English

濱口吉右衞門 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府在籍
職業濱口商事、東濱植林各(株)社長、銚子醬油、富士瓦斯紡績各(株)取締役
性別男性
生年月日明治十六年七月 (1883)
親名・続柄 濱口吉右衞門の長男
家族母 いと 慶應元、五生、和歌山、士、大橋兵次郞二女
妻 義子 明二二、二生、靜岡、室伏完妹
男 久常 明四〇、七生
女 文子 明四五、二生
記述部分(略伝)當家は廣屋と稱し紀州廣村と東京日本橋に邸宅店舖を有し醬油食鹽等を販賣せる累代の素封家にして先代吉右衞門は鐘淵紡績會社重役富士瓦斯紡績會社々長豐國銀行頭取九州水力電氣會社々長高砂製糖會社々長濱口合名會社代表社員として實業界に貢獻する所多く衆議院議員に擧げらるゝこと三囘後貴族院議員となり日露戰役の功に依り勳五等に敍せられたり
君は先代の長男にして明治十六年七月を以て生れ大正二年家督を相續し前名乾太郞を改む曩に米國に遊學し歸朝後濱口合名會社員となり先代殁後代表社員を經て大正八年組織改變の上濱口商事株式會社々長となり尚前記會社の重役を兼ぬ
家族は尚二男定之助(明四二、三生)三男祐三(同四三、八生)あり
弟耐次(同二〇、三生)は同妻トヨ(同二九、三生、京都、藤村平次郞四女)と共に分家し養弟正一(同二二、一一生)叔父吉兵衞(同元、七生)同錄之助(同一二、二生)も亦各分家し弟麟藏(同二五、四生)は分家叔父吉兵衞の養子となり養叔母きく(同元、二生、千葉、來田彌門三女)は東京府人大村五左衞門に妹尚子(同二九、一生)は侯爵嵯峨公勝長男實勝に同利子(同三八、五生、東京女學館出身)は伯爵奥平昌恭長男昌信に嫁し叔父解之助(同八、二生)は遠山家を繼ぎ市郞兵衞を襲名し同富七(同一四、二生)も亦木村家を相續して平右衞門と改名し同榮之助(同五、二生)は千葉縣人深井吉兵衞の父なり
住所・電話番号東京、日本橋、小網町三ノ二七 電茅場町二〇一、二〇二、二〇三
参照人物(親類)侯爵嵯峨公勝、伯爵奥平昌恭大村五左衞門木村平右衞門遠山市郞右衞門濱口吉兵衞濱口正一濱口麟藏濱口錄之助深井吉兵衞室伏完、※金井重
参照次数12 (※なし11)
読みはまぐち きちえもん
別名乾太郞
画像を表示