寺島誠一郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從二位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 伯爵、東京府華族 | |
職業 | 貴族院議員、商工審議會委員、臺灣拓殖製茶(株)取締役會長、薩摩製絲(株)取締役、三井信託(株)監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治三年九月 (1870) | |
親名・続柄 | 寺島宗則の長男 | |
家族 | 妻 きやう 明一三、三生、京都、三井源右衞門妹 男 宗從 明四三、一〇生 女 姿子 明四四、一〇生 | |
記述部分(略伝) | 當家は先代宗則より顯る宗則は舊鹿兒島藩士にして權大納言藤原宗俊の後裔同藩醫松木宗保の養嗣子となり後維新に際し姓を寺島と改む夙に蘭法醫學を修め英國に留學し明治元年參與職外國事務掛となり爾來神奈川縣知事兼外國官判事外務大輔駐英大辨務使外務卿文部卿法制局長元老院議長駐米特命全權公使宮中顧問官樞密院議長等に歷任し明治十七年華族に列し伯爵を授けらる 君は其長男にして松木宗愛の從弟なり明治三年九月を以て生れ同二十六年襲爵す同二十年米國に航しペンシルヴアニア大學政治經濟科に入り同二十八年卒業し轉じて佛國巴里法科大學に入り同三十二年卒業同三十五年巴里政治學院外交科を卒業して英佛白獨墺土希埃の諸國を漫遊し同三十七年歸朝外務省取調事務を囑託せられ同年故伏見宮貞愛親王御渡米に付隨行仰付らる翌三十八年外務大臣祕書官に任じ日露事件の功に依り勳六等に敍す後實業界に入り現時前揭諸會社の重役にして曩に貴族院議員に當選し大正三四年事件の功に依り勳三等に陞敍せられ現に其任に在り傍ら華族會館幹事を兼ぬ 長女恭子(明三九、五生、女子學習院出身)は東京府人安田善三郞嗣子岩次郞に姉多惠子(慶應三、五生)は宮中顧問官長崎省吾に嫁し弟豐次郞(明四、一二生)は分家して子爵九鬼隆輝妹憲子(同一六、一二生)を娶れり | |
住所・電話番号 | 東京、麴町、平河町六ノ七 電九段三四〇 | |
参照人物(親類) | 子爵九鬼隆輝、長崎省吾、松木宗愛、三井源右衞門、安田善三郞、※上野精一、※殿村平右衞門、※藤田德次郞、※松方幸次郞、※三井元之助、※和田久左衞門 | |
参照次数 | 11 (※なし5) | |
読み | てらじま せいいちろう | |
別名 |