Japanese

八條隆正 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade從四位
Title/ Family rank etc.子爵、舊公卿家
Occupation税務監督局事務官
Gender男性
Birthday明治十六年六月二十七日 (1883)
Parent and relation 油小路隆董の三男 **
Family養祖母 田鶴子 安政六、三生、伯爵坊城俊良大叔母
妻 遺子 明一七、一二生亡養祖父隆吉四女
男 隆篤 明三二、一〇生
叔母 駒子 明一二、一一生、亡養祖父隆吉三女
Biography當家は藤原鎌足の裔櫛笥隆賀の三男隆英の後なり隆英分れて一家を興し八條を姓こなす夫より九代を經て先代從四位勳六等子爵隆邦に至る君其後を享く
君實は伯爵油小路隆成の叔父にして阿部市三郞の甥なり明治十六年六月二十七日を以て生れ同二十九年八條家に入り先代隆邦の殁後を相續す夙に京都帝國大學法科に學ひ四十一年業を卒へ法學士の稱號を受け四十二年五月大藏省に入り現時税務監督局事務官にして東京税務監督局經理部長たり
養叔母章子(明九、一一生、亡養祖父隆吉二女)は香川縣平民井上長之壽希に嫁し長女敞子(明三五、八生)二男隆孟(同三八、一〇生)二女夙子(同四〇、三生)は家に在り
Address phone東京、牛込、納戸町二六
Relative伯爵坊城俊良,伯爵油小路隆成,阿部市三郞,※子爵長谷信成
Degree4 (except※3)
Pronounciationはちじょう たかまさ
Another name
View a digital image