English

本堂親雄 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從三位
爵位・身分・家柄男爵、舊常州志筑藩
職業
性別男性
生年月日明治四年十二月 (1872)
親名・続柄 本堂親久の二男
家族妻 宇多子 明一二、二生、子爵竹内惟斌叔母
男 親威 明三八、一一生、從五位
女 福子 大二、八生
記述部分(略伝)當家は右大將源賴朝の末葉伊勢守忠政の後なり忠政羽州仙北郡本堂村に住し本堂と稱す夫より八世を經て伊勢守忠親に至り豐臣氏に隨ひ八千九百石を賜ひ後德川氏に屬し常陸國新治郡に於て八千五百石を食み諸侯に准ぜらる十二代を經て先代親久に至り戊辰の役官軍を助けて功あり明治十七年男爵を授けらる
君は其二男にして明治四年十二月を以て生れ同二十八年襲爵仰付けらる學習院に學び嘗て歌御會始講頌東京石材會社監査役等に就任す
家族は尚弟東男(明一一、五生)あり
二女朝子(同三二、六生)は男爵伊木忠愛に伯母鉉子(同二、五生)は茨城縣士族國友武男に嫁し弟龍雄(同一八、一二生)は分家せり
住所・電話番号東京市外調布町布田小島分三八五
参照人物(親類)子爵竹内惟斌、男爵伊木忠愛、※公爵島津忠承、※男爵藤堂高成
参照次数4 (※なし2)
読みほんどう ちかお
別名
画像を表示