白石元治郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 日本エナメル、帝國人造肥料、日支炭礦汽船、中央製鐵各(株)社長、日本鋼管(株)副社長、東京灣埋立(株)專務取締投、鶴見臨港鐵道、東洋汽船、淺野セメント、淺野同族、淺野石材工業、淺野造船所、淺野小倉製鋼所、大島製鋼所、東海鋼業、樺太汽船、關東水力電氣、帝國蓄電池、磐城炭礦、大日本石油鑛業、京濱運河、橘樹水道各(株)取締役、淺野物産、山元オブラート、瓦斯管販賣各(株)監査役、白石同族(資)代表社員、日本工業俱樂部理事 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應三年七月 (1867) | |
親名・続柄 | ||
家族 | 養母 りん 嘉永六、三生、新潟、士、吉田弘造妹 妻 まん 明一〇、九生、東京、淺野總一郞二女 男 精一郞 明二九、三生、高千穗高等商業學校出身、樺太工業會社員 婦 富士 明三八、一生、長男精一郞妻、東京、里村三治三女、跡見女學校出身 男 琢二 明三〇、七生 | |
記述部分(略伝) | 君は新潟縣士族前山保太郞の弟にして慶應三年七月を以て生れ先代武兵衞の養子となり明治二十九年家督を相續す同二十五年帝國大學法科大學英法科を卒業し淺野商店に入り同二十六年石油部支配人に擧げらる同二十九年岳父總一郞翁東洋汽船會社を創立するに當り之に參畫して同社支配人に轉じ同三十一年歐米各國を歷遊して海運業を視察し歸來專ら同社の經營に任ず次で米國桑港支店長として赴任し同三十五年歸朝翌三十六年同社取締役兼支配人に推擧せらる爾來各種の事業に關與し現時日本エナメル帝國人造肥料日支炭礦汽船中央製鐵各會社々長たる外前揭諸會社の重役として實業界に重きをなせり 長女治(明三四、一生、東洋英和女學校出身)は東京府人和田一郞弟法學士二郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、芝、三田功運町一 電高輪四〇二 | |
参照人物(親類) | 淺野總一郞、里村三治、白石琢二、和田一郞、※淺野泰治郞、※淺野八郞、※淺野良三、※淺野義夫、※鈴木紋次郞、※鶴田勝三、※穗積重威、※馬杉秀 | |
参照次数 | 12 (※なし4) | |
読み | しらいし もとじろう | |
別名 |