 | |
Relative | 稻本太一郞,堀越壽助,谷井壬午郞,※稻本龜五郞 | |
Degree | 4 (except※3) | |
Pronounciation | やつい かんぞう | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]