最高裁大法廷が現行の一人別枠方式と選挙区間格差2.304倍を違憲状態とし、速やかな一人別枠方式の廃止等を求める判決を下したことを受け、立法府としてこれに応える必要がある。そこで、平成22年国勢調査の結果に基づく衆議院小選挙区の改定案作成にあたり、選挙区間の人口格差を緊急に是正し違憲状態を早期に解消するため、公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正するものである。具体的には、衆議院議員の定数を475人に削減し、一人別枠方式を廃止するとともに、選挙区間の人口格差を2倍未満とすることを法定する。
参照した発言:
第181回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号
都道府県 |
衆議院小選挙区選出議員の選挙区の数 |
北海道 |
十二 |
青森県 |
四 |
岩手県 |
四 |
宮城県 |
六 |
秋田県 |
三 |
山形県 |
三 |
福島県 |
五 |
茨城県 |
七 |
栃木県 |
五 |
群馬県 |
五 |
埼玉県 |
十五 |
千葉県 |
十三 |
東京都 |
二十五 |
神奈川県 |
十八 |
新潟県 |
六 |
富山県 |
三 |
石川県 |
三 |
福井県 |
二 |
山梨県 |
二 |
長野県 |
五 |
岐阜県 |
五 |
静岡県 |
八 |
愛知県 |
十五 |
三重県 |
五 |
滋賀県 |
四 |
京都府 |
六 |
大阪府 |
十九 |
兵庫県 |
十二 |
奈良県 |
四 |
和歌山県 |
三 |
鳥取県 |
二 |
島根県 |
二 |
岡山県 |
五 |
広島県 |
七 |
山口県 |
四 |
徳島県 |
二 |
香川県 |
三 |
愛媛県 |
四 |
高知県 |
二 |
福岡県 |
十一 |
佐賀県 |
二 |
長崎県 |
四 |
熊本県 |
五 |
大分県 |
三 |
宮崎県 |
三 |
鹿児島県 |
五 |
沖縄県 |
四 |