田中義一 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳三等、功三級 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 山口縣平民 | |
職業 | 陸軍少將、步兵第二旅團長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 文久三年六月二十二日 (1863) | |
親名・続柄 | 田中信祐の三男 | |
家族 | 妻 ステ 明七、八生、東京、平、大築佛郞姉 男 龍夫 明四三、九生 | |
記述部分(略伝) | 君は山口縣士族田中信祐の三男にして文久三年六月二十二日を以て生る明治十六年二月陸軍教導團に入り同年八月更に士官學校に入り同十九年六月步兵少尉に任ぜられ同二十二年陸軍大學校に入り同二十五年十二月卒業爾來累進して同四十三年十一月少將に陞任し軍務局長となり後ち現職に補せらる其間第一師團副官同參謀參謀本部出仕大本營陸軍參謀滿洲軍參謀陸軍省軍務局軍事課長等に歷補す日清役の功により功五級金鵄勳章を賜はり日露役の勳功に依り勳三等に叙し功三級金鵄勳章を賜はる 家族は前記の外養女八重(明三六、一一生、東京、士、大築千里姪)あり 長女政子(同四〇、二生)は東京府平民橋本勝太郞の養子となれり | |
住所・電話番号 | 東京、豐多摩、大久保町西大久保四四一 | |
参照人物(親類) | 大築佛郞、橋本勝太郞、※柳莊太郞 | |
参照次数 | 3 (※なし2) | |
読み | たなか ぎいち | |
別名 |