大築佛郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府平民 | |
職業 | 私立麴町高等女學校長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十二年二月二十三日 (1879) | |
親名・続柄 | 大築尚志の四男 | |
家族 | 妻 初枝 明二〇、五生、岡山、士、森岩太郞長女 男 邦雄 明四四、一二生 | |
記述部分(略伝) | 君は故陸軍中將大築尚志の四男にして明治十二年二月二十三日を以て生れ同三十九年六月兄千里の家より分れて一家を創立す明治三十五年東京帝國大學理科大學を卒業し理學士の稱號を得曩に麴町高等女學校を設立し自ら校長として育英の任に當り令聞あり 家族は尚ほ長女尚子(明四三、五生)あり 姉ステ(同七、八生)は山口縣平民田中義一に同すわ(同九、一二生)は東京府士族柳莊太郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、豐多摩、淀橋町字柏木三九七 電話番町四六三五 | |
参照人物(親類) | 田中義一、柳莊太郞、森岩太郞 | |
参照次数 | 3 (※なし3) | |
読み | おおつき ぶつろう | |
別名 |